ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

竜ヶ岳〜笹塒山 もう本当の藪!山 目標70m崖突破

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:35
距離
12.7km
登り
1,114m
下り
1,111m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
1:02
合計
9:36
距離 12.7km 登り 1,116m 下り 1,114m
8:15
195
ヒカリゴケ洞穴登山口
11:30
12:30
187
竜ヶ岳
15:37
15:39
132
17:51
ゴール地点
天候 晴れ 暑い 稜線風の通り道にはホット
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道54号線、登山口脇に数台駐車可能。向かい合いに数台駐車可能
直ぐにゲートがあり林道には入れない。
コース状況/
危険箇所等
このルートは一般登山道ではありません。   
入山に際しては読図や登攀技術など未整備のルート歩きの経験と技術が必要であることに留意してください。

竜ヶ岳までは登山道あり。崖の間を通り抜けた後は適当に笹原を登り上げた。
笹塒山への稜線、70m位の崖に突き当たる。1370m地点への登り上げは酷い藪。
長野原倉渕線、県道54号にある笹塒山のヒカリゴケ及びウサギコウモリ生育洞穴の看板が目印
2019年05月25日 08:16撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 8:16
長野原倉渕線、県道54号にある笹塒山のヒカリゴケ及びウサギコウモリ生育洞穴の看板が目印
車道はあるが、ゲートがあり通行不可
2019年05月25日 08:16撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 8:16
車道はあるが、ゲートがあり通行不可
2019年05月25日 08:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 8:41
2019年05月25日 08:42撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 8:42
車道を1時間行くと、何とか読める案内板
洞穴まで880m
ここから右の登山道に入る
とは言ってもわだちがある
2019年05月25日 09:09撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 9:09
車道を1時間行くと、何とか読める案内板
洞穴まで880m
ここから右の登山道に入る
とは言ってもわだちがある
可愛いクワガタソウが沢山
2019年05月25日 09:32撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 9:32
可愛いクワガタソウが沢山
途中対岸に炭焼き小屋発見
興味深々、わざわざ見学
2019年05月25日 09:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 9:34
途中対岸に炭焼き小屋発見
興味深々、わざわざ見学
崩れてはいるのだが、あまりに綺麗すぎる
最近積み上げたのか??と思うほど
2019年05月25日 09:35撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 9:35
崩れてはいるのだが、あまりに綺麗すぎる
最近積み上げたのか??と思うほど
ちょっと崩壊した沢を渡り20mで、ヒカリゴケへの案内看板
2019年05月25日 09:44撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 9:44
ちょっと崩壊した沢を渡り20mで、ヒカリゴケへの案内看板
モアイ岩!! 本日アモイ岩と4人で認定
2019年05月25日 09:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
3
5/25 9:51
モアイ岩!! 本日アモイ岩と4人で認定
爽やかな新緑のな中、堂々とした“モアイ岩”
2019年05月25日 09:51撮影 by  L-01J,
5/25 9:51
爽やかな新緑のな中、堂々とした“モアイ岩”
ヒカリゴケとウサギコウモリは同居なのね
一体ウサギコウモリとは??耳が長〜いのかしら
2019年05月25日 09:56撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 9:56
ヒカリゴケとウサギコウモリは同居なのね
一体ウサギコウモリとは??耳が長〜いのかしら
体重 5〜13gの大きな(これで大きいの!)コウモリ
うさぎの様な、大きな折れ曲がった長い耳を持つ(胴とほぼ等長い)らしい
飛ぶのは遅いらしい、そうだよね大きなみみが重いよね
2019年05月25日 09:57撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 9:57
体重 5〜13gの大きな(これで大きいの!)コウモリ
うさぎの様な、大きな折れ曲がった長い耳を持つ(胴とほぼ等長い)らしい
飛ぶのは遅いらしい、そうだよね大きなみみが重いよね
ヒカリゴケ
光っていたよ
2019年05月25日 09:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 9:58
ヒカリゴケ
光っていたよ
目を細め覗き込む
ん〜〜あれかしら
目を細め覗き込む
ん〜〜あれかしら
実はこんな立派な鉄格子
上には錆さびの鉄線まで
木も倒れこんでいる
2019年05月25日 10:01撮影 by  L-01J,
5/25 10:01
実はこんな立派な鉄格子
上には錆さびの鉄線まで
木も倒れこんでいる
谷から外れ稜線に登り上げると石票
2019年05月25日 10:16撮影 by  L-01J,
5/25 10:16
谷から外れ稜線に登り上げると石票
文化財境界
裏側には群教委とある
稜線に数本発見
2019年05月25日 10:19撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 10:19
文化財境界
裏側には群教委とある
稜線に数本発見
見上げればこんな稜線
2019年05月25日 11:24撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 11:24
見上げればこんな稜線
カエデをすり抜ける光が
2019年05月25日 11:29撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 11:29
カエデをすり抜ける光が
竜ヶ岳頂上付近の足元は小さなお花いっぱい
2019年05月25日 11:30撮影 by  L-01J, LG Electronics
3
5/25 11:30
竜ヶ岳頂上付近の足元は小さなお花いっぱい
2019年05月25日 11:32撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 11:32
竜が岳 1410.5m
平で広い山頂、
木陰でのんびりご飯
2019年05月25日 11:38撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 11:38
竜が岳 1410.5m
平で広い山頂、
木陰でのんびりご飯
小さな祠と倒木と今まで頑張ってきた山頂標識
2019年05月25日 11:38撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 11:38
小さな祠と倒木と今まで頑張ってきた山頂標識
2019年05月25日 12:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
3
5/25 12:34
2019年05月25日 12:42撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/25 12:42
中央、本日目標の笹塒山の末端
2019年05月25日 12:56撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 12:56
中央、本日目標の笹塒山の末端
本日の核心部
地図予想70mの岸壁
見通しの効く岩場まで藪濃きし
背丈のつつじだらけの藪の中を懸垂開始
20m下降後チムニーに入る
2ピッチで下降
2019年05月25日 14:02撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/25 14:02
本日の核心部
地図予想70mの岸壁
見通しの効く岩場まで藪濃きし
背丈のつつじだらけの藪の中を懸垂開始
20m下降後チムニーに入る
2ピッチで下降
分かりやすい稜線をしばらく進み
1370m地点への急登は低木と笹の藪
一旦20m下り再び登り上げる
2019年05月25日 14:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 14:58
分かりやすい稜線をしばらく進み
1370m地点への急登は低木と笹の藪
一旦20m下り再び登り上げる
なだらかな尾根の両側に笹塒山の山頂標識有り
笹塒山西峰1390m
両側の木に標識あり、どちらも東を向いている
2019年05月25日 14:59撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 14:59
なだらかな尾根の両側に笹塒山の山頂標識有り
笹塒山西峰1390m
両側の木に標識あり、どちらも東を向いている
笹塒山中央峰 1402m 山頂標識無し
下山道有り
白テープ有り
2019年05月25日 15:11撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 15:11
笹塒山中央峰 1402m 山頂標識無し
下山道有り
白テープ有り
下山道入り口を過ぎ100m行くと
笹塒山1402mと書かれた大きな山頂標識
笹塒山東峰の標高は1390m
2019年05月25日 15:38撮影 by  L-01J,
1
5/25 15:38
下山道入り口を過ぎ100m行くと
笹塒山1402mと書かれた大きな山頂標識
笹塒山東峰の標高は1390m
東峰の周りは崖状態
冬なら展望も有りかと
2019年05月25日 15:38撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 15:38
東峰の周りは崖状態
冬なら展望も有りかと
笹塒山東峰1390mには祠と小さな鳥居
2019年05月25日 15:38撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 15:38
笹塒山東峰1390mには祠と小さな鳥居
2019年05月25日 15:39撮影 by  L-01J,
5/25 15:39
ミツバツツジは蕾から満開まであり楽しませてくれる
2019年05月25日 15:09撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 15:09
ミツバツツジは蕾から満開まであり楽しませてくれる
ミツバツツジの中を地図とコンパス持って下る○○ちゃん
2019年05月25日 15:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/25 15:52
ミツバツツジの中を地図とコンパス持って下る○○ちゃん
2019年05月25日 15:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 15:58
左の岸壁と中央の槍との間を懸垂
2019年05月25日 15:59撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 15:59
左の岸壁と中央の槍との間を懸垂
つつじ咲く森を下山
2019年05月25日 16:19撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 16:19
つつじ咲く森を下山
はい、林道に出ました
印は無い
2019年05月25日 16:44撮影 by  L-01J,
5/25 16:44
はい、林道に出ました
印は無い
春の低山はつつじ満開ですね
2019年05月25日 16:47撮影 by  L-01J, LG Electronics
3
5/25 16:47
春の低山はつつじ満開ですね
うつぎも満開
2019年05月25日 16:49撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 16:49
うつぎも満開
白黒のちょうちょ
2019年05月25日 16:50撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 16:50
白黒のちょうちょ
2019年05月25日 16:57撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 16:57
林道に出たらツツジ鑑賞しながら1時間の林道歩き
2019年05月25日 16:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 16:58
林道に出たらツツジ鑑賞しながら1時間の林道歩き
54号線の向こうには、なんだかカッコいい稜線
岩もあちこち
なぜか、皆さんの目がキラキラ
2019年05月25日 17:06撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 17:06
54号線の向こうには、なんだかカッコいい稜線
岩もあちこち
なぜか、皆さんの目がキラキラ
歩いた稜線が後ろにちらっと
2019年05月25日 17:09撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 17:09
歩いた稜線が後ろにちらっと
素敵なデザインだわ
2019年05月25日 17:23撮影 by  L-01J, LG Electronics
3
5/25 17:23
素敵なデザインだわ
2019年05月25日 17:10撮影 by  L-01J,
5/25 17:10
そよそよ揺れるフジも満開
2019年05月25日 17:44撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/25 17:44
そよそよ揺れるフジも満開
岩壁に生える立木につかまり、2ピッチ目の懸垂下降支点を作ってるところです。
1
岩壁に生える立木につかまり、2ピッチ目の懸垂下降支点を作ってるところです。
本日は地図とコンパスで行動
巻かずに真っすぐのラインを書くこと
ほぼクリア
今後の課題も沢山見つかり有意義な山行きでした
2019年05月25日 17:49撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/25 17:49
本日は地図とコンパスで行動
巻かずに真っすぐのラインを書くこと
ほぼクリア
今後の課題も沢山見つかり有意義な山行きでした
70mの岩壁
1回目の懸垂下降で20m下のチムニーに入り、右側の立木で切る。
その立木アンカーから笹時山方向の景色。
2019年05月25日 13:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/25 13:54
70mの岩壁
1回目の懸垂下降で20m下のチムニーに入り、右側の立木で切る。
その立木アンカーから笹時山方向の景色。
立木アンカーから2回目の懸垂下降25m。
2019年05月25日 14:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/25 14:02
立木アンカーから2回目の懸垂下降25m。
振り返って、懸垂下降した70m岩壁をみる。・・が、木立でよく見えない。
2019年05月25日 14:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/25 14:25
振り返って、懸垂下降した70m岩壁をみる。・・が、木立でよく見えない。

装備

共同装備
50mロープ

感想

私を藪岩の世界に引きずり込んだ、ではなく、導いてくれたsueちゃんとの半年ぶりのハイキングはやっぱり藪岩でした。それもモーレツな藪! 笹塒山(ササトヤヤマ)、なんて読むんだ、どこにあるんだ? 今回はGPS禁止令が出ていたので久しぶりに地図とコンパス握りしめてルーファイ。核心部の懸垂地点では藪が濃すぎて私には全く行ける気がしなかったけど、miuちゃんの” ″行きます!” の一言で突入。2ピッチ目は木にまたがって不安定な状態での下降器のセット。振り返って見上げる岩壁によくもあんな場所を降りてきたものだ。
お花見ハイキングはもちろん楽しいけど、藪岩ハイキングもやっぱり面白い!

いや〜暑かった!
予想外の温度上昇で私だけバテバテ・・体力ないわ〜

この標高での藪岩バリエーションをやるには、時期的に少し遅かった。
薮が成長してしまって、見通しのきかない中でのルートファインディングは1グレードアップの藪岩ハイキング?となった。

あえてGPSを使わずに地図とコンパスの練習をするのは、藪岩バリエーションをやるハイカーなら、地図読みできて、コンパス使えて当たり前の必修科目しょ!
藪岩女子隊!トレーニングと実践あるのみ!

Sueのレポートはこちらから → 
高崎市 薮をかき分け竜ヶ岳から笹塒山へ     Ryugatake to Mount Sasataya in Takasaki, Gunma
https://hikingbird.exblog.jp/30619340/

本日はSueちゃんに技術指導を受けた実践編となった。
GPSも禁止で地図とコンパスのみ。お花見ハイキングから一転、真剣登山となった。
便利になりすぎて最近は常にGPS使用。地図とコンパスだけで進む貴重な1日となった。
トップで先の見えぬ懸垂に突入させていただき感謝です。どれだけ自分でやった方が早く安全安心なのに、人に任せる心労はいかばかりだったかと思います。今回の実践で沢山の課題が出来ました。ありがとうございました(^^)

岩トレに続く実戦編となる笹塒山!
登山に関する技術、体力、気力、色んなものが試される山で、貴重な体験となりました☺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら