大蔵高丸+秀麗富嶽マイカー登山口を幾つか巡回【山梨100】+1=25
- GPS
- 01:02
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 219m
- 下り
- 219m
コースタイム
天候 | 雨のちときどき曇り、のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
笹子峠通行止め地点(大月市側)・矢立杉6:40ー 湯の沢峠登山口7:38-(大蔵高丸往復)-同登山口発9:03- 牛奥雁ヶ腹摺山登山口(日川林道との破線登山道交差点)9:34- 大菩薩湖9:44-笹子峠通行止め地点(甲州市側)11:00- 清八林道入口(三ツ峠登山口)11:42- 奥河口湖さくらの里公園12:15〜12:35-河口湖IC-中央自動車道/首都高などー 自宅着15:00頃 ■林道焼山沢真木線 http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=77 |
写真
感想
○5/5が休日出勤なので遠出の計画が立てられないこともあり、
大月市の秀麗富嶽十二景の山をいくつか登ってみようと思いましたが、
空模様が芳しくなく事前調査不足もあり、笹子雁ヶ腹摺山は断念。
湯の沢峠から大蔵高丸への往復のみとなってしましました。
○あとは、次回以降に来てもすんなりアプローチできるよう、
他の秀麗富嶽十二景の山々の登山口をいくつか偵察してみました。
結果については、日記に書かせて頂きました。
【5/5日記:秀麗富嶽十二景:登山口など偵察結果(+α)】
⇒5/7:末尾に再掲しました。
○清八林道入口をチェックした後、富士山の西側の林道をチェックし、
最後にはまた大月に戻って滝子山や雁ヶ腹摺り山へのアプローチを
確認してくるつもりでしたが、
途中で寄った河口湖の公園の何でもない階段で迂闊にもコケてしまい、
不覚にも左こめかみを強打。
ショックでやる気をなくしてそのまますごすご帰りました。
(眼鏡は破損、現在時点で左の目がお岩さんのように青く腫れています)
○先日の大山で前向きに躓いて転倒したのといい、
以前では考えられかったようなコケ方を続けているので、
気をつけたいと思います。トホホ・・・。
【以下は5/4日記の抜粋再掲です(5/7に追記)】
折角のGWなのに非常に消化不良に終わってしまうので、
富嶽十二景(★短距離/お手軽ルート)の登山口へののアクセス状況など、
気になっていた所をいくつか車で周ってみたり 、WEBで見てみた ので、
お役に立つかどうかわかりませんがまとめてみました 。
(本年1月に行った高川山と、隣の九鬼山の状況もついでに加えました。)
1.笹子雁ヶ腹摺山 ≪現地で確認:想定外≫
中央道を大月ICで降りて甲州街道を進み、
笹子トンネルの手前で左に入って笹子峠からの最短距離
(標準コースタイムで往復2時間20分)で登ろうと企てましたが、
土砂崩落により矢立の杉のところで通行止めになっていました。
大蔵高丸に登ってから、今度は反対側の甲州市側から
アプローチしてみましたが、こちらも通行止めでした。
災害復旧の為に今年の10月31日まで規制が行われるようです。
■山梨県の道路交通規制情報
http://www.pref.yamanashi.jp/cgi-bin/kotsu/kisei_data.cgi
⇒日影笹子線【212】を参照。
2.大蔵高丸・ハマイバ ≪現地で確認:想定どおり≫
国道20号線を甲斐大和駅手前の景徳院入口の交差点を右折し、
氷川渓谷沿いに進み焼山沢真木林道に入りずっと道なり(舗装路)に進むと、
大菩薩峠方面との分岐あり。
■林道焼山沢真木線
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=77
右に進むと未舗装路に変わりますが、2km程で登山口の湯ノ沢峠に到着。
湯ノ沢峠にはトイレ、避難小屋あり。数台は車を停められるスペースあり。
大蔵高丸往復は標準コースタイムで60分、
ハマイバ丸までであれば往復120分です。
3.牛奥ノ雁ケ腹摺山・小金沢山 ≪現地で確認:想定どおり≫
湯ノ沢峠から2km程戻ると、大菩薩峠との分岐があるので、
そこを右に進み日川林道に進みます。
道は整備されていますが、雨の後だけに落石が少々。
■林道日川線 (地図の部分は林道焼山沢真木線と同じです)
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=71
昭文社の地図にも載っていますが、「林道上を沢水流れる、増水時注意」
とある沢の少し手前に、牛奥ノ雁ケ腹摺山への登り口
(右側、リボンあり)を見つけました。
登り口のところに大菩薩方面に向かって左側に2〜3台停められる
スペースあり。また少し進めば何箇所か余地はあります。
ただここからが牛奥ノ雁ケ腹摺山頂上までの最短距離なのですが、
破線ルートなので、無難に行きたいのであれば、
大菩薩峠方面から稜線を歩いた方がよいかもしれません。
4.本社ケ丸・清八山 ≪現地で確認:想定外≫
この山々は昭文社地図の「富士山 御坂・愛鷹」と「大菩薩嶺」の両方に
載っていますが、前者では三ツ峠登山口から清八林道を上りつめた所に
Pマークがあり。一方後者ではPは三ツ峠の登山口にしかありません。
以前から気になっていたのですが、これを確認すべく現地に行ったところ
やはり三ツ峠登山口で清八林道は通行止め(通年)になっていました。
ということは「富士山 御坂・愛鷹」の方が誤りだということになります。
■林道西川新倉線の図の上方に「通年通行止め」の表示あり。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=120
また、コースタイムも三ツ峠登山口から本社ヶ丸まで、
前者は3時間45分に対し、後者は2時間55分と、大幅に異なります。
いずれの12年の最新版の地図なので困ったものですね・・・。
コースタイムは実際に歩いてみないと分からないので、
どちらが正しいかの判定は持ち越しです。
5.雁ヶ腹摺山・姥子山 ≪山梨県の林道通行規制情報のみ≫
実際に行ってみたわけではありませんが、
奈良子林道、真木小金沢林道ともに通れないみたいですね。
前者と後者の深城ゲートから大峠ゲートまでの区間は通年閉鎖、
後者の大峠ゲートと真木川方面の間の規制情報は書かれていませんが、
地図には通行止めのマークが付してあります。
■林道真木小金沢線
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=107
■林道奈良子線
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=110
6.高川山 ≪おまけ(1月に現地で確認):想定外≫
高川山は今年の1月に登りましたが、この山域は昭文社地図の
「高尾・陣馬」と「大菩薩」の両方に収録されています。
後で気づいたのですが、両者を比較すると、かなり相違点があります。
まず前者には禾生駅の近くにPマークがありますが、後者にはありません。
1月の時点でさんざんこの駐車場を探しましたがなかったので参りました。
したがって後者が正解。
結局、リニアモーターカー線の高架の下の空き地に停めました。
9:00〜17:00であれば山梨県立リニア見学センターの
駐車場にも停めることができるようです。
(近くを歩いていたら、同センターから出てきたお姉さんに
「とめてもいいですよ」と声かけていただきました。)
■山梨県立リニア見学センター
http://linear.jr-central.co.jp/schedule/index.html
■1/8のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-160805.html
次に桂川を渡る川茂橋ですが、1月時点では工事中で渡れませんでした。
後者では2011年12月時点で通行止めの表示がありますが、前者にはなし。
因みに11年版では両方に表示がありませんでした。
さらには、同橋を渡ったポイントから頂上まで往復した場合の所要時間が、
前者では2時間45分に対し、後者は1時間50分。
実際に登った経験からは前者の方が正しいと思われます。
7.九鬼山 ≪おまけ(1月に現地で確認):想定外≫
上記5の高川山に登る際に停めようとした、「高尾・陣馬」の地図の
禾生駅の近くのPマークに駐車場が見つかりませんでした。
同Pマークを拠点にして、高川・九鬼の両山のピストンを
企てていたのですが、断念しました。
8.岩殿山 ≪おまけ(1月時点の情報)≫
ここはアクセスも容易なので言わずもがなですが、
山の麓の国道139号線の左側に無料の駐車場があります。
1月にはそこが一杯で停められなかったので、歩いて10分ほど離れた
大月駅北側の有料駐車場(TIMES:200円/1h)に停めました。
なお、駐車場は道の左右に2つありますが、1日の最大料金が
岩殿山を背にして右側の駐車場の方が100円だけ安かったので、
もし土日に4時間を超えて停める場合には右側の方がちょっとだけお得。
■1/8のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-160805.html
それにしても、改めて12の山々の面子を見ていて、
4番山頂が滝子山と笹子雁ヶ腹摺山という、えらく距離的に離れた山をセットにしている理由がどうもわかりません・・・。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamahiroさん、こんばんは。
日記には無いサプライズですね
最近、宙を飛ぶのがお好きなようで
大事には至らなかったのでしょうか?
メガネまで破損、正に泣きっ面に蜂状態
お気の毒様です。
山行も残念でしたね。
休出さえ無ければ・・・5日にぐるっと完走でしたね
次回のお楽しみでしょうか
昨日日記のアップ前はそうでもなかったのですが、
どんどん左目が腫れだして今ではまるでパンチを
くらったように左目の周囲が真っ青になって
しまいました。
痛みはそれほどでもありませんが、
腫れで左目の視界が効かず、
車の運転は控えています。
そういえば、他の方のレコを拝見していて、
4年前の同じ日に自分が肋骨を骨折したのを
思い出しました
GWはどうも鬼門のようです。それにしても最近は
宙に浮いても着地がどうもうまくいかない・・・
まずは◎坩幣絅ーバーしているウェイトを
どうにかしたい と思います。
yamahiroさん、こんばんは。
アクシデントが続いているようですが大丈夫ですか?
私もそうですが、冬からの体重増量は
あまり良い事がありませんね。
天神平で滑った時から右足の中指が折れたのかヒビなのか、思うように動きません。
それでもごまかしながらいろんな所には出没していますが
過去のレコを拝見いたしましたがどのレコも
充実していて素晴らしいですね
10年近く前に姉の挙式でハワイに行った事がありますが、初の海外旅行で興奮してしまった私は高熱を発し、
危うく行けなくなる所だった事を思い出しましたねぇ
富士山周辺満喫もいいですねぇ。
これから登山にはいい季節ですので、
早い回復と、オーバーウェイトを
絞れると良いですね
ちなみに私は5本指シューズ+加圧ウォーキングで
ダイエットに励んでおります。
結構効きますよ
コメント、ありがとうございます!
目の方はだいぶ落ち着いてきて、
かなり腫れも引いてきました。
まゆ毛の上の外側に少々出血した部分が
かさぶたになり、
こめかみで内出血した青い色の斑は、
目のくまのところまで下がってきましたヨ。
人間の体って面白いですね 。
t-stix92さんはスキーでご活躍されていましたが、
指の負傷は大変ですね。
にもめげずに
5本指シューズ+加圧ウォーキング!すごいですね
でも「加圧」って実際どうするんでしょうか・・・
私も昨日より、会社から帰宅後1日20〜30分の
ジョギングを開始しました
続けばいいんですが
遅くのコメントで失礼いたします。
又、山梨いらしていたんですね。
そのうち、どこかでお会いできるかもしれないですね。
怪我とメガネは残念でした。
下りの道じゃなくてまだ幸いでした。
ジョギング頑張ってください。
ご心配頂き、ありがとうございます。
メガネは以前かけていたものを物色して使っているのですが、度が合わないので、買い直しで痛い出費になりそうです。トホホ・・・
それにしても、おでこをぶつけた瞬間、痛みよりも衝撃でかなり参ってしまいました。
仰るとおり山の中ではなくて幸いでした
なお、最近、「高尾・陣馬」「大菩薩」「富士山 御坂・愛鷹」の地図が手放せず、会社の帰りの電車の中でも眺めている自分にも呆れている今日この頃です
yamahiroさん、こんにちは。
体調も良くなってきたみたいでなによりですね。
確かに人の身体ってすごいですよね。
10年位前に腎臓結石で手術した際、背中に穴を開けて
施術し、排泄の為暫く管を通しておくのです。
その管を抜く時には縫合しないのですが、
2週間もするとその穴が自然と塞がっちゃうんです
自分でも驚きでした
加圧トレは専用のウェアを着て、
手足の付根あたりを締め上げるんです。
「カーツ」で調べるとヒットしますよ。
3年前の初めての富士登山に挑むにあたり、
減量が必須と思い、食事制限と加圧ウォーキングで、
2ヶ月で7キロの減量に成功しました
そんな経験があるから今回も!
と思っておりますが、なかなか81キロの壁を
超えられずにいます
それでも2月の最盛期からは4キロほど
減ったんですよ
ジョギング、続くようにがんばりましょう
2ヶ月で7キロですか!
それに今年も最盛期からは4キロ!
すごいですね
驚きです
ジョギングは平日4日連続で会社から帰って数キロ走りましたが、流石に疲れました。なので少し休んで日曜日に10辧△泙世泙瀬好圈璽匹眞戮い任垢、やらないよりはいいと・・・。
目もだいぶよくなってきたので、今日は久しぶりに山の中をまともに歩いてきました。やっぱり町の中を走るよりも山の中を歩いた方が楽しいですねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する