宇賀渓駐車場に車を停めて出発〜!
この時間だとそこそこ車が来てましたが結構台数収容できそうでした。
駐車場の小屋とは逆方向にトイレもあって、準備もしっかりできます。
2
6/1 13:36
宇賀渓駐車場に車を停めて出発〜!
この時間だとそこそこ車が来てましたが結構台数収容できそうでした。
駐車場の小屋とは逆方向にトイレもあって、準備もしっかりできます。
ルートがたくさんあるので分岐箇所をしっかり確認!
検索すると登りは遠足尾根、下りは金山尾根コースがおすすめと出てきたので今回はそのルートで行きます。
遠足尾根は、距離は長くても勾配はきつくなくて初心者にも登りやすいとあったので、楽しみ♫
あとは山頂や途中にトイレがないので、下山まで5、6時間かかる場合でも大丈夫なのか試すのが今日の目的であり心配点。
1
6/1 7:37
ルートがたくさんあるので分岐箇所をしっかり確認!
検索すると登りは遠足尾根、下りは金山尾根コースがおすすめと出てきたので今回はそのルートで行きます。
遠足尾根は、距離は長くても勾配はきつくなくて初心者にも登りやすいとあったので、楽しみ♫
あとは山頂や途中にトイレがないので、下山まで5、6時間かかる場合でも大丈夫なのか試すのが今日の目的であり心配点。
登山口は右です!
1
6/1 7:39
登山口は右です!
登山口に向けて歩いているとこんな橋が。
気になりますが渡りません。
右の小屋はトイレ。
2
6/1 7:43
登山口に向けて歩いているとこんな橋が。
気になりますが渡りません。
右の小屋はトイレ。
しばらくこんな風にきれいに舗装された道を歩いてウォーミングアップ。
歩きやすくて疲れなくて、このまま頂上まで行ければいいのに……
2
6/1 7:44
しばらくこんな風にきれいに舗装された道を歩いてウォーミングアップ。
歩きやすくて疲れなくて、このまま頂上まで行ければいいのに……
水はそんなに冷たくないです。
2
6/1 7:52
水はそんなに冷たくないです。
のんびり10分も歩けばちょっと砂利道になってきます。
1
6/1 7:58
のんびり10分も歩けばちょっと砂利道になってきます。
いよいよ遠足尾根コースに入ります。
手前から来て右に向かいます。
2
6/1 7:59
いよいよ遠足尾根コースに入ります。
手前から来て右に向かいます。
登り始めはこんな風。
お?登りやすそうじゃん♫と気持ちも軽い。
ルートはしっかりしてるしテープも見やすいのでコースから外れる心配も少なそうです。
登り始めると30分ほどは座って休憩できそうな広めの場所はあまりないです。
2
6/1 7:59
登り始めはこんな風。
お?登りやすそうじゃん♫と気持ちも軽い。
ルートはしっかりしてるしテープも見やすいのでコースから外れる心配も少なそうです。
登り始めると30分ほどは座って休憩できそうな広めの場所はあまりないです。
日差しも遮られているのでしばらく帽子は被らなくても大丈夫。
とにかく登りやすいですが、暑いものは暑い!
長袖のシャツを羽織っていましたが、途中から半袖Tシャツに。
もうすこし行くとひらけた場所に出るので休憩できます。
1
6/1 8:30
日差しも遮られているのでしばらく帽子は被らなくても大丈夫。
とにかく登りやすいですが、暑いものは暑い!
長袖のシャツを羽織っていましたが、途中から半袖Tシャツに。
もうすこし行くとひらけた場所に出るので休憩できます。
そろそろ尾根かなという頃にちょっとした岩登り。
靴さえしっかりしていれば手を使わなくても登れます。
でもこけたら痛そう( ; ; )
1
6/1 8:33
そろそろ尾根かなという頃にちょっとした岩登り。
靴さえしっかりしていれば手を使わなくても登れます。
でもこけたら痛そう( ; ; )
岩を登るとちょっと見えた!
山頂はどれかな?
くもりのち晴れみたいな天気予報で心配だったけど、筋雲がきれい。
3
6/1 8:34
岩を登るとちょっと見えた!
山頂はどれかな?
くもりのち晴れみたいな天気予報で心配だったけど、筋雲がきれい。
杉の登り道を過ぎて岩ゾーンという感じ。
2
6/1 8:49
杉の登り道を過ぎて岩ゾーンという感じ。
短い岩ゾーンを過ぎると尾根道の開始!
歩きやすいし木陰になっているし、気分も上がる〜♫
ボーナスステージだ!と感じます。
鳥の囀りを聞きながらのんびり歩くのもいいかも。
2
6/1 8:51
短い岩ゾーンを過ぎると尾根道の開始!
歩きやすいし木陰になっているし、気分も上がる〜♫
ボーナスステージだ!と感じます。
鳥の囀りを聞きながらのんびり歩くのもいいかも。
ふかふかで歩くのが楽しい!
1
6/1 9:02
ふかふかで歩くのが楽しい!
木陰ゾーンを抜けると空が広い〜!となります。
一番左の盛り上がりが今日のゴールかな?
4
6/1 9:14
木陰ゾーンを抜けると空が広い〜!となります。
一番左の盛り上がりが今日のゴールかな?
前回が伊吹山でひたすら炎天下に体力の限りひたすら登ると言った感じだったので、尾根ってこんなに楽しいんだ!って思いました。
6
6/1 9:28
前回が伊吹山でひたすら炎天下に体力の限りひたすら登ると言った感じだったので、尾根ってこんなに楽しいんだ!って思いました。
色が鮮やか!
5
6/1 9:40
色が鮮やか!
緩い気持ちで歩いているので、意外と時々出てくる登りがきつく感じます。
逆にずっと登り続けている方が、楽ではないけどその方が根気が続くかな?
1
6/1 9:42
緩い気持ちで歩いているので、意外と時々出てくる登りがきつく感じます。
逆にずっと登り続けている方が、楽ではないけどその方が根気が続くかな?
手前から奥へ。帰りは右に曲がるんだな……
1
6/1 9:48
手前から奥へ。帰りは右に曲がるんだな……
遠目だとあの丘を駆け回れそう!と思いますが、実際は手前の笹みたいだろうし、そんな脚力はないです。
2
6/1 9:50
遠目だとあの丘を駆け回れそう!と思いますが、実際は手前の笹みたいだろうし、そんな脚力はないです。
写真右から来て左へ。
奥に行くと別の山に行くようです。
今日はトイレが心配なので登頂したらさっさと下山しなくては。
2
6/1 9:54
写真右から来て左へ。
奥に行くと別の山に行くようです。
今日はトイレが心配なので登頂したらさっさと下山しなくては。
中央の木の花が咲いてると羊に見えるということでいいのかな?
5
6/1 9:58
中央の木の花が咲いてると羊に見えるということでいいのかな?
楽しいハイキングな尾根も終わり山頂までラストスパート!
これまたあとちょっとの登りが、怠けた脚に来る!
2
6/1 10:01
楽しいハイキングな尾根も終わり山頂までラストスパート!
これまたあとちょっとの登りが、怠けた脚に来る!
空と山のコントラスト本当きれい!
飛行機雲もいい感じ。
翌日以降の天気のことを考えると良くないんだけど。
3
6/1 10:02
空と山のコントラスト本当きれい!
飛行機雲もいい感じ。
翌日以降の天気のことを考えると良くないんだけど。
ゴール!
4
6/1 10:09
ゴール!
やりました!
少し時間が早いのか、休んでいるは10組もいませんでした。
広々としているので、好きな方角の景色を見ながらご飯を食べられます。
石と笹しかないので座るにはレジャーシートや椅子を持ってきた方がいいかな?
あと風があって結構冷えてきます。
4
6/1 10:10
やりました!
少し時間が早いのか、休んでいるは10組もいませんでした。
広々としているので、好きな方角の景色を見ながらご飯を食べられます。
石と笹しかないので座るにはレジャーシートや椅子を持ってきた方がいいかな?
あと風があって結構冷えてきます。
雲がすごい
3
6/1 10:10
雲がすごい
スマホアプリがなくても安心を。
見えてる山がどれなのか分かります。
2
6/1 10:13
スマホアプリがなくても安心を。
見えてる山がどれなのか分かります。
とんぼ返りの予定でしたがお腹が空いたので軽く補給を。
おやつの袋がパンパン。
標高を感じる……
4
6/1 10:42
とんぼ返りの予定でしたがお腹が空いたので軽く補給を。
おやつの袋がパンパン。
標高を感じる……
下りる頃には別ルートからのグループが来たりして、山頂はちょっとした賑わいを見せていました。
来た道を振り返るのって、遠ざかるのが分かってちょっとさみしいけど、同じくらいおもしろい。
3
6/1 11:17
下りる頃には別ルートからのグループが来たりして、山頂はちょっとした賑わいを見せていました。
来た道を振り返るのって、遠ざかるのが分かってちょっとさみしいけど、同じくらいおもしろい。
下りの金山尾根コース開始!展望は期待できません!
最初はふかふかの土と木の根の道で、好きなように歩けます。
あと低木をかき分けていく箇所がいくつかあるので、短パンや足の素肌が出てると引っ掛けたりするかも!
1
6/1 11:32
下りの金山尾根コース開始!展望は期待できません!
最初はふかふかの土と木の根の道で、好きなように歩けます。
あと低木をかき分けていく箇所がいくつかあるので、短パンや足の素肌が出てると引っ掛けたりするかも!
向こうは登りで来た道。
遠足尾根コースが見えるので楽しい!
ただ、最初だけでした。
2
6/1 11:34
向こうは登りで来た道。
遠足尾根コースが見えるので楽しい!
ただ、最初だけでした。
地味に大変です。
こちらは岩ゾーンと、木の根でできた階段ゾーンを繰り返すといった感じ。
1
6/1 11:44
地味に大変です。
こちらは岩ゾーンと、木の根でできた階段ゾーンを繰り返すといった感じ。
木の根のおかげで歩きやすいですが、引っかかってこけそうなので足はしっかり上げて歩きます。
1
6/1 11:47
木の根のおかげで歩きやすいですが、引っかかってこけそうなので足はしっかり上げて歩きます。
大きな木が切り倒されてました。
こんな上の方で、ご苦労様です。
1
6/1 11:58
大きな木が切り倒されてました。
こんな上の方で、ご苦労様です。
下がってくると木の葉がたくさん落ちていて、これが滑りそうで怖い!
特に岩ゾーンや石がたくさんあるあたりは慎重に。
1
6/1 12:05
下がってくると木の葉がたくさん落ちていて、これが滑りそうで怖い!
特に岩ゾーンや石がたくさんあるあたりは慎重に。
奥から手前に下りてきました。
なかなか怖い。
3
6/1 12:06
奥から手前に下りてきました。
なかなか怖い。
落ち葉スキーを思い出します。
1
6/1 12:21
落ち葉スキーを思い出します。
ポップコーンみたいな地盤の箇所も。窪んだところは落ち葉がたまっているので登りも下りも滑りそう。
雨水の通り道といった感じ。
1
6/1 12:23
ポップコーンみたいな地盤の箇所も。窪んだところは落ち葉がたまっているので登りも下りも滑りそう。
雨水の通り道といった感じ。
分岐。写ってませんが右から手前に行きます。
奥に行くと滝があるのかな?
1
6/1 12:36
分岐。写ってませんが右から手前に行きます。
奥に行くと滝があるのかな?
ロープは登り下りの時に使うものではないと思います。
ちょっとしんどいけど気をつければ大丈夫。
登りの人は、どうやって登ったんだろう?
2
6/1 12:41
ロープは登り下りの時に使うものではないと思います。
ちょっとしんどいけど気をつければ大丈夫。
登りの人は、どうやって登ったんだろう?
右上から下りてきて右下に行きますが、川が目前です。
下り始めて少ししたら川の水音がずっとしてましたが、ようやくここまできたのか!と感動しますよ!
1
6/1 12:45
右上から下りてきて右下に行きますが、川が目前です。
下り始めて少ししたら川の水音がずっとしてましたが、ようやくここまできたのか!と感動しますよ!
案内板に導かれてちょっと寄り道。
水がとてもきれいで、すぐに滝があります。
大きくはないですが迫力があって、ちょっと地味でしんどいだけだった下りの疲れが洗い流されます♫
ぜひ寄るべし!
3
6/1 12:47
案内板に導かれてちょっと寄り道。
水がとてもきれいで、すぐに滝があります。
大きくはないですが迫力があって、ちょっと地味でしんどいだけだった下りの疲れが洗い流されます♫
ぜひ寄るべし!
滝に行く分岐から予定ルートに戻るとすぐに橋を渡ります。
高所恐怖症だと怖いかな?
1
6/1 12:52
滝に行く分岐から予定ルートに戻るとすぐに橋を渡ります。
高所恐怖症だと怖いかな?
ふつうのスピードで歩く分には問題なし。
他に渡っている人がいると揺れるかも!
0
6/1 12:52
ふつうのスピードで歩く分には問題なし。
他に渡っている人がいると揺れるかも!
この辺は危ないけれど、川遊びも楽しそう。
1
6/1 12:56
この辺は危ないけれど、川遊びも楽しそう。
丸太橋はしっかりしてて全然の怖くない!
もっとゆらゆらしてバランス崩すと川に落ちるやつだと思ってました。
右から左上に向かっていきます。
この先はもうなだらかな砂利道です。
1
6/1 12:57
丸太橋はしっかりしてて全然の怖くない!
もっとゆらゆらしてバランス崩すと川に落ちるやつだと思ってました。
右から左上に向かっていきます。
この先はもうなだらかな砂利道です。
どんなルートだったんだろう?
0
6/1 12:59
どんなルートだったんだろう?
左側から手前に。
やっと遠足尾根コースとの分岐に戻ってきたー!
ここからはもう楽チンな道です。
この時間になると川原には川遊びに来ている人やテントを張ってる人がいます。
入り口ではお店も2、3開いていて、竜ヶ岳のピンバッチを買ったり軽食などを楽しめるので、登山後の時間をまったり過ごせます。
0
6/1 13:00
左側から手前に。
やっと遠足尾根コースとの分岐に戻ってきたー!
ここからはもう楽チンな道です。
この時間になると川原には川遊びに来ている人やテントを張ってる人がいます。
入り口ではお店も2、3開いていて、竜ヶ岳のピンバッチを買ったり軽食などを楽しめるので、登山後の時間をまったり過ごせます。
ついでに。
車で来たので汗と砂を落としにアクアイグニスへ。
日帰り温泉は800円です。
土日なのでたくさん人はいましたが、広々もしてなかなかいい感じです。
ぬるめのお湯派にはちょっと熱い。
パンやピザ、スイーツも味わえます。
1
6/1 15:06
ついでに。
車で来たので汗と砂を落としにアクアイグニスへ。
日帰り温泉は800円です。
土日なのでたくさん人はいましたが、広々もしてなかなかいい感じです。
ぬるめのお湯派にはちょっと熱い。
パンやピザ、スイーツも味わえます。
いいねした人