ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188019
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山〜仙ノ倉山 ガス!?いいえ、ピーカンになりました

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:27
距離
15.6km
登り
1,328m
下り
1,323m

コースタイム

07:54 平標登山口P発
09:05 鉄塔 09:10
09:50 松手山
11:22 平標山
12:14 仙ノ倉山 12:41
13:30 平標山 13:35
14:08 平標山ノ家 14:25
15:12 林道合流
16:08 登山口P着
天候 曇りのち快晴
駐車場 8℃
仙ノ倉山 10℃
平標山ノ家 17℃
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山有料駐車場利用
\500/1日
コース状況/
危険箇所等
このルートは木の階段が多いので、
雪解け後/降雨後の濡れた状態だと滑り易いので注意

●残雪状況
松手山周辺
平標山〜平標山ノ家〜平元新道
のみ
稜線上は既に融けていた
アイゼン、念の為ピッケル持参も全く使用せず
駐車場出発
車少ないですね
雲多いですね
2012年05月05日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 7:54
駐車場出発
車少ないですね
雲多いですね
三国峠付近望む
天気悪いなぁ〜
2012年05月05日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 8:24
三国峠付近望む
天気悪いなぁ〜
苗場山方面望む
上の方はガス。。。
今日はガスレコかな?
2012年05月05日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 8:25
苗場山方面望む
上の方はガス。。。
今日はガスレコかな?
こんな感じで木の階段を進む
2012年05月06日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/6 11:13
こんな感じで木の階段を進む
雪渓を渡り
2012年05月05日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 8:35
雪渓を渡り
鉄塔に到着〜
送電線ってどうやって通す?
最近の疑問
2012年05月05日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/5 9:10
鉄塔に到着〜
送電線ってどうやって通す?
最近の疑問
♪ホーホケキョ
と来たぁ
2012年05月05日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/5 9:21
♪ホーホケキョ
と来たぁ
松手山手前
雪が出て来ましたな
2012年05月05日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/5 9:37
松手山手前
雪が出て来ましたな
穴がリアル過ぎる
2012年05月05日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/5 9:39
穴がリアル過ぎる
ガスガスだったのが徐々に取れてきた
2012年05月05日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/5 9:42
ガスガスだったのが徐々に取れてきた
もう少し時期が早いと大きな雪庇だった?
2012年05月05日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/5 9:54
もう少し時期が早いと大きな雪庇だった?
晴れてきた!
2012年05月05日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 10:00
晴れてきた!
また木の階段を上がり
2012年05月05日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 10:28
また木の階段を上がり
登りつめた場所から見下ろす
苗場山はまだガスの中
2012年05月05日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/5 10:28
登りつめた場所から見下ろす
苗場山はまだガスの中
そして平標山へ目を向ければドピーカン
早くあの頂きへ行きたい
2012年05月05日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/5 10:46
そして平標山へ目を向ければドピーカン
早くあの頂きへ行きたい
でもまずは一休み
2012年05月05日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/5 10:50
でもまずは一休み
苗場スキー場一望とか
2012年05月05日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/5 10:54
苗場スキー場一望とか
まだ苗場山の山頂は雲の中
2012年05月05日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/5 10:58
まだ苗場山の山頂は雲の中
目指すは平標山へ
2012年05月05日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/5 11:13
目指すは平標山へ
そして、着きました
平標山
2012年05月05日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/5 11:22
そして、着きました
平標山
湯沢方面を見下ろす
2012年05月05日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/5 11:23
湯沢方面を見下ろす
さらに目指す仙ノ倉山
晴れ過ぎじゃね?
2012年05月05日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 11:23
さらに目指す仙ノ倉山
晴れ過ぎじゃね?
地球は丸かった!
2012年05月05日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 11:33
地球は丸かった!
気持ち良い稜線が続く
2012年05月05日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 11:53
気持ち良い稜線が続く
振り返ってみた
平標山と。。苗場山もいつの間にか姿を現した
2012年05月05日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/5 11:57
振り返ってみた
平標山と。。苗場山もいつの間にか姿を現した
そしてその先の上越国境稜線
2012年05月05日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/5 12:01
そしてその先の上越国境稜線
そしてエビス大黒ノ頭
とても荒々しい山ですな
2012年05月05日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
5/5 12:02
そしてエビス大黒ノ頭
とても荒々しい山ですな
キタ━(゜∀゜)━!!
仙ノ倉山
2012年05月05日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 12:14
キタ━(゜∀゜)━!!
仙ノ倉山
誰も居ない山頂
この景色を独り占めとか!

2012年05月05日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 12:15
誰も居ない山頂
この景色を独り占めとか!

万太郎山の奥には。。
谷川岳のトマノ耳とオキノ耳?
2012年05月05日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/5 12:23
万太郎山の奥には。。
谷川岳のトマノ耳とオキノ耳?
稜線の奥には武尊山!
2012年05月05日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/5 12:23
稜線の奥には武尊山!
そして振り返れば
2012年05月05日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 12:25
そして振り返れば
苗場山!
あの平っぷりは丹波天平よりスケールでかそう
行ってみたい
2012年05月05日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/5 12:23
苗場山!
あの平っぷりは丹波天平よりスケールでかそう
行ってみたい
巻機山と中ノ岳?
(う〜んこの辺は怪しい)
2012年05月05日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/5 12:27
巻機山と中ノ岳?
(う〜んこの辺は怪しい)
国境稜線は毛渡乗越との標高差500m!
歩く時の登り返しがかなりキツそう
2012年05月05日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 12:29
国境稜線は毛渡乗越との標高差500m!
歩く時の登り返しがかなりキツそう
谷川のさらに奥は至仏山かな?
2012年05月05日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/5 12:30
谷川のさらに奥は至仏山かな?
風も強くなり、さて帰りますか
2012年05月05日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 12:41
風も強くなり、さて帰りますか
この谷に落ちれば一直線
2012年05月05日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 12:51
この谷に落ちれば一直線
帰り道
とても気持ち良い
2012年05月05日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/5 12:54
帰り道
とても気持ち良い
肩ノ小屋から10.5kmかぁ
距離だけ見れば行けそうだけど、あの登り返しを見た後だと
→(・A・)キツイワ
2012年05月05日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 13:05
肩ノ小屋から10.5kmかぁ
距離だけ見れば行けそうだけど、あの登り返しを見た後だと
→(・A・)キツイワ
平標山に登り返す
2012年05月05日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 13:09
平標山に登り返す
平標山に戻る
ここでストックの先端をスノーバスケット仕様に変更
2012年05月05日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 13:30
平標山に戻る
ここでストックの先端をスノーバスケット仕様に変更
平標山ノ家方面には、斜面一面に雪が
2012年05月05日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 13:37
平標山ノ家方面には、斜面一面に雪が
少しだけ雪山気分になり
2012年05月05日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/5 13:42
少しだけ雪山気分になり
振り返ればあっという間に降りてきた
2012年05月05日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 13:42
振り返ればあっという間に降りてきた
ガンガン下る
この感覚が気持ちいい〜
2012年05月05日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 13:47
ガンガン下る
この感覚が気持ちいい〜
でも道筋を間違えると
とんでも無い方向へ
ガスったら怖いですな;;
2012年05月05日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/5 13:54
でも道筋を間違えると
とんでも無い方向へ
ガスったら怖いですな;;
雪解け水が川にように
2012年05月05日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 14:01
雪解け水が川にように
違う角度からエビス大黒ノ頭
2012年05月05日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 14:06
違う角度からエビス大黒ノ頭
平標山ノ家に降りてきた
2012年05月05日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 14:08
平標山ノ家に降りてきた
仙ノ倉方面を望む
こんな場所で一杯やりたい
2012年05月05日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/5 14:09
仙ノ倉方面を望む
こんな場所で一杯やりたい
でも帰らなきゃ
2012年05月05日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 14:25
でも帰らなきゃ
平標山ノ家からもしばし雪道を下る
2012年05月05日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 14:26
平標山ノ家からもしばし雪道を下る
所々雪と木道ミックス
2012年05月05日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 14:41
所々雪と木道ミックス
林道に辿り着けば
後は緩々の道
2012年05月05日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 15:12
林道に辿り着けば
後は緩々の道
天ぷら?
2012年05月05日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/5 15:36
天ぷら?
雪解け水が荒々しい
2012年05月05日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/5 15:51
雪解け水が荒々しい
到着〜お疲れ様
2012年05月05日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/5 16:05
到着〜お疲れ様
撮影機器:

感想

前回の飛龍山を終え、ようやく今年の目標。
『残雪期の雪山を歩く』
雪山を体験しに平標山と仙ノ倉に行ってきました。

上に登れば雪山!と想像してましたが、その稜線上には雪は無く。。
他の山域を見るとまだ尾根にはどっさり雪が残っているのに、
この国境稜線上には雪が付きにくいのですかね?
それとも太陽の恩恵を受けて既に融けたとか?

当日5日朝、登山道の駐車上に6:00頃到着。
風が余りにも強いので、少し時間を置きつつ、8時を過ぎても荒れていたなら
帰ろうと思ってました。
そして一時間後、風は少し和らいだようで、他のパーティも出発準備を始めた様子です。
でも、空の状態を見ると上の方はガス。
諦めて支度します>こんな日もあるんだと。
が、、、松手山付近に登ると、その先の山頂付近の雲が取れかかっている!

その先のテンションは写真で沢山撮った通りです。
雪山を想定してた割には雪が無くて残念でしたけど、あの上越国境稜線を望めたのは自分にとって予想以上の喜びでした。
(まさかこんなに晴れ渡るとかって!)
そして前々から心から湧き出る思い、
(このルートを歩きとおしたい!)
今年のもう一つの目標ですね。

あ、あと雪ナッシングは想定外でしたが、
平標山から下る道には沢山残ってました。
雪道を下る。。何であんなに心踊るのでしょうね?
先日購入のストックを両手にガンガンと下りました。
楽しかったぁ〜です!

==============================
この日下山した翌日、谷川岳に登るつもりでした。
が、天気予報を見てると激しい雷雨とか。。
うーん、無理してもしょうがないと判断し帰宅の途に着きました。
谷川岳は来週以降ですかねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2263人

コメント

一気に雪解けが進んだようですね
ukkysuzさん、こんにちは。

平標山は4/21に登ったのですが、平標山ノ家は半分
雪に埋まっていました。
雪の解ける速さにビックリです。
今年は豪雪の割に、雪解けが早いようですね。

山の上では、晴れて良かったです。
最初曇りでだんだんと晴れてくると、尚更感動します!
平標山から山ノ家までの雪の下りは楽しいですよね。
私の場合、この下りが目的の一つだったります。

上越国境稜線、是非歩いてみてください
2012/5/6 18:06
コメントありがとうございます!!
こんばんは、youtaroさん。

4/21のレコをまじまじと拝見させて頂きました。
お!、平標山からの斜面が凄いですね!
広大な一枚バーンは写真の光景だけでも感動しますね。
あの場所で好天の日に遭遇する…鳥肌ものです。

今年は豪雪、確かにそうでした。
二週前とは全く違う光景、少々驚きです。
そして、youtaroさんのレコを拝見して思いましたよ!
『来春はもう少し早い時期に来てみよう』

ガス→晴天、久々に心のワクワクを抑えきれませんでした

>>上越国境稜線、是非歩いてみてください
はい、是非とも歩きたいルートです。
そしていつかは巻機山へ。。実現出来るように経験を積みたいと思います。
2012/5/6 18:50
うらやましい好天候♪
ukkysuzさん、こんばんは。
すばらしい景色ですね

私たちは行ったときはガスでほとんど何も見えず

雪のない花の時季にまた行きたい山のひとつなんですよ

ストック買いましたね
2012/5/6 20:07
こんばんは
コメント有難うございます、clioneさん。

ガスり易い稜線とか聞き、天気予報とにらめっこで晴れ間を狙って行ったのですが。。
当り日だったようです
花が名物の山みたいですねぇ。
訪問の季節も迷いましたが、雪が見たくてこのGWに行ってみました

ストック、今回もとても役に立ちましたよ!
もう手放せないかも?
2012/5/6 21:31
いってきましたね!!
ukkysuzさん、こんばんは。
いってきましたね! 谷川!!

いい天気で、よかったですね。
あの木の階段、しんどかったのを思い出してしまいました。
でも、谷川岳まで続く国境稜線は美しくて魅力的ですよね〜!
ま、コルへの下降と激しい登り返しがあるからこそ、美しい展望になっているのも事実ではあるんですが……。

雪、また一段と少なくなったような気がします。
急速に夏山に向かって変貌を遂げてますね。

そして今日、谷川行かなくてよかったかもですかね。
自宅近辺でも、雷雨ばかりか雹が降ってましたよ!!
来週天気が晴れて、谷川行けるといいですね。
そして、いい感じで雪が残ってるといいですね。
2012/5/6 22:25
行ってきました!
コメント有難うございます、seizanryoさん。

快晴で国境稜線がとても良く見えました。
出発時にはガスっていたので日焼け止めを塗り忘れたら
ヒェー!です。
seizanryoさんはナイトハイク絡めてあの稜線を歩き通したのですよねぇ。
さすがです
見るからに厳しそうな登り返し。
生半可な思いでは返り討ちに合いそう、そう感じました。

>>だからこそ美しい展望
全く同感です。

>>自宅近辺でも、雷雨ばかりか雹が降ってましたよ!!
雷雨+雹とか
こりゃ、行かずに正解でしたね。
来週もまだ雪が残っていると良いのですが、
もしかしたら谷川でなくあの周辺の山になるかもしれません
2012/5/7 18:06
素晴らしい眺めですねぇ〜
こんばんは、ukkysuzさん。

いや〜眺めが良過ぎですね
天候が良かったみたいなので当たりでしたね

上越国境稜線の開けた風景と残雪の
コンビネーションがとても絵になりますね。
こんな良い時に登ってこれたのが羨ましいですね〜。

上越国境稜線縦走?それとも馬蹄形縦走?
ukkysuzさんは今年、どちらのルートを歩くのかなぁ〜と
勝手に想像していたりしますが、いかがでしょう?
2012/5/9 0:31
素晴らしい眺め
こんばんは、usagreatさん。

好天と相まって想像以上の展望を味わえましたよ
確かに、残雪がまた良いアクセントになっているんだな〜これが♪
素晴らしい稜線です。
次は真っ白な稜線を見たいですけどねぇ

>>上越国境稜線縦走?それとも馬蹄形縦走?
ふふふ、、
実は馬蹄形上越国境稜線縦走を企画してます
どんなルートかはご想像に任せますが( ̄ー ̄)ニヤリ
2012/5/9 3:09
お昼にこんにちは
遅れてやって参りました

私達の再チャレ(リベンジとも言う)リストには那須岳の他に、仙ノ倉・平標山が入っています。

そんなに晴れちゃってウラヤマシイです
2012/5/9 12:18
晴れ男(∩´∀`)∩ワーイ
素晴らしい景色ですねぇ。
ガスがukkysuzさんの前から次々切れていくのを想像しながら拝見しましたv(´∀`*v)ピース
谷川岳に登山始めた早々に西黒尾根から登ってやられたHorumonです。
こんにちわ、ukkysuzさん。

谷川岳周辺は全然知識が無いのですが、平標山の名前だけは存じてました(;^ω^)
それにしても気持ち良さそうな稜線ですねぇ。
それに加えて平標山ノ家にはバッジも売ってるそうなので興味が増しました(;´∀`)

pentarouは今年中に谷川岳を厳剛新道で登りたいらしいので、
平標山との組み合わせもアリアリですねぇ。

次回は谷川岳?それとも他の残雪のお山でしょうか??
2012/5/9 15:59
コメント有難うございます
こんばんは、masataroさん。

御二方が行かれた時は、せっかくの紅葉の時期なのにガスだったのでしたか
今回の那須岳と共に次回は快晴に恵まれると良いですね!
再チャレレコ楽しみにしてます

ところで平標山ノ家に鐘があったとか!
見落としてしまいました
2012/5/9 19:48
ガスが逃げるように去って行きました(・∀・)
こんばんは、Horumonさん。

登山開始早々に西黒尾根ですか!
とても真似出来ませぬ
そして今年は厳剛新道から平標山まで行くんですか、もしかして!!
いやぁ〜素晴らしいチャレンジ魂です(`・ω・´)

この稜線を見るのは昨年からの念願でした。
ようやくかないました、好天のお陰で

晴れ男ですか?
だと良いんですけどね
まぁそれは今週末の山行の結果で判断しますかの
2012/5/9 20:29
ガスレコ⇒ハレレコ(∩´∀`)∩ヤッタネッ
ukkysuzさんおはようございますっ。
イヤー( ・∀・)イイ!!景色
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・しました。
苗場山の形も初めてみて参考になりました
厳剛新道から平標山は(ヾノ・∀・`)ナイナイですよ(笑)

平標山の稜線いいですね。稜線フェチなもので
谷川は登りたいところがありすぎて敢えて避けてます。
登ったらもう最後(ノ∀`)アチャー
虜になりそうなのが怖いので

ukkysuzさんのレコでひとまず我慢ですわぃ。。。
今週末もきっと ですよっ
楽しみにしてますΨ(`∀´)Ψ
2012/5/10 8:36
コメントありがとうございます。
こんにちは、pentarouさん。
厳剛新道からの平標山じゃないと?
それだけじゃ物足り無いってことですね(`・ω・´)

>>・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・しました。
本当に良い景色で
実際に登れば、稜線フェチのpentarouさんならもっとウットリ出来ますよ
あ、既に谷川岳には登られてましたねぇ

>>登ったらもう最後(ノ∀`)アチャー
>>虜になりそうなのが怖いので
一度行けばあのエリアの思うツボ!!
湿原が広がっている苗場山とか、白毛門からの谷川岳とか
訪れたい場所だらけです。
皆が絶賛するエリアだけありますな (・∀・)

今週末は、晴れの予報が段々と雲行きの怪しそうな様子になってきました
荒れなければ恩の字ですケド。。。
2012/5/10 18:15
ukkysuzさん
もぅ…寝て…らっしゃいますよね……

ワタクシと致しましては、ウグイスの写真が羨ましいです。
こんなにハッキリと映っていて

とうとうukkysuzさんも谷川エリアに進出ですね!おめでとうございます。
この辺りの稜線は歩き通したくなりますね

今度のお休みもこの辺りとのこと。雪がどれ位残っているかも気になりますね?
楽しんできてください
2012/5/11 0:52
こんばんは
pippiさん、コメント遅くなりすみません

ウグイス、もう少し寄りたかったのですがこれが限界でした。
鳥を撮影するのって難しですね
ちょこまか動かられたり。
声の聞こえる方にカメラを向けても、間に枝が邪魔したりと。
pippiさんのように望遠の事を少し考えちゃいました。

ようやくこのエリアに進出できましたよ〜♪
後はいつまで雪が残っているか?
梅雨前には可能な限り行きたいですがねぇ、どうでしょうか?
そして秋頃にはこの稜線を歩き通したいです、ハイ
2012/5/12 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら