また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1913477
全員に公開
ハイキング
鳥海山

笙ヶ岳 梅雨の晴れ間に花の旅

2019年07月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
10.0km
登り
761m
下り
741m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:23
合計
5:01
8:09
31
8:40
8:42
24
9:06
9:06
25
9:31
9:31
41
10:12
10:30
57
11:27
11:27
16
11:43
11:43
28
12:11
12:11
22
12:33
12:33
14
12:47
12:50
19
13:09
13:09
1
13:10
ゴール地点
天候 晴れ 風弱い 雲が多く眺望はよくない
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吹浦口登山口付近、路肩の駐車スペース 10台程度可能
平日ですが登山開始3台ほど駐車中。下山時には10台駐車してほぼ満杯。
コース状況/
危険箇所等
ルート中に雪渓は3~4か所。傾斜はないのでほぼ危険はないが、河原宿の雪渓は大きいので、ガスが濃い場合、十分に気を付けてください。
その他周辺情報 日帰り入浴:登山口すぐ下の「大平山荘」で日帰り入浴できます。大人420円
朝日がまぶしい。現在3台駐車中。
2019年07月03日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 8:07
朝日がまぶしい。現在3台駐車中。
ここが吹浦口の入り口。案内所の中に登山ポストあります。
2019年07月03日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 8:08
ここが吹浦口の入り口。案内所の中に登山ポストあります。
笹と灌木に覆われ、陽の当たらない道のそばに、マイズルソウが咲いています
2019年07月03日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 8:13
笹と灌木に覆われ、陽の当たらない道のそばに、マイズルソウが咲いています
お次はハクサンチドリ
2019年07月03日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 8:28
お次はハクサンチドリ
見晴台まで来ると視界が開けて、日本海の海岸線が見えました
2019年07月03日 08:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 8:41
見晴台まで来ると視界が開けて、日本海の海岸線が見えました
ヨツバシオガマが綺麗です
2019年07月03日 08:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
7/3 8:42
ヨツバシオガマが綺麗です
ゴゼンタチバナ 花が開いた株です
2019年07月03日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 8:44
ゴゼンタチバナ 花が開いた株です
朝露をいっぱいつけたアカモノ
2019年07月03日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 8:45
朝露をいっぱいつけたアカモノ
ニッコウキスゲは咲き始めたばかり
2019年07月03日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 8:48
ニッコウキスゲは咲き始めたばかり
ヨツバシオガマが群生している場所がありました
2019年07月03日 08:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
7/3 8:50
ヨツバシオガマが群生している場所がありました
チングルマ ちょっとミステリアス
2019年07月03日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 8:55
チングルマ ちょっとミステリアス
少し乾いてきたかな
2019年07月03日 09:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 9:01
少し乾いてきたかな
コシジオウレンも生き生きしてます
2019年07月03日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/3 9:05
コシジオウレンも生き生きしてます
一本だけ咲いていたコバイケイソウ。どうやら今年は外れ年かな。
2019年07月03日 09:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/3 9:15
一本だけ咲いていたコバイケイソウ。どうやら今年は外れ年かな。
雪渓の雪解け水が石畳を流れて、川みたいです
2019年07月03日 09:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 9:17
雪渓の雪解け水が石畳を流れて、川みたいです
河原宿の雪渓に来ました
2019年07月03日 09:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 9:30
河原宿の雪渓に来ました
そして彼方に新山と外輪が初めて姿を見せました
2019年07月03日 09:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/3 9:35
そして彼方に新山と外輪が初めて姿を見せました
雪渓の右の縁沿いを登って、笙ヶ岳方面へショートカットしました。この辺りはまだ雪が消えたばかりですね。
2019年07月03日 09:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 9:37
雪渓の右の縁沿いを登って、笙ヶ岳方面へショートカットしました。この辺りはまだ雪が消えたばかりですね。
三峰手前の長坂道で。新山・外輪山と手前のポッコリは鍋森。
2019年07月03日 09:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/3 9:44
三峰手前の長坂道で。新山・外輪山と手前のポッコリは鍋森。
ハクサンイチゲが咲いています
2019年07月03日 09:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
7/3 9:50
ハクサンイチゲが咲いています
しばらく花の道
2019年07月03日 09:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 9:52
しばらく花の道
花と鳥海山はなかなかうまく収まらない
2019年07月03日 09:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 9:58
花と鳥海山はなかなかうまく収まらない
イチゲが多かったのは一週間ぐらい前だろうか。それでもまだ蕾も多い。
2019年07月03日 10:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/3 10:02
イチゲが多かったのは一週間ぐらい前だろうか。それでもまだ蕾も多い。
目の前の石の上で蝉が一生懸命鳴いています
2019年07月03日 10:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 10:06
目の前の石の上で蝉が一生懸命鳴いています
笙ヶ岳は目の前です
2019年07月03日 10:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 10:07
笙ヶ岳は目の前です
ミヤマキンポウゲ
2019年07月03日 10:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/3 10:14
ミヤマキンポウゲ
笙ヶ岳の三角点。鳥海山が覗いてる!
2019年07月03日 10:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 10:16
笙ヶ岳の三角点。鳥海山が覗いてる!
ちょっと雲が増えてきたかな
2019年07月03日 10:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 10:17
ちょっと雲が増えてきたかな
山頂の辺りにだけムカゴトラノオ
2019年07月03日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 10:38
山頂の辺りにだけムカゴトラノオ
この辺の角度が一番きれいに見えるかな
2019年07月03日 10:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
7/3 10:42
この辺の角度が一番きれいに見えるかな
池塘を入れてみた
2019年07月03日 10:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 10:45
池塘を入れてみた
ハクサンイチゲの綺麗な株。一番大きな花をセンターに周りを3〜4輪の花が取り巻いている。
2019年07月03日 10:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
7/3 10:52
ハクサンイチゲの綺麗な株。一番大きな花をセンターに周りを3〜4輪の花が取り巻いている。
東面の雪庇はすでに崩壊。下の谷をスキーヤーが滑っていった。
2019年07月03日 10:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/3 10:54
東面の雪庇はすでに崩壊。下の谷をスキーヤーが滑っていった。
花の散歩道でした
2019年07月03日 10:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/3 10:58
花の散歩道でした
2019年07月03日 11:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/3 11:00
笙ヶ岳にも蕾が沢山あった
2019年07月03日 11:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 11:06
笙ヶ岳にも蕾が沢山あった
今日たくさん見れた
2019年07月03日 11:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/3 11:07
今日たくさん見れた
鍋森の頭と鳥海山
2019年07月03日 11:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/3 11:07
鍋森の頭と鳥海山
雪解けの後にイワイチョウ
2019年07月03日 11:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
7/3 11:14
雪解けの後にイワイチョウ
チングルマもあちらこちらに纏まって
2019年07月03日 11:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
7/3 11:18
チングルマもあちらこちらに纏まって
御浜へ黄色の道をたどる
2019年07月03日 11:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/3 11:25
御浜へ黄色の道をたどる
こちらはウサギギク
2019年07月03日 11:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/3 11:27
こちらはウサギギク
鳥海湖も目覚めたよ
2019年07月03日 11:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
7/3 11:36
鳥海湖も目覚めたよ
ハクサンイチゲと鳥海湖
2019年07月03日 11:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/3 11:40
ハクサンイチゲと鳥海湖
雪渓から霧が沸き上がる
2019年07月03日 11:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 11:41
雪渓から霧が沸き上がる
御浜の岩場にホソバノイワベンケイ
2019年07月03日 11:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 11:43
御浜の岩場にホソバノイワベンケイ
鳥ノ海御浜神社の鳥居
2019年07月03日 11:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 11:45
鳥ノ海御浜神社の鳥居
稲倉岳
2019年07月03日 11:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 11:45
稲倉岳
ミヤマキンポウゲ
2019年07月03日 11:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 11:47
ミヤマキンポウゲ
ハクサンチドリ
2019年07月03日 11:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 11:50
ハクサンチドリ
ミヤマキンバイ
2019年07月03日 11:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 11:51
ミヤマキンバイ
ツマトリソウ
2019年07月03日 11:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/3 11:53
ツマトリソウ
チングルマの群落の奥に笙ヶ岳が霞んでる
2019年07月03日 11:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
7/3 11:59
チングルマの群落の奥に笙ヶ岳が霞んでる
オオバキスミレ
2019年07月03日 12:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/3 12:08
オオバキスミレ
イワカガミ
2019年07月03日 12:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 12:27
イワカガミ
紫の筋が目立つミヤマツボスミレ
2019年07月03日 12:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 12:31
紫の筋が目立つミヤマツボスミレ
色白美人さん
2019年07月03日 12:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
7/3 12:32
色白美人さん
ゴゼンタチバナまだ花開いていない
2019年07月03日 12:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/3 12:40
ゴゼンタチバナまだ花開いていない
シロバナクモマニガナ
2019年07月03日 12:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 12:45
シロバナクモマニガナ
大平山荘も近くなった
2019年07月03日 12:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/3 12:49
大平山荘も近くなった
下ってきたら暑いよ。お疲れ様。
2019年07月03日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 13:14
下ってきたら暑いよ。お疲れ様。

感想

九州地方では大雨による災害が続いているのに、東北はちょっと梅雨の中休み。申し訳ない気持ちはあるのですが、山歩きはやめがたい。
花と鳥海山の眺望を眺めに、笙ヶ岳に行ってきました。
ハクサンイチゲ・チングルマは最盛期は過ぎつつあるように思いましたが、まだ蕾も見える状態。
ヨツバシオガマやその他の花々が次々と咲いてきて、いよいよ鳥海の夏本番という感じです。それにしても梅雨の晴れ間の平日。やはりたくさんの人々で賑わっていました。
家に帰り着いてやはり遠いなあ・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

遠出づいていますね!
笙ヶ岳のお花畑行きたかったので
yoneさんのレコで楽しませていただきました
まだ今季お目にかかっていない花がたくさん…
私は草黄葉の頃を見計らって行きたいと思います。
(遠くてお花畑の今はなかなか行けそうにない… )
梅雨の晴れ間のこの日
実は別のピークでお花を満喫していました
雲が多くて鳥海山は見えなかったなぁ〜
2019/7/5 5:51
Re: 遠出づいていますね!
こんにちは。
mokkeさんのレコを見てから狙っていたので、頑張って行ってきました
それにしても、車を運転している時間のほうがずっと長い〜
なかなか大変ですが、行っただけのことはありました
そのうち祓川からも歩いてみたいですね
meikenさんの別のピークとは月山あたりかな?
2019/7/5 14:37
私も会いたいな〜。
残雪の山に満開の花が重なって、凄くいいですね〜。
2019/7/5 10:19
Re: 私も会いたいな〜。
one234kiyochanさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
鳥海山そのものはもっと時間がかかる山ですが、こちらは割とさらっと行ける山で、お花も残雪も綺麗です
梅雨空ですが東北の山ではこの時期だけの風景ですから、ぜひ出かけてみてください
2019/7/5 14:42
とても良い時季に行かれましたね
酒田民からすれば、時間のある時にちょっと散歩がてらに歩く場所ですが、仙台からですと、日帰りの限界に近い距離でしょうか
それでも笙ヶ岳の花々を見れば、ロングドライブの疲れもどこかに飛んでいく気がしますね
もう少しするとニッコウキスゲで斜面が黄色く染まりますね。
こちらも見応えがありますので、機会がありましたら是非!

なお、山の神より長坂道を経由して登頂すれば、笙ヶ岳のお花畑を目にしたときの感動もひとしおかと存じます
2019/7/6 23:44
Re: とても良い時季に行かれましたね
mokkeさんの地元ですが、以前のレコを参考にさせてもらいました。
花を前にして後の新山や外輪の眺めが、最高ですね。
ニッコウキスゲの蕾も多かったです。

長坂道を延々と登るのはもうちょっとしんどいなあ
2019/7/8 21:08
晴れのエリアがここしか無くて・・・
昨日行ってきました。
まだyonejiyさんのレポとほぼ同じ花が咲いていました。
猛烈な強風が吹き荒れて、歩くのも大変な状態でしたが、佐渡まで見えた点は良かったです。
但し、日曜日だったため吹浦口の駐車場に停められず、鉾立から入山しました。
2019/7/8 19:27
Re: 晴れのエリアがここしか無くて・・・
お疲れさまでした。
まだ同じような花の顔ぶれでしたか。
眺望がよかったのはいい点ですね。
このところ週末はずっと天気が悪く、よい場所を探すと遠くなりですね。
私は気楽な身分なのでいつでも行けるのですが、平日は遠くだと高速道の料金が高いのが悩みです。
ブログのタイトル写真は昨日撮られたのですか。
2019/7/8 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら