ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【前日光の名山を3つ】古峰ヶ原〜横根山/石裂山/古賀志山【関東100】+3=72

2012年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:47
距離
21.2km
登り
1,514m
下り
1,520m

コースタイム

1.古峰ヶ原〜横根山 (所要=3時間57分)
 古峰ヶ原駐車スペース発7:11-三角点7:47-三枚岩7:52-
 方塞山8:11-横根山8:57-井戸湿原9:13-象の鼻9:40-
 前日光ハイランドロッジ10:01-古峰ヶ原駐車スペース着11:08

2.石裂山  (所要=3時間19分)
 加蘇神社駐車場発12:04-周回コース分岐12:31-千本桂12:33-
 行者返し(鎖場)12:53-稜線出合13:32-東剣の峰13:40-
 西剣の峰13:51-石裂山頂上14:11-月山14:25-周回コース分岐15:10-
 加蘇神社駐車場着15:23

3.古賀志山 (所要=1時間31分)
 城山小学校奥の駐車場発16:05-御岳山16:50-古賀志山頂上17:03
 城山小学校奥の駐車場着17:36

4.合計 (所要=8時間47分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き:マイカー】
 自宅4:35頃-箱崎IC-首都高/東北自動車道-鹿沼IC-
 古峰ヶ原高原駐車スペース着7:00頃

【帰り:マイカー】
 古賀志山/城山小学校奥の駐車場着17:45頃発-鹿沼IC-東北自動車道/首都高-
 福住IC-自宅19:50頃着
 ・高速道路に乗って久しぶりに渋滞に遭遇せず。行きも帰りもスイスイ。
  東北自動車道方面、いいかも。
コース状況/
危険箇所等
1.古峰ヶ原〜横根山
 ・特に危険と思ったところはありませんでした。
 ・ただし、牧場付近は有刺鉄線がずーっと張られているので、
  ファミリーで行かれる場合はお気をつけて。
 ・また、前日光ハイランドロッジからは車道を歩きましたが、
  結構車やバイクが飛ばしながら登って来るので、鉢合わせにならないよう、
  道の左側を歩いた方がよいと思いました。

2.石裂山
 ・こちらは、鎖、梯子、岩、少々切れ落ちた稜線など、いろいろあって
  危険箇所は豊富ですので、お手軽・気軽に山に入らない方がよいですね。
 ・周回コース(左回り)で行く場合、行者返しを過ぎてしまうと、
  もう戻る気が起きませんが、その後も山頂まで気を使う登下降が続きます。
  山頂だけを目指すのであれば、分岐を右に曲がるコースを取って
  ピストンした方が無難です。
 ・また、今回そうでしたが、団体さんがいると、鎖場や梯子で待たされるか、
  追い抜きに手間取ることなども予想されるので、時間に余裕を持って
  山に入られた方がよいと思います。
 ・途中、スズメバチ注意との張り紙がありました。
  当日に限っては見当たりませんでしたが・・・。

3.古賀志山
 ・今回のコースは初心者向けコースでしたので、
  特段危険と思ったところはありませんでした。
おはようございます!
いつもの静かな佇まい。この時点では夜に青紫色に点灯するなど思ってもみませんでした。
4時半過ぎに自宅を出発です。
3
おはようございます!
いつもの静かな佇まい。この時点では夜に青紫色に点灯するなど思ってもみませんでした。
4時半過ぎに自宅を出発です。
【古峰ヶ原】
さて、東北道鹿沼ICを降りて古峰ヶ原を目指しますが、途中に巨大な鳥居が出現。車から降りて撮りましたが、これはただものではないですぞ!
4
【古峰ヶ原】
さて、東北道鹿沼ICを降りて古峰ヶ原を目指しますが、途中に巨大な鳥居が出現。車から降りて撮りましたが、これはただものではないですぞ!
【古峰ヶ原】
古峰ヶ原高原に到着。先行者の車が1台のみ。
【古峰ヶ原】
古峰ヶ原高原に到着。先行者の車が1台のみ。
【古峰ヶ原】
さあ出発です。すがすがしくて、気持ちいい〜。
【古峰ヶ原】
さあ出発です。すがすがしくて、気持ちいい〜。
【古峰ヶ原】
最初の鳥居。
【古峰ヶ原】
最初の鳥居。
【古峰ヶ原】
つつじがぼちぼち咲いています。
8
【古峰ヶ原】
つつじがぼちぼち咲いています。
【古峰ヶ原】
2つ目の鳥居。
【古峰ヶ原】
2つ目の鳥居。
【古峰ヶ原】
生きてるぞ!と「魂」を感じます。
3
【古峰ヶ原】
生きてるぞ!と「魂」を感じます。
【古峰ヶ原】
歩きやすいハイキングコースですね。
【古峰ヶ原】
歩きやすいハイキングコースですね。
【古峰ヶ原】
縦に横に刀で切りつけたような跡。誰かの仕業なのか?
【古峰ヶ原】
縦に横に刀で切りつけたような跡。誰かの仕業なのか?
【古峰ヶ原】
天狗の庭というところにでました。確かに天狗が丸い石の上を飛び回りそうなところです。
【古峰ヶ原】
天狗の庭というところにでました。確かに天狗が丸い石の上を飛び回りそうなところです。
【古峰ヶ原(三角点)】
ほどなく、右側に「三角点」の標識を見つけました。自信無さげです。
【古峰ヶ原(三角点)】
ほどなく、右側に「三角点」の標識を見つけました。自信無さげです。
【古峰ヶ原(三角点)】
行ってみると確かにありました。後ほど方塞山でお会いした先行者のご夫婦が三角点には山頂標識がなかった(関東百名山か何かのガイドにはきちんと載っていたのに見つけられなかった)と言って非常に残念がっておられました。
1
【古峰ヶ原(三角点)】
行ってみると確かにありました。後ほど方塞山でお会いした先行者のご夫婦が三角点には山頂標識がなかった(関東百名山か何かのガイドにはきちんと載っていたのに見つけられなかった)と言って非常に残念がっておられました。
【古峰ヶ原】
途中からスミレがちらほら。
7
【古峰ヶ原】
途中からスミレがちらほら。
【古峰ヶ原(三枚石)】
左に回り込んでみると、確かに三枚重なっています。三枚石はさんまいいし、ではなく、さんまいせき、と読むようですね。
4
【古峰ヶ原(三枚石)】
左に回り込んでみると、確かに三枚重なっています。三枚石はさんまいいし、ではなく、さんまいせき、と読むようですね。
【古峰ヶ原(三枚石)】
三枚石に登ってみる。
が、それほどすごい眺めではなかった・・・。
【古峰ヶ原(三枚石)】
三枚石に登ってみる。
が、それほどすごい眺めではなかった・・・。
【古峰ヶ原(三枚石)】
おおっ!尊敬する弘法大師ではないですか!向こうの竜の像もかっこいい。
1
【古峰ヶ原(三枚石)】
おおっ!尊敬する弘法大師ではないですか!向こうの竜の像もかっこいい。
【古峰ヶ原(方塞山)】
三枚石まで行ってピストンしようかとも半分ほど考えていたのですが、あまりにも気持ちがよいのでそのまま進むことにしました。
1
【古峰ヶ原(方塞山)】
三枚石まで行ってピストンしようかとも半分ほど考えていたのですが、あまりにも気持ちがよいのでそのまま進むことにしました。
【古峰ヶ原(方塞山)】
方塞山に到着。
2
【古峰ヶ原(方塞山)】
方塞山に到着。
【古峰ヶ原(方塞山)】 
この「日光山紀行」というのは他の山でも見かけますが、何かのシリーズなんだろうか?
向こうに見えるは電波塔。
2
【古峰ヶ原(方塞山)】 
この「日光山紀行」というのは他の山でも見かけますが、何かのシリーズなんだろうか?
向こうに見えるは電波塔。
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
方塞山から前日光牧場を経て、栃木百名山の横根山まで足をのばしてみることにしました。
ただ、牧場は気持ちいいんですが、境は有刺鉄線。ファミリーで行かれる場合はお気をつけて・・・。
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
方塞山から前日光牧場を経て、栃木百名山の横根山まで足をのばしてみることにしました。
ただ、牧場は気持ちいいんですが、境は有刺鉄線。ファミリーで行かれる場合はお気をつけて・・・。
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
何気なく振り返ると、オオ!男体山のファミリーじゃないですか!
18
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
何気なく振り返ると、オオ!男体山のファミリーじゃないですか!
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
牧場との境界線を少し歩いて振り返ると、歩いてきた方塞山の電波塔が目立ちます。
2
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
牧場との境界線を少し歩いて振り返ると、歩いてきた方塞山の電波塔が目立ちます。
【古峰ヶ原(横根山)】
大きな獲物を大口を開けて食べようとしている怪物の図。
2
【古峰ヶ原(横根山)】
大きな獲物を大口を開けて食べようとしている怪物の図。
【古峰ヶ原(横根山)】
すごくちっちゃいんです。
6
【古峰ヶ原(横根山)】
すごくちっちゃいんです。
【古峰ヶ原(横根山)】
牧場の道から横根山にはあっという間に到着。
【古峰ヶ原(横根山)】
牧場の道から横根山にはあっという間に到着。
【古峰ヶ原(横根山)】
日光白根山。ここからは男体山一家も見えます。
7
【古峰ヶ原(横根山)】
日光白根山。ここからは男体山一家も見えます。
【古峰ヶ原(横根山)】
あれは、ひょっとして皇海山?とんがってますねー。
6
【古峰ヶ原(横根山)】
あれは、ひょっとして皇海山?とんがってますねー。
【古峰ヶ原(横根山)】
さて気分がいいので、調子にのってさらに井戸湿原まで行ってみることにしました。
2
【古峰ヶ原(横根山)】
さて気分がいいので、調子にのってさらに井戸湿原まで行ってみることにしました。
【古峰ヶ原(井戸湿原)】
湿原手前の東屋。
【古峰ヶ原(井戸湿原)】
湿原手前の東屋。
【古峰ヶ原(井戸湿原)】
湿原は・・・。残念ながらあまり見るべきものはなかった。季節が悪かったか・・・。
【古峰ヶ原(井戸湿原)】
湿原は・・・。残念ながらあまり見るべきものはなかった。季節が悪かったか・・・。
【古峰ヶ原(井戸湿原)】
青い花なんてめずらしいっす!真ん中の蕾がまたキュート。
10
【古峰ヶ原(井戸湿原)】
青い花なんてめずらしいっす!真ん中の蕾がまたキュート。
【古峰ヶ原(象の鼻)】
さて像の鼻というところに到着しました。
なかなか広々として気持ちがいいところです。
1
【古峰ヶ原(象の鼻)】
さて像の鼻というところに到着しました。
なかなか広々として気持ちがいいところです。
【古峰ヶ原(象の鼻)】
これが像の鼻?
1
【古峰ヶ原(象の鼻)】
これが像の鼻?
【古峰ヶ原(象の鼻)】
ここからの展望が一番よかった。
名残惜しいですが、だいぶ時間を食ってしまったので戻りますか・・・。
【古峰ヶ原(象の鼻)】
ここからの展望が一番よかった。
名残惜しいですが、だいぶ時間を食ってしまったので戻りますか・・・。
【古峰ヶ原(象の鼻)】
ここからも白根山がよく見えます。
1
【古峰ヶ原(象の鼻)】
ここからも白根山がよく見えます。
【古峰ヶ原(象の鼻)】
皇海山。周りの山々をきりっと睨み付けています。こんなに存在感のある山だとは思っていなかったので、とても意外です。深田久弥が百名山に選んだ気持ちが理解できたような気がしました。
2
【古峰ヶ原(象の鼻)】
皇海山。周りの山々をきりっと睨み付けています。こんなに存在感のある山だとは思っていなかったので、とても意外です。深田久弥が百名山に選んだ気持ちが理解できたような気がしました。
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
車道を少し戻ると、日光ハイランドロッジ。宿泊もできるようです。マイカーやバイクが何台かとまっていました。
帰りは車道を歩いて古峰ヶ原高原の駐車場に戻ることにしました。
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
車道を少し戻ると、日光ハイランドロッジ。宿泊もできるようです。マイカーやバイクが何台かとまっていました。
帰りは車道を歩いて古峰ヶ原高原の駐車場に戻ることにしました。
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
コケの色、つやつや緑が、いい感じ。
3
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
コケの色、つやつや緑が、いい感じ。
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
前日光、初めて見ました、マムシ草。
4
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
前日光、初めて見ました、マムシ草。
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
青き空、もみじの色も、映えてます。
4
【古峰ヶ原(前日光牧場)】
青き空、もみじの色も、映えてます。
【古峰ヶ原】
誰なんだ、岩をこんなに、切ったのは。
1
【古峰ヶ原】
誰なんだ、岩をこんなに、切ったのは。
【古峰ヶ原】
だいぶ遊びましたが、ようやく駐車場に戻ってきました。車は十台ほどで満杯の状態でした。
【古峰ヶ原】
だいぶ遊びましたが、ようやく駐車場に戻ってきました。車は十台ほどで満杯の状態でした。
【石裂山】
第2ラウンドは石裂山。加蘇山神社の駐車場に車を停めます。十台くらいの駐車スペース。それにしても左のバスが何だか気になるな―。
【石裂山】
第2ラウンドは石裂山。加蘇山神社の駐車場に車を停めます。十台くらいの駐車スペース。それにしても左のバスが何だか気になるな―。
【石裂山】
加蘇山神社。立派な杉です。
【石裂山】
加蘇山神社。立派な杉です。
【石裂山】
最初はこんな感じでゆるゆると。
【石裂山】
最初はこんな感じでゆるゆると。
【石裂山】
谷筋なのでマイナスイオンも〜。
【石裂山】
谷筋なのでマイナスイオンも〜。
【石裂山】
ちっちゃな花です。ピント合わせに苦慮。
5
【石裂山】
ちっちゃな花です。ピント合わせに苦慮。
【石裂山】
木にスズメバチ注意という張り紙がしてありました。振り返ったところの左側(進行方向の右側)にある木です。
【石裂山】
木にスズメバチ注意という張り紙がしてありました。振り返ったところの左側(進行方向の右側)にある木です。
【石裂山】
竜ヶ滝。ちょっと名前負けか?でも見ていて気持ちいいです。
2
【石裂山】
竜ヶ滝。ちょっと名前負けか?でも見ていて気持ちいいです。
【石裂山】
休憩地点で右側に東屋あり。左の看板に注目。
1
【石裂山】
休憩地点で右側に東屋あり。左の看板に注目。
【石裂山】
ここで周回コースは左に進み、山頂を回ってくると右側の道でここへ戻ってきます。
【石裂山】
ここで周回コースは左に進み、山頂を回ってくると右側の道でここへ戻ってきます。
【石裂山】
千本桂。すごい木ですね。ところで栃木天然記念物、とのことなのですが、単なる天然記念物とは違うのでしょうか?
1
【石裂山】
千本桂。すごい木ですね。ところで栃木天然記念物、とのことなのですが、単なる天然記念物とは違うのでしょうか?
【石裂山】
青い花。
3
【石裂山】
青い花。
【石裂山】
小川のせせらぎ、最高です。
4
【石裂山】
小川のせせらぎ、最高です。
【石裂山】
おっと、何やら人だかりが見えてきたではありませんか!先程駐車場にとまっていたバスの団体さんご一行でしょうか。
【石裂山】
おっと、何やら人だかりが見えてきたではありませんか!先程駐車場にとまっていたバスの団体さんご一行でしょうか。
【石裂山】
中高年の団体さんで、みなさん鎖にロープつないで登ってます。下にいる引率の男性陣が「一般の方が通ります。みんなよけてくださーい」と。えっ、この鎖をよけながら登れ?一瞬固まってしまいましたが、どれだけ待たされるか分からないので行くことにしました。
【石裂山】
中高年の団体さんで、みなさん鎖にロープつないで登ってます。下にいる引率の男性陣が「一般の方が通ります。みんなよけてくださーい」と。えっ、この鎖をよけながら登れ?一瞬固まってしまいましたが、どれだけ待たされるか分からないので行くことにしました。
【石裂山】
ですので、残念ながら折角の核心部を写真に収めることができませんでした。これは登りきった後で上からみたところです。
【石裂山】
ですので、残念ながら折角の核心部を写真に収めることができませんでした。これは登りきった後で上からみたところです。
【石裂山】
今度は梯子です。角度はそれほど急ではありませんが、また、「皆さん、一般の方を通してあげて下さい」と。ストックをしまっていると、「どうぞお先に」と。
【石裂山】
今度は梯子です。角度はそれほど急ではありませんが、また、「皆さん、一般の方を通してあげて下さい」と。ストックをしまっていると、「どうぞお先に」と。
【石裂山】
登りきった後はジグザグに斜面を登りつめていきます。スピードも上がらず、後から団体さんが追いかけてきました。
【石裂山】
登りきった後はジグザグに斜面を登りつめていきます。スピードも上がらず、後から団体さんが追いかけてきました。
【石裂山】
この斜面、結構急なんです。
【石裂山】
この斜面、結構急なんです。
【石裂山】
先程の鎖と梯子で連続して団体さんに追い抜いかせてもらった為か、かなり疲れてきました。抜いたはいいが、後続のおじさま達が結構早いので、せっつかれる気分。一旦抜かさせるとまた抜かなければならないし・・・。うーん、もっと鍛えなきゃ。
3
【石裂山】
先程の鎖と梯子で連続して団体さんに追い抜いかせてもらった為か、かなり疲れてきました。抜いたはいいが、後続のおじさま達が結構早いので、せっつかれる気分。一旦抜かさせるとまた抜かなければならないし・・・。うーん、もっと鍛えなきゃ。
【石裂山】
ちょっと落ち着いたと思ったら「危険」と・・・。
1
【石裂山】
ちょっと落ち着いたと思ったら「危険」と・・・。
【石裂山】
梯子があるとのぼりはかえって安全に思えてしまうのが不思議。
【石裂山】
梯子があるとのぼりはかえって安全に思えてしまうのが不思議。
【石裂山】
もう少しで稜線というところで、本来左に折れ曲がるところを真っ直ぐ進んでしまい、勢い余ってこの岩の上にのぼってしまいました。でもすぐに行き止まりに気づく。
【石裂山】
もう少しで稜線というところで、本来左に折れ曲がるところを真っ直ぐ進んでしまい、勢い余ってこの岩の上にのぼってしまいました。でもすぐに行き止まりに気づく。
【石裂山】
向こうが山頂らしい。ここでご一行様が追いついて正規の道を登っていくので、眺めながら岩の上でひと呼吸つくことにしました。ところが岩から降りるときに右足のハムストリングが攣りかかった!いてて!
1
【石裂山】
向こうが山頂らしい。ここでご一行様が追いついて正規の道を登っていくので、眺めながら岩の上でひと呼吸つくことにしました。ところが岩から降りるときに右足のハムストリングが攣りかかった!いてて!
【石裂山】
そこから腿の裏を気遣いながら、稜線に到着。
【石裂山】
そこから腿の裏を気遣いながら、稜線に到着。
【石裂山】
おお!やせ尾根だぜい。
この先の東剣ノ峰で団体さんに追いつきましたが、下りで停滞中。ここでまた「一般の方を先に行かせてあげてくださーい」と。やれやれ・・・。へつりながら追い抜かせて頂きました。
【石裂山】
おお!やせ尾根だぜい。
この先の東剣ノ峰で団体さんに追いつきましたが、下りで停滞中。ここでまた「一般の方を先に行かせてあげてくださーい」と。やれやれ・・・。へつりながら追い抜かせて頂きました。
【石裂山】
この梯子の上の方のすれ違いも厳しいところでの何人もの追い越しは正直言って怖かったです。上の方から人が降りてきていますね。
【石裂山】
この梯子の上の方のすれ違いも厳しいところでの何人もの追い越しは正直言って怖かったです。上の方から人が降りてきていますね。
【石裂山】
少し引いて。この梯子はさらに上の方に続いています。梯子の継ぎ目のところが、幅や角度が変わっているので、微妙に気を使いながら下降。
10
【石裂山】
少し引いて。この梯子はさらに上の方に続いています。梯子の継ぎ目のところが、幅や角度が変わっているので、微妙に気を使いながら下降。
【石裂山】
少し登りかえすと・・・、
【石裂山】
少し登りかえすと・・・、
【石裂山】
東剣ノ峰。
右に行くと展望台と書いてありましたが・・・。
【石裂山】
東剣ノ峰。
右に行くと展望台と書いてありましたが・・・。
【石裂山】
行ってみると眺望はそれほどでも・・・。
【石裂山】
行ってみると眺望はそれほどでも・・・。
【石裂山】
東剣ノ峰に戻って、そこからまた下りの梯子。下ったところから撮った写真ですが、梯子がキンクしてまっせ!
【石裂山】
東剣ノ峰に戻って、そこからまた下りの梯子。下ったところから撮った写真ですが、梯子がキンクしてまっせ!
【石裂山】
頂上まであと200メートル。最後の鞍部ですが、向こう側で木が根こそぎ豪快に倒れています。どうしてこんなことに!
【石裂山】
頂上まであと200メートル。最後の鞍部ですが、向こう側で木が根こそぎ豪快に倒れています。どうしてこんなことに!
【石裂山】
のぼり返して、漸く頂上につきました。
【石裂山】
のぼり返して、漸く頂上につきました。
【石裂山】
残念ながら展望はそれほど得られず。
【石裂山】
残念ながら展望はそれほど得られず。
【石裂山】
道中、結構赤いつつじが咲いていましたが、ここに来るまで撮っている余裕がありませんでした。ほっと一息。
9
【石裂山】
道中、結構赤いつつじが咲いていましたが、ここに来るまで撮っている余裕がありませんでした。ほっと一息。
【石裂山】
月山までの稜線は少し落ち着いていて、これまでと比較にならないくらい歩きやすい。
【石裂山】
月山までの稜線は少し落ち着いていて、これまでと比較にならないくらい歩きやすい。
【石裂山】
月山に到着。
1
【石裂山】
月山に到着。
【石裂山】
こちらもあまり展望は得られませんでした。
【石裂山】
こちらもあまり展望は得られませんでした。
【石裂山】
ここに祠がありましたが、倒されてしまっていました。見るも無残だったので、撮影は自粛。
【石裂山】
ここに祠がありましたが、倒されてしまっていました。見るも無残だったので、撮影は自粛。
【石裂山】
さてさて、少し気を抜いていたら、急なくだりになってきました。
1
【石裂山】
さてさて、少し気を抜いていたら、急なくだりになってきました。
【石裂山】
何の気なしに降りてきましたが、振り返ってみると、何だか不安定な梯子でしたね・・・。
【石裂山】
何の気なしに降りてきましたが、振り返ってみると、何だか不安定な梯子でしたね・・・。
【石裂山】
漸くまともな山道に戻ってきました。写真ではあまり伝わりませんが、倒木が「抹茶」色をしていて綺麗でした。
【石裂山】
漸くまともな山道に戻ってきました。写真ではあまり伝わりませんが、倒木が「抹茶」色をしていて綺麗でした。
【石裂山】
駐車場に帰還。私の車と、他に一台と団体さんの送迎と思われるバス一台。
次は古賀志山に行く計画でしたが、だいぶ時間が遅くなってしまった・・・。
【石裂山】
駐車場に帰還。私の車と、他に一台と団体さんの送迎と思われるバス一台。
次は古賀志山に行く計画でしたが、だいぶ時間が遅くなってしまった・・・。
【古賀志山】
さて第3ラウンドは古賀志山。
この写真の駐車場の一段上にはもうひとつ駐車場があります。結構停められそうですね。
駐車場に着いた時点で周回するコースは諦め、残念ですがピストンで我慢することに決定。
駐車場は結構広いです。
【古賀志山】
さて第3ラウンドは古賀志山。
この写真の駐車場の一段上にはもうひとつ駐車場があります。結構停められそうですね。
駐車場に着いた時点で周回するコースは諦め、残念ですがピストンで我慢することに決定。
駐車場は結構広いです。
【古賀志山】
登山道入り口に数台停められるスペースがありました。こちらは満杯。
【古賀志山】
登山道入り口に数台停められるスペースがありました。こちらは満杯。
【古賀志山】
おー、やってますね!
私には絶対に真似できません。
【古賀志山】
おー、やってますね!
私には絶対に真似できません。
【古賀志山】
3つ目の山なのでのんびり行くことにしました。
【古賀志山】
3つ目の山なのでのんびり行くことにしました。
【古賀志山】
御岳山との分岐です。左に行けば御岳山。
右に行けば古賀志山山頂。
ガイドブックでは御岳山の眺望がよいとのことだったので、寄ってみることにしました。
【古賀志山】
御岳山との分岐です。左に行けば御岳山。
右に行けば古賀志山山頂。
ガイドブックでは御岳山の眺望がよいとのことだったので、寄ってみることにしました。
【古賀志山】
御岳山頂上に到着。開けているぞ!深呼吸〜!
【古賀志山】
御岳山頂上に到着。開けているぞ!深呼吸〜!
【古賀志山】
ベンチもたくさんあり、休憩によさそう。
1
【古賀志山】
ベンチもたくさんあり、休憩によさそう。
【古賀志山】
頂上の図。
【古賀志山】
頂上の図。
【古賀志山】
十数分で頂上に到着。
【古賀志山】
十数分で頂上に到着。
【古賀志山】
眺めは若干よさそう。
【古賀志山】
眺めは若干よさそう。
【古賀志山】
宇都宮方面かな?
【古賀志山】
宇都宮方面かな?
【古賀志山】
駐車場に戻ってきました。親切にトイレの場所の表示もありましたよ。
【古賀志山】
駐車場に戻ってきました。親切にトイレの場所の表示もありましたよ。
自宅に戻ってきました。
スカイツリーが1時間だけ試験点灯しているところに出くわすことができました。
日記にも掲載したので、こちらはアップの図。
今日は一日よい運動ができて満足っす!
7
自宅に戻ってきました。
スカイツリーが1時間だけ試験点灯しているところに出くわすことができました。
日記にも掲載したので、こちらはアップの図。
今日は一日よい運動ができて満足っす!

感想

今年は風邪をこじらせたり、階段でこけて怪我したりと、ボケ続きですが、
体重が昨年比で4キロオーバーしていて何とかしなければなりません。
ということで、久しぶりに栃木方面に出かけ、関東百名山を3つ登ってみました。

1.古峰ヶ原

 当初は古峰ヶ原峠の駐車場から三枚岩の間のピストンを考えていたのですが、
 5/5のnabeyamaさんのレコ「横根山方塞山古峰ヶ原ひよこマークは…」を拝見、
 前日光牧場や横根山方面もあわせて歩けば面白いのではないか、と気づき、
 実行してみました。

 大変天気もよく、静かでのんびりしたハイキングコース、実にいいです。
 牧場の広々とした雰囲気の中、日光連山や皇海山などの景色などを満喫でき、
 非常に気持ちのよい山歩きができました。足を伸ばして大成功です!
 nabeyamaさん、ありがとうございました!

 それと、周囲の山々から一つ頭が飛び出て、睨みを利かせているような
 皇海山の姿がとても意外で印象的でした。
 深田久弥が百名山に選んだ理由が理解できなかったのですが、
 この姿を見ると、そうかなるほど!と思った次第です。

2.石裂山

 「意外と手強い山」として紹介されることが多い山ですが、実際そうでした。
 久しぶりに岩や木の根っこ、梯子や鎖・・・と大地をつかんだ山登りを
 楽しむことができ、弛みきった体に少し「喝」を入れることができました。
 (お陰で恒例の足だけでなく、広背筋、大胸筋まで筋肉痛です。)

 途中、団体さんがおられてちょっとペースは狂っちゃったり、一瞬ルートを
 間違えかけたり、足がつりかけたりと、ハプニングもあり。
 3時間ちょっとの間ですが、かなり「濃い」山行になりました。
 
3.古賀志山

 最初は、稜線を一通り歩いてダムの方に下山し、ぐるっと周回するつもりで
 いましたが、時間切れでピストンになってしまったのが残念です。
 
 今回は初心者ルートしか歩いていないので、大したことも言えませんが、
 もっといい時間に山頂でのんびりおにぎりほおばりたい山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2304人

コメント

有難うございます。
yamahiroさん、こんばんは。
私の拙い記録を参考にしていただいたなんて
とても嬉しいかぎりです。
息子と古峰ヶ原三枚石の写真を拝見し、
「僕が登った いっしょのところだ〜」と喜んでいます。
「yamahiroさんはこの山を登った後、他の山二箇所登ったんだよ」と教えると、 してました。
「今度は、ぼくも頑張るよ」と言うのかと期待したのですが…
「とうちゃんも、がんばんなくちゃ」と一言
しかし、ヤマレコに参加して良かったと息子と実感することができました。
yamahiroさん、有難うございました。

nabeyama
2012/5/23 21:21
yamahiroさん、こんばんは!
自粛中だったのに、いきなり三座ゲットですか
やりますね〜 さすがに黒部五郎日帰りの男!
私は最短コースの飛越トンネルからでしたが

今回はお花でまったりかと思いきや
結構ハードな ですね!
長い梯子や木の根がトラップに見えます
ご無事で何よりでした。

体重増はキツイですよね
私もベストより7kg太ったので大変です。

筋肉痛はピークを過ぎた頃でしょうか?
今週末に間に合うかな
2012/5/23 22:01
nabeyamaさん、こんばんは!
すみません、一方的に書き込んでしまい、
その上コメントまで頂いてありがとうございました

ご子息様との山行、これからも楽しみですね
たくさん見える山の中から皇海山に着目されるとはなかなかセンスありそうですしね。
それにしても「とうちゃんも・・・」には大笑いさせて頂きました

おかげさまで終始気持ちよーく歩かせて頂きました 古峰ヶ原高原と三枚石の間の往復だけだったら余り印象に残らない山行になってしまったと思うので、やはりnabeyamaさんのレコさまさまです

今後ともよろしくお願いします
2012/5/23 23:29
tailwindさん、こんばんは!
一応復活はしたんですが、左目の上はまだ腫れていて、
おでこのしわが左半分だけ未だにない状態であります。

とはいえ、目の方は8〜9割開くようになったのと、
眼鏡の度を合わせたので、
日常生活にはほとんど不自由なくなりました。
まだ少ししょぼしょぼしますが・・・

体重増は厳しいですね〜 。どうしよう?

筋肉痛については火曜日がピーク。
何とか週末には間に合うと思います
2012/5/24 0:00
yamahiroさん、こんにちは〜
1日3座、すごいですね!

石裂山、気になります。っていうか、行きた〜い

東北道、東名・関越・中央道に比べると渋滞が少ない気がして迷うといつも日光方面のお山を選んじゃいます。

高速道路についての日記も興味深く拝見しました!

また楽しいレコ&日記を待ってま〜す!
2012/5/24 15:30
こんばんわ
もれなくチェック出来るので、お友達リストお願いしたのに・・
今日レコがリストに載ってきて・・
遅くなりました

別なお友達のも、リストに載らないものもあり。。
(他の方もそんな現象あると言っていました)

石裂山、ぜひ行きたいです

ど〜も、クサリとかってそそられるんですぅ

一日で、3つも 登るなんて・・
凄すぎます
2012/5/24 21:22
kamehibaさん、おはようございます!
そうですね、いつも中央道(ときどき関越道)の
渋滞 に頭を抱えている者としては、
東北自動車道はとても魅力的ですね

石裂山はちょっとした鎖・梯子のトレーニングには
いいかもしれませんね。

腹筋背筋の両方に力が入るので、
ちょっと表現が変化もしれませんが
ばらばらだった上半身と下半身が、登った後は
少し「連動」するようになった気がします

ただし絶対に気は抜いちゃいけませんが・・・

こちらこそ、kamehibaさんのレコを拝見、
参考にさせていただきます
2012/5/25 6:15
pikachanさん、おはようございます!
うーん、そうなんですよね

チェックするタイミングにもよるかもしれませんが
次の日にならないと「最新の友達の記録」に
出てこないような気がするので、

安心していると、
折角参考にしたいと思っている方のレコを
見つけるのが遅くなってしまいますね・・・

ところで、今の時期、自分の体力では高山を長い距離を
歩くのは無理なので、標高差が相応の山をいくつか登り、
アップダウンを繰り返して足腰の鍛錬してます。
(何せデブなので・・・)

同じ日でも山が変わると、山林の様相や風景、お花の種類
なども違ってくるのを楽しめると
これがなかなか楽しいんです

それに、さっき登ったばかりの山の同定
できちゃったりするともうたまらなくなります。
(ただ、やるにしても天気や自分の体力・体調と
よく相談しながらですが )
2012/5/25 7:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら