記録ID: 1936860
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
岩木山 灼熱の大地に咲くミチノクコザクラ
2019年07月21日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 1,432m
- 下り
- 167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:55
13:04
ゴール地点
天候 | 晴れ 無風。滅茶苦茶暑かった( ̄◇ ̄;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場は岩木山神社前に約50台分あります。 リフト料金は片道600円です。 バスは8合目から岳温泉まで運賃1,000円です。 岳温泉から岩木山神社までは路線バスを利用しました。運賃430円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【岩木山神社から焼止まりヒュッテ】 特に危険はありません。 【焼止まりヒュッテから鳳鳴ヒュッテ】 沢沿いの登山道になります。岩場が滑りやすく、滑落に注意して下さい。所々、崩壊が始まっているようです。ちょうど《錫杖清水》からが雪渓になりますが、あまり長くないのでキックステップで登ることが出来ました。 雪渓を過ぎると、危険な所はありません。 【鳳鳴ヒュッテから山頂】 ガレ場の急登になります。落石や滑落に注意して下さい。観光客が増えるので、石を落とさないように。 【鳳鳴ヒュッテからリフト乗り場】 特に危険はありませんが、岩場がありますので、落石等注意して下さい。 |
その他周辺情報 | 登山後の入浴に、百沢温泉『(株)百沢温泉』を利用しました。入浴料320円です。熱めで良いお湯でした! ただし、シャンプー、石鹸などはありませんのでご注意下さい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
長梅雨でなかなか青空が眺めませんが、日曜に青森県が晴れそうなので急遽、岩木山への登山を決めたのは土曜日の夕方。友人と釣りをした後のことでした。
急いで準備を進めて、夜7時過ぎに自宅を出発。一路、東北自動車道を北へ4時間半のロングドライブです。途上、阿闍羅PAで仮眠をとり、朝、4時に起床し、岩木山神社へ向かいます。
朝、5時に登山を開始しましたが、この時はまだ、山頂はまだガスに閉ざされていました。
登り始めてしばらくは樹林帯を進みます。道中は様々な花々が咲きており、目を楽しませてくれました。
焼止まりヒュッテを過ぎると、大沢沿いを進みますが、岩場が濡れていると滑りやすいので注意が必要です。
この辺りから、暑さのためかバテてしまい、なかなか歩が進まない。しかし、登山道脇にふと目をやれば、ミチノクコザクラをはじめとした、美しい花々が咲いており、疲れた身体を癒してくれました。
この日は快晴の上、無風。かなり、汗をかきながらの登山でしたが、錫杖清水でホッと一息。ここからは雪渓を登るのですが、距離も短く、キックステップで問題なく歩くことが出来ました。
ここからは、山頂まで、岩場の急登が続きます。8合目から登って来た観光客も増えて来るので、石を落とさないよう慎重に。最後の力を振り絞り、登りきれば、そこには大展望のご褒美が待っていました!残念ながら北海道は見えませんでしたが、お隣の八甲田山から白神山地、そして、津軽平野を一望する事が出来ました。
帰路はバテバテなのでリフトとバスを乗り継いで、岩木山神社へと戻りました。
次は、歩き切れるよう鍛え直しですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する