ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

四国剣山・・・見ノ越〜次郎岌〜一ノ森〜鎖場

2012年05月25日(金) ~ 2012年05月26日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
13.3km
登り
1,262m
下り
1,255m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:27 見ノ越第一駐車場 
5:31 剱神社
5:41 リフトトンネル
5:43 祖谷川分岐 
5:51 祖谷川源流の谷
6:00 海抜1600m地点
6:10 分岐 見ノ越〜見ノ越(遊歩道)
6:15 登山リフト 西島駅
6:36 大剱神社
6:51 剣山本宮 宝蔵石神社
6:58 剣山 山頂 1955m
7:39 次郎岌 1929m
8:24 剣山 山頂
8:30 頂上ヒュッテ
9:02 二の森
9:18 一ノ森
9:23 一ノ森ヒュッテ
10:02 穴吹川源流の谷
10:06 両剱神社
10:09 テキサスゲート
10:10 鎖場
10:34 刀掛の松
10:47 分岐 見ノ越へ
11:01 リフトトンネル
11:09 剱神社
11:13 見ノ越第一駐車場

天候 26日:薄曇り〜時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
≪25日≫
 14:00 名古屋自宅出発〜東名阪道〜新名神道〜名神道〜山陽道〜神戸淡路鳴門道
     〜国道438号
 20:30 見ノ越第一駐車場

≪26日≫
 12:00 見ノ越第一駐車場〜国道438号線〜高松道〜神戸淡路鳴門道〜阪神高速〜
     西名阪道〜東名阪道
 18:30 名古屋自宅着
 
コース状況/
危険箇所等
≪見ノ越第一駐車場≫
 剣山登山リフト乗り場前が第一駐車場。第二駐車場も近くにあります。
 トイレ有(水洗)
 剣山観光センター
 お土産店

≪剣山登山口≫
 お土産店前を通過して、剱神社の石段を登る。
 石段を登ると、剣山神社前に出るので、右側に登山口があります。
 水場あり

≪登山リフト西島駅≫
 祖谷川源流の谷を通過して、25分程度で西島駅に着く。

≪剣山本宮神社≫
 大剱神社を経由して山頂の本宮神社に到着。
 神社横に頂上ヒュッテがあり、売店もあります。

≪剣山山頂≫
 本宮神社からすぐに、木道になり山頂へ
 一ノ森〜次郎岌・白髪山・三嶺の眺望が開けている。

≪次郎岌≫
 南へ対峙しており、いったん下りて登り返して次郎岌に着く。
 あたりはクマザサでおおわれており、見晴は抜群。

≪一ノ森≫
 二の森を通過して、アップダウンしながら一ノ森に到着
 一ノ森ヒュッテが五葉松に囲まれている。

≪鎖場≫
 一ノ森から両剣神社方面へ向かうと穴吹川源流を通り、両剣神社に着く。
 登山道にはコミヤマカタバミが咲き乱れています。
 鎖場は急登であり、狭い岩場の間を登っていく。(20mぐらいか)

≪見ノ越へ≫
 刀掛の松を見ながら、下りていくと西島駅に着く。
 見ノ越方面へ下りていき、剣神社に到着。
 
 登山道はきれいに整備されており、道標の設置の多くわかりやすい。

≪見ノ越登山リフト乗り場≫ 
 見ノ越駅 始発 9:00
 西島駅  最終 14:45
 ※夏場は、始発1時間早く 最終は1時間遅くなる。(7/23〜8/28)
  往復 大人1800円(小人850円)


 

 



見ノ越第一駐車場(無料)
 国道438号線沿いにあります。

左:水洗トイレ
右:剣山登山リフト乗り場
中:剣山観光センター
2012年05月26日 05:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 5:27
見ノ越第一駐車場(無料)
 国道438号線沿いにあります。

左:水洗トイレ
右:剣山登山リフト乗り場
中:剣山観光センター
見ノ越第一駐車場の国道を挟んで反対側に登山道案内板が設置。
2012年05月26日 05:28撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 5:28
見ノ越第一駐車場の国道を挟んで反対側に登山道案内板が設置。
中央が剱神社への石段(登山口)
 国道を大歩危方面へ進む。
 まだ朝早いので、閑散としています。
2012年05月26日 05:28撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 5:28
中央が剱神社への石段(登山口)
 国道を大歩危方面へ進む。
 まだ朝早いので、閑散としています。
剣山登山口の石段
 
2012年05月26日 05:29撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 5:29
剣山登山口の石段
 
剱神社
 石段を登りきると神社正面にでます。
2012年05月26日 05:31撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 5:31
剱神社
 石段を登りきると神社正面にでます。
剱神社右側へ進むと、登山口があります。
2012年05月26日 05:32撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 5:32
剱神社右側へ進むと、登山口があります。
登山口の左側に水場あり
2012年05月26日 05:32撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 5:32
登山口の左側に水場あり
登山リフトトンネルをくぐって行く。
 
2012年05月26日 05:41撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 5:41
登山リフトトンネルをくぐって行く。
 
分岐:祖谷川
 山頂(3480m)へ遊歩道側へ登っていきま す。
2012年05月26日 05:43撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 5:43
分岐:祖谷川
 山頂(3480m)へ遊歩道側へ登っていきま す。
祖谷川源流の谷
 登り始めてすぐなので、飲みたくなりませんで した。下山路なら丁度良いかも
2012年05月26日 05:51撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 5:51
祖谷川源流の谷
 登り始めてすぐなので、飲みたくなりませんで した。下山路なら丁度良いかも
鬱蒼とした新緑と苔むした谷
2012年05月26日 05:51撮影 by  DSC-W380, SONY
10
5/26 5:51
鬱蒼とした新緑と苔むした谷
道標が一杯ありまして、良くわかります。
 見ノ越から1kmもあっという間です。
2012年05月26日 05:55撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 5:55
道標が一杯ありまして、良くわかります。
 見ノ越から1kmもあっという間です。
海抜1600m
2012年05月26日 06:00撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 6:00
海抜1600m
鹿の食害があちらこちらに

徐々に下の方に鹿が出没するらしい。
この先は食害防止ネットを巻いてある木が多くなります。
2012年05月26日 06:03撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 6:03
鹿の食害があちらこちらに

徐々に下の方に鹿が出没するらしい。
この先は食害防止ネットを巻いてある木が多くなります。
分岐 遊歩道から西島駅までもう少しです。
2012年05月26日 06:10撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 6:10
分岐 遊歩道から西島駅までもう少しです。
登山リフト西島駅
 
 曇天から晴れると良いですが、左奥に三嶺が見 えます。
2012年05月26日 06:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 6:15
登山リフト西島駅
 
 曇天から晴れると良いですが、左奥に三嶺が見 えます。
四国つるぎ山への入口鳥居
2012年05月26日 06:21撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 6:21
四国つるぎ山への入口鳥居
名勝天然記念物
 霊峰修験道のメッカ
 亜寒帯植物林
2012年05月26日 06:26撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 6:26
名勝天然記念物
 霊峰修験道のメッカ
 亜寒帯植物林
大剱神社の鳥居
 木製の古びた感じがいいですね。
 今どきは鉄製の鳥居があちこちにありますから
2012年05月26日 06:26撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 6:26
大剱神社の鳥居
 木製の古びた感じがいいですね。
 今どきは鉄製の鳥居があちこちにありますから
大剱神社
 お塔石
2012年05月26日 06:36撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 6:36
大剱神社
 お塔石
お塔石と中央が次郎岌
2012年05月26日 06:38撮影 by  DSC-W380, SONY
14
5/26 6:38
お塔石と中央が次郎岌
剣山本宮
 鳥居奥が頂上ヒュッテ
 この階段を登った右手に本宮があります。
2012年05月26日 06:49撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 6:49
剣山本宮
 鳥居奥が頂上ヒュッテ
 この階段を登った右手に本宮があります。
剣山本宮宝蔵石神社
 ここは、鳥居は金属製でした。
 やっぱりコスト削減なんでしょうね。
2012年05月26日 06:51撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 6:51
剣山本宮宝蔵石神社
 ここは、鳥居は金属製でした。
 やっぱりコスト削減なんでしょうね。
本宮から山頂の散策は木道になっています。
 中央が山頂
 薄曇りから青空がでてきました。
 風もなく気持ちの良い天候になりました。
2012年05月26日 06:53撮影 by  DSC-W380, SONY
11
5/26 6:53
本宮から山頂の散策は木道になっています。
 中央が山頂
 薄曇りから青空がでてきました。
 風もなく気持ちの良い天候になりました。
剣山山頂 1995m
 木道から外れないようにと注意喚起看板あり
2012年05月26日 06:58撮影 by  DSC-W380, SONY
21
5/26 6:58
剣山山頂 1995m
 木道から外れないようにと注意喚起看板あり
剣山と対峙している次郎岌に向かいます。
 少し降りてから登り返します。
 
 
2012年05月26日 07:13撮影 by  DSC-W380, SONY
7
5/26 7:13
剣山と対峙している次郎岌に向かいます。
 少し降りてから登り返します。
 
 
次郎岌 1929m
 剣山から25分でした。
2012年05月26日 07:39撮影 by  DSC-W380, SONY
16
5/26 7:39
次郎岌 1929m
 剣山から25分でした。
次郎岌の四等三角点
2012年05月26日 07:44撮影 by  DSC-W380, SONY
4
5/26 7:44
次郎岌の四等三角点
剣山への登り返し
 笹原が延々と夏の炎天下は暑そうです。
2012年05月26日 07:57撮影 by  DSC-W380, SONY
14
5/26 7:57
剣山への登り返し
 笹原が延々と夏の炎天下は暑そうです。
剣山山頂に戻ってきました。
 次郎岌を振り返ってみる。
2012年05月26日 08:24撮影 by  DSC-W380, SONY
8
5/26 8:24
剣山山頂に戻ってきました。
 次郎岌を振り返ってみる。
中央が三嶺、左のとがっているのが白髪山
2012年05月26日 08:24撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/26 8:24
中央が三嶺、左のとがっているのが白髪山
登山大会記念ケルン碑銘
2012年05月26日 08:26撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 8:26
登山大会記念ケルン碑銘
山頂散策
 左に頂上ヒュッテ
 クマザサ原が絨毯のようです。
2012年05月26日 08:27撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/26 8:27
山頂散策
 左に頂上ヒュッテ
 クマザサ原が絨毯のようです。
頂上ヒュッテ
 左が剣山本宮
2012年05月26日 08:30撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 8:30
頂上ヒュッテ
 左が剣山本宮
一ノ森に向かう途中に、経塚森があります。
2012年05月26日 08:53撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 8:53
一ノ森に向かう途中に、経塚森があります。
二の森にある祠
2012年05月26日 09:02撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 9:02
二の森にある祠
二の森
2012年05月26日 09:02撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 9:02
二の森
一ノ森
 こいのぼりが5月の節句らしい
2012年05月26日 09:18撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 9:18
一ノ森
 こいのぼりが5月の節句らしい
一ノ森ヒュッテ
 五葉松に囲まれている。
2012年05月26日 09:23撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 9:23
一ノ森ヒュッテ
 五葉松に囲まれている。
一ノ森から下山
 右手の行場へ行きます。
2012年05月26日 09:40撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 9:40
一ノ森から下山
 右手の行場へ行きます。
.灰潺筌泪タバミ
 ヨーロッパの大部分とアジアの一部に自生する カタバミ属の植物である。
 春にピンクがかった白い小さな花を咲かせる。
2012年05月26日 09:49撮影 by  DSC-W380, SONY
9
5/26 9:49
.灰潺筌泪タバミ
 ヨーロッパの大部分とアジアの一部に自生する カタバミ属の植物である。
 春にピンクがかった白い小さな花を咲かせる。
一ノ森から行場に向かう登山道のあちらこちらに群生している。
2012年05月26日 09:50撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/26 9:50
一ノ森から行場に向かう登山道のあちらこちらに群生している。
M佞蓮中央に線の入ったハート型の三枚の葉よりなる。
茎は赤褐色で、夜間や雨の日には花や葉は縮まる。
2012年05月26日 09:54撮影 by  DSC-W380, SONY
4
5/26 9:54
M佞蓮中央に線の入ったハート型の三枚の葉よりなる。
茎は赤褐色で、夜間や雨の日には花や葉は縮まる。
刀掛の松へ向かいます。
2012年05月26日 09:56撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 9:56
刀掛の松へ向かいます。
い泙世泙逝海ます。
 この植物は煮出してシュウ酸カルシウムを抽出 シュウ酸は食物の消化を阻害する働きがあるた め、この植物にはわずかに毒性がある
2012年05月26日 09:58撮影 by  DSC-W380, SONY
4
5/26 9:58
い泙世泙逝海ます。
 この植物は煮出してシュウ酸カルシウムを抽出 シュウ酸は食物の消化を阻害する働きがあるた め、この植物にはわずかに毒性がある
穴吹川の源流の滝
2012年05月26日 10:01撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 10:01
穴吹川の源流の滝
穴吹川源流の谷
 流石剣山は源流が多い
2012年05月26日 10:01撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 10:01
穴吹川源流の谷
 流石剣山は源流が多い
中央奥のクサリ場に挑戦
2012年05月26日 10:05撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 10:05
中央奥のクサリ場に挑戦
穴吹川
2012年05月26日 10:05撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 10:05
穴吹川
両剣神社
2012年05月26日 10:06撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 10:06
両剣神社
テキサスゲート
 初めての経験?
 どこかにあったかなぁ?
2012年05月26日 10:09撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 10:09
テキサスゲート
 初めての経験?
 どこかにあったかなぁ?
登り口が狭い!!
 ストックを収納して手ぶら状態にする。
 登れるかなぁ???

2012年05月26日 10:10撮影 by  DSC-W380, SONY
6
5/26 10:10
登り口が狭い!!
 ストックを収納して手ぶら状態にする。
 登れるかなぁ???

鎖場途中から
 思い出しましたぁ・・・

 石鎚山の鎖場と同じ形です。
2012年05月26日 10:14撮影 by  DSC-W380, SONY
10
5/26 10:14
鎖場途中から
 思い出しましたぁ・・・

 石鎚山の鎖場と同じ形です。
もうすこしです。
 
2012年05月26日 10:16撮影 by  DSC-W380, SONY
7
5/26 10:16
もうすこしです。
 
鎖場を振り返るとちょっと「スースー」します。
2012年05月26日 10:17撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/26 10:17
鎖場を振り返るとちょっと「スースー」します。
鎖場が終わったら、鉄階段があります。
2012年05月26日 10:18撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/26 10:18
鎖場が終わったら、鉄階段があります。
鎖場へ寄り道をした感じで、どっちに行ったら喜ばれますかって?
 
そうそう刀掛の松へ行きましょう!
2012年05月26日 10:25撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/26 10:25
鎖場へ寄り道をした感じで、どっちに行ったら喜ばれますかって?
 
そうそう刀掛の松へ行きましょう!
分岐
 リフト方面へ
2012年05月26日 10:27撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 10:27
分岐
 リフト方面へ
刀掛の松
 最初はあれって見てしまいました。
 ゆっくりと見ていたら、なるほどって感じにな ってきました。
2012年05月26日 10:34撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/26 10:34
刀掛の松
 最初はあれって見てしまいました。
 ゆっくりと見ていたら、なるほどって感じにな ってきました。
登山リフト西島駅から少し下りたところから振り返る。
2012年05月26日 10:45撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 10:45
登山リフト西島駅から少し下りたところから振り返る。
西島駅の下にテント場があり、三嶺がきれいに見えます。
本日、お会いした方とお話をしたら、三嶺まで縦走される方が結構いました。
2012年05月26日 10:45撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 10:45
西島駅の下にテント場があり、三嶺がきれいに見えます。
本日、お会いした方とお話をしたら、三嶺まで縦走される方が結構いました。
遊歩道への分岐に戻ってきました。
2012年05月26日 10:47撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 10:47
遊歩道への分岐に戻ってきました。
リフトトンネル
 多くの方が利用するんですね。
 特に団体さんが多い。
2012年05月26日 11:01撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 11:01
リフトトンネル
 多くの方が利用するんですね。
 特に団体さんが多い。
剣神社境内に宮尾登美子さんの「さわやかな月光の光は凛として気高い」と書かれた碑
「天涯の花」

2012年05月26日 11:09撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/26 11:09
剣神社境内に宮尾登美子さんの「さわやかな月光の光は凛として気高い」と書かれた碑
「天涯の花」

石段を下ります。
2012年05月26日 11:10撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 11:10
石段を下ります。
お土産売り場は開店しています。

見ノ越第一駐車場は賑わってきています。
団体のバスが目立ちます。
2012年05月26日 11:12撮影 by  DSC-W380, SONY
5/26 11:12
お土産売り場は開店しています。

見ノ越第一駐車場は賑わってきています。
団体のバスが目立ちます。
登山リフト料金表
 往復1800円もするんですね。
2012年05月26日 11:25撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/26 11:25
登山リフト料金表
 往復1800円もするんですね。
国道438号線沿いの道の駅「温泉の里神山」で普通のキツネうどんをゲットしました。
2012年05月26日 13:21撮影 by  DSC-W380, SONY
7
5/26 13:21
国道438号線沿いの道の駅「温泉の里神山」で普通のキツネうどんをゲットしました。
撮影機器:

感想

25日午後14時から剣山へ雨の中をひとっ走り!

名古屋自宅から400kmありますが、徳島県を走るのは初めてなので、鳴門ICで出てから国道438号線を楽しみながら、剣山へ走りましたが、徳島市の交通大渋滞にはまり時間ばかりかかってしまう。
鳴門から見ノ越まで80kmなんですが、2時間超かかってしまう。
国道438号線をちょっと舐めていました。途中はすれ違いできないところも多くて、とっても長〜いです。

見ノ越第一駐車場に到着したのは20時30分で、夕食のラーメンをいただいて、21時30分に車中就寝。

26日 4時40分起床、朝食はおにぎりとお茶で済ませました。
見ノ越第一駐車場に到着した時は数台だったけど、起床時は20台程度になっていました。
5時30分前に出発しましたが、誰もいないのも寂しい感じ。

登山道はきっちりと整備され道標も多く迷うところはない。

大剱神社で、一人抜かれましたが、山頂で一緒になりその方(岡山出身)に、写真撮影をおねがいした。その方はとっても健脚な方で、剣山山頂から4時間ぐらいで三嶺まで縦走されるとのこと。そこから、タクシーで見ノ越へ戻ってくるとのことでした。24kmぐらいあるか?

剣山から次郎岌へのコースは見晴も良く、歩きやすいです。

剣山から一ノ森経由で行者方面へ向かい、クサリ場を経由して刀掛けの松を見ながら西島駅へ向かう。
多くの方がリフトを利用しているのには、ちょっとびっくりです。
登山リフトと名があるだけあって、剣山の散策される方が一杯なんですね。

帰路は讃岐うどんと思っていましたが、道の駅(温泉の里神山)で普通のキツネになってしまいました。
やっぱり、国道438号線は長いです。
ナビが古いので鳴門ICに行けず、板野ICから入りよくわからないうちにナビ通りに走ったら、阪神高速に入ってしまい、西名阪経由で東名阪に入って名古屋に戻りました。
往路も復路もちょうど6時間30分かかりました。

剣山単発で往復800kmでしたぁ、ちょっと疲れたなぁ
今日27日はゆっくりします。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山南部 槍戸山と法螺貝の滝を周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら