今日はヤマレコユーザーのchicrynさんとの山行。安全祈願をさせていただき早速スタート!(h)今回は憧れのhajime1106さんとの山行。内心ドキドキでのスタートでした(c)
3
今日はヤマレコユーザーのchicrynさんとの山行。安全祈願をさせていただき早速スタート!(h)今回は憧れのhajime1106さんとの山行。内心ドキドキでのスタートでした(c)
途中木々の隙間からは甲斐駒の山頂が確認できた(h)この時はまだまだ登る気120%!?(c)
1
途中木々の隙間からは甲斐駒の山頂が確認できた(h)この時はまだまだ登る気120%!?(c)
樹林帯の中に差し込む陽光!湿度が非常に高くペースがなかなか上がらない(^_^;)(h)発汗が尋常ではなく何度タオルを絞ったことか(~_~;)(c)
3
樹林帯の中に差し込む陽光!湿度が非常に高くペースがなかなか上がらない(^_^;)(h)発汗が尋常ではなく何度タオルを絞ったことか(~_~;)(c)
スタートから2時間40分ほどで刃渡りを通過。頭上は晴れているのだが八ヶ岳や奥秩父をはじめ周囲の展望を得る事は出来なかった(h)
0
スタートから2時間40分ほどで刃渡りを通過。頭上は晴れているのだが八ヶ岳や奥秩父をはじめ周囲の展望を得る事は出来なかった(h)
ガスが取れてすぐお隣の地蔵岳(オベリスク)を激写(h)hajimeさんお気に入りの休憩スポットですね!(c)
1
ガスが取れてすぐお隣の地蔵岳(オベリスク)を激写(h)hajimeさんお気に入りの休憩スポットですね!(c)
刃渡り通過後はいよいよ黒戸尾根名物の梯子地帯に突入です!(h)
0
刃渡り通過後はいよいよ黒戸尾根名物の梯子地帯に突入です!(h)
歩きにくい岩場にはクサリが設置されているので非常にありがたいm(__)m(h)
0
歩きにくい岩場にはクサリが設置されているので非常にありがたいm(__)m(h)
スタートから約3時間、刃利天狗を通過(h)この辺りで日向八丁は現実的ではないかなと思い始めました(c)
1
スタートから約3時間、刃利天狗を通過(h)この辺りで日向八丁は現実的ではないかなと思い始めました(c)
健脚が自慢の黒戸の番人さん!雪が無いので今日は足が長く見えますね 笑(h)周りの健脚具合も半端ないですね(c)
2
健脚が自慢の黒戸の番人さん!雪が無いので今日は足が長く見えますね 笑(h)周りの健脚具合も半端ないですね(c)
静かな森の中足元の小さな世界にも注目(^^♪(h)hajimeさんの心にゆとりのある山行を垣間見れました(^^)(c)
2
静かな森の中足元の小さな世界にも注目(^^♪(h)hajimeさんの心にゆとりのある山行を垣間見れました(^^)(c)
五合目小屋跡付近から仰ぎ見る甲斐駒ケ岳!御来迎場は見えているが山頂方面には残念ながらガスが纏わりついています(h)
2
五合目小屋跡付近から仰ぎ見る甲斐駒ケ岳!御来迎場は見えているが山頂方面には残念ながらガスが纏わりついています(h)
ここから本格的なアスレチックゾーンのはじまり!黒戸最長の梯子へ突入(h)だいぶへばってきましたが気持ちを入れ直して登ります!(c)
0
ここから本格的なアスレチックゾーンのはじまり!黒戸最長の梯子へ突入(h)だいぶへばってきましたが気持ちを入れ直して登ります!(c)
新旧2重になった橋を通過(高度感はありますが紐に掴まれば普通に通過できます)(h)暑い黒戸尾根の避暑スポットですね!(c)
1
新旧2重になった橋を通過(高度感はありますが紐に掴まれば普通に通過できます)(h)暑い黒戸尾根の避暑スポットですね!(c)
黒戸尾根は歴史のある信仰の道!いたる所で刀剣を見る事ができます(゜o゜)(h)
1
黒戸尾根は歴史のある信仰の道!いたる所で刀剣を見る事ができます(゜o゜)(h)
木々の間から見る周回予定の日向八丁尾根方面!(遠いゾ)予想以上の蒸し暑さでペースが上がらずこのころから周回諦めムードが漂いはじめました(・・;)(h)私のペースが上がらず申し訳ない限りです(TT)(c)
1
木々の間から見る周回予定の日向八丁尾根方面!(遠いゾ)予想以上の蒸し暑さでペースが上がらずこのころから周回諦めムードが漂いはじめました(・・;)(h)私のペースが上がらず申し訳ない限りです(TT)(c)
スタートから4時間10分程で七丈小屋に到着!ここで休憩&南アルプスの天然水(利用料¥100)を補給させていただきますm(__)m
小屋番さんが変わられグッズ販売など雰囲気がだいぶ変わりましたね(h)いつ来ても七丈小屋が見えた時の安堵感は格別です(c)
4
スタートから4時間10分程で七丈小屋に到着!ここで休憩&南アルプスの天然水(利用料¥100)を補給させていただきますm(__)m
小屋番さんが変わられグッズ販売など雰囲気がだいぶ変わりましたね(h)いつ来ても七丈小屋が見えた時の安堵感は格別です(c)
ゴゼンタチバナ(h)
0
ゴゼンタチバナ(h)
ツマトリソウ(h)
1
ツマトリソウ(h)
御来迎場への急登をガンバリます!青空がまぶしい〜!
chicrynさんはこの辺りで残念ながら下山を決意。七丈小屋でお待ちいただき一人山頂に向けて出発(h)体調不良&足のつりでここが限界。お気をつけて〜(c)
1
御来迎場への急登をガンバリます!青空がまぶしい〜!
chicrynさんはこの辺りで残念ながら下山を決意。七丈小屋でお待ちいただき一人山頂に向けて出発(h)体調不良&足のつりでここが限界。お気をつけて〜(c)
スタートから5時間10分程で八合目(御来迎場)を通過(h)
1
スタートから5時間10分程で八合目(御来迎場)を通過(h)
登山記念のプレートが取り付けられたクサリ場を通過(h)
0
登山記念のプレートが取り付けられたクサリ場を通過(h)
ここは段差が大きいので雪が積もっている方が登りやすいかな?足の短い私は毎回難儀する(・・;)(h)
1
ここは段差が大きいので雪が積もっている方が登りやすいかな?足の短い私は毎回難儀する(・・;)(h)
こちらもステップが切ってあるので大丈夫ですがある程度の腕力は必要となります(h)
0
こちらもステップが切ってあるので大丈夫ですがある程度の腕力は必要となります(h)
ガスが流れ去ると迫力の摩利支天も!(h)
1
ガスが流れ去ると迫力の摩利支天も!(h)
ミヤマダイコンソウ(h)
0
ミヤマダイコンソウ(h)
2本剣岩下部のルンゼを通過。ここは雪の季節には核心部となるところですね!(h)
1
2本剣岩下部のルンゼを通過。ここは雪の季節には核心部となるところですね!(h)
急登に汗が止まらないので2本剣岩を眺めながら木陰で少々休憩(^^♪(h)
2
急登に汗が止まらないので2本剣岩を眺めながら木陰で少々休憩(^^♪(h)
黒戸定番風景を撮影したかったのですが今日はちょっと無理みたいですねぇ〜。心の瞳で鳳凰三山と富士山を妄想(h)
0
黒戸定番風景を撮影したかったのですが今日はちょっと無理みたいですねぇ〜。心の瞳で鳳凰三山と富士山を妄想(h)
続いてジョーズ岩?を通過(゜o゜)(h)
0
続いてジョーズ岩?を通過(゜o゜)(h)
青空は見えるのですが北岳方面には暑い雲がかかり3000m級の高嶺は次回に期待です
まぁ〜これがあるからまた来ちゃうのですがね(^_^;)(h)
0
青空は見えるのですが北岳方面には暑い雲がかかり3000m級の高嶺は次回に期待です
まぁ〜これがあるからまた来ちゃうのですがね(^_^;)(h)
ミヤマシシウド(h)
0
ミヤマシシウド(h)
コケモモ
0
コケモモ
シャクナゲがあちらこちらに(^ ^)(h)
0
シャクナゲがあちらこちらに(^ ^)(h)
こちらはピンクの斑が濃いタイプ(h)
1
こちらはピンクの斑が濃いタイプ(h)
ここまで来ると山頂で寛ぐ登山者さんの声が聞こえるようになりました。ここから先はヴィクトリーロード!(h)
0
ここまで来ると山頂で寛ぐ登山者さんの声が聞こえるようになりました。ここから先はヴィクトリーロード!(h)
スタートから6時間。ようやく甲斐駒ケ岳(2967m)に到着です(^^)/(h)
5
スタートから6時間。ようやく甲斐駒ケ岳(2967m)に到着です(^^)/(h)
パンをかじりながら少々休憩。北沢峠方面からの道(h)
0
パンをかじりながら少々休憩。北沢峠方面からの道(h)
足元に咲くタカネツメグサを眺めながら♪(h)
1
足元に咲くタカネツメグサを眺めながら♪(h)
ガスが残念ですが鋸岳方面の眺望(h)
1
ガスが残念ですが鋸岳方面の眺望(h)
少し待ちましたが仙丈のガスは取れませんね。遠く戸台方面を遠望(h)
1
少し待ちましたが仙丈のガスは取れませんね。遠く戸台方面を遠望(h)
美しい白砂の先には未だ未踏の摩利支天。今日は多くの方々が北沢峠方面からガンバっておられました!(h)
2
美しい白砂の先には未だ未踏の摩利支天。今日は多くの方々が北沢峠方面からガンバっておられました!(h)
ガスの間から見え隠れする鋸岳方面への道。涼しい季節にまた再挑戦したい(^o^)(h)
1
ガスの間から見え隠れする鋸岳方面への道。涼しい季節にまた再挑戦したい(^o^)(h)
下山はズンズン下り御来迎場の手前で振り返ってパチリ♪
1
下山はズンズン下り御来迎場の手前で振り返ってパチリ♪
アキノキリンソウ
1
アキノキリンソウ
ヨツバシオガマかな?
0
ヨツバシオガマかな?
クルマユリ
1
クルマユリ
深い森の中はコケ類の楽園(^o^)(h)刀利天狗辺りの森の雰囲気は最高ですね!(c)
1
深い森の中はコケ類の楽園(^o^)(h)刀利天狗辺りの森の雰囲気は最高ですね!(c)
立派なキノコ3兄弟!(h)
0
立派なキノコ3兄弟!(h)
森の監視員?ギンリョウソウ!(h)
0
森の監視員?ギンリョウソウ!(h)
尾白川の川音が大きく聞こえるようになると長かった山旅もそろそろ終了!お疲れ様でしたぁ〜(h)七丈小屋でかなり休憩したはずなのにさすがは黒戸尾根!最後はガクガクでした〜(c)
1
尾白川の川音が大きく聞こえるようになると長かった山旅もそろそろ終了!お疲れ様でしたぁ〜(h)七丈小屋でかなり休憩したはずなのにさすがは黒戸尾根!最後はガクガクでした〜(c)
おまけ
今回黒戸尾根を歩いたもう一つの目的はこれ!七丈小屋オリジナルTシャツ(¥3000)(h)
6
おまけ
今回黒戸尾根を歩いたもう一つの目的はこれ!七丈小屋オリジナルTシャツ(¥3000)(h)
hajime1106さんchicrynさんこんにちは 日差しが肌をヒリヒリ痛さを感じるこの季節 甲斐駒黒戸尾根-日向八丁尾根 日帰り周回への山行に足を運ぶタフさがひしひし伝わって来ました。早朝出発でも噴き出る汗は抑えられず寝不足がちの身体に体力消耗度合は一段と増して来ることを単独が多い自身の山行でも考えないとな〜と感じました。日向八丁尾根 日帰り周回回避、chicrynさんの登頂回避のご判断は楽しく元気に下山でき次回目標への大きな宝物ですね
irukamokoさん いつもコメントいただきありがとうございますm(_ _)m
ある程度の暑さは覚悟しておりましたがムシムシ度がMAXでございまして見事に撃沈されてしまいました(^^;;
中央道から見る秀峰へ前回訪たのは一昨年の1月。「そろそろまたあの道を歩きたいなぁ〜」と思っていた時の偶然のお誘い、そして貴重な情報交換と次回再会への期待!
眺望こそほとんどありませんでしたが南アルプスの奥深い森の空気を山仲間と共に味わう事が出来ました(^O^)
再挑戦は涼しい時期を選んでになるでしょうか?ヘッデン下山になるかもしれませんが次回は未踏のルートをなんとか制覇したいものです!
それでは〜💨
irukamokoさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!
甲斐駒山行中、hajime1106さんからirukamokoさんとの再会のお話聞かせて頂きました😃やはり山を介する出会いは素晴らしいものがありますね!
今回は計画の段階から本当に反省点ばかりの山行でした。irukamokoさんが仰るように下山の判断だけが唯一まともだったなぁと…
hajime1106さんから涼しい時期の再訪のお話をいただき心救われる思いです。
長い長い梅雨が明けた途端のこの猛暑☀
お互い体調には気をつけて山を楽しみましょう!それでは〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する