ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 195912
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺から浅間尾根を少し

2012年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
10.5km
登り
706m
下り
729m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:00 スタート
10:40 浅間嶺
11:20 人里バス停付近
12:00 桧原街道を経由してスタート地点
天候 晴れと曇りの間くらい。
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くのトイレをお借りしました。助かりました。
2012年06月02日 09:01撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:01
登山口近くのトイレをお借りしました。助かりました。
こちらが登山口です。
2012年06月02日 09:05撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 9:05
こちらが登山口です。
ちょうちょ。おとなしかったの撮影できました。
2012年06月02日 09:20撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 9:20
ちょうちょ。おとなしかったの撮影できました。
奥多摩の景色を満喫します。
2012年06月02日 09:20撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:20
奥多摩の景色を満喫します。
葉に光が当たって白っぽくなっているのかと思ったら、白い花びらでした。
2012年06月02日 09:29撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:29
葉に光が当たって白っぽくなっているのかと思ったら、白い花びらでした。
山間にひっそりと住んでいる方々の集落がありました。
2012年06月02日 09:33撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:33
山間にひっそりと住んでいる方々の集落がありました。
ふたが閉まっています。
2012年06月02日 09:53撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:53
ふたが閉まっています。
ふたを開けてみました。
2012年06月02日 09:53撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 9:53
ふたを開けてみました。
遠くにありましが、とても大きな葉をつけた木です。
2012年06月02日 10:10撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:10
遠くにありましが、とても大きな葉をつけた木です。
もう少しです。
2012年06月02日 10:14撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:14
もう少しです。
到着。
2012年06月02日 10:16撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:16
到着。
雲が多くて色合いはいまいちですが、山並みはとても良いです。
2012年06月02日 10:17撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:17
雲が多くて色合いはいまいちですが、山並みはとても良いです。
1000mに満たない山ですが吹き抜ける風が気持ちよく、とてもすがすがしいです。
2012年06月02日 10:33撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:33
1000mに満たない山ですが吹き抜ける風が気持ちよく、とてもすがすがしいです。
人里(地名)へ向かいます。
2012年06月02日 10:33撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:33
人里(地名)へ向かいます。
たぶん数馬まで歩いたら戻ってこれなくなっちゃいます。(バスは利用しません。)
2012年06月02日 10:44撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:44
たぶん数馬まで歩いたら戻ってこれなくなっちゃいます。(バスは利用しません。)
くだりの途中に廃屋のような建物がありました。
2012年06月02日 10:58撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:58
くだりの途中に廃屋のような建物がありました。
人が出てきたら腰抜かしてしまいそうです。
2012年06月02日 10:59撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:59
人が出てきたら腰抜かしてしまいそうです。
昔はこんな場所にも人が住んでいたんですねぇ。
2012年06月02日 10:59撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:59
昔はこんな場所にも人が住んでいたんですねぇ。
さり気なく咲く草花
2012年06月02日 11:00撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:00
さり気なく咲く草花
集落が見えてきました。
2012年06月02日 11:08撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:08
集落が見えてきました。
なぜこんな場所にやしの木が???
2012年06月02日 11:08撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:08
なぜこんな場所にやしの木が???
人里バス停付近。マーガレットが元気そうです。
2012年06月02日 11:15撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:15
人里バス停付近。マーガレットが元気そうです。
こんな感じ。
2012年06月02日 11:15撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:15
こんな感じ。
桧原街道を歩くのは初めてですが、車道を走っているとじっくり見ることが出来ない山々の景色を楽しむことが出来ました。
2012年06月02日 11:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:43
桧原街道を歩くのは初めてですが、車道を走っているとじっくり見ることが出来ない山々の景色を楽しむことが出来ました。
ガードレールの先は深い渓谷です。上から下まで大パノラマでした。
2012年06月02日 11:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:43
ガードレールの先は深い渓谷です。上から下まで大パノラマでした。
今日の男飯は・・・コーン入り玉子焼き(味付けは塩麹)とウィンナー(冷凍庫からダイレクトイン)でした。
2012年06月02日 12:01撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/2 12:01
今日の男飯は・・・コーン入り玉子焼き(味付けは塩麹)とウィンナー(冷凍庫からダイレクトイン)でした。

感想

今週も奥多摩。気軽に出かけられて助かります。

奥多摩の主脈、浅間尾根を縦走してみたいのですが
時間もお金も限られているので一気に攻めるのは
もったいないと思っています。

以前、払沢の滝あたりから浅間嶺まで歩いたことがあったので
今回はそこからもう少し先まで歩いてみることにしました。
スタート地点は奥多摩周遊道路へ向かう道と上の原方面への
分岐点あたりにしました。(上川乗バス停のあたりです。)

登りはじめにちょっと急な場所がありましたが
それ以降は適度な傾斜の登りやすい道が続きます。
見晴らしはあまり良くなく、たまに周りの山々が
チラ見えするといった感じです。
足元に生い茂っている草木を見ながらのんびり上りました。

1時間半ほどで浅間嶺に到着。
すぐさま先へ進みます。
尾根道は全体的にアップダウンが少なく
のんびり楽しく歩くことが出来ました。

人里バス停を目標に下っていくと
人が住めるような家屋が建っていました。
しかし人の気配がありません。
ちょっと入って覗いていこうかなぁと思ったのですが
人気の無い廃墟でいきなり人が出てきたら
ショック死しそうな気がしたのであきらめました。

桧原街道に下りてから約40分ほど車道を歩きます。
ジョギングをされている方が多いなぁという印象でした。

車道を車やバイクで走っている時には
周りの景色に見とれているわけにもいかないので
今までじっくりと景色を眺めることが出来ませんでしたが
今日は存分に景色を満喫することが出来ました。

今度はもう少し先から歩き始めて同じように
尾根に登り→尾根道を歩き→車道を歩いて戻る
これを繰り返せば浅間尾根縦走の分割払いが
出来るのではないかと思いつき、今後の課題にしようと思います。

明日は雨かぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

奥多摩
w-makotoさん、こんにちわ。

奥多摩ってこんなとこにも民家があるんですね。
私の田舎よりも田舎だなぁ〜って思います。

男飯、立派です。
おにぎりをタッパーの中に入れるとはさすがの気配り。
つぶれなくていいですね。
私はいつもつぶれています
2012/6/3 14:09
おにぎり
sakusakuさん
コメントありがとうございます。

奥多摩ではタケノコや山菜が取れたりするらしく
野菜の栽培もおこなわれているようなので
結構人が住んでいます。

おにぎりは型に詰め込んで作るやつですが
2個でちょうど良い量の大きさになるので重宝しています。

sakusakuさんも山でのグルメを満喫されたようで。
これから梅雨になりますが、良い山遊びが出来たらいいですね。
2012/6/4 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
バケモノ山から浅間嶺まで
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら