ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 196238
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山・景信山・高尾山

2012年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
LArc その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:03
距離
19.2km
登り
1,292m
下り
1,273m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:25 JR藤野駅出発
7:52 陣馬山登山口
9:30 陣馬山山頂着
9:45 陣馬山山頂発
11:40 景信山山頂着
12:40 景信山山頂発
13:40 小仏城山
14:23 一丁平
15:09 高尾山山頂
16:35 高尾山口着
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線 藤野駅
京王高尾線 高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
 全体を通して危険箇所、迷う箇所はありません。
 前日の雨も影響もなく、ぬかるんでいたり、崩れている箇所もありません。
 道標が多く、ところどころの道標には次の目的地までの距離などが書かれていて不安になることもありません。


【JR藤野駅→陣馬山登山口】
 国道を歩いていきます。
 トンネルは歩道がなく、行き交う車に注意が必要です。
 「秘境陣馬の湯」と書かれた派手な看板が登山道の入口です。

【陣馬山登山口→陣馬山】
 しばらく舗装路を歩き、山道に入ります。
 要所要所に道標があるので迷うことはありません。
 山頂手前の階段を登りきるまで展望はありません。

【陣馬山→景信山】
 初めは緩やかな下りが続きますが、途中からアップダウンを繰り返し、徐々にその勾配も急になります。
 もう景信山に到着かと思うと先があり、幾度か続くとやっと景信小屋に到着です。
 以前、巻き道を進んで山頂を通り過ぎてしまったSSさんの忠告により注意深く道を選択しましたが、特に迷うことなく山頂に到着できました。

【景信山→小仏城山】
 最初の下りと城山手前は急ですが、それ以外は穏やかで整備された歩道が続きます。
 道幅も十分あって二人が並んで歩くことができます。

【小仏城山→高尾山】
 こちらもなだらかな道が続きますが、もみじ台の手前の階段、高尾山手前の石段は長距離を歩いてきた足にはこたえます。
 休憩か所も多く休み休み進むことができます。

【高尾山→高尾山口】
 6号路を下りました。
 混雑する日は上り専用になることもありますが、この日は山頂も空いていて規制もありませんでした。
 登山道ですが、カジュアルな服装・靴の方も上がってきますが、飛び石を通るので濡れて滑りやすい箇所があるので注意が必要です。
藤野駅
スタート地点です。
2012年06月02日 07:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 7:26
藤野駅
スタート地点です。
登山口入口
藤野駅から30分ほどでつきます。
秘境陣馬の湯が目印です。
2012年06月02日 07:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 7:51
登山口入口
藤野駅から30分ほどでつきます。
秘境陣馬の湯が目印です。
登山口の道標
2012年06月02日 07:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 7:52
登山口の道標
栃谷尾根との分岐
今日は一ノ尾根を進みました。
2012年06月02日 07:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 7:54
栃谷尾根との分岐
今日は一ノ尾根を進みました。
住宅地の舗装路を抜け、ここから山道に入ります。
2012年06月02日 08:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 8:06
住宅地の舗装路を抜け、ここから山道に入ります。
しばらくなだらかな道が続きますが、ところどころ急登です。
2012年06月02日 08:12撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 8:12
しばらくなだらかな道が続きますが、ところどころ急登です。
陣馬山山頂1
854.8mです。
2012年06月02日 09:32撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 9:32
陣馬山山頂1
854.8mです。
陣馬山山頂2
2012年06月02日 09:34撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 9:34
陣馬山山頂2
明王峠の茶屋
トイレもあり、一休みできます。
2012年06月02日 10:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 10:21
明王峠の茶屋
トイレもあり、一休みできます。
陣馬山→景信山1
道標には距離が書いてあってわかりやすい。
2012年06月02日 11:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 11:02
陣馬山→景信山1
道標には距離が書いてあってわかりやすい。
陣馬山→景信山2
階段はしっかりしています。
2012年06月02日 11:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 11:16
陣馬山→景信山2
階段はしっかりしています。
陣馬山→景信山3
道幅も十分です。
2012年06月02日 11:30撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 11:30
陣馬山→景信山3
道幅も十分です。
かげ信小屋
この右側に山頂の道標があります。
2012年06月02日 12:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 12:41
かげ信小屋
この右側に山頂の道標があります。
景信山→城山
2012年06月02日 13:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 13:38
景信山→城山
城山の天狗様
2012年06月02日 13:44撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 13:44
城山の天狗様
城山で休憩中の自転車
登りは担いできたのでしょうか。
下りも気をつけて。
2012年06月02日 13:44撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 13:44
城山で休憩中の自転車
登りは担いできたのでしょうか。
下りも気をつけて。
城山茶屋
もうかき氷のノボリが!
2012年06月02日 13:44撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 13:44
城山茶屋
もうかき氷のノボリが!
一丁平
うっすらと丹沢が見えました。
2012年06月02日 14:23撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 14:23
一丁平
うっすらと丹沢が見えました。
一丁平→もみじ台
規則正しく階段が設置されています。
2012年06月02日 14:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 14:27
一丁平→もみじ台
規則正しく階段が設置されています。
休憩所やトイレはどの山より充実しています。
2012年06月02日 14:30撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 14:30
休憩所やトイレはどの山より充実しています。
もみじ前の分岐
真ん中の結構長い階段を上ります。
2012年06月02日 14:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 14:39
もみじ前の分岐
真ん中の結構長い階段を上ります。
ひたすら階段
2012年06月02日 14:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 14:45
ひたすら階段
もみじ台を過ぎて高尾山山頂につながる階段
210段ありました。
2012年06月02日 15:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 15:02
もみじ台を過ぎて高尾山山頂につながる階段
210段ありました。
高尾山山頂
599.03m
2012年06月02日 15:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 15:11
高尾山山頂
599.03m
6号路の下り初め
階段が続きます。
2012年06月02日 15:23撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 15:23
6号路の下り初め
階段が続きます。
飛び石
湿った土の香りが心地よい
2012年06月02日 15:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 15:29
飛び石
湿った土の香りが心地よい
右手に川のせせらぎを聞きながら下ります。
2012年06月02日 15:31撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 15:31
右手に川のせせらぎを聞きながら下ります。
木橋もあります。
2012年06月02日 15:33撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 15:33
木橋もあります。
6号路の入口
2012年06月02日 16:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 16:11
6号路の入口
ケーブルカー清滝駅
2012年06月02日 16:18撮影 by  DSC-WX30, SONY
6/2 16:18
ケーブルカー清滝駅
お勧めのお土産
千代乃家のもみじ焼餅
柔らかい御饅頭です。
2012年06月02日 20:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
6/2 20:53
お勧めのお土産
千代乃家のもみじ焼餅
柔らかい御饅頭です。
撮影機器:

感想

 普段、一人で山歩きに出かけますが、今日は、職場の方に仲間に入れていただいて行ってきました。

 「祝!竹内洋岳さん日本人初の8000メートル峰14座完全制覇記念 たかおさんに登るおっさんツアー」

 これが今回の山行の計画書に書かれていた表題です。

 竹内さんとは何の関係もありませんし、目指すピークも足元にも及びませんが、山を愛する気持ちは同じ・・・ということでしょうか。

 今回、メンバー5人のうち2人が山歩きデビューするので、こまめに休憩を取りながら進みました。

 天候は雨が降らなかったものの、薄雲りで気温はそれほど高くならず、登りが続くと汗ばむ陽気でした。


 陣馬山へは陣馬高原下からのアプローチがメジャーですが、藤野駅から登りました。

 道中、3、4人の単独さんと遭遇しましたが、山頂までは静かな林の中をのんびり歩けます。

 路面は乾燥していて、道幅も十分あります。

 最後に階段を登り切れば山頂です。

 山頂は、和田峠方面から人が登ってきます。

 展望はいいのですが、天候が悪く、富士山も拝めませんでした。


 陣馬山から景信山までは人も多く、トレランさんも何人も走っていました。

 大小アップダウンを繰り返し、最後に急登すると景信小屋に出ます。

 「ビール冷えてます」のノボリは広告効果抜群です。

 ここでお楽しみの昼食タイム。

 この山行を計画してくれたSSさんがインスタントラーメンををごちそうしてくれました。

 私が持ちこんだモヤシ&キャベツ、ベーコンを炒めてみんなのラーメンにインして食べてもらいました。

 さらにSSさんは、少し余らせたラーメンスープの素をお湯でといてそこにおにぎりを投入して「おにぎり雑炊」もごちそうしてくれました。

 一人で山メシもいいのですが、仲間とワイワイ作って食べるのも一味もふた味も違っていいですね。

 どちらもおいしくいただき、普段の昼食より元気を大きく回復しました。

 出発前に山頂で記念撮影をして気がついたのが、いままで山頂を踏んでいなかったこと。

 何度も来ていたのに、茶屋のベンチで昼食をして見過ごしていたのです。

 1時間ほどで城山に到着しました。

 当初の予定ではなめこ汁を食べる予定でしたが、昼食が充実していたのでパスして小憩後に出発です。

 高尾山に向かう頃には行き交う人が多く、休憩ポイントも多く思い思いに過ごしています。

 もみじ台の手前は、ひたすら登る長い階段でしんどい登りです。

 一番最初に登った時は随分苦しい思いをした経験があります。

 今回、デビューした2人もへとへとになって登っていました。


 高尾山山頂は混雑するので、最近ではあえて避けていたのですが、今回久しぶりに登りました。

 思ったより混雑はしていませんでしたが、展望台からの眺めは良くないので残念でした。

 このころになると、陣馬山、景信山、城山、高尾山の高尾4座?を制覇したので次の目標に向かって足早にそして力強く進んで行きます。

 目標は黄色い液体の上の白い泡=ビールです。

 6号路は、飛び石から耳に心地いい小川のせせらぎを聞きながら進みます。

 1時間ほどでケーブル清滝駅に到着です。

 私がお勧めした千代乃家のもみじ焼餅をお土産に買って5座目を目指して駅に向かいました。


 総歩行距離19.2km。

 メンバーの皆様お疲れさまでした。

 そして、1日お付き合いしていただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら