西穂高岳〜ジャンダルム〜奥穂高岳(第二日目)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 574m
コースタイム
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 12:00
天候 | 曇り後時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
今日が本当の正念場です。
万を持して早めに4時半に出発しました。まだ薄暗い中初めはゆっくりと
歩いて行きます。
昨日、丸山を過ぎて独標まで歩いて来ましたが少しずつ周りが明るくなって
来て東側からは明るい太陽が顔を出して来ました。
ここで朝食&休憩を取りました。このあとピラミッドピーク・西穂高岳まで
きつい登りが続きます。
西穂高岳山頂に着いた頃は周りも明るく遠くに笠ヶ岳・焼岳・乗鞍岳そして
穂高方面には槍ヶ岳どっしり見えました。さすがに貫禄がありますね。
さあここからは急峻な上り下りの連続なので気合を入れて歩きます。
間ノ岳の手前でライチョウに出会いました、まだ子供でお母さんを探している
ようでした。いつ見ても可愛いですね。
間ノ岳はつい見落としてしまうようなピークです、逆層スラブを越えて次が
天狗岳少しスペースがあるので少し休憩を取りました。
天狗のコルは急峻な下りなので気を付けて歩きます。
ここからジャンダルムまでは大きな長い岩場を登って行きます、矢印を見落とし
しないよう気を付けました。
間もなくすると賑やかな声が聞こえ少しガスが掛かったジャンダルムの姿が
見えました。
グループの人達が大勢いたので休憩して降りるのを待ちました。
ひと段落したところでガスも少し取れてきたので山頂まで登りました。
久しぶりのジャンダルム山頂は感激ひとしおでした。
しばらく思い思いに記念撮影をしてゆっくりと下りました。
ここから先も気を抜けないアップダウンです、特に途中の馬の背は用心して
臨みました。上りなので少しは危険度が低いけど要注意です。
何とか切り抜けると奥穂高岳の頂上が見えました。
山頂の神社に本日の安全登山のお礼を言って穂高岳山荘までやっとの思いで
到着しました。
長い道のりでしたが何とか無事に踏破でき感激ひとしおです。
今日もありがとうございました!
二日目、天気も良く順調に登れて良かったですね。
西穂高岳の山頂の景色は、遠くの山まで見渡せて、とても素晴らしいです。
また、ジャンダルム〜奥穂高岳へのルートは岩場の登り返しが多くて大変でしたね。写真から、きつい傾斜がわかります。
雷鳥、とてもかわいいですね。歩いているとき、とても癒されますね(^^)
三日目、天候が一番良かったように見えました。山の景色やお花が、とても綺麗に撮れていますね。素敵な写真です。
三日間、お疲れ様でした。充実した登山になりましたね。
私は、8月下旬頃に青森の八甲田山と岩木山に行く予定です。
読んで頂きありがとうございました。
お花の名前も良く分からず付けていませんが、大体の山歩きの感じはつかんで頂いたと
思います。
アルプスの3000mの地点になると遠くの山々が良く見えて絶景が味わえます。
また今回のコースは岩場の登り下りがあったので多少神経を使いました。
苦労した点も多くそこがまた魅力で楽しい歩きになります。
ライチョウもこの高さになると出会う機会が多くなります。
きつい歩きでもその姿を見るとほっとしますね、いつも可愛いくキュートです。
最終日は一番良いお天気になりましたが歩きも下り基調なので、しばし絶景に足が止まり
見てしまいます。
休憩時間が多くなってしまいますが、絶景には敵いませんね。
taka-hikerさんも早くアルプスデビューできると良いですね、機会が有りましたら
ご一緒しますので連絡してください。
私が早池峰山でお会いする前に八甲田と岩木山に登りました。
八甲田も岩木山も東北を代表するだけあって素晴らしい山でした。
どうか楽しんで来て下さい!
北アルプスの峰々、辿り着くまでは大変ですが、到達したときの達成感は格別ですね!登った人にしか味わえない絶景です(^-^)
私も北アルプスへ行く機会があれば、ym_gongonさんに色々と教えていただければ助かります。その際は、連絡しますので、よろしくお願いします。
まずは、東北の山を登る計画です。ym_gongonさんの山行記録等を参考に登りたいと思います。
北アルプスは遠いのでまずは南アルプスが良いと思います。
私も初めて行ったアルプスは南アルプスの北岳・間ノ岳です。
広河原まではアクセスが良いので待ち合わせてご一緒したいですね。
季節は9月から10月中旬くらいまでがベストですので、機会が有ったら
計画を立ててみて連絡下さいね。
岩木山と八甲田は参考記録にも書きましたが、岩木山はやはり岩木神社からの
登りのルートがお薦めです。少し長いですがそれなりにお花や雪渓など変化に
富んだ景色が十分に楽しめますよ。
八甲田は酸ヶ湯温泉に無料駐車場があるのでそこに停めて、(反)時計回りでの
大岳までの周回コースがお薦めです。お花もたくさんあります。
ぜひ参考にしてみてください。
色々と教えていただき、ありがとうございます。私は、北アルプスや南アルプスの方へ行った事がないので、今後、機会があれば是非一緒に登らせていただきたいです。
ただ、仕事等もあり、調整できれば良いのですが、なかなか難しい状況です(^^;
行けそうなときには、連絡しますので、よろしくお願いします。
ym_gongonさんも、また色々な山へ登ると思いますが、これからも山行記録を拝見させていただきますね。
今後、お互いに充実した登山になると良いですね🎵
そうですね、今後機会が有りましたら一緒に山行したいと思っております。
お互い仕事を持っているので、調整は難しいとは思いますが諦めず夢を実現したい
と思います。
私もまた直接、山歩きでまたtaka-hikerさんとお話が出来るのを楽しみにしています。
何か有りましたら連絡してください。
夢を諦めずに実現させましょう!
これからもお互いに山行記録等で情報交換し、充実した登山をして楽しみたいですね。
何よりも安全に無理なく楽しむことが一番です!
また宜しくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する