大船山(九重連峰・大分県竹田市久住町)
- GPS
- 05:34
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 974m
- 下り
- 962m
コースタイム
↓
6:50岳麓寺分岐
↓
7:40大船山取りつき(風穴〜段原コース)
↓
8:35米窪東縁
↓
9:02段原
9:20段原
↓
9:45大船山山頂(開山祭)
10:10山頂出発(大船東稜コース)
↓
11:00東稜登山道取りつき
↓
11:30今水登山口
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。火山灰の急勾配が続きますので、雨の日などは転倒注意です。 |
写真
感想
ミヤマキリシマの開花期に行われるくじゅう山開きに参加しました。久住山と大船山で交互に行われる開山祭は、今回は大船山。混雑が予想される坊がつる経由を避け、南側の久住町今水登山口からのコースを選択しました。
少ないとはいえ、山開き当日は多くの登山者が利用することが予想されたため、早めの出発。午前6時に出発です。
大船山の取りつき点までは1時間半ほどです。黒岳と大船山に抱かれた樹林帯を歩くのは心地よく、さほど距離は感じませんでした。山開き当日に人と合うことない山旅は予想外でした。
久住町側から大船山に登るコースは幾つかありますが、
今回は段原のミヤマキリシマみたさに、風穴を経由するコース。他のコースと同じく、終始、急登でした。といっても歩きにくいことはなく、時折現れるミヤマキリシマやベニドウダンを楽しみながら、一気に高度を稼ぎました。
あいにく、ミヤマキリシマはまだ蕾だったり虫食いだったりで、満開とは言えない状態でした。この辺りからガスも濃く、遠くの方は全く見えず。
気を取り直して、坊がつるコースと合流する段原へ。
そこは大渋滞。人、人、人でした。すれ違うのも時間がかかり、山開きのにぎわいを思い知らされました。
かなり時間をかけて山頂へ。そこにも数えきれない程の人。神事はすでに執り行われていました。自分もこの1年、九重連峰に事故がひとつも起こらないよう、祈りました。
記念のペナントをもらい、早々に「東稜コース」から下山。地図に載っていない道です。急坂を、あせらず、ゆっくり下ります。
下って行くうちに霧も晴れ、登山口に着いたころには美しい青空。惚れ惚れするような空の色でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
masayaさん達の万歳三唱・・25m下で聞いておりました〜 。
masaya_ さん 今日は
no1620 と申します
やはり行列ですか!!
私もかなり以前、山開きの日に大船から平治のツツジを観に行きましたが大船の平治が見える斜面まで来て鞍部から平治の頂上まで続く行列を見てビックリした事を思い出します。それでも行列の後ろに付いて頂上まで行きましたが素晴らしかったです
今年は開花が遅れているのでしょうかね!
兎に角ご苦労様でした
コメントありがとうございます!
chengfuさんも当日山開き行かれたんですね。あと25m・・それでも辿りつけないくらいの渋滞でしたね〜。
お疲れ様でした。
no1620さん、ありがとうございます。行列は予想以上でした・・。遅れてはいるようですが、今年もミヤマキリシマは咲きましたよ!やはり九重はこれを見なければ始まりませんね。
バンザ〜イ\(~o~)/
に、参加したかった・・
113 あっ今後ともよろしくお願いします
113
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する