ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1972743
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳でジジテン〜やっぱり穂高はコワかった!

2019年08月09日(金) ~ 2019年08月10日(土)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
24:44
距離
7.7km
登り
906m
下り
906m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:11
休憩
0:00
合計
1:11
距離 1.7km 登り 251m 下り 35m
11:29
24
スタート地点
11:53
47
12:40
2日目
山行
6:05
休憩
1:08
合計
7:13
距離 6.0km 登り 647m 下り 876m
5:01
23
5:24
44
6:08
6:09
32
7:40
8:20
40
9:19
9:20
37
9:57
9:58
39
10:37
10:38
17
10:55
11:05
43
11:48
11:49
25
天候 晴れ、夜、一時雷雨。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
鍋平の駐車場(1日\300のところ)。下山時でも空きがありました。下山時には、無料駐車場は満車。登山指導センター方面には入れません。
ロープウェイ、登りも下りも15分待ちくらいでした。
コース状況/
危険箇所等
独標の手前から、本格的な岩山です。コワかったところは、独標から次の10峰、9峰あたり、7峰の登りと最後の西穂高岳への登り(ここは特に下り!)といったところです。
独標までのハイカーが多いので、特に帰りは独標の下で渋滞します。
その他周辺情報 温泉、たくさんあります。今回は、栃尾温泉の荒神の湯に入りました。\200ですが、石鹸とかありません。熱い湯でした。
おー!、あれが目指す西穂ですね。
それにしても、あの一番高い所まで行くには、
いくつピーク越さなけりゃならないんでしょう。
2019年08月09日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/9 11:04
おー!、あれが目指す西穂ですね。
それにしても、あの一番高い所まで行くには、
いくつピーク越さなけりゃならないんでしょう。
このロープウェイ初めて乗りました。
この日は15分待ちくらい。翌日の下りもそれくらいでした。
2019年08月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/9 11:14
このロープウェイ初めて乗りました。
この日は15分待ちくらい。翌日の下りもそれくらいでした。
それにしても、ギザギザだこと!
2019年08月09日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
8/9 11:19
それにしても、ギザギザだこと!
遠く双六とかそっちの方の山々です。
2019年08月09日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/9 11:19
遠く双六とかそっちの方の山々です。
笠ヶ岳は雲の中です。
2019年08月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/9 11:20
笠ヶ岳は雲の中です。
あれは、焼岳ですね。
ロープウェイの西穂高口からは、樹林の中の道です。
登りが続くようになると西穂山荘です。
2019年08月09日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/9 11:21
あれは、焼岳ですね。
ロープウェイの西穂高口からは、樹林の中の道です。
登りが続くようになると西穂山荘です。
ヘリによる荷揚げのため、西穂の小屋の手前で、通行止。15分くらい待たされました。
2019年08月09日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/9 12:49
ヘリによる荷揚げのため、西穂の小屋の手前で、通行止。15分くらい待たされました。
それで、西穂山荘。
2019年08月09日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/9 12:54
それで、西穂山荘。
あれ、テント場、だれもいないよ!。…と思ったら、荷揚げのせいで張れなかったんです。このあと、受け付け順に呼ばれて、設営します。
翌朝も8時までに撤収するということだったので、出発前に撤収して、余分な荷物は外の棚に置いておきました。
この日は、最終的には、ゆったりと埋まりました。下山日は11時の時点でほぼ全部埋まっていました。
朝の時点で、全部撤収しているので、西穂高岳ピストンしてくる人の撤収待ちはできません。
2019年08月09日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
8/9 12:54
あれ、テント場、だれもいないよ!。…と思ったら、荷揚げのせいで張れなかったんです。このあと、受け付け順に呼ばれて、設営します。
翌朝も8時までに撤収するということだったので、出発前に撤収して、余分な荷物は外の棚に置いておきました。
この日は、最終的には、ゆったりと埋まりました。下山日は11時の時点でほぼ全部埋まっていました。
朝の時点で、全部撤収しているので、西穂高岳ピストンしてくる人の撤収待ちはできません。
カラムーチョサラダとフランスパンとチーズ。それにワイン。火気を全く使わない夕食!
2019年08月09日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
8/9 16:59
カラムーチョサラダとフランスパンとチーズ。それにワイン。火気を全く使わない夕食!
このあと、すごい夕立と雷。でも、8時過ぎには止んで星空が…。
2019年08月09日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
8/9 18:55
このあと、すごい夕立と雷。でも、8時過ぎには止んで星空が…。
もうこの時点でみなさんほぼ撤収完了。
荷物を置いて軽装で出発です。
2019年08月10日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/10 4:58
もうこの時点でみなさんほぼ撤収完了。
荷物を置いて軽装で出発です。
すぐ焼岳と乗鞍岳が…。
2019年08月10日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/10 5:05
すぐ焼岳と乗鞍岳が…。
おー、日が当たってきましたね。
2019年08月10日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
8/10 5:13
おー、日が当たってきましたね。
このあたりから、一番目立つのがピラミッドピーク。西穂高岳は一番左、独標は右の台形です。ずいぶん登らされる感じ!
2019年08月10日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/10 5:13
このあたりから、一番目立つのがピラミッドピーク。西穂高岳は一番左、独標は右の台形です。ずいぶん登らされる感じ!
笠ヶ岳、今日はよく見えています。
2019年08月10日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/10 5:13
笠ヶ岳、今日はよく見えています。
遠く見えるのは白山ですね。
2019年08月10日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/10 5:14
遠く見えるのは白山ですね。
まずは丸山。
2019年08月10日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/10 5:22
まずは丸山。
双六岳とかそっち方面です。すごいな〜!、素晴らしい景色ですねー。
2019年08月10日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/10 5:22
双六岳とかそっち方面です。すごいな〜!、素晴らしい景色ですねー。
独標とピラミッドピークが近づきました。ここからトラバース。
2019年08月10日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/10 5:46
独標とピラミッドピークが近づきました。ここからトラバース。
独標への最後の登り。ここ、帰りは渋滞してました。
2019年08月10日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/10 6:02
独標への最後の登り。ここ、帰りは渋滞してました。
独標に着きました。
2019年08月10日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
8/10 6:09
独標に着きました。
見えてきたのははジャンダルム?。ピラミッドピークとこれから向かう稜線!コワそうですねぇ!
2019年08月10日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
8/10 6:08
見えてきたのははジャンダルム?。ピラミッドピークとこれから向かう稜線!コワそうですねぇ!
独標からの下り。すぐに両手まで使っての下りです。
前を行くのは、縦走パーティー。そんな人たちにとってはこんなの軽い?。
でもジジイは必死の形相です?。…たぶん…。
2019年08月10日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
8/10 6:10
独標からの下り。すぐに両手まで使っての下りです。
前を行くのは、縦走パーティー。そんな人たちにとってはこんなの軽い?。
でもジジイは必死の形相です?。…たぶん…。
いよいよ禁断の稜線に…!
2019年08月10日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/10 6:10
いよいよ禁断の稜線に…!
独標を振り返ります。
2019年08月10日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/10 6:18
独標を振り返ります。
このあたり10峰と9峰あたりが最初の難所でした。あとは比較的ラク?
7峰のトラバースへの登りがちょっとやっかい?。その先は西穂への最後の登りがたいへんでした。
2019年08月10日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/10 6:18
このあたり10峰と9峰あたりが最初の難所でした。あとは比較的ラク?
7峰のトラバースへの登りがちょっとやっかい?。その先は西穂への最後の登りがたいへんでした。
上高地の谷とその向こうは霞沢岳。
2019年08月10日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/10 6:19
上高地の谷とその向こうは霞沢岳。
きつい登りでピラミッドピークです(8峰)。
その向こう、西穂山頂とその手前のチャンピオンピーク。
2019年08月10日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
8/10 6:40
きつい登りでピラミッドピークです(8峰)。
その向こう、西穂山頂とその手前のチャンピオンピーク。
タヌキ岩だそうです。何で?タヌキ?
2019年08月10日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/10 6:58
タヌキ岩だそうです。何で?タヌキ?
ピラミッドピークから、7峰、6峰(低い!)、5峰と、向こう側を巻いて登ってきました。
2019年08月10日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/10 7:04
ピラミッドピークから、7峰、6峰(低い!)、5峰と、向こう側を巻いて登ってきました。
4峰、チャンピオンピーク。
2019年08月10日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/10 7:08
4峰、チャンピオンピーク。
ここから3、2峰を巻いていよいよ西穂高岳!
2019年08月10日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/10 7:15
ここから3、2峰を巻いていよいよ西穂高岳!
最後の登り。ここ、下りは手こずりました。
2019年08月10日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
8/10 7:29
最後の登り。ここ、下りは手こずりました。
それで、西穂山頂で目に飛び込んできたのは…。なんと言っても、ジャンダルムに続く稜線!
2019年08月10日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
8/10 7:40
それで、西穂山頂で目に飛び込んできたのは…。なんと言っても、ジャンダルムに続く稜線!
その先の槍に続く稜線。
2019年08月10日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/10 7:40
その先の槍に続く稜線。
右から野口五郎、立山、鷲羽、薬師、黒部五郎。
2019年08月10日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/10 7:40
右から野口五郎、立山、鷲羽、薬師、黒部五郎。
笠ヶ岳!
2019年08月10日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/10 7:40
笠ヶ岳!
こんなところ登ってきたんですね。ず〜っと低く見えます。
2019年08月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
8/10 7:47
こんなところ登ってきたんですね。ず〜っと低く見えます。
その向こうが焼岳と乗鞍。御岳も顔を出しています。
2019年08月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
8/10 7:47
その向こうが焼岳と乗鞍。御岳も顔を出しています。
遠く中央アルプスとか南アルプス。でも、近くがスゴいので…。
2019年08月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
8/10 7:47
遠く中央アルプスとか南アルプス。でも、近くがスゴいので…。
やっぱりこっちがすごいですね!
2019年08月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
8/10 7:47
やっぱりこっちがすごいですね!
それに続くこっちも!
2019年08月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/10 7:47
それに続くこっちも!
こんな景色、もう見ることはないかな?しっかり目に焼き付けて…、
2019年08月10日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
8/10 8:07
こんな景色、もう見ることはないかな?しっかり目に焼き付けて…、
…コワ〜い道を帰りましょう。
2019年08月10日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/10 7:49
…コワ〜い道を帰りましょう。
トウヤクリンドウが咲いていました。
2019年08月10日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
8/10 9:46
トウヤクリンドウが咲いていました。

感想

【ヨボヨボジジイの悲しさ】
 昨年の北穂高岳、一昨年の前穂高岳〜奥穂高岳と、3年連続の穂高です。ふつーなら、西穂高岳〜北穂高岳まで一回で済むのに…。仕方ありません。何しろ、ヨボヨボでおまけにビビりなもんで…。
 …ということで、やってきました新穂高!。連休1日前。それでもけっこうな人!。ロープウェイ、すごいですね!。

【久しぶりにテント担いで】
 夕食をのメインディッシュは、ヤマレコで知った、カラムーチョサラダ!これ、レタスだのキャベツだの、サラダに使う野菜なら何でも合う!。家でも主食になりつつあります。
 テント場での周りの方々とのプチ宴会、楽しかったです。
 ところがそれで終わりません。宴会終了を待っていたかのような、雷雨!。浸水こそしませんでしたが、翌朝はどろどろの撤収でした。

【登りはともかく…】
 ロープウェイで登ってきたんだから、大した登りじゃーないだろう…って。ところが、独標までなかなかキツかったです。それでも、独標の登り、なんとか登れましたよ!
 それで、調子に乗って西穂高岳…って…、…危ないですねー!。こーいうのが事故起こすんですねー!
 それでも、登りはまだよかった!。西穂高岳の下り、怖かったです!。
 おまけに、独標の下り、ちょうど大勢が登ってくる時間帯になってしまい、渋滞がタイヘンでした。
 無事に帰れたから、いいけど、もうジジイには無理?。
 それにしても、西穂高岳、すごかったです。ジャンダルムから続く尾根のすさまじさ、西穂高岳に行ってみないとわからない!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1548人

コメント

まだまだ行けますよ〜
tsu-pmさん おはようございます

>無事に帰れたから、いいけど、もうジジイには無理だということですね。

そんなことはありません。 2日間の歩かれたコースタイムを拝見したら決して遅くないし、むしろ日帰り軽荷なら山頂駅〜西穂山荘ももう少し速くなる と思うのでまだまだ十分日帰り西穂も可能ですよ。

でもテント泊でゆっくり行くのもいいもんですよね。
私もこの期間中北アに入っていましたが天気 に恵めれて山頂ではすばらしい景色を拝めてよかったですね。

お疲れ様でした。
2019/8/16 8:28
Re: まだまだ行けますよ〜
hoyanさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
西穂高岳、すごい眺めですね!
ジャンダルムに続く稜線、あの眺めは、
あそこまで登らないと見ることができませんね。

初めは、ロープウェイからの日帰りも考えたのですが、始発の時間が遅い!
あれだと、帰りが不安ですし、なんと言っても、西穂高岳が昼近くじゃ眺めが期待できないかなって…。
それで、テント泊。テント場が狭いというので、早めにいったんですが、あの日は夕方でも空きありました。
それでも、午後のひと時、まったりできました。…酒代がかさんでしまった?
夜の雷雨以外は、天気に恵まれましたね。
2019/8/16 9:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら