ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1980493
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

激歩! 北アルプス九日間【259〜266】室堂 ⇒ 笠ヶ岳

2019年08月10日(土) ~ 2019年08月18日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
167:58
距離
113km
登り
8,774m
下り
10,210m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
0:33
合計
6:32
距離 11.8km 登り 907m 下り 803m
8:14
13
8:27
8:28
3
8:31
8:36
15
8:51
8:53
19
9:12
23
9:35
12
9:47
43
10:35
14
10:49
11
11:00
11:01
10
11:11
11:12
9
11:21
11:22
5
12:00
12:08
15
12:23
12:25
86
13:51
14:03
43
2日目
山行
7:34
休憩
2:58
合計
10:32
距離 10.6km 登り 1,197m 下り 1,219m
3:46
3:47
21
4:08
4:09
35
4:44
4:46
39
5:25
5:26
27
5:53
6:05
21
6:26
6:36
5
6:41
7:09
9
7:18
7:19
6
7:25
7:42
9
7:51
7
7:58
8:32
5
8:37
8:53
10
9:03
7
9:10
9:11
34
9:45
19
10:04
10:23
23
10:46
10:47
8
10:55
103
12:38
13:01
49
13:50
13:52
5
13:57
14:06
8
3日目
山行
11:45
休憩
1:54
合計
13:39
距離 19.0km 登り 1,921m 下り 2,186m
5:20
8
5:28
5:39
7
5:46
6:01
39
6:40
40
7:20
7:31
13
7:44
8:18
6
8:24
5
8:29
8:36
3
8:39
13
8:52
9:08
34
9:42
9:46
30
10:16
10:17
15
10:32
10:35
31
11:06
11:07
46
11:53
11:54
39
12:33
34
13:07
13:15
34
13:49
13:50
109
15:39
91
17:10
17:11
44
4日目
山行
11:36
休憩
1:22
合計
12:58
距離 21.4km 登り 1,711m 下り 1,624m
4:44
60
5:44
5:52
99
7:31
60
8:31
8:48
13
9:21
9:24
24
9:48
30
10:18
10:23
19
10:42
11:22
14
11:36
92
13:08
11
13:19
13:20
29
13:49
37
14:26
14:31
92
16:03
16:06
10
16:16
8
16:24
78
5日目
山行
4:53
休憩
2:03
合計
6:56
距離 12.0km 登り 796m 下り 564m
6:00
62
7:02
7:03
57
8:00
9:05
25
9:30
9:35
84
10:59
32
11:31
12:13
20
12:33
12:43
13
6日目
山行
4:54
休憩
0:51
合計
5:45
距離 7.5km 登り 396m 下り 397m
4:30
4:35
21
4:56
57
5:53
13
6:06
6:10
26
6:36
6:37
19
6:56
7:37
126
7日目
山行
2:05
休憩
0:08
合計
2:13
距離 6.0km 登り 308m 下り 315m
13:35
34
14:09
14:10
57
15:07
15:14
34
15:48
8日目
山行
7:02
休憩
1:01
合計
8:03
距離 15.5km 登り 1,268m 下り 1,044m
5:34
36
6:10
13
6:23
18
6:41
6:42
19
7:01
7:02
34
7:51
8:13
3
8:16
8:17
29
8:59
9:00
8
9:08
9:16
5
9:21
9:22
3
9:25
9:27
13
9:40
9:52
33
10:25
10:26
28
10:54
11:02
61
12:03
5
12:08
12:09
8
12:17
12:18
1
12:19
12:20
30
12:50
47
9日目
山行
5:33
休憩
0:54
合計
6:27
距離 9.1km 登り 244m 下り 2,041m
4:37
15
4:52
5:24
90
6:54
6:55
12
7:07
7:11
31
7:42
7:49
126
10:29
10:39
25
11:04
ゴール地点
天候 一日目:晴れのち時々ガス
二日目:晴れのち時々ガス
三日目:晴れのちガス、時々晴れ
四日目:晴れのちガス一時小雨
五日目:晴れ時々曇り
六日目:台風の影響で一日断続的な強風
七日目:台風の影響で強風、午前中は雨
八日目:朝からガッスガス、夕方頃から少し晴れ間
九日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
予約できる山小屋
扇沢到着。 毎日アルペン号は早めに着くのでまぁまぁ待つ。
2019年08月10日 05:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 5:10
扇沢到着。 毎日アルペン号は早めに着くのでまぁまぁ待つ。
始発を待つ大混雑。
2019年08月10日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 6:20
始発を待つ大混雑。
ダム〜
2019年08月10日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 6:51
ダム〜
ケーブルカ〜
2019年08月10日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 7:15
ケーブルカ〜
ケーブルカーの駅の展望台に。
2019年08月10日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 7:29
ケーブルカーの駅の展望台に。
ロープウェイ〜
2019年08月10日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/10 7:42
ロープウェイ〜
2019年08月10日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/10 8:19
室堂大混雑。
2019年08月10日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/10 8:19
室堂大混雑。
キレイなとこだなー
2019年08月10日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/10 8:28
キレイなとこだなー
みくりが池温泉。
2019年08月10日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 8:29
みくりが池温泉。
エンマ台からの眺め。
2019年08月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 8:41
エンマ台からの眺め。
2019年08月10日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/10 8:43
雷鳥沢キャンプ場が見えてきましま。
2019年08月10日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/10 8:53
雷鳥沢キャンプ場が見えてきましま。
三連休初日の朝9時にこの混雑。 夏休みですもんね。
2019年08月10日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 8:53
三連休初日の朝9時にこの混雑。 夏休みですもんね。
雷鳥沢キャンプ場到着。 モンベルばっかり。
2019年08月10日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 9:10
雷鳥沢キャンプ場到着。 モンベルばっかり。
奥大日行くぞー!
2019年08月10日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 9:20
奥大日行くぞー!
やっと稜線に着きました。

2019年08月10日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/10 9:38
やっと稜線に着きました。

まだまだ登る。。
2019年08月10日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 10:56
まだまだ登る。。
奥大日岳山頂〜
2019年08月10日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/10 11:01
奥大日岳山頂〜
戻ります。
2019年08月10日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 11:04
戻ります。
雲に浮かぶ剱。
2019年08月10日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/10 11:49
雲に浮かぶ剱。
新室堂乗越まで戻ったら別山乗越まで再びの登り。
2019年08月10日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/10 12:42
新室堂乗越まで戻ったら別山乗越まで再びの登り。
2019年08月10日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/10 13:39
到着しました剱御膳小舎。
2019年08月10日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 13:52
到着しました剱御膳小舎。
剱沢キャンプ場まで降りて行きます。
2019年08月10日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/10 14:06
剱沢キャンプ場まで降りて行きます。
★キャンプ場だー
2019年08月10日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/10 14:59
★キャンプ場だー
二日目。

剱御膳小屋 ⇒ 剱沢 ⇒ 剣小屋へと向かうヘッデンの列。
2019年08月11日 04:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 4:18
二日目。

剱御膳小屋 ⇒ 剱沢 ⇒ 剣小屋へと向かうヘッデンの列。
夜が開けてきました。
2019年08月11日 04:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 4:43
夜が開けてきました。
前剱。
2019年08月11日 04:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 4:47
前剱。
2019年08月11日 05:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 5:05
振り返る。
2019年08月11日 05:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 5:11
振り返る。
混雑ぎみ。
2019年08月11日 05:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 5:20
混雑ぎみ。
前剱。
2019年08月11日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 5:27
前剱。
ここから本格的に岩登りになっていきます。
2019年08月11日 05:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 5:35
ここから本格的に岩登りになっていきます。
5番目鎖場。 鎖も怖いが何気に手前の細い橋も怖い。
2019年08月11日 05:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/11 5:50
5番目鎖場。 鎖も怖いが何気に手前の細い橋も怖い。
2019年08月11日 05:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 5:54
6番目鎖場。
2019年08月11日 05:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 5:56
6番目鎖場。
右の列が登る人たち。 左で鎖に掴まってるのが下る人。
2019年08月11日 06:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 6:23
右の列が登る人たち。 左で鎖に掴まってるのが下る人。
人がちっこいですね。
2019年08月11日 06:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 6:36
人がちっこいですね。
8番目鎖場、平蔵のコル。
2019年08月11日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 6:37
8番目鎖場、平蔵のコル。
いよいよカニのタテバイ。
2019年08月11日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 6:46
いよいよカニのタテバイ。
タテバイ過ぎても岩はまだまだ続きます。
2019年08月11日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 7:00
タテバイ過ぎても岩はまだまだ続きます。
2019年08月11日 07:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 7:03
いよいよ大詰め。
2019年08月11日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 7:14
いよいよ大詰め。
早月尾根。
2019年08月11日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 7:18
早月尾根。
山頂へ!
2019年08月11日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 7:23
山頂へ!
剱岳山頂〜 山の日の剱は大混雑。。
2019年08月11日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/11 7:32
剱岳山頂〜 山の日の剱は大混雑。。
剱御膳小舎、剱澤小屋、剱沢キャンプ場が見えています。
2019年08月11日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/11 7:33
剱御膳小舎、剱澤小屋、剱沢キャンプ場が見えています。
白馬方面。
2019年08月11日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/11 7:35
白馬方面。
もちろん帰りも岩場。
2019年08月11日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 8:08
もちろん帰りも岩場。
カニのヨコバイを下から。
2019年08月11日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 8:29
カニのヨコバイを下から。
ハシゴ。
2019年08月11日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 8:33
ハシゴ。
これから登りでカニのタテバイへ向かう人たちの行列。
2019年08月11日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 8:37
これから登りでカニのタテバイへ向かう人たちの行列。
タテバイ。
2019年08月11日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 8:42
タテバイ。
だいぶ下まで降りてきました。 晴れたね〜
2019年08月11日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/11 9:46
だいぶ下まで降りてきました。 晴れたね〜
剣小屋。
2019年08月11日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 10:30
剣小屋。
チングルマは撮りたくなる。
2019年08月11日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/11 14:34
チングルマは撮りたくなる。
三日目。

ボケボケしてたら出発が遅くなった。。
2019年08月12日 04:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 4:50
三日目。

ボケボケしてたら出発が遅くなった。。
別山北峰。 既に日は出ていた。
2019年08月12日 05:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/12 5:21
別山北峰。 既に日は出ていた。
別山。
2019年08月12日 05:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 5:47
別山。
別山から北を望む、これから歩く稜線。
2019年08月12日 05:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/12 5:49
別山から北を望む、これから歩く稜線。
2019年08月12日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 6:15
真砂岳。
2019年08月12日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 6:42
真砂岳。
山と高原地図で「富士ノ折立」とある所。 ホントのピークはあの岩だと思うので行ってみましょう。
2019年08月12日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/12 7:24
山と高原地図で「富士ノ折立」とある所。 ホントのピークはあの岩だと思うので行ってみましょう。
富士ノ折立〜 簡単に登れた。
2019年08月12日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/12 7:32
富士ノ折立〜 簡単に登れた。
2019年08月12日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 7:30
なげやり??
2019年08月12日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 7:32
なげやり??
大汝休憩所。
2019年08月12日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/12 8:19
大汝休憩所。
2019年08月12日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 7:58
カレーを注文。 非レトルトらしきカチカチの鶏肉がありがたいカレー。 少しですが野菜も盛り付けてあって食べて良かった。
2019年08月12日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/12 8:01
カレーを注文。 非レトルトらしきカチカチの鶏肉がありがたいカレー。 少しですが野菜も盛り付けてあって食べて良かった。
大汝休憩所の裏手の大汝山にも登りました。
2019年08月12日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 8:25
大汝休憩所の裏手の大汝山にも登りました。
次の雄山へ向かいます。
2019年08月12日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/12 8:42
次の雄山へ向かいます。
雄山到着。
2019年08月12日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 8:55
雄山到着。
500円払ってお祓いを受ける。
2019年08月12日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 9:02
500円払ってお祓いを受ける。
お祓いとこれらを貰って500円、1回で20人いたから・・・・・いい商売ですなっ!
2019年08月12日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 9:07
お祓いとこれらを貰って500円、1回で20人いたから・・・・・いい商売ですなっ!
雄山の三角点付近。
2019年08月12日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 9:12
雄山の三角点付近。
薬師岳方面。
2019年08月12日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 9:14
薬師岳方面。
一ノ越から雄山へ登る人々。
2019年08月12日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 9:23
一ノ越から雄山へ登る人々。
一ノ越山荘と右が浄土山、左のポコっとしたのが百高山の龍王岳。
2019年08月12日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 9:25
一ノ越山荘と右が浄土山、左のポコっとしたのが百高山の龍王岳。
一ノ越山荘。
2019年08月12日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 9:41
一ノ越山荘。
カレーは無かった。
2019年08月12日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 9:44
カレーは無かった。
2019年08月12日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 9:44
次は龍王岳を目指します。
2019年08月12日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 9:50
次は龍王岳を目指します。
2019年08月12日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 10:14
富山大学立山研究所。 営業小屋ではない。
2019年08月12日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 10:18
富山大学立山研究所。 営業小屋ではない。
これから登る龍王岳。
2019年08月12日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 10:21
これから登る龍王岳。
山と高原地図に道は書いてありませんが道はあります。
2019年08月12日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 10:27
山と高原地図に道は書いてありませんが道はあります。
山頂〜
2019年08月12日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 10:35
山頂〜
これから歩く稜線。 薬師は雲の中ですかね。
2019年08月12日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 10:33
これから歩く稜線。 薬師は雲の中ですかね。
2019年08月12日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 10:51
2019年08月12日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 11:18
もくもくと歩く道が続きます。
2019年08月12日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 11:20
もくもくと歩く道が続きます。
2019年08月12日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 11:58
獅子岳からの急坂を下る。 めっちゃガスってきた。
2019年08月12日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 12:12
獅子岳からの急坂を下る。 めっちゃガスってきた。
ザラ峠。
2019年08月12日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 12:32
ザラ峠。
なんも見えん。。
2019年08月12日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 13:03
なんも見えん。。
五色ヶ原山荘に到着。 ここから先へ進むか迷いましたがコーラを補給して先を急ぎます。
2019年08月12日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 13:16
五色ヶ原山荘に到着。 ここから先へ進むか迷いましたがコーラを補給して先を急ぎます。
2019年08月12日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 13:20
いいトコやな〜
2019年08月12日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 13:25
いいトコやな〜
雷鳥だー!!
2019年08月12日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/12 13:53
雷鳥だー!!
2019年08月12日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 13:53
2019年08月12日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 14:58
2019年08月12日 15:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 15:16
また大きく下って登る。
2019年08月12日 16:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 16:19
また大きく下って登る。
やっとやっとスゴ乗越小屋が見えてきました。。
2019年08月12日 16:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 16:58
やっとやっとスゴ乗越小屋が見えてきました。。
コヤっ!
2019年08月12日 18:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 18:50
コヤっ!
テン場!
2019年08月12日 18:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/12 18:48
テン場!
四日目。

暗いうちにスタートしていますが、やっと明るくなってきました。
2019年08月13日 04:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 4:44
四日目。

暗いうちにスタートしていますが、やっと明るくなってきました。
2019年08月13日 05:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 5:12
2019年08月13日 05:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 5:25
今日は今までと違って緩やかな道が続きます。
2019年08月13日 05:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 5:42
今日は今までと違って緩やかな道が続きます。
間山〜 向こうに薬師岳もバッチリですね。
2019年08月13日 05:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 5:53
間山〜 向こうに薬師岳もバッチリですね。
2019年08月13日 05:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 5:59
いざ薬師岳へ!
2019年08月13日 06:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 6:18
いざ薬師岳へ!
ぜんぜん違った。。 手前の北薬師でもなかった、ピークですらなかった。。。
2019年08月13日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 6:24
ぜんぜん違った。。 手前の北薬師でもなかった、ピークですらなかった。。。
2019年08月13日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 6:37
奥に見えているのが北薬師。
2019年08月13日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 6:47
奥に見えているのが北薬師。
2832ピーク。
2019年08月13日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 6:56
2832ピーク。
2019年08月13日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 6:58
2019年08月13日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 7:13
北薬師岳〜
2019年08月13日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/13 7:34
北薬師岳〜
薬師までまだ少しありますね。
2019年08月13日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/13 7:40
薬師までまだ少しありますね。
もうすぐ薬師。
2019年08月13日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 8:15
もうすぐ薬師。
薬師岳〜
2019年08月13日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/13 8:35
薬師岳〜
北を望む、これから歩く稜線。
2019年08月13日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 8:36
北を望む、これから歩く稜線。
槍ヶ岳方面。
2019年08月13日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 8:36
槍ヶ岳方面。
赤牛岳。
2019年08月13日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 8:37
赤牛岳。
歩いてきた道。
2019年08月13日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 8:38
歩いてきた道。
2019年08月13日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 8:38
めっちゃ気持ちの良い道。 遠くに薬師岳山荘と太郎平小屋。
2019年08月13日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 9:04
めっちゃ気持ちの良い道。 遠くに薬師岳山荘と太郎平小屋。
薬師岳山荘。 立ち寄り客には優しくない小屋でした。
2019年08月13日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 9:23
薬師岳山荘。 立ち寄り客には優しくない小屋でした。
一回大きく下ります。
2019年08月13日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 9:37
一回大きく下ります。
薬師峠キャンプ場に到着。
2019年08月13日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 10:20
薬師峠キャンプ場に到着。
トイレは足シュポシュポ式でまぁまぁキレイ。
2019年08月13日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 10:22
トイレは足シュポシュポ式でまぁまぁキレイ。
キャンプ場の全容。
2019年08月13日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 10:26
キャンプ場の全容。
2019年08月13日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 10:37
太郎平小屋〜
2019年08月13日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 10:43
太郎平小屋〜
立ち寄り客ウェルカムな小屋でよかった。
2019年08月13日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/13 10:45
立ち寄り客ウェルカムな小屋でよかった。
カレー補給、コーラは無かった。。
2019年08月13日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 10:53
カレー補給、コーラは無かった。。
先を急ぎます。
2019年08月13日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 11:43
先を急ぎます。
ちんぐるま。
2019年08月13日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 12:56
ちんぐるま。
北ノ俣岳〜
2019年08月13日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 13:21
北ノ俣岳〜
先は遠い。。
2019年08月13日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 13:33
先は遠い。。
黒部五郎の登り、、キツいっす。。。
2019年08月13日 15:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 15:30
黒部五郎の登り、、キツいっす。。。
黒部五郎の肩。 ザックをデポして山頂へ。
2019年08月13日 16:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 16:05
黒部五郎の肩。 ザックをデポして山頂へ。
2019年08月13日 16:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 16:14
黒部五郎岳山頂〜
2019年08月13日 16:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/13 16:17
黒部五郎岳山頂〜
黒部五郎カール。
2019年08月13日 16:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/13 16:18
黒部五郎カール。
カール通って小屋へ向いますが・・・長い!
2019年08月13日 16:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 16:57
カール通って小屋へ向いますが・・・長い!
黒部五郎小屋にやっと到着。 
2019年08月13日 17:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/13 17:41
黒部五郎小屋にやっと到着。 
五日目。

今日は距離が短いので遅めのスタート。
2019年08月14日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 6:14
五日目。

今日は距離が短いので遅めのスタート。
三俣蓮華岳は巻いて行きます。
2019年08月14日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 6:57
三俣蓮華岳は巻いて行きます。
またのちんぐるま。
2019年08月14日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 7:35
またのちんぐるま。
2019年08月14日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 7:47
三俣山荘見えてきました。
2019年08月14日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 7:50
三俣山荘見えてきました。
三俣山荘のテン場。 あちこちに散らばってるので全容がつかめない。
2019年08月14日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/14 7:57
三俣山荘のテン場。 あちこちに散らばってるので全容がつかめない。
三俣山荘〜
2019年08月14日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/14 8:00
三俣山荘〜
ジビエ丼いきたかったが品切れでした。
2019年08月14日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 8:04
ジビエ丼いきたかったが品切れでした。
2019年08月14日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 8:37
ベーコンチーズカレー。
2019年08月14日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/14 8:39
ベーコンチーズカレー。
黒部源流へ向かいます。 登り返しがキツそう。。
2019年08月14日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 9:15
黒部源流へ向かいます。 登り返しがキツそう。。
黒部源流の渡渉。
2019年08月14日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/14 9:33
黒部源流の渡渉。
登り返しキツい。。
2019年08月14日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 9:53
登り返しキツい。。
黒部源流と鷲羽岳。
2019年08月14日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/14 10:06
黒部源流と鷲羽岳。
この辺が日本庭園ですかね。 右手の丘が祖父岳です。
2019年08月14日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 10:37
この辺が日本庭園ですかね。 右手の丘が祖父岳です。
2019年08月14日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 10:59
憧れの雲ノ平。 雲ノ平山荘が見えました。
2019年08月14日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 11:00
憧れの雲ノ平。 雲ノ平山荘が見えました。
テン場全容。
2019年08月14日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 11:23
テン場全容。
2019年08月14日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 11:26
テン場到着。 広いですが張れる場所は限られていますね。
2019年08月14日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/14 11:34
テン場到着。 広いですが張れる場所は限られていますね。
おトイレ。
2019年08月14日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 11:35
おトイレ。
水場はテン場の上の端。
2019年08月14日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 11:38
水場はテン場の上の端。
テント張ったら小屋へ向います。
2019年08月14日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 12:29
テント張ったら小屋へ向います。
2019年08月14日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 12:31
雲ノ平小屋〜
2019年08月14日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/14 12:33
雲ノ平小屋〜
食堂〜
2019年08月14日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/14 12:40
食堂〜
やっぱりカレーです。 量は十分ですがご飯がカチカチ。
2019年08月14日 14:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/14 14:21
やっぱりカレーです。 量は十分ですがご飯がカチカチ。
六日目。

祖父岳で日の出を見る時間に出発しましたが日が出る気配なし。。
2019年08月15日 04:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 4:57
六日目。

祖父岳で日の出を見る時間に出発しましたが日が出る気配なし。。
祖父岳の先、台風の影響か暴風で先へ進めず。。 行けないならまだしも戻れないと困るのでここで断念します。
2019年08月15日 05:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 5:04
祖父岳の先、台風の影響か暴風で先へ進めず。。 行けないならまだしも戻れないと困るのでここで断念します。
薬師の方は良い天気なんですけどねぇ〜
2019年08月15日 05:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/15 5:52
薬師の方は良い天気なんですけどねぇ〜
テン場に戻ってまったり。 その後雲ノ平小屋で二日続けてカレーもアレなので台湾風チキンライスをチョイス。 ゴハンと三切れのおしんこ以外は鶏肉のみ。 料理としてはいかがなものかと思いますが縦走中のたんぱく質の補給としてはありがたい。
2019年08月15日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/15 14:36
テン場に戻ってまったり。 その後雲ノ平小屋で二日続けてカレーもアレなので台湾風チキンライスをチョイス。 ゴハンと三切れのおしんこ以外は鶏肉のみ。 料理としてはいかがなものかと思いますが縦走中のたんぱく質の補給としてはありがたい。
お盆休み真っ盛りなのに台風のせいでテントめっちゃ少ない。
2019年08月15日 16:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 16:09
お盆休み真っ盛りなのに台風のせいでテントめっちゃ少ない。
台風に備えて石集めて積みました。 他は三方ハイマツに囲まれた要塞です。
2019年08月15日 16:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/15 16:17
台風に備えて石集めて積みました。 他は三方ハイマツに囲まれた要塞です。
七日目。

明け方に降り始めた雨が昼過ぎに止んだので出発します。 風は断続的に吹いています。
2019年08月16日 13:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
8/16 13:30
七日目。

明け方に降り始めた雨が昼過ぎに止んだので出発します。 風は断続的に吹いています。
昨日まで普通の道だったところが川になっています。。
2019年08月16日 14:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
8/16 14:30
昨日まで普通の道だったところが川になっています。。
ガサガサ。。 下は沢。。。
2019年08月16日 14:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
8/16 14:44
ガサガサ。。 下は沢。。。
黒部源流が渡れるか心配でしたがそこまで増水していませんでしあ。
2019年08月16日 15:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
8/16 15:10
黒部源流が渡れるか心配でしたがそこまで増水していませんでしあ。
ガスガスの道を進みます。
2019年08月17日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 7:39
ガスガスの道を進みます。
双六小屋が見えてきました。
2019年08月17日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/17 7:45
双六小屋が見えてきました。
双六小屋に到着。 なんかひっそりしてますね。
2019年08月17日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/17 7:52
双六小屋に到着。 なんかひっそりしてますね。
7時からカレーいけるんで頼みました。
2019年08月17日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 7:53
7時からカレーいけるんで頼みました。
量が良いね。
2019年08月17日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/17 7:58
量が良いね。
テン場広いです。
2019年08月17日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/17 8:11
テン場広いです。
少し歩いて双六小屋を振り返る。
2019年08月17日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/17 8:25
少し歩いて双六小屋を振り返る。
笠ヶ岳を目指します。
2019年08月17日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 12:00
笠ヶ岳を目指します。
石の板がめっちゃ積みあがってる。
2019年08月17日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 12:16
石の板がめっちゃ積みあがってる。
テン場に到着。
2019年08月17日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/17 14:37
テン場に到着。
山荘スグリコ。
2019年08月17日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 14:03
山荘スグリコ。
テン場から小屋までかなり距離があります。 テン場にトイレがないのでキツい。。
2019年08月17日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 13:35
テン場から小屋までかなり距離があります。 テン場にトイレがないのでキツい。。
笠ヶ岳山荘〜
2019年08月17日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/17 13:37
笠ヶ岳山荘〜
食事は14時まで。
2019年08月17日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/17 13:56
食事は14時まで。
深刻なコーラ不足。
2019年08月17日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/17 13:56
深刻なコーラ不足。
テン場到着
2019年08月17日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 14:35
テン場到着
夕方になってから日が出てきました。
2019年08月17日 17:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 17:34
夕方になってから日が出てきました。
2019年08月18日 05:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/18 5:02
槍から大キレット、穂高。
2019年08月18日 05:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/18 5:17
槍から大キレット、穂高。
笠ヶ岳山頂と奥に乗鞍・御嶽。
2019年08月18日 05:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/18 5:17
笠ヶ岳山頂と奥に乗鞍・御嶽。
やっと日の出。
2019年08月18日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/18 5:27
やっと日の出。
クリヤ谷コースで下山します。
2019年08月18日 05:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 5:29
クリヤ谷コースで下山します。
2019年08月18日 05:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 5:42
クリヤ谷コースは刈り払いされていないので足はビチョビチョになります。
2019年08月18日 06:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 6:22
クリヤ谷コースは刈り払いされていないので足はビチョビチョになります。
先は長い。。
2019年08月18日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 6:58
先は長い。。
最終水場。 冷たくてウマい! 暑いので助かります。
2019年08月18日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 7:50
最終水場。 冷たくてウマい! 暑いので助かります。
2019年08月18日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/18 8:05
2019年08月18日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 9:36
濃飛バスの中尾高原口バス停。 ちょうど一時間ちょっと後に特急松本行きがあるので近くの新穂高の湯で汗を流してきます。
2019年08月18日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/18 11:22
濃飛バスの中尾高原口バス停。 ちょうど一時間ちょっと後に特急松本行きがあるので近くの新穂高の湯で汗を流してきます。
新穂高の湯。 フルオープンの温泉。 思ってたのと違った。。
2019年08月18日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/18 10:38
新穂高の湯。 フルオープンの温泉。 思ってたのと違った。。

感想

北アルプス舐めてました。。
去年南アルプスを歩いた時コースタイムの0.8で歩けたので予定を決めるときに0.8で計算したら当然休憩時間が考慮されないので遅れがでる。 そんな当たり前のことがスッポリ抜け落ちていたので2度の遅着。。 そもそも長期の縦走でキチキチに詰めてはいかんですね。

赤牛岳登頂ならず。
8/15に赤牛岳を目指すも台風の影響で敗退。 次の日も行こうとしましたがやはりあさからの強風&雨で断念。 登頂には夜行バスからの2泊3日か3泊4日は必要なので残念です。 何とかしないと来年の300名山完登も怪しくなってくるので何とかしないとですね。

深刻なコーラ不足
剱・立山辺りはどこにもコーラがあったのですが五色ヶ原から南はずっとコーラなし。 これもヘリ不足の影響なのでしょうか。 自分縦走中はコーラが燃料になるのでキツかったす。。


一日目:扇沢でバス始発を待ち、モロモロ乗り継いで初の室堂へ。 標高2400mなので涼しいかと思ったらまぁまぁ暑い。。 そこから200名山の奥大日岳へ直行。 お天気最高、、、なのだがとにかく暑い。。 最初は樹林帯で次第に・・みたいなのもなく最初から最後まで直射日光。 風もほとんど無くとにかく暑い一日でした。 奥大日岳の山頂ではさっきまで晴れていたのに着いた途端にガスが出てきて展望は今ひとつ。 帰り道の剱は良く見えました。 剱沢のテン場には早めに着いてちょっとのんびり。

二日目:暗いうちにスタートして他の人が来る前にと思ったら一服剱、前剱向かうヘッデンの列。 さすが三連休の真ん中、そして山の日。 まぁそこそこ早めのスタートだったので多少の混雑で済みましたが帰りにはカニのタテバイでこれから山頂へ向かう人の大渋滞。 早めに着いた剱の山頂は人でごった返していましたが眺めは最高。 360度見渡せました。
この日は五色ヶ原のキャンプ場まで行くつもりでしたが混雑と相変わらずのピーカンと弱風の暑さで剱沢キャンプ場にステイ。 時間があったので剱御前小舎までカレー食べに行きましたが少量のご飯にレトルトのカレーかけました感が否めない。。

三日目:別山北峰で日の出を見るべく出発するもぜんぜん間に合わず。 ここまでの二日間っかれでの疲れで登りのペースが全く上がりません。。 立山からの眺望は相変わらず最高。 大汝休憩所で食べたカレー、美味かった! お子様向けなんだよね〜とか言ってましたけど辛いのダメなんでぜんぜんOK。 ただしょっぱくなかったらこれ足してよと言って塩出されましたけど充分しょっぱかったです。 汗めっちゃかいてたからかも。 天気は相変わらずピーカンと弱風で、五色ヶ原を過ぎた辺りから登りのペースが上がらず、樹林帯で何かしらのムシに刺されて右耳をボッコリ腫らしなからスゴ乗小屋へ遅着となりました。。

四日目:朝起きたら既に疲労困憊。。 それでも何とか暗いうちにスタート。 程なく薬師岳への登り、偽ピークに騙されならたどり着いた頂上には絶景というご褒美がありました! そこから先がちょっと悩みどころでして。。 スゴ乗越から薬師峠のコースタイムがちょうど6時間。 黒部五郎小舎まで12時間。。 悩みますわそら。 薬師峠着いたの10時過ぎだからそら悩みますわ。。。 悩んだあげく黒部五郎小舎へ向かいコースタイムから大幅に遅れて二日連続の遅着となりました。。

五日目:今日は憧れの雲の平までの昨日頑張った分短いコース。 遅めのスタート、といっても5時過ぎには出発。 途中三股蓮華荘のオツシャレなリストランテで8時半を待ってベーコンチーズカレーを注文、美味、山小屋だけあって量もなかなかで大満足。 剱御前小舎でカレー作ってたヤツに見せてやりたい! そこからいよいよ雲の平へ。 途中いい加減にしなさいと叫びたくなる急坂はありましたがあっさりと雲の平に到着。 雲ノ山荘へ移動してテント申し込みついでにまたカレー。 テン場に移動してテント張ってさぁのんびりしようかと思ったらハイマツの間からノソノソ出てくる四人組の沢屋。 人のテントの横に集まって大騒ぎ。 小屋でビールを大量に仕入れたらしく20時過ぎても宴会は続いていました。。 沢屋は沢で寝ろ。 それとこの日まで三時までにはガスに包まれることが続いていましたがこの日に限っては18時になっても日が照り続け暑くてテントの中に入れません。。 明日に備えて早く寝たいのに沢屋と太陽のせいでなかなか寝られませんでした。

六日目:今日は赤牛岳までの往復の予定。 祖父岳で日の出を見ようと出発し時間は間に合ったものの東の空は分厚いガス。 さらに進むと岩苔
乗越の手前で台風の影響と思われる強風が。。。 30分位は様子を見ましたが無理に行って帰れなくなっても困るので雲の平まで戻って来ました。 が、戻ったは良いもののテントの中は暑いし、バッテリーが結構ギリギリなので暇つぶしも出来ずで。 やっぱタープあった方が良いんですかね〜 お天気の方は朝から断続的に強風。 晴れたり曇ったり小雨だったりを繰り返し、夕方には何故か晴れが続いてまたも早寝出来ず。

七日目:台風の影響が収まってくれれば赤牛岳往復と思っていましたが一晩中続いた暴風は朝になっても収まらず。 明るくなり始めた頃からは雨も加わって昼過ぎまで続きました。 雨が止むのを待って三俣山荘へ移動してテントを張る。 赤牛岳は諦めました。。

八日目:朝からガッスガスの中、笠ヶ岳を目指して出発。 雨が降らないだけ幸せです。 途中双六小屋でカレーを補充して笠ヶ岳を登って行くと少しずつガスが取れてきて笠ヶ岳山荘でテント張ってのんびりしている頃には日も出てきて明日の朝の天気に期待が持てるように!

九日目:目が覚めると空には星。 絶景を確信してそそくさと支度をして笠ヶ岳山頂で日の出を待つとやがて槍の向こうから登る太陽。 その後クリヤ谷コースから下山して久しぶりの下界の灼熱を味わう。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら