ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1985299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠から奥穂までぐるっと周回

2019年08月10日(土) ~ 2019年08月14日(水)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
49.2km
登り
4,857m
下り
4,838m

コースタイム

1日目
山行
1:40
休憩
0:00
合計
1:40
15:50
40
鍋平駐車場
17:20
10
2日目
山行
7:05
休憩
2:35
合計
9:40
4:20
10
4:30
210
8:00
8:20
100
10:00
30
10:30
45
11:15
13:15
15
13:30
13:45
15
3日目
山行
6:15
休憩
1:35
合計
7:50
4:10
50
5:00
60
6:00
6:10
60
7:10
7:20
20
7:40
20
8:00
25
8:25
65
9:30
10:00
15
10:15
30
10:45
11:30
30
12:00
4日目
山行
6:50
休憩
0:30
合計
7:20
4:30
30
5:00
5:10
160
7:50
70
9:00
9:20
70
10:30
50
11:20
20
11:40
10
11:50
5日目
山行
5:50
休憩
1:30
合計
7:20
5:10
70
6:20
90
7:50
8:10
110
10:00
10:10
20
10:30
11:00
30
11:30
12:00
30
6日目
山行
4:15
休憩
0:15
合計
4:30
5:00
105
6:45
10
6:55
50
7:45
15
8:00
8:15
45
9:00
10
9:10
5
9:15
15
9:30
鍋平駐車場
天候 概ね晴れ、夜時々雷雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高無料駐車場は金曜日15時時点で既に満車。鍋平に止めました。
コース状況/
危険箇所等
大キレットと北穂から奥穂までは要注意。
その他周辺情報 下山湯は迷った挙句、沢渡まで来てしまい、いつもの梓湖畔の湯さんにお世話になりました。
甲斐駒下山後、急いで移動してきました。が平日にも関わらず無料駐車場は満車。なので鍋平からスタートです。16時スタートで今日はわさび平まで。わさび平には17時半到着。テン場は一杯でした。
2019年08月09日 16:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 16:26
甲斐駒下山後、急いで移動してきました。が平日にも関わらず無料駐車場は満車。なので鍋平からスタートです。16時スタートで今日はわさび平まで。わさび平には17時半到着。テン場は一杯でした。
明けて4時20分、わさび平を出発です。4泊5日の山行スタートです。目指すは奥穂。がんばって行きましょう。
2019年08月10日 04:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:45
明けて4時20分、わさび平を出発です。4泊5日の山行スタートです。目指すは奥穂。がんばって行きましょう。
10分歩いて笠新道登山口。いよいよスタートです。笠新道という文字に少しビビってました。
2019年08月10日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:55
10分歩いて笠新道登山口。いよいよスタートです。笠新道という文字に少しビビってました。
2019年08月10日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:55
2019年08月10日 05:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:15
1時間で400mあがりました。良いペースか?
2019年08月10日 05:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:58
1時間で400mあがりました。良いペースか?
2019年08月10日 06:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:16
1時間半強で杓子平までの中間地点。暑い、とにかく暑い!!
2019年08月10日 06:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:33
1時間半強で杓子平までの中間地点。暑い、とにかく暑い!!
ここまで2時間半弱。ペースが少しずつ落ちてきました。
2019年08月10日 07:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:13
ここまで2時間半弱。ペースが少しずつ落ちてきました。
あつい〜。汗が滴り落ちる・・・。
2019年08月10日 07:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:13
あつい〜。汗が滴り落ちる・・・。
2019年08月10日 07:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:31
2019年08月10日 07:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:31
登り始めて3時間半、ようやく杓子平に到着。ここでしっかり休憩を取るべきでした。
2019年08月10日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:25
登り始めて3時間半、ようやく杓子平に到着。ここでしっかり休憩を取るべきでした。
まだまだ先が長いことに心が折れそうです。
2019年08月10日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:25
まだまだ先が長いことに心が折れそうです。
杓子平を登ること2時間弱、ようやく登り切りました。この間、ガス欠と水分補給を怠ったことによりフラフラに。10歩進んでは休むの繰り返しでした。写真は全くありません。
2019年08月10日 10:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:19
杓子平を登ること2時間弱、ようやく登り切りました。この間、ガス欠と水分補給を怠ったことによりフラフラに。10歩進んでは休むの繰り返しでした。写真は全くありません。
あそこまで1時間では行けなさそうな・・・。
2019年08月10日 10:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:22
あそこまで1時間では行けなさそうな・・・。
2019年08月10日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:24
有名な抜戸岩と言うやつですね。
2019年08月10日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:56
有名な抜戸岩と言うやつですね。
と、そこに雷鳥さんがいらっしゃいました。
2019年08月10日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:14
と、そこに雷鳥さんがいらっしゃいました。
笠新道分岐から1時間半でテント場に到着。テント設営・休憩後頂上目掛けて出発です。
2019年08月10日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:37
笠新道分岐から1時間半でテント場に到着。テント設営・休憩後頂上目掛けて出発です。
15分登って到着しました。きつかった〜。
2019年08月10日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:52
15分登って到着しました。きつかった〜。
山頂ではガスってしまったので写真はありません。
2019年08月10日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:55
山頂ではガスってしまったので写真はありません。
夕方、雲が切れたので一枚。槍・穂高の稜線です。3日後歩くことになります。テン場は夕方くらいには一杯になっていました。
2019年08月10日 17:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 17:54
夕方、雲が切れたので一枚。槍・穂高の稜線です。3日後歩くことになります。テン場は夕方くらいには一杯になっていました。
双六小屋に向けて出発。
2019年08月11日 04:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 4:32
双六小屋に向けて出発。
2019年08月11日 04:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 4:39
笠ヶ岳、いつかはまた。
2019年08月11日 05:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:04
笠ヶ岳、いつかはまた。
2時間ほどで最初の休憩
2019年08月11日 06:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:24
2時間ほどで最初の休憩
2019年08月11日 06:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:24
崩落個所がありました。
2019年08月11日 06:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:56
崩落個所がありました。
双六小屋が見えています。
2019年08月11日 07:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:33
双六小屋が見えています。
3時間半で大ノマ乗越。今日はゆっくりペースです。
2019年08月11日 08:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:03
3時間半で大ノマ乗越。今日はゆっくりペースです。
20分登り返し弓折岳。
2019年08月11日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:24
20分登り返し弓折岳。
弓折り岳頂上から、今日歩いてきた道。
2019年08月11日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:25
弓折り岳頂上から、今日歩いてきた道。
槍もくっきり。
2019年08月11日 08:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:27
槍もくっきり。
大キレットもくっきり。
2019年08月11日 08:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:27
大キレットもくっきり。
小池新道との分岐。ここまで4時間。
2019年08月11日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:46
小池新道との分岐。ここまで4時間。
双六小屋には9時45分ごろ到着。5時間と少しでした。槍に向かってもテントが張れないと思うので今日はここでゆっくりしたいと思います。
2019年08月11日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:18
双六小屋には9時45分ごろ到着。5時間と少しでした。槍に向かってもテントが張れないと思うので今日はここでゆっくりしたいと思います。
テントを張って双六岳頂上に向かいます。
2019年08月11日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:38
テントを張って双六岳頂上に向かいます。
40分ほどで頂上。
2019年08月11日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:15
40分ほどで頂上。
2019年08月11日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:19
剱・立山
2019年08月11日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:26
剱・立山
明日向かう槍
2019年08月11日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:26
明日向かう槍
歩いてきた笠からの道
2019年08月11日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:27
歩いてきた笠からの道
鷲羽・水晶・赤牛と裏銀座
2019年08月11日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:45
鷲羽・水晶・赤牛と裏銀座
薬師岳
2019年08月11日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:45
薬師岳
黒部五郎。
大パノラマでした。
2019年08月11日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:45
黒部五郎。
大パノラマでした。
夕方のテント場です。この後まだまだ増えていきました。
2019年08月11日 17:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 17:14
夕方のテント場です。この後まだまだ増えていきました。
3日目のスタートです。
2019年08月12日 04:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 4:29
3日目のスタートです。
30分で樅沢岳
2019年08月12日 04:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 4:59
30分で樅沢岳
ここでご来光です。
2019年08月12日 05:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/12 5:03
ここでご来光です。
これまで歩いてきた道と
2019年08月12日 05:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/12 5:09
これまで歩いてきた道と
これから歩く道。今回の山行では自分の歩いた軌跡がずっと見えていたのが幸せでした。
2019年08月12日 05:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/12 5:09
これから歩く道。今回の山行では自分の歩いた軌跡がずっと見えていたのが幸せでした。
2019年08月12日 05:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/12 5:44
まだ遠い
2019年08月12日 06:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:25
まだ遠い
2019年08月12日 06:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:25
2019年08月12日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:47
白馬三山と鹿島槍も見えています
2019年08月12日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:48
白馬三山と鹿島槍も見えています
千丈乗越。ここから一応ヘルメット装着です。
2019年08月12日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:50
千丈乗越。ここから一応ヘルメット装着です。
槍も目前に
2019年08月12日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:55
槍も目前に
2019年08月12日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:58
8年振りの槍ヶ岳山荘に到着。ここまで4時間半でした。まあペースは普通ですね。
2019年08月12日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:58
8年振りの槍ヶ岳山荘に到着。ここまで4時間半でした。まあペースは普通ですね。
穂先に行こうかと思いましたが、混んでいるようなので今日はテン場確保の為、先を急ぐこととします。
2019年08月12日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:01
穂先に行こうかと思いましたが、混んでいるようなので今日はテン場確保の為、先を急ぐこととします。
槍沢
2019年08月12日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:01
槍沢
20分ほど休憩し出発です。
2019年08月12日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:19
20分ほど休憩し出発です。
2019年08月12日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:36
この案内はどういう意味だったかわかりませんでした。
2019年08月12日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:57
この案内はどういう意味だったかわかりませんでした。
2019年08月12日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:57
2019年08月12日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:10
大喰岳からの下り
2019年08月12日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:14
大喰岳からの下り
中岳です
2019年08月12日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:34
中岳です
記念に一枚
2019年08月12日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:35
記念に一枚
分岐を過ぎて
2019年08月12日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:19
分岐を過ぎて
本日最後のピークの南岳
2019年08月12日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:40
本日最後のピークの南岳
2019年08月12日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:41
南岳小屋といよいよ目前に迫る大キレット
2019年08月12日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:42
南岳小屋といよいよ目前に迫る大キレット
12時前に南岳到着。テン場は空いていましたが夕方には一杯に。そしてこの後エアマットのエアが漏れるというハプニングが発生。硬い地面の上に寝る羽目に・・・。
2019年08月12日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:49
12時前に南岳到着。テン場は空いていましたが夕方には一杯に。そしてこの後エアマットのエアが漏れるというハプニングが発生。硬い地面の上に寝る羽目に・・・。
大キレット挑戦の朝です。明るくなるのを待ってスタート
2019年08月13日 05:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:12
大キレット挑戦の朝です。明るくなるのを待ってスタート
大キレットを前にして緊張の面持ち。そしてサングラスが壊れました。何かと壊れる南岳でした。
2019年08月13日 05:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:12
大キレットを前にして緊張の面持ち。そしてサングラスが壊れました。何かと壊れる南岳でした。
下って、
2019年08月13日 05:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:14
下って、
下りきって、
2019年08月13日 05:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:37
下りきって、
見上げてみて、
2019年08月13日 05:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:38
見上げてみて、
長谷川ピークに着きました。緊張の連続で写真を全然取れません。
皆さんの大キレットの記録も読ませてもらいましたが、よくあんなに写真を撮れる余裕があるなと思います。
2019年08月13日 06:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:17
長谷川ピークに着きました。緊張の連続で写真を全然取れません。
皆さんの大キレットの記録も読ませてもらいましたが、よくあんなに写真を撮れる余裕があるなと思います。
飛騨泣きあたりですか?
2019年08月13日 06:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:17
飛騨泣きあたりですか?
振り返ってもみます
2019年08月13日 06:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:17
振り返ってもみます
2019年08月13日 06:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:39
A沢のコルで一枚
2019年08月13日 06:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:39
A沢のコルで一枚
北穂に向かって再出発
2019年08月13日 06:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:39
北穂に向かって再出発
最後の頑張りです
2019年08月13日 07:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:25
最後の頑張りです
2019年08月13日 07:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:30
そして出発から3時間弱、無事北穂高小屋に着きました。ここでいただいた缶ミカンが最高にうまかった。
2019年08月13日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:08
そして出発から3時間弱、無事北穂高小屋に着きました。ここでいただいた缶ミカンが最高にうまかった。
まだまだ終わりではないです。今日のそしてこの山行の最後の目的地である奥穂に向かって出発です。
2019年08月13日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:14
まだまだ終わりではないです。今日のそしてこの山行の最後の目的地である奥穂に向かって出発です。
3日前とは逆から眺めます。笠がかっこいいです。
2019年08月13日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:15
3日前とは逆から眺めます。笠がかっこいいです。
2019年08月13日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:15
2019年08月13日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:23
こちらもきつい道が続きます
2019年08月13日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:19
こちらもきつい道が続きます
涸沢岳直下
2019年08月13日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:02
涸沢岳直下
北穂から2時間弱で到着
2019年08月13日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:12
北穂から2時間弱で到着
そして穂高岳山荘に着きました。少し迷いましたが最終日ですしエアマットも壊れてしまったので、小屋泊にしました。大変綺麗な山小屋でした。
2019年08月13日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:28
そして穂高岳山荘に着きました。少し迷いましたが最終日ですしエアマットも壊れてしまったので、小屋泊にしました。大変綺麗な山小屋でした。
30分ほど休憩してこの山行の最後のピークの奥穂高岳山頂目指して出発です。
2019年08月13日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:58
30分ほど休憩してこの山行の最後のピークの奥穂高岳山頂目指して出発です。
着きました
2019年08月13日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:33
着きました
達成感でいっぱいです
2019年08月13日 11:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:35
達成感でいっぱいです
上高地
2019年08月13日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:39
上高地
前穂は・・・、また登りに来ます。今回はさすがに疲れました。
2019年08月13日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:41
前穂は・・・、また登りに来ます。今回はさすがに疲れました。
2019年08月13日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:49
ジャンダルムさん、こんにちはです
2019年08月13日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:51
ジャンダルムさん、こんにちはです
しばらく頂上でのんびりした後、下山です。
今日は山小屋の部屋でのんびり。宿泊もさほど混んではなく布団一枚に一人寝られました。
2019年08月13日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:22
しばらく頂上でのんびりした後、下山です。
今日は山小屋の部屋でのんびり。宿泊もさほど混んではなく布団一枚に一人寝られました。
下山の朝です
2019年08月14日 04:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 4:56
下山の朝です
前穂はまたいつか
2019年08月14日 04:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 4:57
前穂はまたいつか
奥穂さん、また今度
2019年08月14日 04:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 4:57
奥穂さん、また今度
下って40分地点ですが、登ると130分もかかるのですね
2019年08月14日 05:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:42
下って40分地点ですが、登ると130分もかかるのですね
2019年08月14日 05:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:54
樹林帯に入る前に最後の笠の雄姿
2019年08月14日 06:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:17
樹林帯に入る前に最後の笠の雄姿
そして自分も
2019年08月14日 06:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:17
そして自分も
2019年08月14日 06:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:23
2019年08月14日 06:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:39
2019年08月14日 06:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:45
重太郎橋まで降りてきました。ここまで2時間。
2019年08月14日 06:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:55
重太郎橋まで降りてきました。ここまで2時間。
こんな道を下って
2019年08月14日 07:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:14
こんな道を下って
2019年08月14日 07:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:15
岐阜県警の山岳救難隊の方々。台風接近中の中、常駐とのことです。お勤め御苦労様です。
2019年08月14日 07:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:38
岐阜県警の山岳救難隊の方々。台風接近中の中、常駐とのことです。お勤め御苦労様です。
気付いたら林道に出ていました。3時間かからずでした。
2019年08月14日 07:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:42
気付いたら林道に出ていました。3時間かからずでした。
2019年08月14日 07:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:42
2019年08月14日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:43
2019年08月14日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:53
穂高平小屋で一休み
2019年08月14日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:13
穂高平小屋で一休み
2019年08月14日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:15
ゲートを超えて
2019年08月14日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:47
ゲートを超えて
無事登山口に下山です
2019年08月14日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:58
無事登山口に下山です
やりました
2019年08月14日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:58
やりました
やりました〜!!!
2019年08月14日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:00
やりました〜!!!

感想

働き方改革の一環で長期夏季休暇を取得できたので、笠ヶ岳から奥穂までぐるっと周回縦走を行いました。4年前の縦走時に悪天候のため断念しあ笠ヶ岳のリベンジと念願だった大キレットを併せて行うという、大変贅沢な計画を立ててしまいました。
台風10号の動きが気になりましたが、道中は天候にも恵まれ崩れる前に下山できたことは幸いでした。道中は歩いてきた道、これから歩く道がずっと見えており本当に気持ちが良かったです。
簡単ではありますが、日を追って感想等を下記の通りに。

・8月9日(金):新穂高温泉⇒わさび平小屋
仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳のピストン後、急いで新穂高へ移動。途中温泉、昼食をとり15時過ぎに新穂高に到着したのですが、無料駐車場は既に満車。仕方なく鍋平に移動しテン泊を整えていざ出発。わさび平までとタカをくくっていましたが、鍋平からの下りと折からの猛暑により、わさび平についたころには汗びっしょり。甲斐駒下山後に汗を流したけれども、早速汗臭くなってしまいました。

・8月10日(土):わさび平小屋⇒笠ヶ岳山荘
笠新道の登り。皆さんの記録を見てきついとは思っていたのですが、想像以上でした。2.5リットルの水をかついでいきましたが、水分補給の配分を誤り、杓子平の時点で750mlしか残っていなく、ここで水分・栄養補給を怠りガス欠を起こしてしまいました。ペースは一向に上がらず10歩進んでは一息つきの繰り返し。稜線に出てようやく終わりが見えて安心できました。その日笠新道を上がった中で一番ペースが遅かったのでは???
【教訓】笠新道は水3リットル持つべし

・8月11日(日):笠ヶ岳山荘⇒双六小屋
がんばって槍まで行っても良かったのですが、テントが張れないだろうと思い、また前日の回復も兼ねて双六小屋でのんびりすることに。双六岳からの景色は本当に最高でした。

・8月12日(月):双六小屋⇒南岳小屋
特に危険なところもなく気持ちよい稜線歩き。槍の穂先は渋滞の為、南岳のテン場確保の為先を急ぐことに。ただ南岳のテン場はさほど混んでいなく登っておけばよかったと少しだけ後悔。ここでエアマットのエアが抜けるハプニング発生。硬い地面の上で寝ることに。

・8月13日(火):南岳小屋⇒穂高岳山荘
言わずと知れた大キレットに向かう日の朝、サングラスがザックの下敷きになり壊れるというハプニング。エアマットといい何かと壊れる南岳小屋でした。大キレットの道中は皆さんがアップしているとおりですが、自分は緊張の為か全然余裕がなく、皆さん良くあんなに写真が撮れるなと感心してしまいます。

・8月14日(水):穂高岳山荘⇒新穂高温泉
ところどころマークを探すのに苦労しましたが特に危険な場所もなく4時間ほど新穂高まで降りられました。最後は登り返すのがめんどくさくありロープウェイで鍋平まで向かいました。

全体を通して天気に恵まれ素晴らしい山行となりました。笠新道・大キレットを経験できたことで少し自信がつきました。次回はまだ未定ですがころ合いを見てまたどこかの山に挑戦したいと思います。
最後に、笠ヶ岳のテン場でお話聞かせて頂いたland-raiderさん。山グッズから子育て論まで色々お話聞かせて頂き、楽しかったです。特にland-raiderさんの子育て論、非常に参考になります。自分も息子と山に登るために色々考えたいと思います。またどこかでお会いできたらうれしいです。お互い良い山を続けて行きましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

11日〜が気になってました。
お久しぶり!
11日からの行程は完遂したとDMでご連絡いただいていましたが、やはり写真、地図があるレコは臨場感というか迫力というか伝わってくる密度が高いですね。
北アルプス飛騨方面周回50km、素晴らしい山行だったのではないでしょうか。

子育て話はですね〜w
まぁ、自分が遊びたいから息子たちに遊びを教えて「子育ての一環」なんて言いながら山へ湖へと繰り出しているだけですよ。
でも、これだけは自信を持って言える事、息子たちと経験の共有が出来ている。
それは、親子である以前に一対一の人間関係が出来ているから。

自分の子育ての結果が良かったのか悪かったのかは見方次第ですけどね。
子育てヤマはでっかい山なのでやりがいありますよ〜ガンバレおとうちゃん!

ではまたどこかの山で、今度は互いに親子登山でね!
2019/9/3 18:10
Re: 11日〜が気になってました。
land-raiderさん
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。
14日に下山してから3週間経ってようやくアップできました。ただダラダラと長い文や写真もだいぶ載せてしまったため、読み辛いものになってしまいました。
仰る通り、笠から穂高まで完遂でき、天候にも恵まれ、おかげさまで大変充実した山行となりました。
大キレットも経験でき少し自信がつきましたが、今回無事下山できたのもの運が良かったと言い聞かせ、今後も安全第一・油断は禁物で山を続けていきたいと思います。

land-raiderさんのお話を聞いて、山を含めたアウトドアというのは子育てには絶好の機会なのではと考えるようになりました。
山の中では頼れるものは自分だけ、何か問題が起これば、否が応でも子供と対峙し考えなければならなくなります。
そういう意味ではコミュニケーションの場としては最適なのではと思います。
自分の息子もこちらの話すことをだいぶ理解できるようになりました。山での子育て、頑張ってみようと思います。

そうですね、今度はぜひ親子登山同士でお会いしましょう!!
2019/9/4 10:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら