ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

ホソバヒナウスユキソウ咲く谷川岳【土合口〜西黒尾根〜谷川岳〜天神尾根〜天神平】

2012年06月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
06:47
距離
7.1km
登り
1,362m
下り
791m

コースタイム

土合口(9:04)

谷川岳登山指導センター(9:08)(9:15)

標高1284メートル付近(10:33)(10:40)

ラクダの背(11:28)(11:40)

谷川岳・トマの耳(13:08)(13:10)

谷川岳・オキの耳(13:23)昼食(14:25)

肩の小屋(14:40)(14:43)

天神平(15:51)
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●往路
金町駅(4:32)=常磐線=北千住駅(4:41)(4:44)=常磐線≪快速≫=上野駅(4:55)(5:13)=高崎線【人身事故で遅延】=高崎駅(7:03)(7:10)=上越線=水上駅(8:13)(8:25)=関越交通バス≪谷川岳ロープウェイ駅行き≫=土合口(8:45)

●復路
天神平(15:55)=谷川岳ロープウェイ=土合口(16:12)(16:15)=関越交通バス≪水上駅行き≫=水上駅(16:38)…水上ホテル聚楽(16:50)入浴(17:50)…水上駅(18:05)駅前の食事処『ちゃこ』にておっきりこみの夕食(19:01)=上越線【車両故障で遅延】=高崎駅(19:57)(20:15)=高崎線=上野駅(22:00)(22:05)=常磐線≪快速≫=北千住駅(22:18)(22:30)=常磐線【車両点検で遅延】=金町駅(22:40)

●入浴場所
水上温泉・水上ホテル聚楽(TEL:0278-72-2521)

●費用
列車代:3,690円×往復(上野〜高崎間の往復グリーン料金を含む)
バス代:650円×往復
ロープウェイ代:1,200円
入浴代:1,000円(タオル付)
夕食代:1,800円
コース状況/
危険箇所等
●登山道
【土合口〜ラクダのコル】
・土合口から西黒尾根登山口までは、わずかだが舗装道路を歩く。
・西黒尾根登山口からは樹林帯の急斜面を登って行くが、1時間ほどで少しずつなだらかになる。
・さらに進むと樹林帯を抜け、展望が広がったところで最初の鎖場を迎える。
・ラクダのコルまで鎖場は合計4ヶ所あるが、足場はしっかりしており、慎重に登れば問題ない。
・ラクダの背を超え、わずかに下ったところがラクダのコルとなり、巌剛新道と合流する。

【ラクダのコル〜谷川岳山頂】
・ラクダのコルからは、尾根伝いにガレ場の急斜面を登って行く。
・このあたりから蛇紋岩が多くなり、非常に滑りやすいので注意が必要。
・ホソバヒナウスユキソウは、このあたりに咲いている。これから徐々に花が増えてくるのではないだろうか。
・さらに高度を稼ぐと、氷河の跡である巨大な一枚岩に出てくる。ここは非常に滑りやすく、鎖などは一切設置されていないので、登山靴のフリクションを効かせながら登る。
・特徴あるザンゲ岩が見えてくると、最後の鎖場が待っている。ここも慎重に登れば問題なし。
・肩の小屋付近に雪が残っているが大変歩きやすく、ここで軽アイゼン等は必要ない。
・山頂のオキの耳からトマの耳は15分ほどで移動できる。天気が良ければどちらも素晴らしい展望が楽しめる。

【谷川岳山頂〜熊穴沢避難小屋】
・肩の小屋直下に長さ50メートルほどの雪渓が残っている。下に行くほど斜面が急になるので、軽アイゼンを装着した方が歩きやすい。
また、この雪渓にはロープが設置されているが、捕まる際には手袋を着用すると手のひらが痛くならない。ただし、それほど危険な雪渓ではないので、最悪はシリセードで下るのも楽しいのでは…。
・熊穴沢避難小屋の赤い屋根が見えてくると、ここでも鎖場が出てくる。避難小屋まで4ヶ所の鎖場(場所によってはロープ)があるが、いずれも鎖に頼らなくても下れるほど足場はしっかりしている。

【熊穴沢避難小屋〜天神平】
・全体的に木道が多く非常に歩きやすいが、雨の日は滑りやすいので注意が必要。
・ロープが設置されている危険箇所については、谷側へ滑落しないよう注意する。

●登山ポスト
・JR水上駅構内、谷川岳ベースプラザ内、谷川岳登山指導センターで提出可能。なお、専用の登山届も備え付けられている。

●水場
・谷川岳ベースプラザ内の食堂(水道水)、谷川岳登山指導センター(天然水)で調達可能。それ以外に水場はなし。

●トイレ
・登山口の谷川岳ベースプラザ(無料、ペーパー常備)、肩の小屋(有料:100円、ペーパー常備)にある。

●入浴場所
・水上駅から歩いて行くことができる『水上ホテル聚楽』の日帰り温泉を利用した。
土曜日のため宿泊客で混雑していたが、大きなホテルだけあって浴槽は広く、アメニティも充実しており、タオル付で1,000円は妥当な料金だと思う。

●食事場所
・帰りのJRで車両故障が発生し、大幅なダイヤ乱れとなったため、駅前の食事処『ちゃこ』で上州の郷土料理であるおっきりこみを賞味する。
・家庭的な味わいと、2人前はあると思われるボリュームに好感が持てた。
土合口にある谷川岳ベースプラザ、昔はなかった
2012年06月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 9:03
土合口にある谷川岳ベースプラザ、昔はなかった
谷川岳ベースプラザから一ノ倉沢方向へ3分ほど歩くと、谷川岳登山指導センターがある
2012年06月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 9:14
谷川岳ベースプラザから一ノ倉沢方向へ3分ほど歩くと、谷川岳登山指導センターがある
谷川岳登山指導センターから5分ほどで、西黒尾根登山口に到着
2012年06月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 9:19
谷川岳登山指導センターから5分ほどで、西黒尾根登山口に到着
しばらくは樹林帯の急登を行く
2012年06月23日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 9:28
しばらくは樹林帯の急登を行く
倒れた木が直角に伸びている、すごい生命力
2012年06月23日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 9:49
倒れた木が直角に伸びている、すごい生命力
このあたりは緩やかな登りが続く
2012年06月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 10:01
このあたりは緩やかな登りが続く
ようやく樹林帯を抜ける
2012年06月23日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 10:51
ようやく樹林帯を抜ける
迫力ある一ノ倉沢の岩壁
2012年06月23日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 10:56
迫力ある一ノ倉沢の岩壁
最初の鎖場、西黒尾根にはラクダの背までに4ヶ所、山頂手前に1ヶ所、合計5ヶ所の鎖場がある
2012年06月23日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 11:01
最初の鎖場、西黒尾根にはラクダの背までに4ヶ所、山頂手前に1ヶ所、合計5ヶ所の鎖場がある
マチガ沢の雪渓、山頂は雲の中
2012年06月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 11:04
マチガ沢の雪渓、山頂は雲の中
ベニサラサドウダン
2012年06月23日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 11:05
ベニサラサドウダン
二つ目の鎖場
2012年06月23日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 11:15
二つ目の鎖場
三つ目の鎖場は上から撮影
2012年06月23日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 11:22
三つ目の鎖場は上から撮影
四つ目の鎖場、このあたりは連続して鎖場が続く
2012年06月23日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 11:23
四つ目の鎖場、このあたりは連続して鎖場が続く
ラクダの背
2012年06月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 11:28
ラクダの背
ラクダの背から見た西黒尾根
2012年06月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/23 11:28
ラクダの背から見た西黒尾根
コイワカガミ
2012年06月23日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 11:43
コイワカガミ
ハクサンコザクラ
2012年06月23日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 11:46
ハクサンコザクラ
ガレ沢の頭=ラクダのコル
2012年06月23日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 11:48
ガレ沢の頭=ラクダのコル
やっと見つけた、ホソバヒナウスユキソウ
2012年06月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
6/23 11:57
やっと見つけた、ホソバヒナウスユキソウ
結局、ここ以外では見かけなかった細葉雛薄雪草
2012年06月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/23 11:57
結局、ここ以外では見かけなかった細葉雛薄雪草
風で山頂付近のガスがなくなってきた
2012年06月23日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 12:07
風で山頂付近のガスがなくなってきた
ついに山頂が見えた
2012年06月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 12:17
ついに山頂が見えた
最後の難所である一枚岩、かなり滑る
2012年06月23日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 12:30
最後の難所である一枚岩、かなり滑る
西黒尾根で最後の鎖場
2012年06月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 12:40
西黒尾根で最後の鎖場
今まで登ってきた西黒尾根を振り返る
2012年06月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/23 12:41
今まで登ってきた西黒尾根を振り返る
遠くに天神平と天神峠、右はザンゲ岩
2012年06月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 12:41
遠くに天神平と天神峠、右はザンゲ岩
ミヤマキンポウゲ
2012年06月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/23 12:42
ミヤマキンポウゲ
雲の先は巻機山か?
2012年06月23日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 12:44
雲の先は巻機山か?
山頂は近い
2012年06月23日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 12:54
山頂は近い
肩の小屋近くの雪渓
2012年06月23日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 12:55
肩の小屋近くの雪渓
肩の小屋が見える
2012年06月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 12:59
肩の小屋が見える
非常に歩きやすい雪渓だ
2012年06月23日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:00
非常に歩きやすい雪渓だ
谷川岳に来た実感がわく
2012年06月23日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:02
谷川岳に来た実感がわく
シラネアオイ
2012年06月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/23 13:05
シラネアオイ
谷川岳(トマの耳)山頂に到着
2012年06月23日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/23 13:08
谷川岳(トマの耳)山頂に到着
トマの耳にある二等三角点
2012年06月23日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:08
トマの耳にある二等三角点
トマの耳から見たオキの耳
2012年06月23日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/23 13:09
トマの耳から見たオキの耳
下はマチガ沢
2012年06月23日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:13
下はマチガ沢
万太郎山も顔を見せた
2012年06月23日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/23 13:13
万太郎山も顔を見せた
日本三大急登の西黒尾根
2012年06月23日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:15
日本三大急登の西黒尾根
谷川岳最高峰、オキの耳に到着
2012年06月23日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:23
谷川岳最高峰、オキの耳に到着
白毛門と東尾根
2012年06月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/23 13:24
白毛門と東尾根
一ノ倉沢と巻機山
2012年06月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:24
一ノ倉沢と巻機山
平ヶ岳
2012年06月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:24
平ヶ岳
尾瀬の名峰、燧ヶ岳と至仏山
2012年06月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/23 13:24
尾瀬の名峰、燧ヶ岳と至仏山
手前は武尊山と奥は日光白根山
2012年06月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:24
手前は武尊山と奥は日光白根山
皇海山
2012年06月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:24
皇海山
赤城山
2012年06月23日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/23 13:25
赤城山
苗場山も見える
2012年06月23日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:25
苗場山も見える
本日の昼食は、高崎駅で購入した『だるま弁当』と『トムヤンクン』
2012年06月23日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 13:36
本日の昼食は、高崎駅で購入した『だるま弁当』と『トムヤンクン』
この絶景を見ながら昼食を楽しむ
2012年06月23日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/23 13:59
この絶景を見ながら昼食を楽しむ
オキの耳から見たトマの耳
2012年06月23日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 14:27
オキの耳から見たトマの耳
万太郎山
2012年06月23日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/23 14:32
万太郎山
肩の小屋
2012年06月23日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 14:41
肩の小屋
肩の小屋直下の雪渓、遠くに天神平が見える
2012年06月23日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/23 14:44
肩の小屋直下の雪渓、遠くに天神平が見える
下山ルートに選んだ天神尾根
2012年06月23日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 14:52
下山ルートに選んだ天神尾根
所々に木道がある
2012年06月23日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:00
所々に木道がある
旧谷川岳(俎堯
2012年06月23日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:02
旧谷川岳(俎堯
天神尾根から登ってきた西黒尾根を見る
2012年06月23日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:05
天神尾根から登ってきた西黒尾根を見る
下山道で最初の鎖場、ただし鎖を使わない方が安全かも
2012年06月23日 15:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:13
下山道で最初の鎖場、ただし鎖を使わない方が安全かも
二つ目の鎖場、ここも鎖を使わない方が安全かも
2012年06月23日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:14
二つ目の鎖場、ここも鎖を使わない方が安全かも
三つ目の鎖(ロープ)場、以下同文
2012年06月23日 15:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:19
三つ目の鎖(ロープ)場、以下同文
四つ目の鎖(ロープ)場、以下同文
2012年06月23日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:21
四つ目の鎖(ロープ)場、以下同文
熊穴沢避難小屋、赤い屋根が上から目立つ
2012年06月23日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:24
熊穴沢避難小屋、赤い屋根が上から目立つ
最後の鎖(ロープ)場
2012年06月23日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:29
最後の鎖(ロープ)場
熊穴沢避難小屋から天神平は木道が多い
2012年06月23日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:31
熊穴沢避難小屋から天神平は木道が多い
下ってきた天神尾根
2012年06月23日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:41
下ってきた天神尾根
最後に見る至仏山の雄姿
2012年06月23日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:44
最後に見る至仏山の雄姿
天神平が見えてきた
2012年06月23日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:48
天神平が見えてきた
天神平駅に到着
2012年06月23日 15:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/23 15:51
天神平駅に到着
天神平から見る谷川岳
2012年06月23日 15:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/23 15:51
天神平から見る谷川岳
撮影機器:

感想

先日、新しい登山靴を購入し、その足慣らしをかねて谷川岳にチャレンジした。

西黒尾根は日本三大急登とのことだが、鎖場などの難所があるとは言え、思った以上に楽に登ることができた。これも新しい登山靴の効果かも??

ホソバヒナウスユキソウは、時期的に少し早いのかも知れない。7月に入れば徐々に花も増えるのではないだろうか。

復路、オキの耳から熊穴沢避難小屋まで40分という誤ったコースタイムを設定していたことに気づき、水上で温泉に入りたい一心で転がるように下山した。
これが団体ツアーだったらと考えると、ゾッとする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら