【0→1合目】
北口本宮富士浅間神社の参道入口の近く、旧鎌倉街道(R138)沿いにある無料駐車場。広い駐車場ですが、左半分がパイロンで入れないようになっていました。
0
【0→1合目】
北口本宮富士浅間神社の参道入口の近く、旧鎌倉街道(R138)沿いにある無料駐車場。広い駐車場ですが、左半分がパイロンで入れないようになっていました。
【0→1合目】
北口本宮富士浅間神社の参道入口。標高850m。昨年8月28日以来の再挑戦です。前回出発はAM3:15だったので1時間半も遅れてしまった!
2
【0→1合目】
北口本宮富士浅間神社の参道入口。標高850m。昨年8月28日以来の再挑戦です。前回出発はAM3:15だったので1時間半も遅れてしまった!
【0→1合目】
今日唯一写真に収められた鳥。おおきな声でさえずっていて意外と大柄な茶色い鳥でした。
0
【0→1合目】
今日唯一写真に収められた鳥。おおきな声でさえずっていて意外と大柄な茶色い鳥でした。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
吉田道のスタート地点です。さて、今回はどういう結果になることやら・・・。
0
【0→1合目(吉田遊歩道)】
吉田道のスタート地点です。さて、今回はどういう結果になることやら・・・。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
去年は真っ暗な中、吉田道を歩きましたが、既に明るくなってしまった・・・。
0
【0→1合目(吉田遊歩道)】
去年は真っ暗な中、吉田道を歩きましたが、既に明るくなってしまった・・・。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
真っすぐで単調な緩い登りの道なので退屈ですが・・・、
3
【0→1合目(吉田遊歩道)】
真っすぐで単調な緩い登りの道なので退屈ですが・・・、
【0→1合目(吉田遊歩道)】
ちらほら咲いている花に癒されます。
2
【0→1合目(吉田遊歩道)】
ちらほら咲いている花に癒されます。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
微妙に林相が変わります。
2
【0→1合目(吉田遊歩道)】
微妙に林相が変わります。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
中の茶屋に到着。標高1100m。この茶屋が営業をしているのを見たことがありません・・・。
0
【0→1合目(吉田遊歩道)】
中の茶屋に到着。標高1100m。この茶屋が営業をしているのを見たことがありません・・・。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
富士山駅行きの最終が14:55ではね・・・。
0
【0→1合目(吉田遊歩道)】
富士山駅行きの最終が14:55ではね・・・。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
先週平標山でもお目にかかりました。
2
【0→1合目(吉田遊歩道)】
先週平標山でもお目にかかりました。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
さっ、さすがにそのくらい誰でもわかるでしょう。
1
【0→1合目(吉田遊歩道)】
さっ、さすがにそのくらい誰でもわかるでしょう。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
ヤマオダマキを発見。
6
【0→1合目(吉田遊歩道)】
ヤマオダマキを発見。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
おっ!この葉っぱは刺青しているぞ!
5
【0→1合目(吉田遊歩道)】
おっ!この葉っぱは刺青しているぞ!
【0→1合目(吉田遊歩道)】
みんな揃って、そんなに力強くVサインしなくてもいいじゃないか。
7
【0→1合目(吉田遊歩道)】
みんな揃って、そんなに力強くVサインしなくてもいいじゃないか。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
昨年ここを歩いたときには、トウモロコシのような赤い実がたくさんなっていて名前も分からず不思議に思ったのですが、この植物(マムシ草)のなれの果てであることが最近分かりました。
1
【0→1合目(吉田遊歩道)】
昨年ここを歩いたときには、トウモロコシのような赤い実がたくさんなっていて名前も分からず不思議に思ったのですが、この植物(マムシ草)のなれの果てであることが最近分かりました。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
気が早い奴はもう実を付けていました。
0
【0→1合目(吉田遊歩道)】
気が早い奴はもう実を付けていました。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
昔、こんな形のたくさんの円盤をウルトラセブンでみたような記憶があります。さっきの植物と葉の形は異なりますが、これも刺青が入っています。
5
【0→1合目(吉田遊歩道)】
昔、こんな形のたくさんの円盤をウルトラセブンでみたような記憶があります。さっきの植物と葉の形は異なりますが、これも刺青が入っています。
【0→1合目(吉田遊歩道)】
ヤマオダマキを発見(2回目)。ちょっとアップしてみました。プードルみたいですね。
13
【0→1合目(吉田遊歩道)】
ヤマオダマキを発見(2回目)。ちょっとアップしてみました。プードルみたいですね。
【1合目】
馬返しに到着。標高1435m。
0
【1合目】
馬返しに到着。標高1435m。
【1合目】
駐車場はほとんど一杯でした。
0
【1合目】
駐車場はほとんど一杯でした。
【1合目】
一応バスの時刻表をチェック。
0
【1合目】
一応バスの時刻表をチェック。
【1合目】
さてと、この鳥居をくぐると漸くまともな登山道になります。エンジンかけて行きましょか。
0
【1合目】
さてと、この鳥居をくぐると漸くまともな登山道になります。エンジンかけて行きましょか。
【1合目】
ほどなく1合目に到着。標高1520m。
ここの前後の登山道は左右の土手の土を切り崩して敷き詰めたと思われ、歩き易くなっていました。
0
【1合目】
ほどなく1合目に到着。標高1520m。
ここの前後の登山道は左右の土手の土を切り崩して敷き詰めたと思われ、歩き易くなっていました。
【1→2合目】
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)。
1
【1→2合目】
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)。
【2合目】
標高1700m。吉田登山道自体は富士吉田市ですが、この辺は富士河口湖町の飛び地になっているようですね。ここにある冨士御室浅間神社の本宮が富士河口湖町にあるからなのでしょうか?
0
【2合目】
標高1700m。吉田登山道自体は富士吉田市ですが、この辺は富士河口湖町の飛び地になっているようですね。ここにある冨士御室浅間神社の本宮が富士河口湖町にあるからなのでしょうか?
【2→3合目】
ウマノアシガタ(馬の足形)。
5
【2→3合目】
ウマノアシガタ(馬の足形)。
【2→3合目】
滝沢林道から派生している林道細尾野線と交差します。
0
【2→3合目】
滝沢林道から派生している林道細尾野線と交差します。
【3合目】
標高1840m。廃屋あり。
0
【3合目】
標高1840m。廃屋あり。
【3→4合目】
数は少ないですが、ツマトリソウ(褄取草)も咲いていました。この区間は木の階段多し。
4
【3→4合目】
数は少ないですが、ツマトリソウ(褄取草)も咲いていました。この区間は木の階段多し。
【4合目】
標高1970m。大黒茶屋という茶屋があったらしい。
0
【4合目】
標高1970m。大黒茶屋という茶屋があったらしい。
【4→5合目】
このあたりは石の階段が出てきます。
0
【4→5合目】
このあたりは石の階段が出てきます。
【4→5合目】
4合5勺。2040m。井上小屋の廃屋がここは五合目だと言い張っています。ここの左に御座石という岩がありました。
0
【4→5合目】
4合5勺。2040m。井上小屋の廃屋がここは五合目だと言い張っています。ここの左に御座石という岩がありました。
【5合目】
初めてでてきた五合目の表示。中宮とあります。
0
【5合目】
初めてでてきた五合目の表示。中宮とあります。
【5合目】
ほほう、どうやら滝沢林道との交差部分一帯が5合目と呼ばれているらしい。
0
【5合目】
ほほう、どうやら滝沢林道との交差部分一帯が5合目と呼ばれているらしい。
【5合目】
その滝山林道との交差部分が見えてきました。
0
【5合目】
その滝山林道との交差部分が見えてきました。
【5合目】
滝山林道を少し歩くと、また五合目の標識がで聞きます。標高2205m。
0
【5合目】
滝山林道を少し歩くと、また五合目の標識がで聞きます。標高2205m。
【5→6合目】
佐藤小屋。標高2220m。ここでコーラ(500ml)を400円で購入。高いけど、うまい!
0
【5→6合目】
佐藤小屋。標高2220m。ここでコーラ(500ml)を400円で購入。高いけど、うまい!
【5→6合目】
天気はイマイチですな〜。
0
【5→6合目】
天気はイマイチですな〜。
【5→6合目】
健気に咲く花、その1。
1
【5→6合目】
健気に咲く花、その1。
【5→6合目】
向こうに見える六角堂で去年は雨宿りをさせて頂きました。
0
【5→6合目】
向こうに見える六角堂で去年は雨宿りをさせて頂きました。
【6合目】
おお!ガスが動いて頂上が登場!
13
【6合目】
おお!ガスが動いて頂上が登場!
【6→7合目】
別世界に来てしまったような・・・。
0
【6→7合目】
別世界に来てしまったような・・・。
【6→7合目】
まだガスが漂っていますが、晴れてくれたようです。
0
【6→7合目】
まだガスが漂っていますが、晴れてくれたようです。
【6→7合目】
健気に咲く花、その2。
1
【6→7合目】
健気に咲く花、その2。
【6→7合目】
山小屋ラッシュですね。開山日の一日前ですが、山頂を除くほとんどの小屋が営業開始していました。
0
【6→7合目】
山小屋ラッシュですね。開山日の一日前ですが、山頂を除くほとんどの小屋が営業開始していました。
【7合目】
標高2720m。だいぶ辛くなってきました。
0
【7合目】
標高2720m。だいぶ辛くなってきました。
【7→8合目】
登山道に変化がないので、目を楽しませてくれました。
4
【7→8合目】
登山道に変化がないので、目を楽しませてくれました。
【7→8合目】
なぜ、山小屋の手前ってどこも急傾斜の階段になっているんだろう・・・。疲れさせてベンチに座らせようって魂胆か?などとだんだん心も荒れてきました。
0
【7→8合目】
なぜ、山小屋の手前ってどこも急傾斜の階段になっているんだろう・・・。疲れさせてベンチに座らせようって魂胆か?などとだんだん心も荒れてきました。
【7→8合目】
七〜元八号って岩が多いんですよね・・・。
0
【7→8合目】
七〜元八号って岩が多いんですよね・・・。
【7→8合目】
東洋館。標高3000m。去年はこの近くまでで断念しました。
0
【7→8合目】
東洋館。標高3000m。去年はこの近くまでで断念しました。
【8合目】
太子館。標高3150m。他の人も太子館の建物に書いてある標高と自分の時計と見比べて、おかしいなあ、とぼやいていましたが・・・。
0
【8合目】
太子館。標高3150m。他の人も太子館の建物に書いてある標高と自分の時計と見比べて、おかしいなあ、とぼやいていましたが・・・。
【8〜本8合目】
私も、太子館を少し過ぎたところで3000m。あれれ、出発時に20mくらいしか誤差がなかったのに、200m弱も狂ってしまった???
(いつもはSUNTOのCOREですが、電池切れにて今日はプロトレックの出番でした。)
2
【8〜本8合目】
私も、太子館を少し過ぎたところで3000m。あれれ、出発時に20mくらいしか誤差がなかったのに、200m弱も狂ってしまった???
(いつもはSUNTOのCOREですが、電池切れにて今日はプロトレックの出番でした。)
【8→本8合目】
白雲荘。標高3200m。
0
【8→本8合目】
白雲荘。標高3200m。
【8→本8合目】
この急傾斜をトレランの人達は走って登って来ますよ!
1
【8→本8合目】
この急傾斜をトレランの人達は走って登って来ますよ!
【8→本8合目】
上を仰ぎ見る。ああ青空が見えてよかった。これで完全な曇天だったら苦行以外の何でもない山行になっていたところだった・・・。
3
【8→本8合目】
上を仰ぎ見る。ああ青空が見えてよかった。これで完全な曇天だったら苦行以外の何でもない山行になっていたところだった・・・。
【8→本8合目】
元祖室。標高3250m。
0
【8→本8合目】
元祖室。標高3250m。
【8→本8合目】
雪はすぐ近くまで来ていました。
3
【8→本8合目】
雪はすぐ近くまで来ていました。
【本8合目】
実際に登っているときには、この「本●号」とか「●号●勺」とか、とても忌々しく感じます・・・。うう、辛い。
0
【本8合目】
実際に登っているときには、この「本●号」とか「●号●勺」とか、とても忌々しく感じます・・・。うう、辛い。
【本8→9合目】
振り返ると雲海がすごい。下界はどんな天気なんだろうか。
4
【本8→9合目】
振り返ると雲海がすごい。下界はどんな天気なんだろうか。
【本8→9合目】
今晩からの山開きに向けて精が出ますね。
1
【本8→9合目】
今晩からの山開きに向けて精が出ますね。
【8→本8合目】
右側は雪と雲。
1
【8→本8合目】
右側は雪と雲。
【本8→9合目】
左側も雪と雲。
6
【本8→9合目】
左側も雪と雲。
【本8→9合目】
と、あらあらシリセードで滑っていく人がいました。注目の的です。
6
【本8→9合目】
と、あらあらシリセードで滑っていく人がいました。注目の的です。
【本8→9合目】
1人がやると、次から次へと・・・。私もピッケル持っていたらやってみたかった。
9
【本8→9合目】
1人がやると、次から次へと・・・。私もピッケル持っていたらやってみたかった。
【本8→9合目】
ようやく9合目の鳥居が近くなってきました。あそこまで行けば何とかなる・・・。
0
【本8→9合目】
ようやく9合目の鳥居が近くなってきました。あそこまで行けば何とかなる・・・。
【9合目】
ここまで来ればもう登頂は間違いないと確信。
0
【9合目】
ここまで来ればもう登頂は間違いないと確信。
【9合目→頂上】
ところが、ラストスパートをかけようとしたものの、駄目です、スピードがあがりません。
0
【9合目→頂上】
ところが、ラストスパートをかけようとしたものの、駄目です、スピードがあがりません。
【9合目→頂上】
一度は安心したものの、まだあんなに高度差があるじゃないか・・・。
1
【9合目→頂上】
一度は安心したものの、まだあんなに高度差があるじゃないか・・・。
【9合目→頂上】
最後の登りのところで、雪の間をくぐっていく所がありました。登山道を整備して下さった方々ありがとうございます。
5
【9合目→頂上】
最後の登りのところで、雪の間をくぐっていく所がありました。登山道を整備して下さった方々ありがとうございます。
【9合目→頂上】
ようやく・・・。
0
【9合目→頂上】
ようやく・・・。
【頂上】
到着です。若者ばかり。
9
【頂上】
到着です。若者ばかり。
【頂上】
下を見る。よく登って来ました。
7
【頂上】
下を見る。よく登って来ました。
【頂上】
記念にもう1枚撮っておくべ!
3
【頂上】
記念にもう1枚撮っておくべ!
【頂上】
右側の小屋はまだ空いていませんね。因みにここで食べるけんちん汁が最高に旨いのです。
0
【頂上】
右側の小屋はまだ空いていませんね。因みにここで食べるけんちん汁が最高に旨いのです。
【頂上】
剣ヶ峰を見に火口のところまで行ってみました。実はこの時ちょっと色気を出して剣ヶ峰まで行ってみては?と一瞬思ったのですが、ここから先のコースが通行止めになっていたので、がっかりしたような、ほっと胸をなでおろしたくなるような・・・。
8
【頂上】
剣ヶ峰を見に火口のところまで行ってみました。実はこの時ちょっと色気を出して剣ヶ峰まで行ってみては?と一瞬思ったのですが、ここから先のコースが通行止めになっていたので、がっかりしたような、ほっと胸をなでおろしたくなるような・・・。
【頂上→9合目】
さあ下山ですね。とにかく下りよう。
0
【頂上→9合目】
さあ下山ですね。とにかく下りよう。
【頂上→9合目】
しかし、いい天気になったもんです。
3
【頂上→9合目】
しかし、いい天気になったもんです。
【9→本8合目】
あらあら、あれからシリセード隊がかなり増えたようですね。
8
【9→本8合目】
あらあら、あれからシリセード隊がかなり増えたようですね。
【9→本8合目】
私も元気ならやってみますが、何せこれから標高差2600m以降も下らなければならないので、冒険はやめました。
1
【9→本8合目】
私も元気ならやってみますが、何せこれから標高差2600m以降も下らなければならないので、冒険はやめました。
【9→本8合目】
富士山自身の影が追っ駆けてきます。
1
【9→本8合目】
富士山自身の影が追っ駆けてきます。
【本8→8合目】
登山道が支尾根の上にあることがよく分かります。
0
【本8→8合目】
登山道が支尾根の上にあることがよく分かります。
【本8→8合目】
最後に雪とお別れします。
4
【本8→8合目】
最後に雪とお別れします。
【6合目】
ここから先、河口湖口に行ってバスで帰ろうか・・・などという悪魔の囁きも聞こえましたが、振り切って吉田道をもどることにしました。
0
【6合目】
ここから先、河口湖口に行ってバスで帰ろうか・・・などという悪魔の囁きも聞こえましたが、振り切って吉田道をもどることにしました。
【6合目】
6合目まで下りてきました。最初は静かだったのですが、団体が到着して一瞬のうちに静寂がかき消されてしまいました。まあしょうがないか、ここは富士山だし・・・。
0
【6合目】
6合目まで下りてきました。最初は静かだったのですが、団体が到着して一瞬のうちに静寂がかき消されてしまいました。まあしょうがないか、ここは富士山だし・・・。
【0合目】
馬返しまではヘッドランプなしで下りてきました。吉田道ではこれから登る人達、4組くらいにすれ違いました。馬返しからここまでは真っ暗けの車道をとぼとも歩いてきました。その間すれ違ったのは確か3組。みなさん、お好きですね〜。いずれにせよ、16時間以上かかりましたが、何とか登頂して戻って来ました。おつかれさまでした!
4
【0合目】
馬返しまではヘッドランプなしで下りてきました。吉田道ではこれから登る人達、4組くらいにすれ違いました。馬返しからここまでは真っ暗けの車道をとぼとも歩いてきました。その間すれ違ったのは確か3組。みなさん、お好きですね〜。いずれにせよ、16時間以上かかりましたが、何とか登頂して戻って来ました。おつかれさまでした!
yamahiroさん、こんばんは。
私も同日ほぼ同じルートを行きました。
最後はヘタレて中の茶屋からバスに乗りました。
でも、yamahiroさんの行かれた時間では、下り大変
だったでしょうね。
私は最後に一組だったですが、団体さんには・・・
です。
吉田口登山道以外にも麓からの道、沢山ありますので
是非。
こんばんは。
この時期の富士山に麓から日帰りとはサスガです。
富士山はこの時期雪が結構残ってるのに沢山登ってるんですね
それにしても、昨年自宅から歩かれてたとは、そちらも恐れ入りました アイデアも凄いです。
millionさんはバスに間に合ったんですね!
行きにバスの時刻表をチェックしましたが、到底間に合わないと考えて早々に諦めてしまいました。
millionさんもレコに書かれていますが、トレランをされている人多かったですね
何年か前とは違う山を登っているような錯覚にとらわれました。仰るように他のルートも考えて見た方がよいかもしれませんね 。
それにしてもmillionさんはやはり凄い!私は全身筋肉痛でボロボロです
コメント、ありがとうございました!
実は、山開きの1日前なので五合目までは静かな山歩きを期待していたのですが、余りにも人が多いのでとても驚きました
事前の情報収集不足で念の為にアイゼンも抱えて行ったのですが、全く要りませんでした。
道を整えて頂いている方々に感謝感激です
山に行きたくて仕方ない、合わせて脂肪燃焼も図りたい、と願っているうちに思い付いた山行なのですが、なかなか結果に結びつきません・・・
コメント、ありがとうございました!
yamahiroさん、こんばんは。
0合目からの富士山、お疲れ様でした!
つい先ほど、富士山の山開きのニュースを見たばかりです。
写真のコメントを順番に拝見していると、自分が登って
いるかのようにリアルに感じられて、すごいです
16時間ですか。。。まだ一日でこんなに長い時間、歩いた
ことがありません
富士山は何年か前に須走口から一度登ったきりです。
混雑が苦手のため、次回(いつになるか。。。)は
御殿場口から登ろうかなあと思っています。
16時間・・・急ぐとすぐ息が上がってしまうので、
仕方なく亀さん戦法を採っています
youtaroさんなら、10時間ちょいで行けてしまうのではないでしょうか。
今回も標高3000mを超えた辺りからはバテてしまって、歩幅が極端に短くなり、もういつか着けばいいやと投げやり状態でした(笑)。
勝手な思い込みかもしれませんが、youtaroさんですと、富士山のように単純な上り下りよりも、長大な尾根をずーーっとトレースされるイメージの方が強いですね。
コメント、ありがとうございました!
わたしは同日、馬返し往復でした。5:15発、19:00着でしたので、どこかでお会いしていますね。
風も弱くよい天気で、楽しい山行でした。
レコ拝見したときに気になっていたのですが、確かにすれちがっていますね。
本8合目〜9合目の間くらいでしょうか。
私は登りだったので、ほとんど夢遊病者状態だったですが・・・。
何しろお互い天気には恵まれてよかったですね!
コメント、ありがとうございました!
yamahiroさん、こんばんは
麓から 山頂を目指す!凄いですね
私は数年前に、職場の人たちと仕事が終わった後、五合目から須走口を登って
7合目で高山病のため敗退しました 寝不足の身体には辛すぎました(反省)
最後はなかなか足が進まないのですよね…yamahiroさんのレコを拝見して思い出しました。
今年、またチャレンジしてみようかな…と思っています。
yamahiroさんのこのレコが励みになりました。有難うございます
刺青2種、面白い例えですね
富士山って、不思議な山ですよね。
登り始めると、何故こんなに不毛なことをやっているんだろー とバカバカしくなるのですが、なんだかんだと毎年1度くらいは登ってしまいます。
pippiさんも再挑戦ですか。
でも無理しないで下さいね
それにしても吉田遊歩道、刺青の登場とか、マムシの出現とか、異星人の襲来とか、なかなかスリル満点のところでしたヨ
コメント、ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する