ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2045216
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

アズマレイジンソウが見たい❣❣Mt.Hamaguri(七ヶ宿)

2019年10月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
574m
下り
578m

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:03
合計
3:50
8:33
143
スタート地点
10:56
10:59
11
11:54
29
12:23
ゴール地点
バスの時間があるので結構これでも走ったほうです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
増税しても七ヶ宿町民バスは1路線につき200円のままです。
コース状況/
危険箇所等
倒木もなくなっていて、比較的よくなりました。山頂から大萱へと向かうコースは急なので気をつけてください。🐗の足跡、フンも多数ありました。
その他周辺情報 4月に七ヶ宿の街中に温泉施設ができました。疲れを取りに入ってみてはいかがでしょうか。毎週火曜日が定休日です。
バスの運転手に言って蛤山登山口でおろしてもらいました。ありがたいです😇
2019年10月01日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:34
バスの運転手に言って蛤山登山口でおろしてもらいました。ありがたいです😇
まずはスギ林を登っています。車道を歩きますがぬかるみがひどいです。
2019年10月01日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:38
まずはスギ林を登っています。車道を歩きますがぬかるみがひどいです。
スギヒラタケ。おいしいんですが、絶対に食べちゃダメ。
2019年10月01日 08:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:37
スギヒラタケ。おいしいんですが、絶対に食べちゃダメ。
サクラタケ。
2019年10月01日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:39
サクラタケ。
センダイトウヒレン。大萱のほうにもたくさん咲いていました。
2019年10月01日 08:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:40
センダイトウヒレン。大萱のほうにもたくさん咲いていました。
ホウキタケ。たくさんありました。
2019年10月01日 08:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:47
ホウキタケ。たくさんありました。
ウラベニホテイシメジ。時すでに遅し😢 しかし、2本しか見つからず。今年は不作のようです。
2019年10月01日 08:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:48
ウラベニホテイシメジ。時すでに遅し😢 しかし、2本しか見つからず。今年は不作のようです。
ウスキホウキタケ、のようです。
2019年10月01日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:54
ウスキホウキタケ、のようです。
コンイロイッポンシメジ。
2019年10月01日 08:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:56
コンイロイッポンシメジ。
コテングタケモドキ。
2019年10月01日 08:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:58
コテングタケモドキ。
15分ほど登るとスギ林から明るいミズナラとアカマツの林へと変わります。
2019年10月01日 09:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:00
15分ほど登るとスギ林から明るいミズナラとアカマツの林へと変わります。
アミタケ。たくさん生えていました。
2019年10月01日 09:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:00
アミタケ。たくさん生えていました。
フクロツルタケ。アカマツ林にて。
2019年10月01日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:01
フクロツルタケ。アカマツ林にて。
ルリタテハ〜〜🦋
2019年10月01日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/1 9:04
ルリタテハ〜〜🦋
タマシロオニタケ。登山道沿いではありません。
2019年10月01日 09:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:08
タマシロオニタケ。登山道沿いではありません。
コガネフウセンタケモドキ。登山道沿いではありません。
2019年10月01日 09:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:11
コガネフウセンタケモドキ。登山道沿いではありません。
ケシロハツモドキ。やや珍しい。
2019年10月01日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:13
ケシロハツモドキ。やや珍しい。
キサマツモドキ。やや珍しい。
2019年10月01日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:15
キサマツモドキ。やや珍しい。
チャツムタケ。
2019年10月01日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:15
チャツムタケ。
オウギタケとアミタケがたくさん〜😇😇
2019年10月01日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:16
オウギタケとアミタケがたくさん〜😇😇
オウギタケはピンク色をしています。
2019年10月01日 09:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:17
オウギタケはピンク色をしています。
ヌメリイグチ。これもたくさん生えていました。
2019年10月01日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:18
ヌメリイグチ。これもたくさん生えていました。
ケシロハツ。
2019年10月01日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:19
ケシロハツ。
ヤマイグチ。
2019年10月01日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:21
ヤマイグチ。
ツルタケダマシ。ヒダは白。
2019年10月01日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:21
ツルタケダマシ。ヒダは白。
ゴマナ。
2019年10月01日 09:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:22
ゴマナ。
センブリ。林道沿いにたくさん生えていました。
2019年10月01日 09:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:24
センブリ。林道沿いにたくさん生えていました。
テングタケ。
2019年10月01日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:25
テングタケ。
アイバシロハツ。ヒダはうすい青色。
2019年10月01日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:28
アイバシロハツ。ヒダはうすい青色。
ここは左です。
2019年10月01日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:32
ここは左です。
伐採地から蛤山を眺めることができます。すぐに見えて、意外と遠いんです・・・
2019年10月01日 09:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:33
伐採地から蛤山を眺めることができます。すぐに見えて、意外と遠いんです・・・
ハイカグラテングタケ。
2019年10月01日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:43
ハイカグラテングタケ。
コタマゴテングタケ。
2019年10月01日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:49
コタマゴテングタケ。
林道終点からいっきに道が狭くなり、急坂も。
2019年10月01日 09:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:52
林道終点からいっきに道が狭くなり、急坂も。
階段も。良い運動になります〜 標高が高くなるとブナも増えてきます。
2019年10月01日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:58
階段も。良い運動になります〜 標高が高くなるとブナも増えてきます。
ナラタケの幼菌がたくさん出ていました。
2019年10月01日 10:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:09
ナラタケの幼菌がたくさん出ていました。
ムササビタケもたくさん〜
2019年10月01日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:10
ムササビタケもたくさん〜
一度作業道に出ます。
2019年10月01日 10:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:13
一度作業道に出ます。
ここからカラマツが増えてきますがハナイグチはありませんでした。
2019年10月01日 10:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:15
ここからカラマツが増えてきますがハナイグチはありませんでした。
テングタケ科と思いましたが、傘が黄色いのでウスキモリノカサでした。
2019年10月01日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:18
テングタケ科と思いましたが、傘が黄色いのでウスキモリノカサでした。
ツクバネソウの実。
2019年10月01日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:19
ツクバネソウの実。
アカチシオタケ。
2019年10月01日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:20
アカチシオタケ。
アズマレイジンソウです。これが今日のお目当て。
2019年10月01日 10:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/1 10:25
アズマレイジンソウです。これが今日のお目当て。
ツリバナ。
2019年10月01日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:31
ツリバナ。
ナメコ❓
2019年10月01日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:35
ナメコ❓
稜線部分からは少しだけ眺めがいいところがあります。青麻山が見えました。
2019年10月01日 10:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:36
稜線部分からは少しだけ眺めがいいところがあります。青麻山が見えました。
不忘山もみえます。雲の中ですが・・・
2019年10月01日 10:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:38
不忘山もみえます。雲の中ですが・・・
ツエタケ。
2019年10月01日 10:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:37
ツエタケ。
稜線部分はアップダウンの連続です。
2019年10月01日 10:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:38
稜線部分はアップダウンの連続です。
クロサカズキシメジ。
2019年10月01日 10:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:42
クロサカズキシメジ。
最高地点は倒木しかありませんでした。山頂、三角点はまだ先です。
2019年10月01日 10:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:45
最高地点は倒木しかありませんでした。山頂、三角点はまだ先です。
こんなに大きいヌメリツバタケは見たことがない・・・傘径12僉
2019年10月01日 10:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:45
こんなに大きいヌメリツバタケは見たことがない・・・傘径12僉
ツキヨタケもたくさん生えていました。
2019年10月01日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:50
ツキヨタケもたくさん生えていました。
山頂につきました。
2019年10月01日 10:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:56
山頂につきました。
オオフクロタケです。20僂呂△蠅泙后900mlのペットボトル(高さ30僉砲犯罎戮討發瓦蕕鵑里箸り。
2019年10月01日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:58
オオフクロタケです。20僂呂△蠅泙后900mlのペットボトル(高さ30僉砲犯罎戮討發瓦蕕鵑里箸り。
カレバハツ。三角点のところに生えていました。
2019年10月01日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:10
カレバハツ。三角点のところに生えていました。
三角点に到着。3等です。紅葉はまだまだですねぇ〜
2019年10月01日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:10
三角点に到着。3等です。紅葉はまだまだですねぇ〜
大萱のほうには眺めが良い斜面があります。なだらかな萬歳楽山。
2019年10月01日 11:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:12
大萱のほうには眺めが良い斜面があります。なだらかな萬歳楽山。
うっすら吾妻連峰。
2019年10月01日 11:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:13
うっすら吾妻連峰。
キオンでしょうか。
2019年10月01日 11:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:14
キオンでしょうか。
七ヶ宿ダムも見えました。
2019年10月01日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:15
七ヶ宿ダムも見えました。
霊山。
2019年10月01日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:15
霊山。
クジャクチョウがいました🦋
2019年10月01日 11:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:16
クジャクチョウがいました🦋
カバイロツルタケ。
2019年10月01日 11:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:28
カバイロツルタケ。
(ニセ)ムラサキアブラシメジモドキ
2019年10月01日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:29
(ニセ)ムラサキアブラシメジモドキ
シラガツバフウセンタケ。
2019年10月01日 11:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:32
シラガツバフウセンタケ。
マムシが出ました🐍
2019年10月01日 11:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:35
マムシが出ました🐍
大萱コースは急な崖となっている場所もありますので慎重に下りましょう。
2019年10月01日 11:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:38
大萱コースは急な崖となっている場所もありますので慎重に下りましょう。
誰も手を付けていないくりがたくさん〜🌰
2019年10月01日 11:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:40
誰も手を付けていないくりがたくさん〜🌰
アズマレイジンソウ。見られるのは限定的です。宮城ではここだけかも❓
2019年10月01日 11:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/1 11:48
アズマレイジンソウ。見られるのは限定的です。宮城ではここだけかも❓
ニオイドクツルタケ。
2019年10月01日 11:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:52
ニオイドクツルタケ。
登山口につきました。
2019年10月01日 11:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:54
登山口につきました。
ここからは林道歩きです。しかし、イノシシの足跡がたくさん・・・フンもありました。
2019年10月01日 11:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 11:54
ここからは林道歩きです。しかし、イノシシの足跡がたくさん・・・フンもありました。
気づけば、もうリンドウの時期・・・林道に咲くリンドウの花〜🎵
2019年10月01日 12:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 12:02
気づけば、もうリンドウの時期・・・林道に咲くリンドウの花〜🎵
10分ほど歩くと車道に出ます。左に行くと青少年自然の家、右に行くと七ヶ宿の街中へと行きます。
2019年10月01日 12:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 12:04
10分ほど歩くと車道に出ます。左に行くと青少年自然の家、右に行くと七ヶ宿の街中へと行きます。
オツネントンボ〜
2019年10月01日 12:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 12:18
オツネントンボ〜
上横川地区から見た不忘山。もう紅葉していますね〜
2019年10月01日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 12:21
上横川地区から見た不忘山。もう紅葉していますね〜
沼でオオルリボシヤンマ♀が産卵していました。
2019年10月01日 12:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 12:43
沼でオオルリボシヤンマ♀が産卵していました。
スイレン〜
2019年10月01日 12:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 12:44
スイレン〜
七ヶ宿町役場から見た蛤山と不忘山。
2019年10月01日 12:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 12:54
七ヶ宿町役場から見た蛤山と不忘山。
白石城に咲くヒガンバナ。たくさん咲いています。
2019年10月01日 13:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 13:56
白石城に咲くヒガンバナ。たくさん咲いています。
最後は白石城〜
2019年10月01日 13:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/1 13:58
最後は白石城〜
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 携帯 時計 カメラ

感想

白石駅から七ヶ宿町民バスを乗り継いで登山口まで行くことができます。去年は9月下旬に行きましたが、やはり紅葉はまだでした。10月24日にも行きましたが、その頃になるとちょうど紅葉が見頃でした。そうすると長老湖は11月上旬ころになりそうですね。
アズマレイジンソウが今年も見られてよかったです。キノコは去年の6割程度でしたがコウタケが取れてよかったです〜〜6個ほど生えていました。登山道ではないところのほうが多かったような気が・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら