記録ID: 2049535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
タワ尾根↑ 酉谷山・七跳山 ヨコスズ尾根↓
2019年10月05日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,808m
- 下り
- 1,809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:18
距離 22.7km
登り 1,808m
下り 1,817m
14:50
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは東日原ではみあたりませんでしたので、鳩ノ巣駅か奥多摩駅での提出をおすすめします。(確か前は派出所のところにあったような) ●タワ尾根 破線の道のとおり、道が不明瞭の所が何ヶ所かありますが、尾根の上を歩いていれば間違いありません。ウトウの頭までは、たおやかな尾根なので道がはっきりしませんが、終盤はヤセ尾根なので道ははっきりします。 ウトウの頭の先の岩場は、左に巻くように道があります。赤いテープも少しですが確認しました。 ●長沢背稜 タワ尾根と違い、道がはっきりしており歩きやすいですが、巻き道がほとんどなので片側が切れ落ちていて道幅が狭いので注意。倒木が多いので、またいだりくぐったりの連続です。三ツドッケに向けて全体の標高は低くなっていますが、アップダウンは多少あり、地味に疲れます。 ●ヨコスズ尾根 タワ尾根のようにアップダウンがあまりなく、素直な尾根で歩きやすいですが、中盤以降(下り)尾根から外れると道が狭くなり、ザレているところがあります。終盤にかけて勾配がきつくなります。 |
その他周辺情報 | もえぎの湯 大人850円 |
写真
撮影機器:
感想
初めて長沢背稜を歩きました。
昨年、三ツドッケから棒ノ嶺まで都県境尾根を縦走したときに次は長沢背稜にいきたくなり、今年の春に計画を立てましたが、天気がよくなく、この季節になりました。
あと、二軒小屋尾根から登り、芋ノ木ドッケ、長沢山、水松山を経てタワ尾根を下るというのも、計画しようと思っています。
今回も長丁場で、地図上でエスケープルートを小川谷林道にしたかったのですが通行止めらしく、現場では入れませんでした。酉谷避難小屋で行き会った方は、小川谷へ行くと言っていたのですが、どうなったでしょうか。
日が短くなってきており、何かロスがあると暗くなるというリスクはありましたが、タイムを見ながら順調に歩を進めることができました。
タワ尾根は非常にたおやかで、素晴らしいです。一石山までは急登ですが、それを越えれば天気も味方してくれ、非常に歩きやすかったです。(道は不明瞭ですが)
しかし、とにかく長くピークが多いですが、足は平気でした。
先日の奥武蔵トレーニング行っておいて良かったですホント。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人
はじめまして。
同日、長沢背稜のエスケープルートを確認のため、日原〜小川谷林道〜七跳尾根〜七跳山〜天目山〜日原とまわりました。小川谷林道は冬に歩行者のみ一部再開通しましたが、三又と七跳尾根への分岐広場〜三又〜酉谷山避難小屋間は通行止めが続いております。一石山神社の先の林道入口にその旨の掲示がありました。
林道が東日本大震災以降ずっと通行止めだったため、七跳尾根も若干荒れ気味で上部は道形が不明瞭なところもありました。途中道標もなく赤リボンがいくつかあるだけで登る分には問題ないですが、下りで使うには上部がやや幅広尾根なので方位の見定めが必要かと思いました。
今回いつもは素通りする七跳山に上がってみましたが、まさか同じ日にここに登山者がいたというのには驚いてしまいました。また計画される二軒小屋尾根は深い森に巨木が多く、タワ尾根に劣らず奥多摩を代表する素晴らしいルートだと思います。
km117さん はじめまして
コメントありがとうございます。
また、小川谷林道の情報ありがとうございます。私が行き会った方の話では、小川谷はとてもきれいらしいので、ぜひこれから行ってきますとのことでした。
七跳山へ行かれたのですね。山頂への踏み跡はあまりなく、静かな山でした。
二軒小屋尾根は来春、挑戦する予定です。春までにkm117さんや他の方達のレコを参考にプランを練りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する