ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2049771
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

沼ッ原から三本槍岳〜姥ヶ平、紅葉を見に那須岳徘徊

2019年10月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
21.4km
登り
1,365m
下り
1,354m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:48
合計
8:40
距離 21.4km 登り 1,365m 下り 1,366m
7:09
6
7:15
77
8:32
8:33
14
8:47
52
9:39
9:50
27
10:17
10:18
5
10:23
12
10:35
10:37
9
11:07
11:09
7
11:19
12:00
12
休憩地
12:12
12:17
18
12:40
12:43
5
展望地
12:55
11
13:06
13:08
4
13:12
13:13
3
13:16
13:17
12
展望地
13:29
11
13:40
9
14:00
4
14:04
14:05
13
14:18
14:37
5
14:42
14:58
46
15:44
5
天候 曇り(強風)のち晴れ(微風)
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7時時点で、沼ッ原駐車場は、外周部のみ一杯。
例年より車が少ないイメージ。
ただ、戻ってきたときには路上駐車している車がありましたので、それなりには登山者がいた模様。
コース状況/
危険箇所等
沼ッ原〜姥ヶ平分岐、三斗小屋〜隠居倉、三本槍岳周辺は、前日の雨で泥々の場所や滑りやすい場所がありました。
今年は、例年より駐車数が少ないと思える沼ッ原駐車場。
結構綺麗なトイレを借りてからスタート。
写真の空は明るいが、那須岳方面に青空はない。
1
今年は、例年より駐車数が少ないと思える沼ッ原駐車場。
結構綺麗なトイレを借りてからスタート。
写真の空は明るいが、那須岳方面に青空はない。
こんな道標あったかな?
右に入っていく。
こんな道標あったかな?
右に入っていく。
特に復路では注意したい、濡れた粘土質の山道。
特に復路では注意したい、濡れた粘土質の山道。
アキノキリンソウが横になっていた。
アキノキリンソウが横になっていた。
随分進んでから、ようやく少し綺麗な紅葉が出てくる。
随分進んでから、ようやく少し綺麗な紅葉が出てくる。
カラフルな山道。
昨日の雨で落葉したか?
上部に色付く木は見られない。
カラフルな山道。
昨日の雨で落葉したか?
上部に色付く木は見られない。
茶臼岳が見られる展望地。
紅葉は綺麗だが、茶臼岳は全く見えない。
そして、風が結構強い。
姥ヶ平に向かう予定だったが、さて・・・
2
茶臼岳が見られる展望地。
紅葉は綺麗だが、茶臼岳は全く見えない。
そして、風が結構強い。
姥ヶ平に向かう予定だったが、さて・・・
姥ヶ平に向かう分岐。
青空と茶臼岳の入った写真は撮れないような気がしたし、爆風の懸念もあるので、先に隠居倉へ向かうことにする。
姥ヶ平に向かう分岐。
青空と茶臼岳の入った写真は撮れないような気がしたし、爆風の懸念もあるので、先に隠居倉へ向かうことにする。
ガマズミの実って、食べられるらしい。
これはガマズミなのか?
ガマズミの実って、食べられるらしい。
これはガマズミなのか?
キノコの山。
日の出平に続く斜面?に光が当たる。
まずまず綺麗な紅葉が見える。
青空も出ているが、果たして茶臼岳はどうだ?
日の出平に続く斜面?に光が当たる。
まずまず綺麗な紅葉が見える。
青空も出ているが、果たして茶臼岳はどうだ?
もう少し東側はさらに綺麗。
写真左に見える茶臼岳は、まだ山頂が見えていない様子。
もう少し東側はさらに綺麗。
写真左に見える茶臼岳は、まだ山頂が見えていない様子。
良い色のシロヤシオ。
良い色のシロヤシオ。
三斗小屋温泉に到着。
水分を補給しながら、大峠に向かうかちょっと迷ったが、明日のことを考えて隠居倉に向かうことにする。
三斗小屋温泉に到着。
水分を補給しながら、大峠に向かうかちょっと迷ったが、明日のことを考えて隠居倉に向かうことにする。
かわいい?道標。
え〜と・・・熊?
かわいい?道標。
え〜と・・・熊?
山道脇の紅葉。
これくらいのものが見れると、紅葉を見に来たって感じがする。
1
山道脇の紅葉。
これくらいのものが見れると、紅葉を見に来たって感じがする。
流石山方面に日が射す。
果たして、これからの天気はどうなるか?
流石山方面に日が射す。
果たして、これからの天気はどうなるか?
ドウダンツツジの濃い赤。
ドウダンツツジの濃い赤。
見上げると、オレンジのカエデ。
ナナカマドの色付きはイマイチ。
見上げると、オレンジのカエデ。
ナナカマドの色付きはイマイチ。
シラタマノキの実。
シラタマノキの実。
源泉に付いた頃、少しの青空と日の光!
源泉からの水蒸気で真っ白になる時もあったが、タイミングを計ってパチリ。
源泉に付いた頃、少しの青空と日の光!
源泉からの水蒸気で真っ白になる時もあったが、タイミングを計ってパチリ。
小休止しながら、日が射すのを待って写真を撮る。
二年前はもっと赤が綺麗だった。
まだ時期が早いのか?
1
小休止しながら、日が射すのを待って写真を撮る。
二年前はもっと赤が綺麗だった。
まだ時期が早いのか?
また雲が多くなってきたので出発する。
また雲が多くなってきたので出発する。
源泉上部の紅葉もなかなか。
源泉上部の紅葉もなかなか。
まだ結構オヤマリンドウの花がある。
咲くのかな?
まだ結構オヤマリンドウの花がある。
咲くのかな?
だんだん色付きが良くなってくるが、向かう方向は真っ白。
だんだん色付きが良くなってくるが、向かう方向は真っ白。
ヤマハハコの残り。
階段が多く、案外急な道を進んでいく。
ヤマハハコの残り。
階段が多く、案外急な道を進んでいく。
赤いナナカマドが出てきた。
赤いナナカマドが出てきた。
こちらは朱のカエデ。
1
こちらは朱のカエデ。
隠居倉方面の綺麗な斜面。
今日は晴れ予報なのに、この白さはいつまで続くのか?
1
隠居倉方面の綺麗な斜面。
今日は晴れ予報なのに、この白さはいつまで続くのか?
掴みづらい高さにある鎖。
下りでは鎖を頼りたくなる斜面だが、掴むためにあるのではないのか?
掴みづらい高さにある鎖。
下りでは鎖を頼りたくなる斜面だが、掴むためにあるのではないのか?
鎖場を登りきると、展望が開ける。
茶臼岳がもう一息な感じ。
鎖場を登りきると、展望が開ける。
茶臼岳がもう一息な感じ。
隠居倉直下から。
こちらは全然雲が晴れない。
隠居倉直下から。
こちらは全然雲が晴れない。
眼下の雲が少し取れ、歩いてきた稜線が見えたりする。
一見なかなか綺麗にも見えたが、二年前は凄まじく紅い道だった・・・
眼下の雲が少し取れ、歩いてきた稜線が見えたりする。
一見なかなか綺麗にも見えたが、二年前は凄まじく紅い道だった・・・
光るのは、峰の茶屋の避難小屋。
光るのは、峰の茶屋の避難小屋。
隠居倉の斜面は、なかなか良い色。
1
隠居倉の斜面は、なかなか良い色。
シラネニンジンの実。
花より綺麗。
シラネニンジンの実。
花より綺麗。
そして隠居倉に到着。
360度白い!
風はやや強いが、あまり汗をかかなくて丁度良い。
そして隠居倉に到着。
360度白い!
風はやや強いが、あまり汗をかかなくて丁度良い。
小休止しながら雲が取れないかと期待したが、全くその気配がない。
仕方がないので先に進むが、進行方向は雲の中。
小休止しながら雲が取れないかと期待したが、全くその気配がない。
仕方がないので先に進むが、進行方向は雲の中。
高度を下げていったら、朝日の肩の斜面が見えた。
なかなか綺麗に色付いている。
高度を下げていったら、朝日の肩の斜面が見えた。
なかなか綺麗に色付いている。
谷間がオレンジに色付く。
雲が出たり消えたり。
谷間がオレンジに色付く。
雲が出たり消えたり。
茶臼岳の頂上は、なかなか姿を現さない。
茶臼岳の頂上は、なかなか姿を現さない。
隠居倉の斜面も、オレンジに染まる。
ここからさらに、赤に変化するのか?
隠居倉の斜面も、オレンジに染まる。
ここからさらに、赤に変化するのか?
あ、流石山の方の雲が取れて来た!
あ、流石山の方の雲が取れて来た!
茶臼岳の山頂も見えた!
茶臼岳の山頂も見えた!
トリカブトが残っていた。
トリカブトが残っていた。
朱のカエデ。
青空をバックにしたい。
朱のカエデ。
青空をバックにしたい。
と、茶臼岳方面に青空!
このまま姥ヶ平に向かった方が良い気もするが・・・
と、茶臼岳方面に青空!
このまま姥ヶ平に向かった方が良い気もするが・・・
隠居倉方面の雲もスッキリ取れた。
高原山なんかも見えている。
隠居倉に、もう少し留まっておくべきだったか?
隠居倉方面の雲もスッキリ取れた。
高原山なんかも見えている。
隠居倉に、もう少し留まっておくべきだったか?
ガンコウランの実。
種ばかりだが甘い。
実の数は少ない。
ガンコウランの実。
種ばかりだが甘い。
実の数は少ない。
1900m峰は、まだ雲の中。
1900m峰は、まだ雲の中。
谷に随分光が入ってきた。
谷に随分光が入ってきた。
コケモモの実。
甘酸っぱい。
コケモモの実。
甘酸っぱい。
三本槍岳の裾野が見え始めた。
三本槍岳の裾野が見え始めた。
熊見曽根に到着。
朝日岳がスッキリ見えている。
が、この場所には爆風が吹き荒れる。
1
熊見曽根に到着。
朝日岳がスッキリ見えている。
が、この場所には爆風が吹き荒れる。
谷間の紅葉や・・・
谷間の紅葉や・・・
茶臼岳を見ながら、進路について考える。
まずは、清水平には行っておくことにする。
茶臼岳を見ながら、進路について考える。
まずは、清水平には行っておくことにする。
1900m峰に登頂。
三本槍岳が全く見えない。
風が強くて、段々体が冷えてきた。
体感温度は氷点下?
1900m峰に登頂。
三本槍岳が全く見えない。
風が強くて、段々体が冷えてきた。
体感温度は氷点下?
とにかく、清水平までは行かなくてはなるまい。
高度を下げると、少し雲が減ってくる。
とにかく、清水平までは行かなくてはなるまい。
高度を下げると、少し雲が減ってくる。
池の周りの紅葉が鮮やか。
池の周りの紅葉が鮮やか。
清水平に光が射し始めた!
この辺りで写真を撮っていた人と会話したが、さっきまでいた三本槍岳周辺は、ずっと雲の中だったそうな。
4
清水平に光が射し始めた!
この辺りで写真を撮っていた人と会話したが、さっきまでいた三本槍岳周辺は、ずっと雲の中だったそうな。
1900m峰を振り返る。
なかなか綺麗な紅葉の斜面。
1900m峰を振り返る。
なかなか綺麗な紅葉の斜面。
ちょっと東の方も撮影。
ちょっと東の方も撮影。
清水平にまで降りてきた。
随分青空が広がっている。
清水平にまで降りてきた。
随分青空が広がっている。
三本槍岳の頂上は見えないが、ちょっとは期待できる空模様。
これは行ってみるしかない。
1
三本槍岳の頂上は見えないが、ちょっとは期待できる空模様。
これは行ってみるしかない。
1900m峰の斜面の紅葉が鮮やか。
3
1900m峰の斜面の紅葉が鮮やか。
ここで一枚上着を着たが、この後はたいした風は吹かなかった。
ここで一枚上着を着たが、この後はたいした風は吹かなかった。
クロマメノキの実。
やはりこの実が一番美味い。
1
クロマメノキの実。
やはりこの実が一番美味い。
三本槍岳方面の雲が増えてしまった。
三本槍岳方面の雲が増えてしまった。
三本槍岳北側の斜面が良い色。
青空はない。
三本槍岳北側の斜面が良い色。
青空はない。
山頂方面は見えているが、周りが白いなぁ。
山頂方面は見えているが、周りが白いなぁ。
三本槍岳に登頂。
山頂に日は射しているが、360度白い。
休憩者多数なので、大峠側に降りていく。
三本槍岳に登頂。
山頂に日は射しているが、360度白い。
休憩者多数なので、大峠側に降りていく。
紅葉の道を下る。
紅葉の道を下る。
山頂方面を振り返る・・・完全に雲の中。
山頂方面を振り返る・・・完全に雲の中。
甲子山への分岐。
もう少し下る。
甲子山への分岐。
もう少し下る。
もし雲が取れれば、展望が良さそうな小ピークで昼食休憩。
少し長めに雲が取れるのを待つ覚悟。
もし雲が取れれば、展望が良さそうな小ピークで昼食休憩。
少し長めに雲が取れるのを待つ覚悟。
こんな斜面の紅葉を見ながら休憩していると・・・
こんな斜面の紅葉を見ながら休憩していると・・・
眼下の雲が薄くなり、鏡ヶ沼が見えてきた!
眼下の雲が薄くなり、鏡ヶ沼が見えてきた!
随分雲が取れた瞬間。
光も射している。
随分雲が取れた瞬間。
光も射している。
振り返ると、三本槍岳の頂上も見えそうになっていた!
斜面の紅葉がなかなか。
振り返ると、三本槍岳の頂上も見えそうになっていた!
斜面の紅葉がなかなか。
この斜面を見ながらお昼を食べていた。
1
この斜面を見ながらお昼を食べていた。
この付近は、ガンコウランの実が多かった。
この付近は、ガンコウランの実が多かった。
また三本槍岳が隠れだした。
が、手前の紅葉が見えているだけでも、こちらに降りてきたかいがある。
また三本槍岳が隠れだした。
が、手前の紅葉が見えているだけでも、こちらに降りてきたかいがある。
大峠に続く稜線も、良く見えるようになっていた。
大峠に続く稜線も、良く見えるようになっていた。
シラネニンジンの咲き残り。
シラネニンジンの咲き残り。
三本槍岳から西に続く稜線の紅葉が気になったので、ザックを置いたまま少し大峠方面に移動する。
移動先の眼前に綺麗な紅葉。
三本槍岳から西に続く稜線の紅葉が気になったので、ザックを置いたまま少し大峠方面に移動する。
移動先の眼前に綺麗な紅葉。
その奥の斜面。
雲が取れないかなぁ。
その奥の斜面。
雲が取れないかなぁ。
休憩地のケルンを見たりしていると・・・
休憩地のケルンを見たりしていると・・・
稜線が見えてきた。
期待していたほどの紅葉はなかった。
稜線が見えてきた。
期待していたほどの紅葉はなかった。
反対側には鏡ヶ沼。
さっきとは違う角度。
反対側には鏡ヶ沼。
さっきとは違う角度。
稜線がスッキリ見えた。
稜線がスッキリ見えた。
流石山方面に広がる青空。
出来ることなら流石山まで行きたかったが、明日がバドミントンの試合では無理は出来ない。
1
流石山方面に広がる青空。
出来ることなら流石山まで行きたかったが、明日がバドミントンの試合では無理は出来ない。
鏡ヶ沼周辺に、再び光が射す。
鏡ヶ沼周辺に、再び光が射す。
頂上は、見えたり隠れたりと忙しい。
結構見たかった景色が見られたので、姥ヶ平に向かうことにする。
頂上は、見えたり隠れたりと忙しい。
結構見たかった景色が見られたので、姥ヶ平に向かうことにする。
移動直前にもう一枚。
1
移動直前にもう一枚。
カエデと三本槍岳。
1
カエデと三本槍岳。
もうすぐ頂上だが、また雲の中に入ってしまった。
もうすぐ頂上だが、また雲の中に入ってしまった。
お、須立山が見える。
いずれ行かなくてはなるまい。
お、須立山が見える。
いずれ行かなくてはなるまい。
再び三本槍岳に登頂したが、またしても全方位白。
少し待ったら、時々雲が切れるようになる。
さっきまでいた辺りを撮影。
再び三本槍岳に登頂したが、またしても全方位白。
少し待ったら、時々雲が切れるようになる。
さっきまでいた辺りを撮影。
そして茶臼岳まで薄っすら見えるようになった。
先に進む。
そして茶臼岳まで薄っすら見えるようになった。
先に進む。
東方面は、青空が広がっている。
眼下の紅葉は、鮮やかさが足りない。
東方面は、青空が広がっている。
眼下の紅葉は、鮮やかさが足りない。
赤やオレンジのナナカマドの実。
赤やオレンジのナナカマドの実。
1900m峰、朝日岳、茶臼岳が見える。
1900m峰、朝日岳、茶臼岳が見える。
北温泉分岐まで戻ってきた。
ちょっと気になる場所があるので、寄り道する。
北温泉分岐まで戻ってきた。
ちょっと気になる場所があるので、寄り道する。
小ピークの岩の上から、茶臼岳方面。
小ピークの岩の上から、茶臼岳方面。
北温泉に向かう尾根。
北温泉に向かう尾根。
赤面山方面。
北側。
西側以外は晴天になった。
北側。
西側以外は晴天になった。
西側も、随分雲が減ってきた。
清水平に向かう。
西側も、随分雲が減ってきた。
清水平に向かう。
清水平。
快晴になっている。
清水平。
快晴になっている。
三本槍岳も、スッキリ見えている。
1900m峰に登り返す。
1
三本槍岳も、スッキリ見えている。
1900m峰に登り返す。
手前の紅葉は綺麗だが、朝日岳の左手は色合いが悪い。
手前の紅葉は綺麗だが、朝日岳の左手は色合いが悪い。
清水平を振り返る。
青空は綺麗だが、紅葉は曇っていた時の方が綺麗だった。
清水平を振り返る。
青空は綺麗だが、紅葉は曇っていた時の方が綺麗だった。
1900m峰の東側の斜面。
1900m峰の東側の斜面。
1900m峰に再訪。
三本槍岳に、また雲が迫っているように見える。
1900m峰に再訪。
三本槍岳に、また雲が迫っているように見える。
熊見曽根から。
再び隠居倉方面へ行ってみる。
熊見曽根から。
再び隠居倉方面へ行ってみる。
谷の紅葉をもう一度撮影。
曇っていた時の方が、綺麗に見えていたかも。
谷の紅葉をもう一度撮影。
曇っていた時の方が、綺麗に見えていたかも。
茶臼岳付近も快晴!
今、姥ヶ平にいなければいけなかった・・・
茶臼岳付近も快晴!
今、姥ヶ平にいなければいけなかった・・・
さて、熊見曽根に戻りますか。
さて、熊見曽根に戻りますか。
崩落地に残る紅葉。
1
崩落地に残る紅葉。
1900m峰東斜面は茶色気味。
1900m峰東斜面は茶色気味。
あぁ、茶臼岳方面が白っぽくなってきとる。
あぁ、茶臼岳方面が白っぽくなってきとる。
朝日の肩まできたが、朝日岳はキャンセル。
急いで姥ヶ平に行かないと。
朝日の肩まできたが、朝日岳はキャンセル。
急いで姥ヶ平に行かないと。
トラバース道から茶臼岳。
トラバース道から茶臼岳。
人多し!
振り向いたら、朝日岳方面に雲がかかり出している。
振り向いたら、朝日岳方面に雲がかかり出している。
姥ヶ平が見えた。
影が出来ている・・・
姥ヶ平が見えた。
影が出来ている・・・
無限地獄の下は・・・
無限地獄の下は・・・
影が減った紅葉天国。
急げー。
1
影が減った紅葉天国。
急げー。
この青空が消える前に!
1
この青空が消える前に!
赤は少ないが、見事な色合い。
思ったより人は少ないが、それでも飛ばして降りることが出来ない。
何より撮影のために足を止めてしまう(汗)。
1
赤は少ないが、見事な色合い。
思ったより人は少ないが、それでも飛ばして降りることが出来ない。
何より撮影のために足を止めてしまう(汗)。
このまま光が当たり続けていて欲しいが、時折影が・・・
2
このまま光が当たり続けていて欲しいが、時折影が・・・
日の出平方面の色付きが良い感じ。
2
日の出平方面の色付きが良い感じ。
反対側もまずまず。
1
反対側もまずまず。
一際赤い木。
姥ヶ平手前で振り向く。
この辺りから見える紅葉は茶色?
それでも、この景色は絵になる。
3
姥ヶ平手前で振り向く。
この辺りから見える紅葉は茶色?
それでも、この景色は絵になる。
そして、姥ヶ平から茶臼岳。
中腹に影が〜(泣)。
3
そして、姥ヶ平から茶臼岳。
中腹に影が〜(泣)。
少し位置を変えて。
2
少し位置を変えて。
日の出平の西の方。
紅葉ピークはもう少し先?
日の出平の西の方。
紅葉ピークはもう少し先?
全体に薄日が当たったりはしたが・・・
1
全体に薄日が当たったりはしたが・・・
結構長い時間影が消えるのを待ったが、逆に太陽が完全に隠れてしまった。
ひょうたん池に向かう。
2
結構長い時間影が消えるのを待ったが、逆に太陽が完全に隠れてしまった。
ひょうたん池に向かう。
木道から見える紅葉。
木道から見える紅葉。
ひょうたん池に到着。
やはり、日の光は当たらない。
ひょうたん池に到着。
やはり、日の光は当たらない。
ホツツジの咲き残りなど撮影しながら、しばらく留まる。
ホツツジの咲き残りなど撮影しながら、しばらく留まる。
結局曇ったまま。
水面は鏡のようなのに残念!
仕方がないので帰路に着く。
結局曇ったまま。
水面は鏡のようなのに残念!
仕方がないので帰路に着く。
手前に紅葉を入れて。
1
手前に紅葉を入れて。
木道脇も色とりどり。
木道脇も色とりどり。
これで茶臼岳も見納め。
スピードをやや上げて下山する。
3
これで茶臼岳も見納め。
スピードをやや上げて下山する。
1時間弱で駐車場にゴール。
まだ結構車が残っていた。
1
1時間弱で駐車場にゴール。
まだ結構車が残っていた。

感想

那須岳の紅葉を見に行っておかなければなるまい。
ということで、翌日バドミントンの試合だと言うのに、紅葉観賞に行って来てしまいました。
しかも、三本槍岳まで(汗)。

予報に反して、午前中は青空がない!
三本槍岳まではあまり青空が見えずに消化不良でしたが、その後急速に青空が広がり、景色が一変。
あまり赤さがない状態でしたが、紅葉を楽しむことができました。
姥ヶ平も、前評判通り例年より良くない感じでしたが、これくらい見られればまずまずでしょう。
唯一残念なのは、最高に青空が広がった瞬間に、姥ヶ平にいられなかったこと。
まぁ、これは仕方がありませんね。

紅葉のピークはもう少し先のようですが、それまで葉が残っているかが心配。
もしチャンスがあれば、もう一度行って見たいと思います。

ちなみにこの日の山行は、次の日の試合にはほとんど影響を与えませんでした・・・多分(汗)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら