ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2078387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

ぐるっと井西山から福田頭縦走・大きなブナと素晴らしい黄葉🎵

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
9.4km
登り
962m
下り
677m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:28
合計
5:01
距離 9.4km 登り 963m 下り 678m
10:43
11
10:54
22
13:23
13:25
34
13:59
14:07
29
14:36
14:46
10
14:56
8
15:04
16
15:20
15:25
10
15:35
15:38
6
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は高野インターまで松江道自動車道を利用しました(インターを下りたところが道の駅)。
コース状況/
危険箇所等
福田頭登山道を離れて井西山〜大波峠までは登山道ではありません。
その他周辺情報 登山口〜高野インターの間に、温泉があります(たかの温泉 神之瀬の湯・比和温泉あけぼの荘)。高野インターを下りたところに道の駅があります。
井西山から福田頭に縦走することにした。下山口に折り畳み自転車をデポして出発。
2019年10月27日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 10:42
井西山から福田頭に縦走することにした。下山口に折り畳み自転車をデポして出発。
比婆山系の紅葉は良さそうだけれど福田頭はどうかな。
2019年10月27日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 11:13
比婆山系の紅葉は良さそうだけれど福田頭はどうかな。
新登山口にある柿の木の大木
2019年10月27日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:16
新登山口にある柿の木の大木
ここから山へ入っていく。
2019年10月27日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:16
ここから山へ入っていく。
最初のこの橋が微妙(壊れそう・・)。
2019年10月27日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 11:19
最初のこの橋が微妙(壊れそう・・)。
しばらく登山道を歩く。
2019年10月27日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:19
しばらく登山道を歩く。
ここで登山道は左へ。私はまっすぐ進む。
2019年10月27日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:24
ここで登山道は左へ。私はまっすぐ進む。
杣道が続いている。
2019年10月27日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:25
杣道が続いている。
落ち葉がキノコに囲まれて動けなくなっている。
2019年10月27日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 11:26
落ち葉がキノコに囲まれて動けなくなっている。
自然の芸術品
2019年10月27日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:28
自然の芸術品
先に進めなくなった。ここで右に渡渉する。
2019年10月27日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:30
先に進めなくなった。ここで右に渡渉する。
沢沿いに進んでいく。
2019年10月27日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:32
沢沿いに進んでいく。
2019年10月27日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:35
ピンクリボンが尾根上にある。ここで尾根へと上がっていく。
2019年10月27日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:36
ピンクリボンが尾根上にある。ここで尾根へと上がっていく。
しばらく灌木の藪漕ぎ
2019年10月27日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:38
しばらく灌木の藪漕ぎ
アシカみたい。
2019年10月27日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 11:41
アシカみたい。
左下に滝が見えている。
2019年10月27日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:42
左下に滝が見えている。
自然の美術館だ。
2019年10月27日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 11:53
自然の美術館だ。
黄葉が素晴らしい🎵
2019年10月27日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:15
黄葉が素晴らしい🎵
2019年10月27日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:16
来てよかった🎵🎵🎵
2019年10月27日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 12:17
来てよかった🎵🎵🎵
2019年10月27日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:19
大きなブナの木がいくつもみられる。
2019年10月27日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 12:20
大きなブナの木がいくつもみられる。
すばらしい。
2019年10月27日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 12:20
すばらしい。
2019年10月27日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:23
2019年10月27日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:25
2019年10月27日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 12:32
2019年10月27日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 12:33
2019年10月27日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 12:34
994mピークに着いた。ここで左へ進む。
2019年10月27日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:34
994mピークに着いた。ここで左へ進む。
右は植林帯だ。
2019年10月27日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:37
右は植林帯だ。
2019年10月27日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 12:47
木の根元の穴ぼこにどんぐりが集めてある。🐻さん?
2019年10月27日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 12:49
木の根元の穴ぼこにどんぐりが集めてある。🐻さん?
2019年10月27日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 12:52
岩がでてきた。
2019年10月27日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:01
岩がでてきた。
2019年10月27日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:02
2019年10月27日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 13:03
2019年10月27日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 13:09
2019年10月27日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:12
2019年10月27日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 13:13
2019年10月27日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 13:15
2019年10月27日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:20
写真を撮ったり眺めたりとなかなか進まないけど進まないと。
2019年10月27日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 13:22
写真を撮ったり眺めたりとなかなか進まないけど進まないと。
井西山1186mに着いた。
2019年10月27日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 13:23
井西山1186mに着いた。
東にある1192m峰。あちらの方が高い。
2019年10月27日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/27 13:25
東にある1192m峰。あちらの方が高い。
福田頭を目指す。まずは大波峠へ。
2019年10月27日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 13:41
福田頭を目指す。まずは大波峠へ。
広場みたいな感じのところがある。クマの集会所?
2019年10月27日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 13:47
広場みたいな感じのところがある。クマの集会所?
2019年10月27日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 13:50
比婆山と池の段
2019年10月27日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 13:55
比婆山と池の段
立烏帽子と竜王山
2019年10月27日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 13:57
立烏帽子と竜王山
大波峠に着いた。ここで昼飯(ピーナッツとジャーキー)
2019年10月27日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 13:59
大波峠に着いた。ここで昼飯(ピーナッツとジャーキー)
ここからは登山道なのでまずは安心。
2019年10月27日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 14:11
ここからは登山道なのでまずは安心。
2019年10月27日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 14:13
2019年10月27日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 14:16
2019年10月27日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 14:26
2019年10月27日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 14:35
山頂に着いた。マイクロバスの団体さんはもう下りたみたい。
2019年10月27日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 14:37
山頂に着いた。マイクロバスの団体さんはもう下りたみたい。
1192m峰から東へ続く峰々。
2019年10月27日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 14:37
1192m峰から東へ続く峰々。
猿政山
2019年10月27日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 14:46
猿政山
黄葉が素晴らしい。
2019年10月27日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 14:49
黄葉が素晴らしい。
池の段と立烏帽子
2019年10月27日 14:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 14:52
池の段と立烏帽子
2019年10月27日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 14:53
2019年10月27日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 14:56
兎舞台。ここで稜線から左の尾根へと下りていく。
2019年10月27日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 15:03
兎舞台。ここで稜線から左の尾根へと下りていく。
2019年10月27日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 15:07
吾妻山
2019年10月27日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 15:15
吾妻山
昇龍ノ滝まで下りてきたらすぐ下山口だ。
2019年10月27日 15:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 15:37
昇龍ノ滝まで下りてきたらすぐ下山口だ。
下山口に着いた。だーれにも会わなかった。素晴らしい黄葉とブナ🎵。
2019年10月27日 15:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 15:45
下山口に着いた。だーれにも会わなかった。素晴らしい黄葉とブナ🎵。
デポした折り畳み自転車で登山口へ。とても充実した山歩きを楽しめた。
2019年10月27日 15:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 15:45
デポした折り畳み自転車で登山口へ。とても充実した山歩きを楽しめた。

装備

備考 クマよけスプレー・ストックを持って行った方が良かったかも(🐻多し)

感想

今日は家族で台所原に紅葉見物〜のはずが三人とも風邪でダウン。
なので風邪を治そうと?独りで井西山〜福田頭〜兎舞台を登ってきました。
Mさんの記録を参考に福田頭登山口から井西山に登って大波峠経由で福田頭に登り兎舞台から下りました。994mピークへと至る西尾根の上の方から井西山〜大波峠は大きなブナがたくさんあって感激でした。黄葉もばっちり!。素晴らしい山歩きを楽しめました。これだけ充実した山歩きは久しぶりでした。良かった🎵。
☆福田頭登山道を離れてから井西山〜大波峠までは登山道ではありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

あそこをまっすぐ行くと…
ohkamoさん。こんばんは😊
はじめまして、yasuhaです。

あそこを真っ直ぐに行くと井西山でしたか。
川を渡って少しまで行きましたが、ちょっとこれ以上難しいかなと戻りました。
ピンクリボンはあるし、うすい踏み跡はあったのですが。
参考になりました。
今年はいけないが、いつか。
2019/10/28 22:34
Re: あそこをまっすぐ行くと…
yasuha2009さん、こんばんは😊。
はじめまして。いつもレポートを拝見させて頂いています<m(__)m>。
そうなんです。まっすぐ進んで杣道がなくなったあたりで対岸に渡ってしばらく進んで右の尾根へ上がると井西山に登ることができます。ピンクリボンがあります。994mピークからは時々踏み跡が時々ありました。大きなブナがあり黄葉も素晴らしかったです🎵。
2019/10/28 23:07
3夜連続 感服レコでした。。
 3夜連続失礼いたします。Ennaです。
 しばらく他者レコチェックを怠っていましたので、遅くに拝見させて頂き申し訳ありません。

 3夜のなかで今年も福田頭に登りましたので、井西山は気になっていた山でした。福田頭でもなかなか藪っている箇所もありましたので、同行したSさんは引き気味でした(笑)が、強く惹きつけられました。。

 是非、時季の良いときに辿ってみたいです。素晴らしい。。
2019/11/15 21:33
Re: 3夜連続 感服レコでした。。
YoshioEnnaさん、こんばんは。
こちらこそコメントありがとうございます😊。
私も以前からずっと井西山が気になってました。
山SNSのレポートを参考にして登ってみました。道のないところを歩くのは学生時代以来だったので少し不安でしたが行ってよかったです。
井西山までの間の尾根が普段は登山道しかあるかない私にとってとても新鮮で大きなブナ・黄葉が素晴らしかったです。生き生きしていた森が素晴らしかったです🎵。
井西山に登るのであれば大波峠からの往復でいいとは思いますが井西山の南西尾根がとてもすばらしかったのです。
2019/11/15 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら