ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209694
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木 那珂川町付近コース 関東ふれあいのみち栃木

2012年07月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
36.3km
登り
186m
下り
201m

コースタイム

宇都宮駅9:18ーJR烏山線ー10:08烏山駅10:20ーバスー道の駅馬頭11:13ー唐の御所11:37ー12:42那珂川の堤防(取付き)11:52ー道の駅馬頭13:34ー青少年旅行村入口ー14:06馬頭温泉郷ゆりがねの湯14:10ーなかがわ水遊園14:30ー14:46上侍塚古墳ー14:57下侍塚古墳15:06ー那須風土記の丘資料館(湯津上館)15:08ー15:20光丸山法輪寺ー屋号のならぶ街並みー15:47那須官衙跡15:49ー那須風土記の丘資料館(小川館)ー15:53故郷の森公園15:56ーかたくり山公園(入口)ー16:30道の駅馬頭17:35ーバスー18:16烏山駅18:34ーJR烏山線ー宇都宮駅19:29
注:コース時間は、ママちゃり自転車で移動した時間である(バス、電車以外)。
天候 曇り後晴れ。梅雨明けで蒸し暑い日で風が吹くと比較的涼しかった。
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
JR 宇都宮線 JR 烏山線
那珂川町コミュニテイバス馬頭烏山線
コース状況/
危険箇所等
道の状況:車道に白いペンキで歩道を書いた部分を歩く場所がある。車の通行が頻繁であり、細心の注意して頂きたい。また、山の中を歩くとき下草などが繁茂している場所がある。蚊など虫、蛇などに注意して、踏み跡がないので道を間違えないように注意することが必要である。
コース指導標は、設置されているがコンクリートポールに→で方向が示されただけの指導標が多く設置されており、見落とさないように注意したい。
この時期暑いので熱中症対策をつけて行動したい。このコースは、街中に近い場所をあるくのでコンビニなどを見つけることができる。
今回お会いしたこのあたりの人は、どなたも親切で道などお尋ねしても親切に教えて頂いた。ありがとうございました。
宇都宮駅烏山線ホームの烏山行き電車2両編成で1本/時間の運行である。
2012年07月23日 09:13撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
1
7/23 9:13
宇都宮駅烏山線ホームの烏山行き電車2両編成で1本/時間の運行である。
烏山駅のホームで近く山上げ祭りが、行われるようでポスターなどが貼られていた。烏山駅には宇都宮駅から50分程で到着した。
2012年07月23日 10:10撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
1
7/23 10:10
烏山駅のホームで近く山上げ祭りが、行われるようでポスターなどが貼られていた。烏山駅には宇都宮駅から50分程で到着した。
コミュニテイバス30分で道の駅ばとうに到着した。道の駅隣の観光センターのセンター長、シンノさんは、感動するほど親切でした。
2012年07月23日 11:13撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
1
7/23 11:13
コミュニテイバス30分で道の駅ばとうに到着した。道の駅隣の観光センターのセンター長、シンノさんは、感動するほど親切でした。
唐の御室説明板である。道から山の中を歩いて400mの場所に横穴石室が、約60個あまりある。石室は古代の石造りの埋葬施設である。
2012年07月23日 11:35撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
1
7/23 11:35
唐の御室説明板である。道から山の中を歩いて400mの場所に横穴石室が、約60個あまりある。石室は古代の石造りの埋葬施設である。
一番高い所にあるのが、唐の御所で玄室、玄門、羨道前庭がある。一個の住宅を思わせる構造で、国指定の史跡になっている。
2012年07月23日 11:37撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
1
7/23 11:37
一番高い所にあるのが、唐の御所で玄室、玄門、羨道前庭がある。一個の住宅を思わせる構造で、国指定の史跡になっている。
那珂川堤防から見た対岸とその上空の様子である。夏そのもの景色である。赤トンボが舞っていた。民家の庭で桔梗が咲いていた。
2012年07月23日 12:43撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 12:43
那珂川堤防から見た対岸とその上空の様子である。夏そのもの景色である。赤トンボが舞っていた。民家の庭で桔梗が咲いていた。
那珂川は、川幅も広く豊富な水がゆっくりと流れていた。アユ釣りのメッカで川に釣っている人もいた。
2012年07月23日 12:43撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 12:43
那珂川は、川幅も広く豊富な水がゆっくりと流れていた。アユ釣りのメッカで川に釣っている人もいた。
赤い橋は、大松橋でここから橋を背景にふれあいの道CP写真を撮った。
2012年07月23日 12:44撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
1
7/23 12:44
赤い橋は、大松橋でここから橋を背景にふれあいの道CP写真を撮った。
指導標は、良く整備されていて迷うことはない。道の駅ばとうまで約5kmの地点であり、道の駅を中心にふれあいの道は展開している。
2012年07月23日 12:44撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
1
7/23 12:44
指導標は、良く整備されていて迷うことはない。道の駅ばとうまで約5kmの地点であり、道の駅を中心にふれあいの道は展開している。
道の駅の那珂川町観光施設道路などを表示した案内板である。那珂川を中心にして小高い山に囲まれた観光に力を入れている町である。
2012年07月23日 13:34撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 13:34
道の駅の那珂川町観光施設道路などを表示した案内板である。那珂川を中心にして小高い山に囲まれた観光に力を入れている町である。
道の駅から那珂川に沿って馬頭温泉郷へ行く道から撮った写真である。道は、舗装道路の片側崖、もう片側はこの景色である。
2012年07月23日 13:59撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 13:59
道の駅から那珂川に沿って馬頭温泉郷へ行く道から撮った写真である。道は、舗装道路の片側崖、もう片側はこの景色である。
馬頭温泉郷にある町営の湯である。今日は、月曜日で生憎休業日であった。美術館、博物館など休業の施設が多かった。
2012年07月23日 14:07撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:07
馬頭温泉郷にある町営の湯である。今日は、月曜日で生憎休業日であった。美術館、博物館など休業の施設が多かった。
町営ゆりがね温泉は、休業であったが民間の温泉は、開業していた。このコースの見どころ施設は、温泉と絵本美術館くらいである。
2012年07月23日 14:07撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:07
町営ゆりがね温泉は、休業であったが民間の温泉は、開業していた。このコースの見どころ施設は、温泉と絵本美術館くらいである。
コース途中から空を撮影して見た。梅雨明けの空で薄い雲と白い雲が浮かんで少し蒸し暑い。午前中は、曇っていて午後に晴れてきた。
2012年07月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:19
コース途中から空を撮影して見た。梅雨明けの空で薄い雲と白い雲が浮かんで少し蒸し暑い。午前中は、曇っていて午後に晴れてきた。
コースの終盤さかな水遊園近くで立派な長い門構えのお家があったので撮影してみた。青い屋根、白壁など目を引いた。
2012年07月23日 14:21撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
1
7/23 14:21
コースの終盤さかな水遊園近くで立派な長い門構えのお家があったので撮影してみた。青い屋根、白壁など目を引いた。
門の左側にも青い屋根の物置のような建物があった。この門は、物置にもなっているので他の用途に使われている建物とも思える。
2012年07月23日 14:21撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:21
門の左側にも青い屋根の物置のような建物があった。この門は、物置にもなっているので他の用途に使われている建物とも思える。
那珂川ではアユ釣りをしている人がいた。那珂川は、川幅が広く綺麗で砂利の川床などからアユの生息に向いた環境であるのだろう。
2012年07月23日 14:26撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:26
那珂川ではアユ釣りをしている人がいた。那珂川は、川幅が広く綺麗で砂利の川床などからアユの生息に向いた環境であるのだろう。
橋の反対側から撮影してみた。空は、入道雲を思わせる風景である。天気予報は午後から落雷、急な雨に注意と予報していた。
2012年07月23日 14:27撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:27
橋の反対側から撮影してみた。空は、入道雲を思わせる風景である。天気予報は午後から落雷、急な雨に注意と予報していた。
アユの友釣りに使うおとりアユを販売していた。その幟旗である。
2012年07月23日 14:28撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:28
アユの友釣りに使うおとりアユを販売していた。その幟旗である。
近くにさかな水遊園や水産試験場がある。バスの便も多いようである。夏休みに入りこれから賑わいそうである。
2012年07月23日 14:30撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:30
近くにさかな水遊園や水産試験場がある。バスの便も多いようである。夏休みに入りこれから賑わいそうである。
水遊園から北へ向かった侍塚公園の方向へすすむ。その分岐付近で空と道路標識を撮影した。民家が、少なく低山が見える風景である。
2012年07月23日 14:30撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:30
水遊園から北へ向かった侍塚公園の方向へすすむ。その分岐付近で空と道路標識を撮影した。民家が、少なく低山が見える風景である。
上侍塚古墳は道から少し入った松林の小高い丘にある。場所は、農作業をしているおじさんに教えて頂いた。老眼鏡を車から取ってきて教えてくれた。感謝。
2012年07月23日 14:46撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:46
上侍塚古墳は道から少し入った松林の小高い丘にある。場所は、農作業をしているおじさんに教えて頂いた。老眼鏡を車から取ってきて教えてくれた。感謝。
前方後円墳で那珂地方に存在する6基の同型古墳で最大である。崩落を防ぐために松が、観察を妨げないように植えられている。
2012年07月23日 14:47撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:47
前方後円墳で那珂地方に存在する6基の同型古墳で最大である。崩落を防ぐために松が、観察を妨げないように植えられている。
古墳の切り株にセミの抜け殻があったのでなんとなく趣きのようなものを感じて撮影してみた。
2012年07月23日 14:48撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:48
古墳の切り株にセミの抜け殻があったのでなんとなく趣きのようなものを感じて撮影してみた。
上侍塚古墳から600m程先の舗装道路沿いに下侍塚古墳がある。規模は、上侍塚古墳に次ぐ大きさで崩落を防ぐため松が植えられている。
2012年07月23日 14:58撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:58
上侍塚古墳から600m程先の舗装道路沿いに下侍塚古墳がある。規模は、上侍塚古墳に次ぐ大きさで崩落を防ぐため松が植えられている。
説明板側から撮影してみた。小高い丘で前方後円墳の前方であろうかロマンも感じることができる。
2012年07月23日 14:58撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:58
説明板側から撮影してみた。小高い丘で前方後円墳の前方であろうかロマンも感じることができる。
古墳から那珂川方面を撮影して見た。田んぼ、小高い山、青空が広がる豊かな場所である。
2012年07月23日 14:58撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 14:58
古墳から那珂川方面を撮影して見た。田んぼ、小高い山、青空が広がる豊かな場所である。
前方後円墳の全体が眺められるように撮影して見た。二つの丘から構成されている。松の姿も手入れが行き届いていて、気持ち良い。
2012年07月23日 15:06撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 15:06
前方後円墳の全体が眺められるように撮影して見た。二つの丘から構成されている。松の姿も手入れが行き届いていて、気持ち良い。
下侍塚古墳の道路を隔てた場所に那須風土記の丘資料館(湯津上館)がある。月曜日は、休業日で見学することができなかった。
2012年07月23日 15:08撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 15:08
下侍塚古墳の道路を隔てた場所に那須風土記の丘資料館(湯津上館)がある。月曜日は、休業日で見学することができなかった。
侍塚古墳の見学を終えて国道をさかな水遊園方向へ戻った。光丸山法輪寺は、天台宗の由緒で境内に重さ1tの天狗面がある。
2012年07月23日 15:20撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 15:20
侍塚古墳の見学を終えて国道をさかな水遊園方向へ戻った。光丸山法輪寺は、天台宗の由緒で境内に重さ1tの天狗面がある。
光丸山法輪寺の説明板である。境内は、多くの立派な建物から構成されているよようであるがゆっくり見学する事ができなかった。
2012年07月23日 15:21撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 15:21
光丸山法輪寺の説明板である。境内は、多くの立派な建物から構成されているよようであるがゆっくり見学する事ができなかった。
光丸山法輪寺から屋号が並ぶ街並みを経て箒川の工事中の橋を右折して指導標に導かれて那須館衙跡へ到着した。昔の官舎跡である。
2012年07月23日 15:47撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 15:47
光丸山法輪寺から屋号が並ぶ街並みを経て箒川の工事中の橋を右折して指導標に導かれて那須館衙跡へ到着した。昔の官舎跡である。
ここにあった正庁跡(正倉跡)の説明板である。正庁跡と正倉跡の学問上の長い論争があったようである。
2012年07月23日 15:49撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 15:49
ここにあった正庁跡(正倉跡)の説明板である。正庁跡と正倉跡の学問上の長い論争があったようである。
近くには、那須風土記の丘資料館(小川館)、ふるさとの森公園がある。そこに保存されていた旧農家が、2建保存されていた。
2012年07月23日 15:54撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 15:54
近くには、那須風土記の丘資料館(小川館)、ふるさとの森公園がある。そこに保存されていた旧農家が、2建保存されていた。
両方とも手入れ、保存状態が見事であった。昔の田舎の家を想像できて懐かしさを感じるができる。

2012年07月23日 15:54撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 15:54
両方とも手入れ、保存状態が見事であった。昔の田舎の家を想像できて懐かしさを感じるができる。

カタクリ山公園へ向かう途中の川べりの道から撮影してみた。広い田んぼの中にこんもりした木が見える。ゆったりとした風景である。
2012年07月23日 16:07撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 16:07
カタクリ山公園へ向かう途中の川べりの道から撮影してみた。広い田んぼの中にこんもりした木が見える。ゆったりとした風景である。
道のえき馬頭へ戻ってきた。16時30分頃である。アイスクリームを食べてなめこを土産に着替えをして帰りの準備をする。
2012年07月23日 16:58撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 16:58
道のえき馬頭へ戻ってきた。16時30分頃である。アイスクリームを食べてなめこを土産に着替えをして帰りの準備をする。
馬頭の駅の標識である。烏山駅行きコミュニテイバスは、16;35発で500円で烏山駅まで行け安い。平日は8本/日で、休日午後2本減。
2012年07月23日 16:59撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
7/23 16:59
馬頭の駅の標識である。烏山駅行きコミュニテイバスは、16;35発で500円で烏山駅まで行け安い。平日は8本/日で、休日午後2本減。
撮影機器:

感想

栃木県ふれあいのみち 那珂川町近辺のコースを回った記録である。見どころまでの舗装道路を歩く距離が、長く、車の交通が、多いので注意して回ることが必要である。

 このコースは、那珂川の恵に依る古代に繁栄した古代の跡を示す古墳、史跡、施設の見どころと那珂川とその周辺の里山の風景を見学する内容である。

また、那珂川、その近辺の田んぼ、野山の風景、馬頭温泉街なども楽しむことができた。

今回は、月曜日に訪問したので、町営温泉、美術館、那須の風土記の丘資料館などが休業中であり見学できず残念であった。

道の駅 馬頭に隣接している那珂川町観光センターで情報提供やママチャリを貸して頂き利用した。センターの皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら