記録ID: 2106633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
降雪近し?中倉山〜沢入山
2019年11月13日(水) [日帰り]
maroeri
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日朝6:40で2台目でした。土日は早い時間に満車になるようです。 トイレは駐車場から降りた公園の休憩所にありますが、冬季使用禁止になるようです。冬季禁止時期になっているのか不明ですが、朝7時の時点で施錠されていました。コース中にもトイレはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
『孤高のブナ』の写真を見て少し前から気になっていた山です。
そのことプラスで、沢入山までのルートが北アルプスに若干似ているというコメントを見て、更に行きたい!と。
昼過ぎくらいまでは晴れる予報でしたが、前倒しで天気は下り坂になりました。
残念でしたが、気持ちよい稜線歩きができたし、話題の?波平さんにも会えたし、良い山歩きができました。
登山道は踏み後が多く、迷うことは少ないと思いますが、行き先を示す言葉での標識は一つもありません。中倉山までは色んなところにルートっぽい踏み後多数で、どれを歩けばいいの?とも思いますが、どれを歩いても中倉山に行ける気もします・・・が保障はできませんので、自己判断でお願いします。
中倉山登山道の取り付きまでは約50分くらいの林道歩きです。
行きは、楽しみが勝ったのか、短く感じましたが帰りは長く感じました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄初コメです(^。^)
足尾銅山は近代日本の富国へと歩む当時の典型的な姿ではないでしょうか❓
銅の生産は工業国には重要な金属です。
今でも私達の暮らしの中に電気は欠かせません。その電気を送ってる電線が銅です。
その銅を生産した事で起こった負の遺産。
松木渓谷はまだまだ元の姿には戻ってません。
当時の精錬技術をしては鉱毒などは二の次で、銅の生産第一だった事でしょう。
あの山域を訪れるたびに、もののけ姫のたたらばの風景を思い出してしまいます。
植樹も進み少しずつですが緑も復活して来てます。
1,500mにも満たなくても2,500mの様な森林限界の風景。
山レコでも数少ない中倉山レコ、楽しませて頂きました(^。^)
teheさん、コメント感謝です!
そうですね、あの標高なのに森林限界を越えたような景色があるのは公害で木が枯れたからなのですよね。
植樹の動きが見て取れたので、中倉山の景色は将来変わるのかもしれません。
麓を流れる川は美しく、魚が沢山泳いでいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する