ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2118974
全員に公開
ハイキング
北陸

大辻山(北尾根コース)

2019年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
521m
下り
521m

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:37
合計
3:39
7:31
0
9:11
9:48
82
11:10
0
11:10
ゴール地点
トレースは手書きです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道6号富山立山公園線から立山方面に進み雄山神社中宮手前で左折します。ずっと行くと国立立山青少年自然の家があります。そこを左折して林道をそのまま行き、城前峠、長尾峠、林道9番登山口(本道登山口)を経て登山口の鳥越峠に至ります。
駐車スペースは高峰山登山口側に2台ほど(長尾林道は通行止めの表示がありますが塞がないようにした方が無難と思います)。
大辻山北尾根コース登山口側に2台ほどです。
コース状況/
危険箇所等
当日の状況です。

登山届は国立立山青少年の家で受け付けているようですが未確認です。

登山道は整備されています。特に前半部はちょっとした下りもたびたびありますので帰りの登り返しが少しだけつらいかも。
オレンジの番号案内看板(5番以降)も整備されているので問題ないかと思います。
この時期は左側に毛勝三山や剱岳を樹間越しに眺めながらの登山なので本道よりも気分よく登れるかもしれません。大辻山へは右から左に回りこむように尾根が続いていて、登山道はその上を通っています。
復路は9番標識分岐で本道に行かないよう注意することと、落ち葉、木の根で滑らないよう留意です。
その他周辺情報 天気の良い日は富山広域圏クリーンセンター展望台へ寄ってその日登った山を眺めるのをお勧めします。
北尾根コースの登山口です。
2019年11月23日 07:31撮影 by  N01F, DoCoMo
11/23 7:31
北尾根コースの登山口です。
5番標識です。往路は見落とすかも。
2019年11月23日 08:18撮影 by  N01F, DoCoMo
11/23 8:18
5番標識です。往路は見落とすかも。
8番標識の少し手前、左手に高峰山が見える箇所です。
2019年11月23日 08:36撮影 by  N01F, DoCoMo
11/23 8:36
8番標識の少し手前、左手に高峰山が見える箇所です。
8番標識は北尾根コースの8番と白岩川沢登りコースの8番がほぼ同一箇所にあります。写真に移っている鞍部が沢登りコースとの合流点。
2019年11月23日 08:38撮影 by  N01F, DoCoMo
11/23 8:38
8番標識は北尾根コースの8番と白岩川沢登りコースの8番がほぼ同一箇所にあります。写真に移っている鞍部が沢登りコースとの合流点。
9番標識は本道との合流点です。復路は要注意(本道登山者は当初から予定している場合を除き北尾根コースへ下山しないよう注意)。
2019年11月23日 08:54撮影 by  N01F, DoCoMo
11/23 8:54
9番標識は本道との合流点です。復路は要注意(本道登山者は当初から予定している場合を除き北尾根コースへ下山しないよう注意)。
このコンディションで無人の頂上なんてびっくりです。
2019年11月23日 09:11撮影 by  N01F, DoCoMo
9
11/23 9:11
このコンディションで無人の頂上なんてびっくりです。
大平山、濁谷山、大倉山など。右端は僧ヶ岳、駒ケ岳。
2019年11月23日 09:12撮影 by  N01F, DoCoMo
11/23 9:12
大平山、濁谷山、大倉山など。右端は僧ヶ岳、駒ケ岳。
毛勝三山を中心に。
2019年11月23日 09:12撮影 by  N01F, DoCoMo
3
11/23 9:12
毛勝三山を中心に。
剱岳を中心に。ブナクラ峠の奥に白く白馬鑓ヶ岳。
2019年11月23日 09:13撮影 by  N01F, DoCoMo
3
11/23 9:13
剱岳を中心に。ブナクラ峠の奥に白く白馬鑓ヶ岳。
大辻山は大日岳の展望台だと思います。
2019年11月23日 09:13撮影 by  N01F, DoCoMo
3
11/23 9:13
大辻山は大日岳の展望台だと思います。
弥陀ヶ原を中心に。
2019年11月23日 09:13撮影 by  N01F, DoCoMo
3
11/23 9:13
弥陀ヶ原を中心に。
超マニアックなのですが薬師の稜線左奥に赤牛岳のピーク。赤牛岳のピークとスゴノ頭の間(最奥部になります)に三ッ岳ー野口五郎岳間の稜線が一部見えています(写真ではわかりにくいです)。
2019年11月23日 09:14撮影 by  N01F, DoCoMo
2
11/23 9:14
超マニアックなのですが薬師の稜線左奥に赤牛岳のピーク。赤牛岳のピークとスゴノ頭の間(最奥部になります)に三ッ岳ー野口五郎岳間の稜線が一部見えています(写真ではわかりにくいです)。
薬師岳を中心に。
2019年11月23日 09:14撮影 by  N01F, DoCoMo
1
11/23 9:14
薬師岳を中心に。
鍬崎山を中心に。ここから右の眺望は藪でダメでした。樹間越しに白山など見えたのですが。
2019年11月23日 09:15撮影 by  N01F, DoCoMo
1
11/23 9:15
鍬崎山を中心に。ここから右の眺望は藪でダメでした。樹間越しに白山など見えたのですが。
下山する前に大日岳と剱岳。
2019年11月23日 09:47撮影 by  N01F, DoCoMo
4
11/23 9:47
下山する前に大日岳と剱岳。
下山します。このコンディションで独り占めの山頂は奇跡的でした。
2019年11月23日 09:48撮影 by  N01F, DoCoMo
1
11/23 9:48
下山します。このコンディションで独り占めの山頂は奇跡的でした。
登山口近くまで降りてきています。左の山は前長尾山、その右奥に来拝山だと思います。
2019年11月23日 11:06撮影 by  N01F, DoCoMo
11/23 11:06
登山口近くまで降りてきています。左の山は前長尾山、その右奥に来拝山だと思います。
塔倉山を見ています。
2019年11月23日 11:06撮影 by  N01F, DoCoMo
1
11/23 11:06
塔倉山を見ています。
おまけ写真1。城前峠付近の展望ポイントから大辻山を見ています。自分が大好きな展望ポイントです。
2019年11月23日 11:30撮影 by  N01F, DoCoMo
1
11/23 11:30
おまけ写真1。城前峠付近の展望ポイントから大辻山を見ています。自分が大好きな展望ポイントです。
おまけ写真2。ここには三脚でカメラを構えた男性がおられました。
2019年11月23日 11:31撮影 by  N01F, DoCoMo
2
11/23 11:31
おまけ写真2。ここには三脚でカメラを構えた男性がおられました。
おまけ写真3。男性と結構長く立話ししました。話題はもちろん山のこと。
2019年11月23日 11:31撮影 by  N01F, DoCoMo
2
11/23 11:31
おまけ写真3。男性と結構長く立話ししました。話題はもちろん山のこと。
おまけ写真4。クリーンセンター展望台からの眺めです。帰りに立ち寄りお薦めです。
2019年11月23日 12:25撮影 by  N01F, DoCoMo
4
11/23 12:25
おまけ写真4。クリーンセンター展望台からの眺めです。帰りに立ち寄りお薦めです。
撮影機器:

装備

備考 ・テムレス手袋、魔法瓶、軽アイゼンは未使用でした(本日はすごく温かい日でした)。
・メリノウールをアンダーに着ていきましたが暑い感じでした。

感想

当初は曇時々晴れの予報だったので魚津の白倉山、大杉山の二本立てを考えていましたが予報が良化したので展望の良い山にしました。
本日は混みあいそうなので未経験かつ静かそうな北尾根コースを選択しました。
本日出会った登山者は往路で単独男性2人(山頂付近でスライド)、下山時に男女の登山者2組(9番標識地点と北尾根コースの途中)でした。
下山して車で帰途についたところ、途中、山頂付近で交差した方が長尾峠へ向けて歩いておられたので車に乗るかお尋ねしたところ自力で戻るとのことでした。登りを本道、下りを北尾根にすると林道歩きがつらいですがすごい根性だと思いました。
帰路に9番登山口や長尾峠を通過しましたが駐車車両でいっぱいでした。本日はすごい賑わいだったろうと思います。
写真の解説にも書きましたが城前峠の展望ポイントで写真を撮影している男性とお話しました。仙人新道ができる前の話など楽しかったです。
大辻山は手ごろで本当に良い山だと再確認しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら