会津駒ヶ岳「快晴の会津駒〜冬季幕営訓練」
- GPS
- 27:45
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:17
天候 | 12/14(土) 快晴のち暴風雪 夕方から深夜まで暴風雪、積雪は30~40cmは増した。 12/15(日) 濃霧のち曇り 山頂付近は強風、標高が下がると風は落ち着いた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここまでくる国道も峠付近はスリップ注意 桧枝岐村 村営グラウンド駐車場に駐車させてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駒ヶ岳登山口から車道を歩いて階段取り付きへ、車道はうっすらの積雪 ※尚、車道から登山道が階段取り付き付近まであるのでそちらを利用したほうが楽です。 階段からしばらくは積雪も少ないのでツボ足で登ぼる、先行者が何名かいたのでトレースはバッチリでラッセルはありませんでした。 標高1500m付近で雪が深くなったのでスノーシューを使用した。 危険個所は特にないが、今回の下山時、駒の小屋付近から降りる尾根までホワイトアウト状態で目視では方角が見当がつかなかった、GPSを頼りに下る尾根を探ることになった。 夕方から深夜にかけて暴風雪が吹き荒れ、一晩で積雪は30~40cmは増えました。 |
その他周辺情報 | ■公衆浴場 燧の湯 入浴料:500円 源泉かけ流し 詳しくはこちら↓ http://www.oze-info.jp/spot/hiuchinoyu/ 露天風呂は12:00〜でした |
写真
装備
個人装備 |
テント泊装備一式
アイゼン
スノーシュー
ストック
ピッケル
|
---|
感想
冬季幕営訓練をしに会津駒ヶ岳へ遠征
4年前の夏に一度登った山だが冬季は初めてになる。
快晴の天気の下、意気揚々と登り始めた。しかし久しぶりの大型ザックしかもテント泊装備、見る見るとペースダウンしていった。
前も登った滝沢コース、登り始めが急登で徐々に傾斜は優しくなっていく。
しかし今は雪山、標高が上がるにつれてツボ足は出きつくなり標高1500辺りからスノーシューの出番となった。森林限界を抜けると一気に景色が良くなる、特に目立つのが燧ヶ岳だろう。東北北海道で最高峰の山、その姿に男らしさを感じた。
山頂では越後三山や守門などまだ未踏の山々に思いを馳せるのであった。
時刻は13時、すでに西の方の雲行きが怪しくなっているのが解った。
早くテントを張った方が良さそうだな…
今回の目的は冬季幕営訓練
小屋から少し離れた場所に設営して祝杯を挙げていると天気はすぐに小雪が舞い始めた。見る見る天候は荒れ始め大雪に変った。20時ごろどうしてもトイレに行きたくなり外に出ようとするとすでに入り口が埋まっていた。テントの周りはすでに20cmは積雪が増していた。暴風雪の中テントの周りを雪かきして早々にテントに舞い戻った。一瞬開けた入り口から雪が吹き込みテント内は雪まみれだ!
風はどんどん強くなりテントが暴れて壊れるんじゃないかと恐怖を感じた。
必死でテントを支えながら、早く夜が明けてくれるのを待つ、これほど朝が待ち遠しかったのは初めてかもしれない。朝には雪はやんだが強風と濃霧の天候、朝食もおにぎり一個を食べただけで早々に撤収開始、テントのフレームは見事に曲がってしまっていた。折れなかっただけマシですね、折れていたらと思うとゾッとします。
一晩で積雪は30~40cmは増えたようで、ふもふもの新雪を楽しむ余裕もなく足早に下山したのであった。
冬季幕営訓練にはなりましたが、課題も多く見つかった今回の山行になったかな?
テントポールが曲がる程の強風の中の幕営はさぞ生きた心地がしなかったでしょう(笑)
樹林帯まで下がって幕営するのかと思ってたけど、小屋の近くだとあらゆる方向から風がきそうですね😅
お互い厳しい修行になりましたね😁
それでも、普段あまり見れない越後や会津の山々が綺麗に見えて羨ましく見てましたよ。会津駒に登ったのもかなり前だし、しばらく会津方面に行ってないので、久々にまた行きたくなりました💨
小屋近くの場所、西側が高くなってて良い場所だと思ったんだけどなぁ
ワンゲル部達がやっていたようにしっかり雪を掘り下げてテントを張っておけばよかったよ。
一人でやるにはかなりの重労働になりそうだけど💦
越後の峰々すごかったよー、来年にでも行きましょ!
こっちは土砂降りだったけどそちらは雪でしたか。
風もセットだったのはちょっと余計だったかも知れないけどなんだかうらやましい気がします(笑
でも森林限界での幕営は荒れると大変ですよね。
ポール折れなくてよかったです。
今回の訓練で効果はバッチリだったんじゃないでしょうか。
お疲れさまでした。
想像以上の強風には参りましたよ💦
おかげでいい経験ができました(もうコリゴリですが(笑))
会津地方の山はほとんどわからない山ばかりですけど、良い山が沢山ありそうですよね。
問題は遠いってことですが(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する