ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2150752
全員に公開
ハイキング
丹沢

三峰山から辺室山へ〜宮ヶ瀬湖の流域分水界をゆく。その5

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
14.2km
登り
1,616m
下り
1,399m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:43
合計
7:54
距離 14.2km 登り 1,616m 下り 1,407m
7:35
5
7:40
59
8:39
8:42
2
浅間神社
8:44
8:49
15
9:04
9:06
32
9:38
9:41
31
10:12
10:18
33
10:51
10
11:01
11:08
5
11:13
29
11:42
30
12:12
12:13
72
13:25
13:30
11
煤ヶ谷分岐
13:41
13:44
39
14:23
14:31
49
15:20
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは伊勢原駅6:55発七沢行を利用しました。
帰りは土山峠15:56発本厚木駅行を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
山神隧道分岐から見晴広場Bを経て大山から唐沢峠に至る稜線へ上がるルート(弁天御髪・梅の木尾根)はバリエーションルートです。整備されたハイキングコースではありませんのでご注意ください。それなりの準備と心構えが必要です。
辺室山から土山峠に下るルートは落ち葉で経路が判りにくいところがありました。道迷いにご注意ください。よく探せば必ずマーキングや道標・階段を見つけることが出来ます。
広沢寺温泉入口バス停からスタートです。晴れるって予報だったのに…
2019年12月21日 07:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 7:25
広沢寺温泉入口バス停からスタートです。晴れるって予報だったのに…
でかい!標識に従って進んでいくと仮設トイレがあります。
2019年12月21日 07:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 7:27
でかい!標識に従って進んでいくと仮設トイレがあります。
正面にこれから登る鐘ヶ岳が見えます。
2019年12月21日 07:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 7:35
正面にこれから登る鐘ヶ岳が見えます。
登山口に着きました。まだ黄葉が残っているんですね。
2019年12月21日 07:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 7:39
登山口に着きました。まだ黄葉が残っているんですね。
丁目毎に設置されています。数えながら登るのも結構楽しい。
2019年12月21日 07:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 7:51
丁目毎に設置されています。数えながら登るのも結構楽しい。
道沿いにタマネギ石(タマネギ状風化)を結構見かけます。
2019年12月21日 08:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
12/21 8:07
道沿いにタマネギ石(タマネギ状風化)を結構見かけます。
ここは展望がいいです。一休みにお勧めです。
2019年12月21日 08:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 8:16
ここは展望がいいです。一休みにお勧めです。
おおっ海が見えます!
2019年12月21日 08:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
12/21 8:18
おおっ海が見えます!
海の方は晴れているようです。江ノ島がきれい。
2019年12月21日 08:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
12/21 8:18
海の方は晴れているようです。江ノ島がきれい。
先が見えない急な石段が現れた!
2019年12月21日 08:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 8:29
先が見えない急な石段が現れた!
長い石段をクリアすれば浅間神社に到着です。なかなか立派な社殿です。
2019年12月21日 08:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 8:39
長い石段をクリアすれば浅間神社に到着です。なかなか立派な社殿です。
境内からは東側の展望が開けてます。
2019年12月21日 08:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 8:41
境内からは東側の展望が開けてます。
鐘ヶ岳山頂に到着。天気のせいかちょっと陰気くさい雰囲気でした。残念ながら展望はありません。
2019年12月21日 08:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
12/21 8:44
鐘ヶ岳山頂に到着。天気のせいかちょっと陰気くさい雰囲気でした。残念ながら展望はありません。
山頂にある石像なんですけどちょっと不気味…
2019年12月21日 08:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 8:45
山頂にある石像なんですけどちょっと不気味…
山神隧道分岐に下って来ました。ここを直進して見晴広場Bに向かいます。
2019年12月21日 09:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 9:04
山神隧道分岐に下って来ました。ここを直進して見晴広場Bに向かいます。
分岐からは横浜方面の展望がいいです。晴れてればな〜
2019年12月21日 09:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
12/21 9:05
分岐からは横浜方面の展望がいいです。晴れてればな〜
急斜面を登って行く。
2019年12月21日 09:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 9:10
急斜面を登って行く。
振り返れば鐘ヶ岳
2019年12月21日 09:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 9:12
振り返れば鐘ヶ岳
尾根に登り着いた。右に進んで見晴広場Bに向かいます。
2019年12月21日 09:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 9:14
尾根に登り着いた。右に進んで見晴広場Bに向かいます。
見晴広場Bに到着しました。展望はいまいちかな?
2019年12月21日 09:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 9:39
見晴広場Bに到着しました。展望はいまいちかな?
見晴広場A付近からの眺め、BよりAの方が眺めがよい。
2019年12月21日 09:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 9:45
見晴広場A付近からの眺め、BよりAの方が眺めがよい。
やせ尾根の急斜面を登って行く
2019年12月21日 10:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 10:06
やせ尾根の急斜面を登って行く
大沢分岐に到着です。ここから先は先週歩いたので一安心
2019年12月21日 10:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 10:12
大沢分岐に到着です。ここから先は先週歩いたので一安心
778m地点に到着。ここで鍵掛尾根が分かれます。
2019年12月21日 10:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 10:27
778m地点に到着。ここで鍵掛尾根が分かれます。
前回の離脱地点に登り着きました。ここから分水界の続きを歩きます。
2019年12月21日 10:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 10:51
前回の離脱地点に登り着きました。ここから分水界の続きを歩きます。
ちょっと過剰だと思いますが、整備された登山道とはこういうことなんですね。
2019年12月21日 10:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 10:53
ちょっと過剰だと思いますが、整備された登山道とはこういうことなんですね。
唐沢峠に到着、あれ〜東屋が撤去されています。
2019年12月21日 11:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 11:01
唐沢峠に到着、あれ〜東屋が撤去されています。
ここから三峰山への破線ルートに入ります。
2019年12月21日 11:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 11:13
ここから三峰山への破線ルートに入ります。
途中やせ尾根もあります。
2019年12月21日 11:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 11:29
途中やせ尾根もあります。
不動尻への下降地点に着きました。これで破線ルートは終了です。
2019年12月21日 11:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 11:40
不動尻への下降地点に着きました。これで破線ルートは終了です。
鎖が現れました。ここからが本番です。
2019年12月21日 11:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 11:49
鎖が現れました。ここからが本番です。
写真では分かりにくいですが、両側はスッパリ落ちてます。慎重に通過します。
2019年12月21日 12:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 12:01
写真では分かりにくいですが、両側はスッパリ落ちてます。慎重に通過します。
難所をクリアして三峰山に到着です。三角点が地面から飛び出しちゃってます。
2019年12月21日 12:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 12:12
難所をクリアして三峰山に到着です。三角点が地面から飛び出しちゃってます。
手元にあった1977年(昭和52年)3月に撮った写真です。三角点がまだしっかりと地面に埋まっています。
2
手元にあった1977年(昭和52年)3月に撮った写真です。三角点がまだしっかりと地面に埋まっています。
同じく1977年(昭和52年)3月に三峰山を撮った写真です。当時も天気は曇でした。
同じく1977年(昭和52年)3月に三峰山を撮った写真です。当時も天気は曇でした。
こういったスリリングな場所がまだ続きます。両側スッパリ落ちてます。慎重に…
2019年12月21日 12:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 12:16
こういったスリリングな場所がまだ続きます。両側スッパリ落ちてます。慎重に…
修験道の遺構かしら?
2019年12月21日 12:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 12:32
修験道の遺構かしら?
北峰から激下りが始まります。
2019年12月21日 12:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 12:37
北峰から激下りが始まります。
この辺り結構エメラルドグリーンの石を見かけます。なんという名前なんでしょう。
2019年12月21日 12:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 12:42
この辺り結構エメラルドグリーンの石を見かけます。なんという名前なんでしょう。
激下りを終えるとベンチがあります。一休みにちょうどいい
2019年12月21日 12:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 12:48
激下りを終えるとベンチがあります。一休みにちょうどいい
この看板のとおりだと思います。
2019年12月21日 13:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 13:25
この看板のとおりだと思います。
尾根通しに物見峠へ向かいます。
2019年12月21日 13:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 13:26
尾根通しに物見峠へ向かいます。
数十年前はバリルートだったんですけどね。すっかり整備されています。
2019年12月21日 13:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 13:39
数十年前はバリルートだったんですけどね。すっかり整備されています。
物見峠に到着しました。
2019年12月21日 13:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 13:42
物見峠に到着しました。
手元にあった1977年(昭和52年)12月の写真です。大分雰囲気が違いますね。
1
手元にあった1977年(昭和52年)12月の写真です。大分雰囲気が違いますね。
当時はこのように眺めが良かったのです。
2
当時はこのように眺めが良かったのです。
東丹沢の山並みが見渡せました。
3
東丹沢の山並みが見渡せました。
辺室山が見えてきた。
2019年12月21日 14:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 14:11
辺室山が見えてきた。
辺室山に到着しました。静かな山頂です。
2019年12月21日 14:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
12/21 14:22
辺室山に到着しました。静かな山頂です。
三角点は少し離れたところにあります。
2019年12月21日 14:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 14:33
三角点は少し離れたところにあります。
黄葉が僅かに残っていました。
2019年12月21日 14:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/21 14:37
黄葉が僅かに残っていました。
落ち葉で経路が非常に分かりにくいです。テープが頼りになります。
2019年12月21日 14:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 14:41
落ち葉で経路が非常に分かりにくいです。テープが頼りになります。
この斜面は迷い踏み跡が多かったので非常に判りにくかったです。
2019年12月21日 14:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 14:48
この斜面は迷い踏み跡が多かったので非常に判りにくかったです。
この辺りも落ち葉で経路が判りにくい。
2019年12月21日 14:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 14:59
この辺りも落ち葉で経路が判りにくい。
宮ヶ瀬湖が見えてきた!
2019年12月21日 15:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 15:14
宮ヶ瀬湖が見えてきた!
土山峠に到着してゴールです。お疲れ様でした。今回はここで分水界を離脱します。
2019年12月21日 15:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/21 15:22
土山峠に到着してゴールです。お疲れ様でした。今回はここで分水界を離脱します。
撮影機器:

感想

先週に続いて宮ヶ瀬湖の流域分水界を歩いてきました。今回で5回目になります。

前日の天気予報では晴れるとのことでしたが、当日の朝は雨が降り出しそうな曇空です。天気予報を信じてそのうち晴れて来るだろうと思って出発したのですが、とうとう最後まで雲がとれることはありませんでした。幸い雨に降られることもなく下山出来て良かったのですが、展望は全く駄目でした。その代わりすれ違う人も少なくてとても静かな山行になりました。

前回の離脱地点に向かうルートは以前から歩いてみようと思っていた鐘ヶ岳からの弁天御髪・梅の木尾根としました。ずっと気になっていたので今回歩けて良かったです。鐘ヶ岳は初登頂になりました。

三峰山は4年ぶりの再訪になります。ちょっと危なっかしいところもありますが、相変わらず変化に富んだ非常に面白いコースです。

予定では物見峠から煤ヶ谷に下るつもりだったのですが、物見峠に早く到着出来たので辺室山を越えて土山峠に向かうことにしました。辺室山を越えると宮ヶ瀬湖がちらちらと見え始めてゴールが近いことを感じさせてくれました。あと少しだ〜

積もった落ち葉をガサガサと掻き分けながら土山峠に到着してゴールです。お疲れ様でした。次回は土山峠をスタートしてゴールの宮ヶ瀬ダムを目指します。
年内にゴールしようと考えていたのですが、年末なのでちょっと厳しいかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら