ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2165538
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

快晴の三ツ峠で来年の年賀状用の写真撮り〜…って、まだ早いよね!

2020年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
9.4km
登り
644m
下り
1,271m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:45
合計
4:40
9:41
9
三つ峠登山口バス停
9:55
66
11:09
11:10
2
11:12
11:13
9
11:22
11:46
7
11:53
11:54
4
11:58
13
12:11
12:14
24
12:38
12:39
20
12:59
13:00
7
13:07
13:11
4
13:15
13:16
12
13:28
13:35
8
13:43
17
14:00
14:01
20
14:21
天候 快晴でしたねー!
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河口湖駅から三つ峠登山口行富士急バス。9:05(土曜休日のみ)と9:50にあります。(この時期、天下茶屋には行かないようです。)
9:05のバスに乗るには、東京発6:07発の特別快速に乗って、さらに高尾発7:06か7:11の電車に乗るとうまく接続します。(土曜休日のみ)
コース状況/
危険箇所等
三つ峠登山口〜山頂
バス停からずっと林道の登りです。10分ほどでトイレと駐車場があります。このあたりからガリガリに凍っていたので滑り止めつけました。その先、ずっと林道。かなり急なところもあります。稜線に出ると、雪のついたところやドロンコなどイロイロです。

山頂〜三つ峠駅
三つ峠山荘の横から急な下りです。雪はほとんど消えていました。下りきると屏風岩を巻いていきます。屏風岩の先の巻き道に雪が少し残っていましたが、昼過ぎだったので雪が緩んでいたため、滑り止め使いませんでした。八十八大師からはずっと下りです。達磨石の手前で一度林道に出ますが、再び山道を下ると達磨石。その少し先で林道に出ます。駐車場とトイレはさらに10分くらい下ったところにあります。
その他周辺情報 三つ峠駅の手前、グリーンセンターに温泉(天然温泉らしい!)があります。食事とかもできるみたいです。三つ峠駅の周辺は見たところ何もなさそうです。
富士急の車窓から。車内は登山者と富士急ハイランドで下車した若い人たちで満席でした。
2020年01月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
1/3 8:30
富士急の車窓から。車内は登山者と富士急ハイランドで下車した若い人たちで満席でした。
登山口のバス停で下車。バスはこの先へは行きません。ここまで路面に雪はありませんが、駐車スペースには凍り付いた雪が…。だからノーマルタイヤじゃー無理?!
2020年01月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/3 9:41
登山口のバス停で下車。バスはこの先へは行きません。ここまで路面に雪はありませんが、駐車スペースには凍り付いた雪が…。だからノーマルタイヤじゃー無理?!
林道を10分ほど登っていくと、最後の駐車スペースときれいなトイレがあります。
2020年01月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 9:53
林道を10分ほど登っていくと、最後の駐車スペースときれいなトイレがあります。
ここでチェーンスパイク付けました。今さら初チェーンスパイク。これまで6本爪とか使っていたんですが、こっちは装着がちょっとだけ簡単!?
2020年01月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/3 9:59
ここでチェーンスパイク付けました。今さら初チェーンスパイク。これまで6本爪とか使っていたんですが、こっちは装着がちょっとだけ簡単!?
ずっと、こんな林道。山小屋のジープが通ります。
2020年01月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/3 10:03
ずっと、こんな林道。山小屋のジープが通ります。
路面とその周辺だけ雪山って感じです。
2020年01月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 10:13
路面とその周辺だけ雪山って感じです。
これがけっこう急なんです。
2020年01月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/3 10:34
これがけっこう急なんです。
上の方では積雪20僂らいかな?
2020年01月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/3 10:52
上の方では積雪20僂らいかな?
オヤ、なんか見えて来たぞ!
2020年01月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 11:05
オヤ、なんか見えて来たぞ!
稜線に出ました。いい感じのところです。
2020年01月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
1/3 11:07
稜線に出ました。いい感じのところです。
その近くの山小屋の前からの眺めです。
2020年01月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
1/3 11:10
その近くの山小屋の前からの眺めです。
2020年01月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
45
1/3 11:10
左の方を見ると、杓子山と左に御正体山ですね。
2020年01月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/3 11:10
左の方を見ると、杓子山と左に御正体山ですね。
さらに左の方。遠くは丹沢ですね。
2020年01月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/3 11:10
さらに左の方。遠くは丹沢ですね。
丹沢とその左手前は道志の今倉山あたりかな。
2020年01月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/3 11:10
丹沢とその左手前は道志の今倉山あたりかな。
杓子山と御正体山。
2020年01月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/3 11:10
杓子山と御正体山。
あれが山頂ですね。
2020年01月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 11:12
あれが山頂ですね。
もう一軒山小屋があります。どちらも営業中です。
2020年01月03日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 11:14
もう一軒山小屋があります。どちらも営業中です。
山頂への最後の階段状の道を登ると、南アルプスが見えてきました。
2020年01月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/3 11:22
山頂への最後の階段状の道を登ると、南アルプスが見えてきました。
白峰三山が釈迦ヶ岳の上に見えています。
2020年01月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
1/3 11:22
白峰三山が釈迦ヶ岳の上に見えています。
塩見岳。手前は御坂黒岳ですね。
2020年01月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/3 11:22
塩見岳。手前は御坂黒岳ですね。
こちらは荒川、赤石、聖です。
2020年01月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
1/3 11:22
こちらは荒川、赤石、聖です。
それで、山頂です。
2020年01月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
1/3 11:25
それで、山頂です。
2020年01月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
1/3 11:27
2020年01月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
1/3 11:27
2020年01月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
1/3 11:27
奥秩父の金峰から国師にかけて。
2020年01月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/3 11:27
奥秩父の金峰から国師にかけて。
八ヶ岳は雲の中です。
2020年01月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 11:27
八ヶ岳は雲の中です。
甲府盆地の左に甲斐駒と鳳凰。雲がかかってますね。
2020年01月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 11:27
甲府盆地の左に甲斐駒と鳳凰。雲がかかってますね。
南アルプスの手前には御坂黒岳から鬼岳にかけての山並み。
2020年01月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
1/3 11:28
南アルプスの手前には御坂黒岳から鬼岳にかけての山並み。
こっちは毛無山。本栖湖と手前に西湖が覗いています。
2020年01月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/3 11:28
こっちは毛無山。本栖湖と手前に西湖が覗いています。
こちらは東京方面です。
2020年01月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 11:29
こちらは東京方面です。
山頂のあたりはちょっとなだらかな地形。
2020年01月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 11:29
山頂のあたりはちょっとなだらかな地形。
鳳凰三山、地蔵岳のオベリスク、見えていますね。甲斐駒は相変わらず隠れています。
2020年01月03日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/3 11:31
鳳凰三山、地蔵岳のオベリスク、見えていますね。甲斐駒は相変わらず隠れています。
白峰三山もさっきよりクッキリ!
2020年01月03日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
1/3 11:31
白峰三山もさっきよりクッキリ!
こっちのピークはアンテナがいっぱい。その向こうは奥秩父。
2020年01月03日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/3 11:44
こっちのピークはアンテナがいっぱい。その向こうは奥秩父。
三つ峠駅の方に下ります。雪はすぐ消えましたが、初めのうちはかなり急です。
2020年01月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 12:02
三つ峠駅の方に下ります。雪はすぐ消えましたが、初めのうちはかなり急です。
それで屏風岩の下に下ってきます。
2020年01月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/3 12:05
それで屏風岩の下に下ってきます。
今日はクライマーいませんね。
2020年01月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/3 12:05
今日はクライマーいませんね。
思った以上に立派な岩壁です。
2020年01月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
1/3 12:11
思った以上に立派な岩壁です。
よく見ると、いろんなのが残ってるし、穴ぼこだらけ…。
2020年01月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 12:11
よく見ると、いろんなのが残ってるし、穴ぼこだらけ…。
このツララは見事でした。
2020年01月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
1/3 12:12
このツララは見事でした。
2020年01月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
1/3 12:12
ずっと、この岩壁の下を巻いていきます。
2020年01月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/3 12:14
ずっと、この岩壁の下を巻いていきます。
その先もしばらく巻き道です。尾根を下るようになると…、
2020年01月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/3 12:18
その先もしばらく巻き道です。尾根を下るようになると…、
…八十八大師です。ここまで、なんだかわけのわからないような宗教的なところを通ってきましたが、別になんかあるって感じじゃ〜なかったです。
2020年01月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/3 12:37
…八十八大師です。ここまで、なんだかわけのわからないような宗教的なところを通ってきましたが、別になんかあるって感じじゃ〜なかったです。
ここにきて、やっとそれらしき宗教的なものに出会いました。
2020年01月03日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 12:38
ここにきて、やっとそれらしき宗教的なものに出会いました。
あとはずっと尾根通しの下り。けっこう急です。何しろ三つ峠駅まで標高差1000m以上下るんですから…。
2020年01月03日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 12:52
あとはずっと尾根通しの下り。けっこう急です。何しろ三つ峠駅まで標高差1000m以上下るんですから…。
時折こんな景色が開けるんで、今日登ってきた道より変化があります。
2020年01月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/3 13:00
時折こんな景色が開けるんで、今日登ってきた道より変化があります。
こんな眺めが開けるところには、必ずベンチが作られています。
2020年01月03日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/3 13:09
こんな眺めが開けるところには、必ずベンチが作られています。
それで達磨石まで下ってきました。この少し先で車道に出ます。
2020年01月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 13:28
それで達磨石まで下ってきました。この少し先で車道に出ます。
あとはずっと車道歩き。振り返ると…。
2020年01月03日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/3 13:46
あとはずっと車道歩き。振り返ると…。
もうあんなに遠くなっています。
2020年01月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/3 14:08
もうあんなに遠くなっています。
麓に下っても富士山!
2020年01月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
1/3 14:18
麓に下っても富士山!
三つ峠駅のホームからも見えています。この山、このあたりからが一番立派に見えるかな?
2020年01月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/3 14:29
三つ峠駅のホームからも見えています。この山、このあたりからが一番立派に見えるかな?

感想

【10年ぶり?!】
 どちらかというと、一度行ってナットクあるいは満足したところはもういい!。行ったことのないところに行きたい、そんなジジイ!。よく言えば好奇心旺盛?。悪く言えば移り気?。
 だから、この三ツ峠も10年ぶりくらいになるんでしょうか?。その時は今回と同じ登山口までバスで行って、下山は尾根伝いに天上山から河口湖の駅まで歩いたんです。もちろん山頂の展望には満足。
 でも「きっと富士山を見ながら歩けるかな…」なんて思っていた尾根も、あんまり眺めがよくなくって、なんだか少しガッカリ(途中の送電線の鉄塔の所だけ、眺めがよかったのを覚えていますが…)。
 それで、久しぶりの三ツ峠。ちょっと雪山気分を味わって、かつてのメインコースの三つ峠駅へ下ってみよう…なんて…。

【スゴイですね、河口湖】
 外国人観光客ばっかりだと聞いた富士急行。さすが早朝なのでそれはナシ!。登山者・ハイカーの他、なんだか若い人が異様に多い!。…なるほど、富士急ハイランドの開園時刻にちょうどいい列車だったんですね。
 それで、やってきた河口湖駅。ずいぶん変わりましたね〜!。ホント、ここは日本とは思えない!。ビックリしたのはバス停に「飛騨高山行き」って表示!。へー!「富士山と飛騨高山」外国人観光客ご用達の2大観光地をバスで結ぶんだって!
 そのうち、河口湖発ニセコ行きの観光列車なんてのが走り出す…?
 …そんな河口湖駅から乗ったバス。サスガここまで外国人観光客は来ないと思ったら、いましたねー。でも「河口局」とかってバス停で降りていきましたけど…。いったい何があるんでしょうね?

【この時期の三ツ峠って…】
 晴天の休日。もっと混むのかと思っていたんですが、バスも駐車場も意外と空いているんです。山頂のあたりも適度に賑わっている…って感じで、煩わしいことはなかったです。何よりこの時期ヘンな団体がいないのがいいですね。

 登山口からは延々と林道歩き。でも、この林道は山小屋のジープしか通りません。先日降った雪がガチガチに凍り付いています。滑り止めを持ってこなかったんでしょうか。引き返すオジサングループもいたりして…。私も含め、足元の危ういジジババには滑り止め必携ですね。
 そういうジジイ、チェーンスパイク初体験(今までは6本爪か12本で済ませてきた)。こーいう凍結した道にはいいですね。装着が簡単なのもいいです。
 それに対して三つ峠駅の方向はよ〜く日が当たるせいでしょうか、上の方の日影のところだけしか雪残ってません。早朝とか凍結する時間帯の下り以外、滑り止めいらない感じでした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら