ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2171439
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山ー2020登初めは「ふるさとの森」からの縦走

2020年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
12.0km
登り
525m
下り
539m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:31
合計
3:31
距離 12.0km 登り 530m 下り 551m
11:11
12
11:23
11:25
4
11:29
11:32
8
11:40
11:50
17
12:07
12:10
4
12:14
12:17
29
12:46
14
13:00
13:06
6
13:36
13:37
42
14:19
11
のんびり歩くのにも、トレランにもいいコース。「ふるさとの森」に偽りなし。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・圏央鶴ヶ島IC〜国道407号〜県道15号
・登山口に有料駐車場(30台位)はあるが、満車だったので近くの臨時駐車場へ(こちらは広い)(¥300/日)
コース状況/
危険箇所等
岩場もあるが家族連れにも危なくないよう整備されている
その他周辺情報 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(入浴のみ¥1,050)
*ムーミンのテーマパーク隣
*激込みだったので次は別のところにしよう
登山口へ向かう。日和田山が「ふるさとの森」
2020年01月04日 11:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:00
登山口へ向かう。日和田山が「ふるさとの森」
ここにも田部井さんの足跡。リハビリにちょうどいい低山ながらロッククライミングも練習できるらしい。
2020年01月04日 11:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:04
ここにも田部井さんの足跡。リハビリにちょうどいい低山ながらロッククライミングも練習できるらしい。
いざ!
2020年01月04日 11:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:08
いざ!
う回路もあるが左の直登を行く
2020年01月04日 11:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:10
う回路もあるが左の直登を行く
すぐに一の鳥居
2020年01月04日 11:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:14
すぐに一の鳥居
鳥居を過ぎると分岐。以前トレランした時は女坂を走ったので、今日は男坂を行く。
2020年01月04日 11:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:15
鳥居を過ぎると分岐。以前トレランした時は女坂を走ったので、今日は男坂を行く。
見晴しの丘へ向かうことにして男坂は次回
2020年01月04日 11:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:17
見晴しの丘へ向かうことにして男坂は次回
ドライフラワー化したトウゴク(?)ミツバ(?)ツツジ
2020年01月04日 11:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:21
ドライフラワー化したトウゴク(?)ミツバ(?)ツツジ
え、見晴らしはあるのか?と思ったら
2020年01月04日 11:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:21
え、見晴らしはあるのか?と思ったら
関東平野がドーン!!
埼玉、千葉方面。右端にスカイツリー。
2020年01月04日 11:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:22
関東平野がドーン!!
埼玉、千葉方面。右端にスカイツリー。
スカイツリーの右側に新宿方面の高層ビル群
2020年01月04日 11:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:22
スカイツリーの右側に新宿方面の高層ビル群
新宿方面アップ
2020年01月04日 11:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:22
新宿方面アップ
スカイツリーアップ
2020年01月04日 11:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:22
スカイツリーアップ
たぶん幕張方面だと思う。
2020年01月04日 11:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:23
たぶん幕張方面だと思う。
気持ちのいい小径
2020年01月04日 11:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:24
気持ちのいい小径
かと思えば、こんな岩場も。
2020年01月04日 11:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:26
かと思えば、こんな岩場も。
でも、ジーパン、スニーカーで大丈夫
2020年01月04日 11:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:27
でも、ジーパン、スニーカーで大丈夫
二の鳥居に到着
2020年01月04日 11:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:28
二の鳥居に到着
期待したとおり富士山が見えた。右のピークは大岳山。
2020年01月04日 11:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:29
期待したとおり富士山が見えた。右のピークは大岳山。
おきまりの富士山アップ
2020年01月04日 11:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:29
おきまりの富士山アップ
麓には巾着田。川が蛇行してできた巾着のような土地。秋には曼殊沙華が巾着の外側一面に咲き誇り大勢の人で賑わう。
2020年01月04日 11:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:30
麓には巾着田。川が蛇行してできた巾着のような土地。秋には曼殊沙華が巾着の外側一面に咲き誇り大勢の人で賑わう。
休憩している人も多いが、麓の結構な住宅数にびっくり
2020年01月04日 11:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:31
休憩している人も多いが、麓の結構な住宅数にびっくり
ここも迂回せず岩を直登
2020年01月04日 11:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:32
ここも迂回せず岩を直登
右から山頂を目指す
2020年01月04日 11:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:34
右から山頂を目指す
ここを抜けると
2020年01月04日 11:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:35
ここを抜けると
またまた関東平野(埼玉、茨城方面)がドーン!正面の山は筑波山
2020年01月04日 11:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:37
またまた関東平野(埼玉、茨城方面)がドーン!正面の山は筑波山
筑波山アップ
2020年01月04日 11:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:37
筑波山アップ
標高308m
2020年01月04日 11:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:37
標高308m
石塔をチラ見して
2020年01月04日 11:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 11:48
石塔をチラ見して
次へ向かう
2020年01月04日 11:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:48
次へ向かう
次は物見山。高指山は山頂を踏めない。
2020年01月04日 11:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:52
次は物見山。高指山は山頂を踏めない。
ルートを外れて富士山を見に行くが標高を下げるだけで丘がないので途中で引き返す
2020年01月04日 11:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:52
ルートを外れて富士山を見に行くが標高を下げるだけで丘がないので途中で引き返す
紅葉したまま時が止まったような
2020年01月04日 11:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:57
紅葉したまま時が止まったような
気持ちのいい道
2020年01月04日 11:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 11:59
気持ちのいい道
いい雰囲気の家族連れ。昔に戻れるならあんな風にやり直したい。
2020年01月04日 12:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
1/4 12:05
いい雰囲気の家族連れ。昔に戻れるならあんな風にやり直したい。
高指山にはなんかが建っていてバリケードもあるのでパス。高指山からしばらく舗装路を歩く
2020年01月04日 12:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 12:06
高指山にはなんかが建っていてバリケードもあるのでパス。高指山からしばらく舗装路を歩く
お店の前を通り過ぎると登山道との分岐
2020年01月04日 12:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 12:17
お店の前を通り過ぎると登山道との分岐
物見山を通過して
2020年01月04日 12:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 12:28
物見山を通過して
北向地蔵へ向かう
2020年01月04日 12:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 12:29
北向地蔵へ向かう
物見山も多くの人が昼食タイム
2020年01月04日 12:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 12:29
物見山も多くの人が昼食タイム
滝を見にルートを外れたが舗装路に出たため引き返す。
2020年01月04日 12:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 12:31
滝を見にルートを外れたが舗装路に出たため引き返す。
この分岐がヤセオネ峠らしいが道はゆったりしていた
2020年01月04日 12:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 12:36
この分岐がヤセオネ峠らしいが道はゆったりしていた
こういうのを一つ一つ確かめながら歩いてもたのしいだろうな
2020年01月04日 12:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 12:51
こういうのを一つ一つ確かめながら歩いてもたのしいだろうな
切通しのようなところで舗装路を横断する
2020年01月04日 12:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 12:51
切通しのようなところで舗装路を横断する
昭和12年の道標。「山根村青年団権現堂支部」建之(これをたつ)
2020年01月04日 12:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 12:54
昭和12年の道標。「山根村青年団権現堂支部」建之(これをたつ)
北というよりは北東を向いていた
2020年01月04日 12:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 12:58
北というよりは北東を向いていた
東北地方の飢饉や疫病でなんで武蔵に地蔵?
2020年01月04日 13:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:00
東北地方の飢饉や疫病でなんで武蔵に地蔵?
右の遠回りコースを選択
2020年01月04日 13:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:02
右の遠回りコースを選択
道端の手書き標識に従うと
2020年01月04日 13:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:03
道端の手書き標識に従うと
樹幹に大岳山と富士山の頭。写真には写らないけど肉眼では見える。
2020年01月04日 13:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:04
樹幹に大岳山と富士山の頭。写真には写らないけど肉眼では見える。
舗装路に出て少し戻ると
2020年01月04日 13:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:16
舗装路に出て少し戻ると
登山道の入口
2020年01月04日 13:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:22
登山道の入口
沢沿いの道を歩く
2020年01月04日 13:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:29
沢沿いの道を歩く
これはなんの顔だ?ここからずっと舗装路。
2020年01月04日 13:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:33
これはなんの顔だ?ここからずっと舗装路。
あのあたりが五常の滝らしいが有料のためスルー
2020年01月04日 13:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:35
あのあたりが五常の滝らしいが有料のためスルー
そういう「五常」なのか
2020年01月04日 13:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:37
そういう「五常」なのか
これはカラスウリだったよな
2020年01月04日 13:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1/4 13:58
これはカラスウリだったよな
国道に突き当たって右の武蔵横手駅へは向かわず、左に曲がって巾着田へ帰る
2020年01月04日 14:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
1/4 14:01
国道に突き当たって右の武蔵横手駅へは向かわず、左に曲がって巾着田へ帰る
撮影機器:

感想

昨年の宝登山に続いて今年も登り初めは近場で済ます。自宅から一番近い山かもしれない。
幼稚園児を連れた家族連れや、ご年配のグループ、トレイルランナー、熟年カップル等々いろんな人に親しまれている山。ふるさとの森を名乗るにふさわしいと思った。紅葉もキレイだったかもしれない。今秋確かめてみよう。
もう一つ確かめたいのは関東平野が一望の見晴らしの丘からの夜景。夜歩いても危険
度は低そうなので僕でも大丈夫だろう。暖かくなってから出かけることにする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら