記録ID: 217631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 赤岳 美濃戸口より 阿弥陀岳は断念。。。
2012年08月19日(日) [日帰り]
山梨県
長野県
- GPS
- 10:45
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 1,541m
コースタイム
4:15 美濃戸口
5:15 美濃戸
7:15〜7:35 行者小屋(軽食休憩)
8:30 地蔵の頭
9:10〜9:55 赤岳山頂(昼食休憩)
11:10〜11:20 行者小屋
11:30〜11:45 中山展望台
12:10〜12:35 赤岳鉱泉(軽食休憩)
14:00 美濃戸
14:45 美濃戸口
5:15 美濃戸
7:15〜7:35 行者小屋(軽食休憩)
8:30 地蔵の頭
9:10〜9:55 赤岳山頂(昼食休憩)
11:10〜11:20 行者小屋
11:30〜11:45 中山展望台
12:10〜12:35 赤岳鉱泉(軽食休憩)
14:00 美濃戸
14:45 美濃戸口
天候 | 雨-曇り-晴れ-雨-晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口ー美濃戸 オンロードバイクには厳しい道。 車高が低い車は底を擦るかも。。。 前回は美濃戸までバイクで行きましたが、今回は夜でタンデムだったので歩きました。 歩くにはもちろん問題ありません。 美濃戸ー行者小屋(南沢) 緩い登りで道も整備されており危険は無し。 道迷いも有るらしいです。テープ良く見て! 工事しているところはルートが変わっているようです。 ドロで歩きにくい箇所ありました。 個人的には北沢の方が好きです。 行者小屋ー地蔵の頭(地蔵尾根) 急登ですが、良く整備されていて登りやすいです。 梯子や鎖あります。 地蔵の頭ー赤岳山頂 ザレてます。特に危険な箇所はありませんがなかなか辛い登りです。 赤岳ー中岳のコル 赤岳山頂直下はかなりの急な岩場の下りです。 ザレてます。浮き石が多いので落石注意。 地蔵尾根側の方が歩きやすいです。 中岳のコル-行者小屋 ザレ 浮き石が多く滑ります。フニャフニャした鉄階段有り 地蔵尾根側の方が歩きやすいです。 行者小屋-赤岳鉱泉 危険箇所はありません。 赤岳鉱泉-美濃戸(北沢) 道は綺麗に整備されており危険は無し。 堰堤広場からは延々と林道を下ります。 南沢より水量あって雰囲気良いです。 |
写真
感想
我が家は第3土曜日が休み!
8/18-19日は月に一度の土日連休です(^-^)。
土日で常念−蝶か北岳−間ノ岳を計画するも、土曜日の天気予報が悪く断念。。(;´Д`)。。。
日曜日帰りで八ヶ岳の赤岳−阿弥陀岳に転進しました。
私はおととしソロで硫黄岳から赤岳に縦走しました。
赤岳から阿弥陀岳に向かう途中で天候が悪化し、そのまま文三郎道を降りてきましたので阿弥陀岳は未踏です。
かみさんは赤岳も初めてでした。
予定では美濃戸口から南沢−地蔵尾根経由で赤岳に登り、阿弥陀岳まで縦走して
御小屋尾根から美濃戸口に下山するはずでしたが。。。
またしても赤岳山頂でガスガス、阿弥陀岳はあきらめて降りてきました。
行者小屋辺りまで降りてくると、今度は晴れ渡ってきました。(;´д`)。。
一度降りてくると、また登り返すのは面倒ですよね〜
阿弥陀岳はまた宿題になってしまいました(^^;)。
そのまま南沢で下山するのも面白みに欠けるので、
中山展望台に寄り道してから赤岳鉱泉-北沢経由で美濃戸口まで下山しました。
比較的早い時間に下山したにもかかわらず、帰りは中央道は
東京まで合計45キロの大渋滞(;´д`)。。。。。
暑いし、山より疲れますわ〜! (#`д´)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
houraikenさん、こんばんは。
目まぐるしく変わる天気だったんですね!
要所要所でガスが晴れ、良い写真が残せ何よりです
予定を変更しての赤岳
お花にも恵まれ良かったのでは!?
写真では非常に綺麗です。カメラの性能でしょうか?
オダマキもまだ咲いているのですね。
相変わらず花名は ?が多いですが
阿弥陀岳、距離は短いのですが、ザレ場の急登がちょっとやっかいです。
赤岳方面の展望はバッチリなので、秋にでも是非トライして下さい。
tailwindさん こんばんは
赤岳山頂の絶景、かみさんにも見せてあげたかったのですが。。
まあ途中稜線で晴れましたし!良しとしますかね。
カメラは今回はコンデジです(^^;)。ミラーレスでも邪魔かなと思いまして。
お花 、知ってるの有ったらもっと教えて下さい〜m(__)m。オダマキはチェックしましたよ!
次回は御小屋尾根から阿弥陀登ろうかと思ってます。
houraikenさん、こんばんは。
夏の八ヶ岳、すごいきれいですね!
山が青い!!
確かに赤岳からの展望はすごいんで、チョイ残念でしたが、あの地蔵の頭からの赤岳はちょっとしたものですよ!
写真がすごいきれい!!
八ヶ岳、行きたくなりますね〜!
行こうかな〜。
去年の夏から、宿題になってるし……。
お邪魔します!
写真が凄く綺麗ですね houraikenさんが撮影されるのですか?奥様でしょうか?
私はセンスが無いと、息を止めて撮れとか言われてしまいます
夏の八ヶ岳もお花の種類も多く素敵ですね
コマクサの群生を見に行きたくなりました
阿弥陀岳までは急登なので、一度行者小屋まで下りてしまうとまた登り返すのはよっぽど目的がないとできませんよ〜。
晴れた時に改めて行かれることにして正解だと思います
渋滞に負けず、リベンジして下さい
お疲れ様でした
seizanryoさん こんにちは
そういえば硫黄岳のエビのシッポの前で頭抱えてから
リベンジまだでしたよね!
冬の白い八つも美しいけど、夏の濃い緑と茶色の八つもやっぱり良いですよ〜
標高高いと涼しいですしね
リベンジレコ、期待しています。
mipomipoさん こんばんは
写真ほめて頂き有難うございます。
カメラは一応二人とも持ってます。
私が撮った写真がメインですが。。
コンデジの鮮やかモードでオート撮影ですので
シャッター押すだけですが。。。
mipomipoさんのレコ写真、なかなか綺麗ですよ!
みぽみぽさんなら八つは渋滞知らずでさくっと行けますよね〜。山梨、羨ましいなあ。
ガスガスでも阿弥陀に突っ込めば良かったな〜
よくあるんですよ〜 あきらめて降りたとたんに晴れることが 。
南八ツ、赤岳行きましたねー。
やっぱり男前ですね。南八ツの山々。
癒しの北八ツ(実は登山道、かなり男前)、
登攀的な南八ツ。八ヶ岳は両面楽しめて、いいです。 お天気、良くて良かったですねー。
お花、自分で調べると忘れませんよー(少し、意地悪でしょうか。)
本当に知りたい花があったら、教えます。
makasioさん こんばんは
八つはやっぱり良いですね〜
権現岳からのキレット越えもやってみたいし!
天狗岳まで縦走してみたいし。。
色々なルートを考えるのも楽しいですよね
お花、tailwindさんに色々教えて頂いたのですが。。
ヤッパリ自分で調べるべきですよね!
なかなか調べるのも難しいですね〜
あっ 明らかな間違いありましたら指摘お願いします〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する