ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2183564
全員に公開
雪山ハイキング
東北

阿闍羅山② 元スキー場経由などしての山頂

2020年01月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
12.5km
登り
627m
下り
618m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:25
合計
5:56
距離 12.5km 登り 627m 下り 629m
10:08
198
スタート地点
13:26
13:51
133
16:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ラグビー場側駐車場→スキー場(閉鎖中のゲレンデ かつて、「 ジャイアントスクリーン」と読んだ)→前平ヒッテ→遊歩道→山頂→遊歩道→ホテル下ゲレンデ→パノラマコース(夏の車道 これが長い)→スキー場(ファミリーゲレンデ)→ラグビー場側駐車場。今回は、スタート早々の、かつての栄光のゲレンデ、斜度もあり景色を眺め、休み休みでした。結局、前平ヒッテで休憩することとした。山頂近くでは、トーレスが入り乱れている。
今は営業していないエリア(右がプラザ)からのスタートです。
2020年01月15日 10:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 10:17
今は営業していないエリア(右がプラザ)からのスタートです。
この辺だけに踏み跡。もしかしたら、パラグライダーの着陸地点かな?
2020年01月15日 10:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 10:21
この辺だけに踏み跡。もしかしたら、パラグライダーの着陸地点かな?
ここまで登ってきたら、岩木山が見えてきた。
2020年01月15日 10:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
1/15 10:27
ここまで登ってきたら、岩木山が見えてきた。
正面奥にキャンプ場が見えます。
2020年01月15日 10:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 10:27
正面奥にキャンプ場が見えます。
以前のゲレンデを頂上を目指して進みます。
2020年01月15日 10:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 10:27
以前のゲレンデを頂上を目指して進みます。
振り返って、ここまでは斜度はゆるやかで余裕だが。
2020年01月15日 10:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 10:32
振り返って、ここまでは斜度はゆるやかで余裕だが。
輝いていた時代を連想される投光器。岩木山がきれいだ。
2020年01月15日 10:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
1/15 10:34
輝いていた時代を連想される投光器。岩木山がきれいだ。
通常は左折して阿闍羅山山頂を目指しますが、今日はこの前のゲレンデを直登します。
2020年01月15日 10:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 10:36
通常は左折して阿闍羅山山頂を目指しますが、今日はこの前のゲレンデを直登します。
この急登は、かつて、「 ジャイアントスクリーン」と読んだ、最大斜度34度、平均18度、900m のバーンでした。
2020年01月15日 10:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 10:37
この急登は、かつて、「 ジャイアントスクリーン」と読んだ、最大斜度34度、平均18度、900m のバーンでした。
高度を上げると、八甲田が見えてきた。
2020年01月15日 10:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
1/15 10:46
高度を上げると、八甲田が見えてきた。
振り返って
2020年01月15日 10:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 10:49
振り返って
上を見るとこんな感じ。
2020年01月15日 10:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
1/15 10:50
上を見るとこんな感じ。
八甲田がきれいです。
2020年01月15日 10:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
1/15 10:59
八甲田がきれいです。
カメラ画像では、かなりな急登のように見えるが、やっぱり急登。
2020年01月15日 11:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
1/15 11:00
カメラ画像では、かなりな急登のように見えるが、やっぱり急登。
頂上に近づきました。放置されたゲレンデはこんな状況です。斜度がきつくなりました。
2020年01月15日 11:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 11:31
頂上に近づきました。放置されたゲレンデはこんな状況です。斜度がきつくなりました。
振り返って、写真だと斜度が強調されます。中央左プラザからのスタートでした。
2020年01月15日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 11:39
振り返って、写真だと斜度が強調されます。中央左プラザからのスタートでした。
ピークに到達できました。かなりハードでした。ここもパラグライダーの発走地点にも使われているのかな?
2020年01月15日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
1/15 11:39
ピークに到達できました。かなりハードでした。ここもパラグライダーの発走地点にも使われているのかな?
ピークには、リフト降り口が見えます。放置されている施設を見るのは忍びない。
2020年01月15日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 11:39
ピークには、リフト降り口が見えます。放置されている施設を見るのは忍びない。
右カーブで東屋や前平ヒッテがあります。
2020年01月15日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 11:39
右カーブで東屋や前平ヒッテがあります。
 左が前平バーン、中央が神沢バーン。流石、上級者用コース。足元の下が見えません。ここが、パラグライダーの発走地点にもなります。
2020年01月15日 11:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 11:45
 左が前平バーン、中央が神沢バーン。流石、上級者用コース。足元の下が見えません。ここが、パラグライダーの発走地点にもなります。
町営前平ヒッテ。今日はここで休みます。
2020年01月15日 11:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 11:49
町営前平ヒッテ。今日はここで休みます。
ヒュテの内部。きれいに整頓され、救助用具が置かれています。スキーヤーや登山者の利用は極小だと思う。パラグライダーの利用者多いかも。
2020年01月15日 11:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
1/15 11:50
ヒュテの内部。きれいに整頓され、救助用具が置かれています。スキーヤーや登山者の利用は極小だと思う。パラグライダーの利用者多いかも。
ヒュテ内の窓から、ゲレンデと街並み・岩木山が見えます。
2020年01月15日 11:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
1/15 11:54
ヒュテ内の窓から、ゲレンデと街並み・岩木山が見えます。
東屋に戻って、ゲレンデと町並みと岩木山を展望。
2020年01月15日 12:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 12:05
東屋に戻って、ゲレンデと町並みと岩木山を展望。
東屋付近からの岩木山。その手前が尾開山か?
2020年01月15日 12:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
1/15 12:05
東屋付近からの岩木山。その手前が尾開山か?
アップで、中央が久渡寺山。
2020年01月15日 12:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
1/15 12:08
アップで、中央が久渡寺山。
スキー場からゴルフ場に沿って阿闍羅山山頂を目指します(遊歩道)。
2020年01月15日 12:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 12:32
スキー場からゴルフ場に沿って阿闍羅山山頂を目指します(遊歩道)。
山頂への車道沿の、一の鳥居。1/7にはトーレスがなかったのが、かなりの人数だなぁ。
2020年01月15日 13:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 13:13
山頂への車道沿の、一の鳥居。1/7にはトーレスがなかったのが、かなりの人数だなぁ。
1/7の下山コースにトーレスがこれだけ。もしかしたら、自分の? このコース 最大斜度28度 平均14度 距離3000m の人気のゲレンデだった。
2020年01月15日 13:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 13:17
1/7の下山コースにトーレスがこれだけ。もしかしたら、自分の? このコース 最大斜度28度 平均14度 距離3000m の人気のゲレンデだった。
展望が良いので、立ち寄ったトーレスがたくさんある。ロッキーコースと呼ぶのか。
2020年01月15日 13:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 13:18
展望が良いので、立ち寄ったトーレスがたくさんある。ロッキーコースと呼ぶのか。
山頂のアンテナとゴンドラ棟がもう少しだ。
2020年01月15日 13:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 13:18
山頂のアンテナとゴンドラ棟がもう少しだ。
ニの鳥居です。トーレスがたくさんあります。
2020年01月15日 13:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 13:26
ニの鳥居です。トーレスがたくさんあります。
三の鳥居、その奥が本殿
2020年01月15日 13:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 13:27
三の鳥居、その奥が本殿
1/7の「2020」雪で見えないが「 令和」はそのまま、どなたか雪仏像を中央に安置しています。
2020年01月15日 13:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 13:28
1/7の「2020」雪で見えないが「 令和」はそのまま、どなたか雪仏像を中央に安置しています。
山頂はこんな感じ。
2020年01月15日 13:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 13:29
山頂はこんな感じ。
山頂からの八甲田。
2020年01月15日 13:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
1/15 13:30
山頂からの八甲田。
アップで、雪の山が八甲田。北八甲田と南八甲田が入り乱れている感じ。
2020年01月15日 13:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
1/15 13:37
アップで、雪の山が八甲田。北八甲田と南八甲田が入り乱れている感じ。
アンテナの中継所。ここに保守点検に来た二人の方と会話することができた。
2020年01月15日 13:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 13:42
アンテナの中継所。ここに保守点検に来た二人の方と会話することができた。
本殿側から、二の鳥居越しに岩木山を望む。
2020年01月15日 13:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
1/15 13:48
本殿側から、二の鳥居越しに岩木山を望む。
二の鳥居越しの岩木山。が、左の石燈籠に「 数珠 」が置かれています。信心深い方なのですね。落した方、回収に来てくださ〜い。
2020年01月15日 13:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/15 13:49
二の鳥居越しの岩木山。が、左の石燈籠に「 数珠 」が置かれています。信心深い方なのですね。落した方、回収に来てくださ〜い。
旧ゴンドラ施設から平川・黒石を望む。
2020年01月15日 13:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/15 13:54
旧ゴンドラ施設から平川・黒石を望む。
山頂からの遊歩道をホテル下のゲレンデを目指します。左がゴルフ場です。
2020年01月15日 14:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/15 14:11
山頂からの遊歩道をホテル下のゲレンデを目指します。左がゴルフ場です。
下のゲレンデから上まで登ってきました。山頂のアンテナと右にホテル。
2020年01月15日 14:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/15 14:40
下のゲレンデから上まで登ってきました。山頂のアンテナと右にホテル。
リフト降り口とホテル。左に案内板。、
2020年01月15日 14:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/15 14:42
リフト降り口とホテル。左に案内板。、
スキー場案内板。現在地に注目。右のグニャグニャ(夏の車道)のコースを下山します。
2020年01月15日 14:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/15 14:43
スキー場案内板。現在地に注目。右のグニャグニャ(夏の車道)のコースを下山します。
初級のパノラマコースへ進みます。ゲレンデ(車道なので)端を注意して下山します。
2020年01月15日 14:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/15 14:47
初級のパノラマコースへ進みます。ゲレンデ(車道なので)端を注意して下山します。
途中に「 雨池コース」への進入口があります。
2020年01月15日 15:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/15 15:00
途中に「 雨池コース」への進入口があります。
ロードミラーでの自撮りのつもり。ロードミラーのあるゲレンデ??
2020年01月15日 15:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
1/15 15:07
ロードミラーでの自撮りのつもり。ロードミラーのあるゲレンデ??
雨池コースへは進入禁止です。
2020年01月15日 15:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 15:17
雨池コースへは進入禁止です。
コースはこん感じです。基本道路だからね。
2020年01月15日 15:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 15:17
コースはこん感じです。基本道路だからね。
中央斜めの雪面は前平バーンです。斜度に注目。最大斜度34度 平均斜度22度 距離300m のバーンです。
2020年01月15日 15:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 15:33
中央斜めの雪面は前平バーンです。斜度に注目。最大斜度34度 平均斜度22度 距離300m のバーンです。
上が雨池国際コースです。アルペン競技に使われます。中央付近にスタート台が見えます。大会の体制です。
2020年01月15日 15:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 15:35
上が雨池国際コースです。アルペン競技に使われます。中央付近にスタート台が見えます。大会の体制です。
下が国際コースの延長(チャンピオンコース)です。競技のスタート台が設置されていました。
2020年01月15日 15:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 15:35
下が国際コースの延長(チャンピオンコース)です。競技のスタート台が設置されていました。
かつては華やかに輝いていたジャンプ台が見えます。
2020年01月15日 15:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 15:41
かつては華やかに輝いていたジャンプ台が見えます。
大会用表示板。
2020年01月15日 15:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 15:41
大会用表示板。
リフト降り口横を経由して、メーンのファミリーゲレンデに到着。パノラマコース、1時間も、長〜い。遭遇したスキーヤー3人,時間が遅いから。
2020年01月15日 15:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 15:46
リフト降り口横を経由して、メーンのファミリーゲレンデに到着。パノラマコース、1時間も、長〜い。遭遇したスキーヤー3人,時間が遅いから。
スキー場を振り返ります。遅くなったので、お客さんの姿が見えません。
2020年01月15日 15:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/15 15:46
スキー場を振り返ります。遅くなったので、お客さんの姿が見えません。
リフトはまだ動いています。
2020年01月15日 15:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 15:47
リフトはまだ動いています。
駐車場がもう少しです。


 
2020年01月15日 15:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1/15 15:55
駐車場がもう少しです。


 
今日の復習。中央左のバーンを一気にピークへ→前平ヒッテ→中央右のバーンに立ち寄り→前平→山頂への遊歩道→左上のアンテナの見える山頂→遊歩道→ホテル→夏の車道(右側の薄い右カーブの森の中)→左のラグビー場側の駐車場へ
2020年01月10日 15:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
1/10 15:16
今日の復習。中央左のバーンを一気にピークへ→前平ヒッテ→中央右のバーンに立ち寄り→前平→山頂への遊歩道→左上のアンテナの見える山頂→遊歩道→ホテル→夏の車道(右側の薄い右カーブの森の中)→左のラグビー場側の駐車場へ

感想

阿闍羅山とスキー場のゲレンデめぐり②
スキー場のゲレンデめぐりをして阿闍羅山山頂を目指す雪上ハイキングです。
スキー場の今は使われていないゲレンデ(ジャイアントスクリーン 最大斜度34度 平均18度 900m)を登り前平を目指した。今回は、ここがハードであったが面白く達成感があった。前平から、遊歩道を経由して山頂を目指し。下山は前平まで同じコースを、更に、前平からホテル側リフト降り口まで登り切って、パノラマコース(夏の車道 このコースは斜度12度、4200m の長〜い)を経由してスタートの駐車場に戻る。ゲレンデ経由の山頂へは、たくさんのゲレンデがあるので、多様なコース設定できるの面白いと思う。今回はそのパート2でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら