甲子山
- GPS
- 04:56
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 715m
- 下り
- 728m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冬季は道路が凍っているので注意が必要 |
その他周辺情報 | 登山口は、甲子温泉大黒屋 ¥700でPMまで大岩風呂に入浴できる |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1/26に、私と仲間2人で甲子山に登った。 天気は晴れで暖かった。 登山口駐車場で、下の駐車場に間違って行った仲間が、路面凍結で、登山口の大黒屋駐車場に、上がってこれないアクシデント(下の駐車場に車を放置し、私の車で迎えに行った。)があったが、ほぼ予定時刻に出発をできた。 先ず仲間が準備している間に、車のスペアきーを旅館に預けたり準備をして出発、後は旧289号線を、甲子峠分岐まで登って行ったが、思ったよりも雪があったが、トレスもありクラスとしていなかったので、そのままズボ足で登って行った。 猿ヶ鼻まではほぼ九折の傾斜の緩い登山道を登って行き、そのあたりからは木々の間から、大白森山や那須岳、旭岳が所々木々の間から確認をできた。 また、登って行くと、一寸した痩せ尾根に雪庇ができていて、そこの場所が登山道ではなく、藪の間を通過した。 そして、甲子峠分岐まで来ると、今度は那須縦走路を甲子山山頂まで登ったが、灌木が雪に埋まり切っていないので、登山道に灌木が覆いかぶさり歩きにくい所もあった。そして、頑張って登って行くと、ほどなく甲子山山頂に到達、そこからは360度の大パノラマが楽しめ、特に目に付くのは旭岳と飯豊連峰だった。 写真を撮り、大休憩をしたり、記念写真を撮ると下山、一気に猿ヶ鼻まで下り、そこで木々の間だから見える。大白森山、旭岳や那須岳を見てのコーヒータイム、その後は登山口まで一気に下り下りた。 下山後は登山口の大黒屋の、大岩風呂に入り、白河ラーメンを食べ帰路に就いた。 雪が例年以上にかなり少なく、持って行ったアイゼンやワカンは使わなかった。 何度か登ったが、そんな中でもベストスリーに入るくらい条件が良く展望が楽しめた。 今年は雪が少なく、近場ではBCが楽しめないので、この様な山行が増えるのかなと思った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する