ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2202482
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山・日高富士山・石尊山(高麗〜毛呂)

2020年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
12.9km
登り
720m
下り
750m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:40
合計
6:39
距離 12.9km 登り 720m 下り 757m
8:16
24
9:16
9:17
6
9:23
9:31
53
10:24
10:27
4
10:31
34
11:05
11:13
51
12:04
12:05
24
12:29
12:32
13
12:45
12:46
21
13:07
13:08
74
14:22
14:27
28
14:55
八高線毛呂駅からは、隣の高麗川駅で終点。同じホームに八王子行きが来ます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父線 高麗駅 8:00
出発の高麗駅です。
2020年02月01日 08:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:14
出発の高麗駅です。
駅を出たら左に進み、踏切を渡ります。
2020年02月01日 08:20撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:20
駅を出たら左に進み、踏切を渡ります。
ローソンがあります。生き返りによく寄ります。
2020年02月01日 08:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:26
ローソンがあります。生き返りによく寄ります。
お豆腐屋さんの先を右へ。
2020年02月01日 08:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:29
お豆腐屋さんの先を右へ。
このあたりで野菜を売ってます。今日は早いのでまだ並んでません。
2020年02月01日 08:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:30
このあたりで野菜を売ってます。今日は早いのでまだ並んでません。
着いたりを左に進みます。
2020年02月01日 08:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:31
着いたりを左に進みます。
ここで渡りたいのですが、ここ尾はなかなか青になりません。
2020年02月01日 08:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:34
ここで渡りたいのですが、ここ尾はなかなか青になりません。
橋の手前の横断歩道で渡るのがよいです。
2020年02月01日 08:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:34
橋の手前の横断歩道で渡るのがよいです。
橋を渡ったら肥田に入ります。
2020年02月01日 08:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:36
橋を渡ったら肥田に入ります。
電柱のところ右へ這いあります。
2020年02月01日 08:40撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:40
電柱のところ右へ這いあります。
案内があります。岩場へは、ここから入ります。
2020年02月01日 08:40撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:40
案内があります。岩場へは、ここから入ります。
ここが岩場への入山口です。
2020年02月01日 08:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:41
ここが岩場への入山口です。
今日は、「見晴らしの丘」へ向かいます。
2020年02月01日 08:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:52
今日は、「見晴らしの丘」へ向かいます。
尾根h向かって上ります。
2020年02月01日 08:55撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:55
尾根h向かって上ります。
尾根へ登ったら、尾根を進みます。
2020年02月01日 08:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:57
尾根へ登ったら、尾根を進みます。
尾根から下って男坂への道もあります。
2020年02月01日 08:58撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 8:58
尾根から下って男坂への道もあります。
見晴らしの丘です。
2020年02月01日 09:01撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:01
見晴らしの丘です。
ベンチもあり、見張らせます。
2020年02月01日 09:01撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:01
ベンチもあり、見張らせます。
尾根を上っていくと、男坂に合流します。
2020年02月01日 09:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:11
尾根を上っていくと、男坂に合流します。
岩場です。
2020年02月01日 09:12撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:12
岩場です。
金毘羅神社の鳥居です。
2020年02月01日 09:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:14
金毘羅神社の鳥居です。
富士山が見えます。
2020年02月01日 09:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
2/1 9:16
富士山が見えます。
右から山頂に上ります。
2020年02月01日 09:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:21
右から山頂に上ります。
日和田山山頂です。
2020年02月01日 09:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
2/1 9:27
日和田山山頂です。
山頂にある碑です。
2020年02月01日 09:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:30
山頂にある碑です。
今日は北尾根を下ります。
2020年02月01日 09:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
2/1 9:30
今日は北尾根を下ります。
暗くて急な下りです。
2020年02月01日 09:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:31
暗くて急な下りです。
下りきると沢があります。水は少ないので簡単に渡れます。
2020年02月01日 09:44撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:44
下りきると沢があります。水は少ないので簡単に渡れます。
沢沿いの道です。荒れてますね。
2020年02月01日 09:45撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:45
沢沿いの道です。荒れてますね。
あいたと上に行く道があります、上が正解です。
2020年02月01日 09:50撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 9:50
あいたと上に行く道があります、上が正解です。
沢沿いの道が途中で無くなったので、高指山を直登しました。ちょいヤブ漕ぎでした。
2020年02月01日 10:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 10:22
沢沿いの道が途中で無くなったので、高指山を直登しました。ちょいヤブ漕ぎでした。
高指山山頂の電波台です。
2020年02月01日 10:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 10:23
高指山山頂の電波台です。
物見山への途中の東屋の前の「ふじみや」さん。売店です。
2020年02月01日 10:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 10:34
物見山への途中の東屋の前の「ふじみや」さん。売店です。
右へ入って上りです。
2020年02月01日 10:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 10:36
右へ入って上りです。
物見山山頂へは右に上ります。
2020年02月01日 10:48撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 10:48
物見山山頂へは右に上ります。
物見山山頂鵜です。
2020年02月01日 10:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 10:51
物見山山頂鵜です。
山頂で、おにぎりを一つ食べました。
2020年02月01日 10:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 10:57
山頂で、おにぎりを一つ食べました。
物見山山頂の賑わいです。
2020年02月01日 11:03撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:03
物見山山頂の賑わいです。
山頂の三角点です。
2020年02月01日 11:06撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:06
山頂の三角点です。
三等三角点とあります。
2020年02月01日 11:06撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:06
三等三角点とあります。
林道に出ます。出たら右へ登ります。
2020年02月01日 11:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:09
林道に出ます。出たら右へ登ります。
ここから尾根に入ります。赤テープが目印。
2020年02月01日 11:13撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:13
ここから尾根に入ります。赤テープが目印。
道はしっかりしています。
2020年02月01日 11:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:16
道はしっかりしています。
東電の標識に沿って、右へ下ります。ちょい急です。
2020年02月01日 11:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:21
東電の標識に沿って、右へ下ります。ちょい急です。
下ると先に尾根が見えます。
2020年02月01日 11:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:22
下ると先に尾根が見えます。
東電の標識の沿って右へ下ります。
2020年02月01日 11:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:28
東電の標識の沿って右へ下ります。
69号鉄塔が「見えました。この道は東電の巡視路なんですね。
2020年02月01日 11:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:34
69号鉄塔が「見えました。この道は東電の巡視路なんですね。
69号鉄塔を右に見て進みます。
2020年02月01日 11:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:35
69号鉄塔を右に見て進みます。
ここは左におります。
2020年02月01日 11:37撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 11:37
ここは左におります。
林道のような道に出たら左に進みます。
2020年02月01日 12:01撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:01
林道のような道に出たら左に進みます。
ここは右に入ります。2週間前に、ここにきています。
2020年02月01日 12:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:05
ここは右に入ります。2週間前に、ここにきています。
左にある尾根に上ってみました。道がありました。
2020年02月01日 12:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
2/1 12:14
左にある尾根に上ってみました。道がありました。
オリエンテーリングのような表示が見えます。
2020年02月01日 12:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:16
オリエンテーリングのような表示が見えます。
オリエンテーリング?
2020年02月01日 12:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:21
オリエンテーリング?
まっすぐ尾根を進みます。
2020年02月01日 12:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:23
まっすぐ尾根を進みます。
富士山山頂です。
2020年02月01日 12:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
2/1 12:26
富士山山頂です。
祠の前に富士山とあります。
2020年02月01日 12:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:26
祠の前に富士山とあります。
先ほどの尾根の道がどこから来るか、7西尾根を下ります。
2020年02月01日 12:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:29
先ほどの尾根の道がどこから来るか、7西尾根を下ります。
尾根から左に下りる階段の道があります、きゅは尾根をそのまま進みます。
2020年02月01日 12:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:34
尾根から左に下りる階段の道があります、きゅは尾根をそのまま進みます。
この先で道が消えました。下りられそうなところを下りて登山道へ。
2020年02月01日 12:37撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:37
この先で道が消えました。下りられそうなところを下りて登山道へ。
先ほどの分岐に戻りました。今日は右の宿谷へ向かいます。
2020年02月01日 12:46撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:46
先ほどの分岐に戻りました。今日は右の宿谷へ向かいます。
宿谷に出ました。
2020年02月01日 12:53撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 12:53
宿谷に出ました。
ここは2週か前に、宿谷の滝へ行くので通った道でした。
2020年02月01日 13:08撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 13:08
ここは2週か前に、宿谷の滝へ行くので通った道でした。
まっすぐ進みます。
2020年02月01日 13:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 13:10
まっすぐ進みます。
T字路を左は宿谷の滝へ、きょうは、右へ行きます。
2020年02月01日 13:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 13:11
T字路を左は宿谷の滝へ、きょうは、右へ行きます。
毛呂運動公園のプール。冬なのでお休み。
2020年02月01日 13:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 13:23
毛呂運動公園のプール。冬なのでお休み。
横断歩道を渡って、ガードレールに沿って進みます。
2020年02月01日 13:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 13:31
横断歩道を渡って、ガードレールに沿って進みます。
石尊山かと思いましたが違いました。この場所に休憩所がありました。
2020年02月01日 13:32撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 13:32
石尊山かと思いましたが違いました。この場所に休憩所がありました。
生越−日高の県道に合流しました。生越方面へ向かいます。
2020年02月01日 13:48撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 13:48
生越−日高の県道に合流しました。生越方面へ向かいます。
長生寺へ向かいます。
2020年02月01日 13:50撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 13:50
長生寺へ向かいます。
石尊山の表示がありました。後ろに、修行によさそうな滝があります。
2020年02月01日 13:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 13:56
石尊山の表示がありました。後ろに、修行によさそうな滝があります。
ここから石尊山に上ります。
2020年02月01日 13:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 13:57
ここから石尊山に上ります。
すぐnお堂がありました。
2020年02月01日 13:58撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
2/1 13:58
すぐnお堂がありました。
石尊山への道標があります。
2020年02月01日 14:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:10
石尊山への道標があります。
石尊山山頂です。本当の山頂は、ゴルフ場の中のようです。
2020年02月01日 14:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:21
石尊山山頂です。本当の山頂は、ゴルフ場の中のようです。
山頂です。
2020年02月01日 14:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:22
山頂です。
ゴルフ場へゲートが開いていて、山頂に行けます。
2020年02月01日 14:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:22
ゴルフ場へゲートが開いていて、山頂に行けます。
山頂の三角点です。スカツリーが見えるとのこと。
2020年02月01日 14:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:24
山頂の三角点です。スカツリーが見えるとのこと。
下を見るとゴルフ場です。
2020年02月01日 14:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:24
下を見るとゴルフ場です。
毛呂病院へ下ります。
2020年02月01日 14:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:25
毛呂病院へ下ります。
毛呂病院への道標があります。
2020年02月01日 14:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:31
毛呂病院への道標があります。
鎖が張られていて、安全委下りられます。
2020年02月01日 14:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:31
鎖が張られていて、安全委下りられます。
毛呂病院への案内。
2020年02月01日 14:37撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:37
毛呂病院への案内。
毛呂病院へ出ました。
2020年02月01日 14:40撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:40
毛呂病院へ出ました。
毛呂駅、東毛呂駅への案内。
2020年02月01日 14:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:41
毛呂駅、東毛呂駅への案内。
この辺りは全て毛呂病院「埼玉医科大学」の敷地内でした。下へ下へと下っていくと駅に出ます。
2020年02月01日 14:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:43
この辺りは全て毛呂病院「埼玉医科大学」の敷地内でした。下へ下へと下っていくと駅に出ます。
八高線毛呂駅に着きました。
2020年02月01日 14:53撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:53
八高線毛呂駅に着きました。
駅舎内の椅子にはざぶとっがあります。親切ですね。
2020年02月01日 14:53撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 14:53
駅舎内の椅子にはざぶとっがあります。親切ですね。
毛呂駅に来たのは「気動車」でした。隣の高麗川が終点です。関東で見られるの!!社h審は「高麗川駅で撮りました。
2020年02月01日 15:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 15:26
毛呂駅に来たのは「気動車」でした。隣の高麗川が終点です。関東で見られるの!!社h審は「高麗川駅で撮りました。
車内です。
2020年02月01日 15:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 15:27
車内です。
キハとあります。気動車ハコ型ですね。
2020年02月01日 15:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 15:27
キハとあります。気動車ハコ型ですね。
先頭車両です。テツになっちゃいました。
2020年02月01日 15:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2/1 15:27
先頭車両です。テツになっちゃいました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
共同装備
コッヘル ガス バーナー

感想

日和田山へ岩場へ行くときに見る「見晴らしの丘へ」という案内が気になっていました。今日は、日和田山の見晴らしの丘から日和田山へ登り、北尾根を下降して高指山へ登山道に上り返し、物見山から日高富士山へ登り、宿谷から毛呂へ向かって途中の石尊山を上って毛呂駅へという計画で出発しました。
日和田山北尾根を下ったところから高指山への登山道に上る沢沿いの道が大量の倒木でふさがれ進めず、高指山へ直登しました。急ですが登れます。
日高富士山へは手前の尾根に上ってみると尾根に道がありました。帰りにこの道はどこから来るかたどってみましたが、途中で途切れていました。緩やかなところを下の登山道へ下りたのだろうと思います。
石尊山の半分はゴルフ場でした、山頂もゴルフ場内ですが、とx山者が訪れるようにフェンスのゲートが開けられていました。山頂からはスカツリーが見えるスポットとのこと。自分は目が悪いので見えませんでした。
毛呂駅に来たのは電車ではなく、気動車でした。テレビで見たことはありますが、乗れたのは、今日初めてです。八高線最高!!また乗りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら