飯能100名山行脚
- GPS
- 08:37
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,955m
- 下り
- 2,013m
コースタイム
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
正丸駅→雨乞山(520m→100名山じゃない)→松茸山(No.64)→川越山(正丸山)(No.85)→川越山(正丸山)(No.89)→横見山(No.96)→刈場坂山(ツヅジ山)(No.97)→大都津路山(No.93)→小都津路山(No.87)→松尾山(No.72)→大仁田山(No.90)→飯盛山(No.91)→黒仁田山(No.77)→オバケ山(No.56)→秋葉山(No.35)→天久保山(No.42)→西吾野駅
正丸駅スタート。家の脇を抜けてトレイルに入る。
いったんロードに出てから雨乞山までは直登。
砂系の土なので滑って滑って結構きつい。
雨乞山(520)が飯能100名山でないことに帰ってから気づいた・・・
雨乞山〜松茸山は尾根沿いの分かりやすい道。
松茸山から少し進み、メインルート?に無理やり合流。
川越山→正丸山を踏破(どちらがどちらなのか名前がはっきりしない・・)
正丸山からいったん戻って、物見山方面へ。
ここはメインルートなので踏まれているが階段のアップダウンがでかい。
苅場坂山(ツツジ山)→大都津路→小都津路をピストン。
踏まれてなくはない感じだけど、ぼーっと歩くと道を外す。
?峠から松尾山もピストン。ここはわかりづらかった。
行きはショートカットすべく(道標なしの)尾根沿いを無理やり下った結果林道への取り付けの手前でアイナジエンド。
無理やり林道に降りたけど結構危なかった。林道から松尾山は歩きづらくはあるが、危険なところはない。
帰りは林道から?峠へは正規ルートで進んだものの、(たぶん)台風19号で酷く道が削られていて結構危険だった。
あと、まったく踏まれていないし、ピンクテープもないし、林道のための道があちらこちらにあるので非常に分かりづらかった。
(結果、正規ルートを変更し尾根方面に直登して道に復帰した)
グリーンライン沿いを歩いたり、グリーンラインからトレイルに反れて大仁田山、飯盛山に登ったりした後、飯森峠でランチ(ロコモコ)。
目玉焼きを焼いてる途中でガスが切れてしまったため、目玉焼きが上手に作れず・・・・・。
再びグリーンラインを進み、北川尾根を下って、黒仁田山→オバケ山→秋葉山へ。
何度か支尾根に入ってルートミスをする。オバケ山周辺は歩きやすかったかな。
秋葉山の表札が見つからず・・でも360mピーク(噂では460mとか・・)となってるんだけど、まぁいいかなと。
秋葉山から西側に下る道があるはずだったんだけど見つからず、尾根沿いを進むと祠にぶつかり、再びアイナジエンド。
奥武蔵1/16500より、紫の破線っぽい道を無理やり下って墓地の裏に出る。
西吾野方面に向かって歩き、天久保山の取付へ。まぁ道なんてないよねってのがだんだん分かってきた。
無理やり沢をよじ登ってようやく尾根の取付、一気に登り稜線へ、稜線沿いは歩きやすい。
下山は民家の裏の畑みたいなところに降りてきた。ここの方が尾根の取付まで行きやすいんだけど、私有地っぽいから怒られるのかな?
___________________________________________________
尾根沿いは迷わない(支尾根注意だけど)けど、トレイルの取付が分かりづらい。
あと、踏まれてないのでぼーっと歩いてるとコケる。怪我すると助からなそうなので注意。
歩くところを書いて家に置いていくことにしよう。
地図読みの練習なんてめったにしないので、いい経験にはなった。
とはいえ、GPSと地図を両方見ているのであまり地図読みはしてないんだけど。
飯能100名山一筆書き。夜は怖いので、どこかに泊まりながらやるか
危険なところは夜外すか、5月くらいの暖かい時期にやるか、ちょっと考えないといかんですな。
残りも踏破しよう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する