ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2234484
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山

石鎚山〜ほのぼのたまちゃんとの出会い🐾〜

2020年02月22日(土) ~ 2020年02月23日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:32
距離
11.7km
登り
1,911m
下り
910m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:51
休憩
2:07
合計
2:58
距離 3.8km 登り 1,036m 下り 35m
2日目
山行
3:38
休憩
2:42
合計
6:20
距離 7.9km 登り 880m 下り 875m
6:34
7
6:41
8
6:49
48
7:37
7:48
20
8:08
8:09
11
8:20
8:29
10
8:39
8:53
8
9:11
9:14
5
9:19
11:04
5
11:09
11:12
2
11:20
11:22
7
11:29
11:30
9
11:39
11:43
11
11:54
11:57
35
12:32
12:33
11
12:44
10
12:54
天候 1日目 風雨や霧☂ 2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路: 小倉〜松山フェリー
復路: 八幡浜〜別府フェリー・・大分道
コース状況/
危険箇所等
雨天の翌日だったせいか、二の鎖を過ぎた巻き道は、アイスバーンとなるので、慎重に通過しましょう。
また、巻き道の鉄製のあみ模様の階段は、アイゼン爪が引っ掛かりやすいです。一歩一歩ゆっくり、転滑落にご注意を⚠︎
弥山頂上〜天狗岳までは、やせ尾根なので、ロープ+コンティニュアスで確保して歩きました。
おはようございます!初日は、風雨でした☂
2020年02月22日 08:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/22 8:58
おはようございます!初日は、風雨でした☂
駅で待機中。数か所にストーンアートがありました。
2020年02月22日 09:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/22 9:08
駅で待機中。数か所にストーンアートがありました。
午後からも晴れ間はなく、こちらでお世話になりました。
2020年02月22日 11:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/22 11:30
午後からも晴れ間はなく、こちらでお世話になりました。
看板ネコのたまちゃん💕
2020年02月22日 11:33撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
8
2/22 11:33
看板ネコのたまちゃん💕
強引なお出迎え💦
2020年02月22日 20:06撮影 by  SO-03K, Sony
12
2/22 20:06
強引なお出迎え💦
たまちゃんも、雨で退屈してました・・。
2020年02月22日 15:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9
2/22 15:46
たまちゃんも、雨で退屈してました・・。
空いた時間を利用し、ロープワーク。
2020年02月22日 12:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/22 12:00
空いた時間を利用し、ロープワーク。
ボウラインノットではない。スリングを使わない、自然物に直接結びつける場合の固定&回収方法。
2020年02月22日 12:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
2/22 12:01
ボウラインノットではない。スリングを使わない、自然物に直接結びつける場合の固定&回収方法。
引き上げシステムなどの復習。
2020年02月22日 12:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/22 12:47
引き上げシステムなどの復習。
2020年02月22日 12:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/22 12:51
夕方にはようやく晴れましたが、時間も遅かったので、散策しました。
2020年02月22日 15:33撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/22 15:33
夕方にはようやく晴れましたが、時間も遅かったので、散策しました。
たまも遠くには、行きません。
2020年02月22日 15:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6
2/22 15:53
たまも遠くには、行きません。
二日目のスタートです。
2020年02月23日 06:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/23 6:37
二日目のスタートです。
慎重に通過します。
2020年02月23日 07:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/23 7:39
慎重に通過します。
夜明峠では、ガスっていましたが、
2020年02月23日 08:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/23 8:07
夜明峠では、ガスっていましたが、
雲が吹き飛びました💨💨
2020年02月23日 09:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
2/23 9:10
雲が吹き飛びました💨💨
念願のスカイブルー😊
2020年02月23日 09:11撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5
2/23 9:11
念願のスカイブルー😊
振り返ってみる。剣山方面かな?
2020年02月23日 09:19撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/23 9:19
振り返ってみる。剣山方面かな?
この桟道がスリル💦
2020年02月23日 09:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
2/23 9:24
この桟道がスリル💦
弥山山頂から天狗岳。雪は少ないけど慎重にね💦
2020年02月23日 09:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7
2/23 9:31
弥山山頂から天狗岳。雪は少ないけど慎重にね💦
どうにかこうにか天狗岳👺 爽快でした〜☆
2020年02月23日 10:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
10
2/23 10:24
どうにかこうにか天狗岳👺 爽快でした〜☆
南尖鋒と東方面
2020年02月23日 10:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/23 10:25
南尖鋒と東方面
天狗岳からの帰路
2020年02月23日 10:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/23 10:30
天狗岳からの帰路
帰りもやせ尾根は慎重に。
2020年02月23日 10:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/23 10:35
帰りもやせ尾根は慎重に。
山頂に戻る鎖場
2020年02月23日 10:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/23 10:48
山頂に戻る鎖場
名残惜しいけど、ありがとうございました!
2020年02月23日 10:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
2/23 10:59
名残惜しいけど、ありがとうございました!
瓶ヶ森方面。
2020年02月23日 11:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/23 11:00
瓶ヶ森方面。
西日本最高峰🗻何度も撮影しました☆
2020年02月23日 11:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
2/23 11:01
西日本最高峰🗻何度も撮影しました☆

装備

個人装備
ヘルメット ピッケル 12本爪アイゼン ハーネス 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック アイゼン 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ
共同装備
ツェルト ロープ ガス ガス缶 コッフェル

感想

雪の石鎚山は、2017年以来の2度目です。標高は2000m以下ですが、瀬戸内海側からの湿った空気を強く受けるためか、また、前日の降雨によるためか、雪はシャーベットのように、水を多く含んでいました。しかしながら、雪不足と言われるように、ラッセルするほど積雪はありません。二の鎖を過ぎた巻き道は、アイスバーン化し、一歩間違えれば滑落するであろう。この場で引き返そうかと、ぐずぐず戸惑いました。そんな自分の様子に気づいてもらった後続者のおかげで、今シーズン初登場のピッケルを突き刺し、アイゼンの前爪を効かせ、何事もなく通過しました。
弥山山頂〜天狗岳は、ロープ+コンテ使用で進みました。久々の高度感たっぷりで、アドレナリンが全開しましたが、愛くるしいたまちゃんに思いを馳せながら・・・最後は、爽快でした😊
結果として、標高は関係なく、所々油断できない石鎚山だなぁと、肝に銘じた一日でした。
今度こそは、東稜〜南尖鋒に挑戦です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら