ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223638
全員に公開
ハイキング
アジア

心拍数のコントロール、香港最大の島のトレイルで試行錯誤(Lantau Trail Section 1&2)

2012年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:50
距離
14.5km
登り
1,000m
下り
994m

コースタイム

8:00 Mui Wo
8:30 Section 1終点
10:20 Section 2終点
11:40 地下鉄東湧駅着
12:00 自宅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
Central Ferry Pier No.6 to Mui Wo 7:00
フェリーに乗船、7:55にランタオ島のMui Wo港着

コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
セクション1の始めは普通の舗装道路。バスも通っている。
これを約2.5km進む。
そこでセクション2に突入、ここから6.5kmのハイキングコース。
高尾山よりは厳しいかもしれないが、大岳山くらいの感じか。
危険箇所は無し。
セクション1の終点にはトイレと自販機あり。
そこから先は水場も無いので水は十分に持つ必要あり。
前日の準備から。こんな格好で行きます。
帽子は必須。膝痛防止のサポーターも足首に巻いておきます。下りで使用。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
前日の準備から。こんな格好で行きます。
帽子は必須。膝痛防止のサポーターも足首に巻いておきます。下りで使用。
行動食。結局ジェル1本しか消費せず。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
行動食。結局ジェル1本しか消費せず。
昼飯のオニギリ。1個160円なり。高いです。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
昼飯のオニギリ。1個160円なり。高いです。
朝日と埠頭。ここからフェリーに乗ります。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
朝日と埠頭。ここからフェリーに乗ります。
自宅のあるアパート。下に降りればすぐに埠頭。
アクセス抜群。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
自宅のあるアパート。下に降りればすぐに埠頭。
アクセス抜群。
フェリー料金は冷房の効いたデラックスクラスで350円。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
フェリー料金は冷房の効いたデラックスクラスで350円。
向こうに薄く陰が見える山が島です。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
向こうに薄く陰が見える山が島です。
埠頭に着いた。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
埠頭に着いた。
これに乗ってきました。実際は結構大きいです。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
これに乗ってきました。実際は結構大きいです。
出発地点。しっかりマクドもあります。寄らなかったけど。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
出発地点。しっかりマクドもあります。寄らなかったけど。
まずはウォームアップ。最初の区間は45分のCT。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
まずはウォームアップ。最初の区間は45分のCT。
今日はこの道標が目印。500m毎にあります。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
今日はこの道標が目印。500m毎にあります。
林道っぽいですが、バスも走ってます。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
林道っぽいですが、バスも走ってます。
トレイルの入り口、スタートから2.5km
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
トレイルの入り口、スタートから2.5km
東屋とトイレ、自販機もありました。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
東屋とトイレ、自販機もありました。
右の赤い部分から左の端まで行きます。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
右の赤い部分から左の端まで行きます。
6.5kmでCT2時間45分。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
6.5kmでCT2時間45分。
このサインに従う。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
このサインに従う。
こんな階段が多く出てくる。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
こんな階段が多く出てくる。
約3km来ました。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
約3km来ました。
そこはヘリポート。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
そこはヘリポート。
また階段。登りは良いが下りはこればかりだったので苦痛。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
また階段。登りは良いが下りはこればかりだったので苦痛。
奥の山へ向かう。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
奥の山へ向かう。
手前の山から奥へ向かう。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
手前の山から奥へ向かう。
実際にはもっと綺麗。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
実際にはもっと綺麗。
海はもう少し青く見える。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
海はもう少し青く見える。
ゴルフコースが見える。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
ゴルフコースが見える。
あのピークを通過して、、
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
あのピークを通過して、、
次はこっち。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
次はこっち。
そしてその次はこっち。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
そしてその次はこっち。
ガスってきた。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
ガスってきた。
これは空港。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
これは空港。
テン泊している人もいました。
後ろは何の小屋だろう。避難小屋?
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
テン泊している人もいました。
後ろは何の小屋だろう。避難小屋?
前を行く地元の登山者。速いです。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
前を行く地元の登山者。速いです。
巨岩。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
巨岩。
これは歩いてきた方を振り返って。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
これは歩いてきた方を振り返って。
ずいぶん高度を稼いできた。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
ずいぶん高度を稼いできた。
山頂近くはこんな道です。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
山頂近くはこんな道です。
終点の駅。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
終点の駅。
今日は休肝日なのでコーラで乾杯。まだ昼だし。
2106年02月07日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/7 15:28
今日は休肝日なのでコーラで乾杯。まだ昼だし。
撮影機器:

感想

さて今日のお題は「心拍数のコントロール」
登山の運動生理学百科という本を購入して無酸素性作業閾値について学習した。
要するにバテないで歩き続けることができる限界はどこにあるかを
血中の乳酸値、心拍数、呼気の二酸化炭素濃度で計測する。
山で測定できるのは心拍数なので、スントのバンドを胸に巻いてスタートした。

過去にも山行で心拍計を装着してだいたいの数値は把握している。
ユルい林道で120拍/分、つづら折りの登りで130拍/分、直登で145拍/分、
急坂の直登で150拍/分くらいか。
年齢から推定した理論値は132拍/分位だが、トレーニングしているので
多分、145〜150拍/分位だと思う。

入りの舗装道路はウォームアップを兼ねて130拍で抑えめに入る。
歩いていても上がらないので、125拍位になるとランを入れる。
暑い。セクション1の終点で既に汗だく。

セクション2は6.5km。普通のハイキングコースで特に難しいところはない。
心拍数は150に上げて行く。暑いせいか、スピードはそれほど上がらないが
心拍数は簡単に上がっていく。150を超えるとスピードを落として心拍数を整える。
写真を撮影したり給水をはさむと心拍数は容易に下がる。
結局、立ち止まったのは撮影、給水、行動食の摂取のみで、休憩は
1回もとらずにセクション2までの6.5kmを歩いた。

終点で早めの昼食を取った。歩き足りないので地下鉄の駅まで
心拍数120でダウンジョグ。

【結論】
年齢から割り出したAT値は心拍数130強。
これを150程度まで上げても2時間半の運動ならOKだ。
次回はもう少し長いコースをこの程度の心拍数で歩いてみたい。
月末には帰国して甲斐駒ケ岳の黒戸をやりたいと思っている。
それまでに少しトレーニングをしっかりやらないと!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら