ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 224458
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

【日本百名山】八甲田大岳 赤倉岳〜井戸岳〜大岳〜毛無岱

2012年09月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
Sugar_69 その他5人
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,089m
下り
859m

コースタイム

11:20 酸ヶ湯温泉
(車で移動)
11:30 八甲田ロープウェー山麓駅
11:40 八甲田ロープウェー山麓駅発(乗車)
11:55 八甲田ロープウェー山頂駅着(下車)
12:10 田茂萢
12:24 赤倉岳・毛無岱 分岐
13:00 赤倉岳
13:30 井戸岳
13:50 大岳鞍部避難小屋
14:10 八甲田大岳
14:35 大岳鞍部避難小屋
15:30 毛無岱
15:55 城ヶ倉温泉・酸ヶ湯温泉 分岐
16:15 酸ヶ湯温泉 
天候 快晴
ロープウェイ山麓駅で、気温27℃
ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・ロープウェイ山麓駅駐車場 350台駐車可能 無料
・酸ヶ湯温泉前駐車場 駐車可能台数は不明 無料 基本的に酸ヶ湯温泉利用者のための駐車場
・酸ヶ湯公共駐車場 駐車台数は不明 無料 誰でも駐車できます。
・私達は、車両3台に分乗してアクセスし、酸ヶ湯温泉に宿泊予定だったので、1台を酸ヶ湯温泉駐車場へ駐車し、2台でロープウェー山麓駅へ行きました。
・酸ヶ湯温泉〜ロープウェー山麓駅までは、車で10分程度です。
・酸ヶ湯温泉〜ロープウェー山麓駅までは、バスも運行しています。
・ロープウェー情報
    所要時間15分程度
    料金:大人往復(中学生以上)¥1800、大人片道(中学生以上)¥1150
       小学生往復¥850、小学生片道¥550
       小学生未満は無料
八甲田ロープウェーの情報↓
http://www.hakkoda-ropeway.jp/lnks/info/bisguide.html
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
・良く整備されていて大きな危険箇所はありません。
・毛無岱の木道がグラついている箇所がありましたので、注意は必要です。

【トイレ】
・酸ヶ湯公共駐車場
・ロープウェー駅
・八甲田大岳鞍部避難小屋

【登山ポスト】
・八甲田ロープウェー山頂駅に設置されています。

【自動販売機】
・八甲田ロープウェー駅にあります。種類も豊富ですが、500mlで¥170です。
・酸ヶ湯温泉では通常料金で売っていますので、そちらで購入がお勧めです。

【売店】
・酸ヶ湯温泉の売店で、お菓子や日用品、飲み物、おにぎりなどの軽食が購入できます。種類は不明ですが、カップラーメンも売ってました。

【酸ヶ湯温泉】
・日帰り入浴ができます。「千人風呂」はお勧めですが、混浴です。
・酸ヶ湯温泉は混浴だけではなく、男女別の内風呂「玉の湯」もあります。
・日帰り入浴の料金は、千人風呂のみの場合¥600、千人風呂+玉の湯の場合¥1000

山行前に、酸ヶ湯そばを食べました。
細めのつるっとした食感で、長めのそば。
美味しかったですよ。
ここで、山行中にいただくおにぎりを買いました。
2012年09月14日 10:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 10:51
山行前に、酸ヶ湯そばを食べました。
細めのつるっとした食感で、長めのそば。
美味しかったですよ。
ここで、山行中にいただくおにぎりを買いました。
酸ヶ湯そばの中にある「八甲田の清水」
この水、すごく美味しかったです。
2012年09月14日 10:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/14 10:52
酸ヶ湯そばの中にある「八甲田の清水」
この水、すごく美味しかったです。
本日、宿泊する「酸ヶ湯温泉」
2012年09月14日 11:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 11:13
本日、宿泊する「酸ヶ湯温泉」
ロープウェー山麓駅です。
2012年09月14日 11:32撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 11:32
ロープウェー山麓駅です。
ロープウェーの乗車料金です。
2012年09月14日 11:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 11:34
ロープウェーの乗車料金です。
ロープウェー山頂駅到着。
ロープウェー山頂駅からの眺め。
遠くに岩木山が見えます。
2012年09月14日 11:55撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/14 11:55
ロープウェー山頂駅到着。
ロープウェー山頂駅からの眺め。
遠くに岩木山が見えます。
本日も快晴です☆
2012年09月14日 11:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 11:59
本日も快晴です☆
このアンテナは何でしょう?
2012年09月14日 11:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 11:59
このアンテナは何でしょう?
アオモリトドマツの説明
このアオモリトドマツに氷と雪が付いて、樹氷を形成します。
2012年09月14日 12:01撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 12:01
アオモリトドマツの説明
このアオモリトドマツに氷と雪が付いて、樹氷を形成します。
向かって、左の山から「赤倉岳」「井戸岳」「八甲田大岳」です。
手前のグレーの実がなっている木が、アオモリトドマツ。
2012年09月14日 12:04撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/14 12:04
向かって、左の山から「赤倉岳」「井戸岳」「八甲田大岳」です。
手前のグレーの実がなっている木が、アオモリトドマツ。
田茂萢
2012年09月14日 12:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 12:10
田茂萢
田茂萢の説明。
2012年09月14日 12:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 12:10
田茂萢の説明。
こんな感じの木道が続きます。
2012年09月14日 12:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 12:12
こんな感じの木道が続きます。
毛無岱・ロープウェー駅分岐の標識。
標識がたくさんあるので、見落とさなければ道迷いの心配はありません。
2012年09月14日 12:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 12:24
毛無岱・ロープウェー駅分岐の標識。
標識がたくさんあるので、見落とさなければ道迷いの心配はありません。
赤倉岳山頂手前からの眺望。
陸奥湾が綺麗に見えます。
陸奥湾のホタテが旨いんだよなぁ、なんて考えながら歩きます。
2012年09月14日 12:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 12:43
赤倉岳山頂手前からの眺望。
陸奥湾が綺麗に見えます。
陸奥湾のホタテが旨いんだよなぁ、なんて考えながら歩きます。
赤倉岳(標高1548m)の説明。
山頂はまだ先です。
2012年09月14日 13:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 13:00
赤倉岳(標高1548m)の説明。
山頂はまだ先です。
木の標識。
ぼろぼろでよく見ないと読めません。
2012年09月14日 13:01撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 13:01
木の標識。
ぼろぼろでよく見ないと読めません。
赤倉岳山頂の祠。
2012年09月14日 13:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 13:10
赤倉岳山頂の祠。
井戸岳(標高1550m)の説明板。
2012年09月14日 13:33撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 13:33
井戸岳(標高1550m)の説明板。
井戸岳の噴火口。
断崖です。
2012年09月14日 13:40撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 13:40
井戸岳の噴火口。
断崖です。
右下に見えるのが、大岳鞍部避難小屋です。
2012年09月14日 13:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 13:45
右下に見えるのが、大岳鞍部避難小屋です。
ちょっと時間が押していたので、避難小屋の写真を撮るのを忘れて、そのまま大岳へ登りました。
この写真は、大岳中腹から。
2012年09月14日 14:01撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 14:01
ちょっと時間が押していたので、避難小屋の写真を撮るのを忘れて、そのまま大岳へ登りました。
この写真は、大岳中腹から。
大岳山頂到着。
時計の高度計では、1612m。実際は、1584.6mなので、約27mの誤差。
ロープウェー山頂駅から合わせてなかったので、まずまずの精度かな。
2012年09月14日 14:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/14 14:12
大岳山頂到着。
時計の高度計では、1612m。実際は、1584.6mなので、約27mの誤差。
ロープウェー山頂駅から合わせてなかったので、まずまずの精度かな。
八甲田大岳山頂。
2012年09月14日 14:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 14:12
八甲田大岳山頂。
八甲田大岳山頂の方位盤。
2012年09月14日 14:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 14:12
八甲田大岳山頂の方位盤。
八甲田大岳山頂からの眺望。
青森市街地側です。
2012年09月14日 14:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 14:13
八甲田大岳山頂からの眺望。
青森市街地側です。
三角点。
2012年09月14日 14:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 14:16
三角点。
八甲田大岳山頂からの眺望。
高田大岳側。
綺麗な円錐形ですね〜。
2012年09月14日 14:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 14:16
八甲田大岳山頂からの眺望。
高田大岳側。
綺麗な円錐形ですね〜。
八甲田大岳山頂のお社。
2012年09月14日 14:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 14:17
八甲田大岳山頂のお社。
八甲田大岳鞍部避難小屋。
管理人は常駐していないそうです。
立派な避難小屋ですね。
2012年09月14日 14:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 14:36
八甲田大岳鞍部避難小屋。
管理人は常駐していないそうです。
立派な避難小屋ですね。
酸ヶ湯まで4.6km。
2012年09月14日 14:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 14:36
酸ヶ湯まで4.6km。
ナナカマドではないようですし、なんていう実でしょうか?
2012年09月14日 14:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 14:41
ナナカマドではないようですし、なんていう実でしょうか?
酸ヶ湯まで3.4km。
2012年09月14日 15:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 15:05
酸ヶ湯まで3.4km。
ロープウェー分岐。
2012年09月14日 15:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 15:05
ロープウェー分岐。
毛無岱はこんな木道を歩きます。
時々、不安定な木道があるので、注意を。
2012年09月14日 15:06撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 15:06
毛無岱はこんな木道を歩きます。
時々、不安定な木道があるので、注意を。
300段の階段。
これを降りているときに、膝に異変が…。
前回の月山でも痛んだ右膝が同じように、痛み出しました。
2012年09月14日 15:28撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 15:28
300段の階段。
これを降りているときに、膝に異変が…。
前回の月山でも痛んだ右膝が同じように、痛み出しました。
毛無岱。
今年は、渇水のようで、あまり池糖が形成されていないようです。
2012年09月14日 15:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 15:29
毛無岱。
今年は、渇水のようで、あまり池糖が形成されていないようです。
酸ヶ湯まで1.4km。
膝がヤバイけど、もう少し。
2012年09月14日 15:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 15:45
酸ヶ湯まで1.4km。
膝がヤバイけど、もう少し。
酸ヶ湯まで、0.9km。
2012年09月14日 15:55撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/14 15:55
酸ヶ湯まで、0.9km。
到着して、青森限定りんごサイダーを飲みました。
美味しかった。。。
2012年09月14日 16:28撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/14 16:28
到着して、青森限定りんごサイダーを飲みました。
美味しかった。。。
翌日の撮影ですが、酸ヶ湯温泉の前にある「辰五郎清水」。
冷たくて、美味しかったです。
2012年09月15日 08:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/15 8:29
翌日の撮影ですが、酸ヶ湯温泉の前にある「辰五郎清水」。
冷たくて、美味しかったです。
翌日、お散歩に行った地獄沼の説明板。
2012年09月15日 08:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/15 8:37
翌日、お散歩に行った地獄沼の説明板。
地獄沼です。
2012年09月15日 08:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/15 8:41
地獄沼です。
まんじゅうふかし近辺の火山ガス噴出口です。
2012年09月15日 08:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/15 8:44
まんじゅうふかし近辺の火山ガス噴出口です。
まんじゅうふかし付近の温泉ポンプ小屋。
どこに引いているんでしょう。
まんじゅうふかしに引いてるのかな?
2012年09月15日 08:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/15 8:45
まんじゅうふかし付近の温泉ポンプ小屋。
どこに引いているんでしょう。
まんじゅうふかしに引いてるのかな?
まんじゅうふかし。
ここで、饅頭をふかしてたのかと思ったら、「まんじゅう」って、女性の陰部のスラングらしいです。で、ここは、ベンチの下を温泉が流れてて、ベンチが暖かくなっていて、そこに座って、暖めて、安産や不妊症、若返り、腰痛を治すものらしいです。
2012年09月15日 08:49撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/15 8:49
まんじゅうふかし。
ここで、饅頭をふかしてたのかと思ったら、「まんじゅう」って、女性の陰部のスラングらしいです。で、ここは、ベンチの下を温泉が流れてて、ベンチが暖かくなっていて、そこに座って、暖めて、安産や不妊症、若返り、腰痛を治すものらしいです。
2012年09月15日 08:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/15 8:51
まんじゅうふかしから見た八甲田大岳。
2012年09月15日 08:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/15 8:52
まんじゅうふかしから見た八甲田大岳。
日本山脈縦走起点だそうです。
けど、山口県秋吉台五千キロって書いてるけど、5000kmもないよね?
どういうコースなんだろ?
2012年09月15日 09:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/15 9:00
日本山脈縦走起点だそうです。
けど、山口県秋吉台五千キロって書いてるけど、5000kmもないよね?
どういうコースなんだろ?
撮影機器:

感想

仙台からの八甲田…、遠いです。
八甲田を目指して、6時に仙台からの同行者3名が集合して、仙台を出発。
東北自動車道をひたすら北上。
盛岡を過ぎると車の数が激減。平日は空いててイイね。

黒石についたのが、10:00前。青森からの同行者との待ち合わせは、酸ヶ湯温泉に11時と、時間があったので、城ヶ倉大橋で少し散歩して、休憩しながら、ゆっくりと酸ヶ湯温泉へ向かい、11時前に酸ヶ湯温泉に到着。
今日は、青森でも気温30℃オーバー。
9月中旬だってのに、青森で、この暑さ。
いつになったら、涼しくなるのかね〜。

酸ヶ湯温泉に到着して、少し早いお昼に、酸ヶ湯そばをいただきました。
酸ヶ湯そばは、ツルツルして、美味しくいただきました。
昨日は、山形の月山の麓、金山町にある「出羽屋」さんで、山菜そばをいただき、蕎麦ばっかり食べてるなぁ。
酸ヶ湯そばは、蕎麦も美味しかったのですが、お店の中にある「八甲田の清水」っていう水が最高に美味しく、このくらい美味しい水は、なかなか出会えないと思います。

蕎麦を食べ、同行者全員が集合したので、車で八甲田ロープウェー山麓駅へ向かい、ロープウェーに乗車。
登山者から、赤ん坊を連れた夫婦まで、いろんな人が乗ってました。

ロープウェー山頂駅から田茂萢へ行き、自然観察路をゆっくりと歩きましたが、結構、ガイド付きで歩いている人たちもいました。
植物の名前とかわからない僕には、ガイド付きで、植物を教えてもらいながら歩くのも楽しそうだね。

田茂萢から赤倉岳は、少し山らしいコースになり、青空を楽しみながら、歩けました。
赤倉岳、井戸岳と歩き、八甲田大岳鞍部避難小屋に到着。
八甲田大岳は、時間が押していたため、往復40分程度を目標に登り、結果、山頂での休憩を入れても45分で往復したせいで、不安があった膝に負担がかかり、毛無岱では、右膝が上がらなくなってきました。
やっぱり病院にいったほうがいいかも…。

天気が良かったこともあって、田茂萢、赤倉岳、井戸岳、八甲田大岳、どこからの眺望も最高でした。陸奥湾の海岸線も素晴らしかったです。

毛無岱は、渇水のせいで、池糖が少ないと、八甲田に何回も来ている方が言ってました。

宿泊した酸ヶ湯温泉は、名前の通り、白濁で酸性の強いお湯で、お湯で顔を洗うと目にしみて、大変です。有名な千人風呂は、混浴ですが、平日ということもあってか、さすがに女性の入浴者は少なかったです。女性が沢山入浴していたら、ちょっと恥ずかしいかも…。

今回は、諸事情で、この半端な時期の山行になりましたが、できれば、秋の紅葉にも訪れたい山ですね。それか、冬に樹氷を見に来るのも良さそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

初めてお邪魔します。
 仙台からでも青森まで日帰りで行けるとは思いませんでした。山は無理でも、酸ヶ湯温泉は一度は行ってみたい物ですね。

 自分もGPSで登った山の高度をチェックしてますが、先ず合いませんね。山頂の高さで高度のキャリブレーションをやっても、次の山ではまた高さが違うようです。あくまで参考程度と言うことなんでしょうか?
2012/10/2 11:16
コメントありがとうございます。
僕も日帰りじゃないですよ
さすがに仙台〜八甲田は、日帰りは無理ですね〜。
書き方が悪かったですかね スミマセン。

酸ヶ湯温泉は、温泉らしい温泉でとても良かったです。

僕の時計に付いている高度計は、気圧から高度計算しているものなのですが、isamrxさんと同じように結構頻繁に高度をキャプレーションしても、10mくらいは誤差が出ますね。それでも、コンパスと併用すれば、自分の現在地を割り出す参考になるので、重宝してます。GPSがあれば、そんな必要もないので、GPS欲しいですが、高いんですよね〜

isamrxさんは、岩手なんですね。10月中に早池峰に行く予定で、isamrxさんの早池峰の記録を見させていただきました。
2012/10/2 12:47
早池峰は良いと思います。
 岩手県の南、一関に住んでます。昨年までは自信が無いので岩手山等、岩手の代表的な山は敬遠してました。しかし6月に焼石に登ってからは、いけるんでは無いかと思い、岩手山、早池峰山、経塚山など、それまで敬遠していた山へ登りました。
 もう高い山へ行くことは出来なくなりそうですが、来年は鳥海山を目標にして、冬は体力づくりですね。
 自分のGPSはGARMINのeTrex30英語版です。少し画面が小さいのですが、持ち運びは便利です。地図を購入すると日本語表示出来ます。価格は日本語版がだいぶ高いですね。
2012/10/3 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら