ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2247567
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

岩櫃山&嵩山 群馬北毛地域の岩峰2座!

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
kagerobo その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
4.6km
登り
562m
下り
536m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:55
合計
5:13
距離 4.6km 登り 562m 下り 562m
8:54
46
9:40
10:06
30
10:36
10:37
15
10:52
51
13:10
13:38
29
岩峰2座を刻んできました。

最初に岩櫃山に登ってから、車で移動してから嵩山に登りました。

【岩櫃山】
平沢登山口から沢通りから登り、帰りは4合目から尾根通りに抜け、岩櫃城本丸址を経て下山。岩場はありますが、比較的登りやすいコースだと思います。古谷登山口からは更に険しい岩場となるようです。

【嵩山】
↑表登山道 ↓東登山道にて周回。寄り道しなければ、思ったよりも安全な山でした。
三十三観音を全てクリアするのにはそれなりに時間はかかりそうだと思い、途中で止めました。
天候 まずまずの晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【岩櫃山】
平沢登山口前の駐車場利用

【嵩山】
道の駅 霊山たけやまの駐車場利用

どちらもトイレ完備で助かります。
コース状況/
危険箇所等
ハシゴや鎖場あり。
コースはよく整備されています。

岩櫃山ガイドマップ
http://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1398840135569/simple/iwabitsumap.pdf

嵩山ガイドマップ
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/takeyama/takeyama33.pdf
平沢登山口前の駐車場に到着。
先行は車1台分。
まずは1座目の岩櫃山。
雪はなしです。
2020年03月07日 08:44撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 8:44
平沢登山口前の駐車場に到着。
先行は車1台分。
まずは1座目の岩櫃山。
雪はなしです。
しっかりと案内板があって助かります。
2020年03月07日 08:44撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 8:44
しっかりと案内板があって助かります。
駐車場から少し進んだ場所にトイレあり。
冬期は多目的トイレのみですので、順番に利用させていただきます。
2020年03月07日 08:49撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 8:49
駐車場から少し進んだ場所にトイレあり。
冬期は多目的トイレのみですので、順番に利用させていただきます。
登山口にある休憩所に入ると、2016年に話題になった大河ドラマ真田丸のポスター。
ここは、真田丸ゆかりの地です。
2020年03月07日 08:54撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/7 8:54
登山口にある休憩所に入ると、2016年に話題になった大河ドラマ真田丸のポスター。
ここは、真田丸ゆかりの地です。
真田丸の舞台となった岩櫃城跡の案内。
2020年03月07日 08:54撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 8:54
真田丸の舞台となった岩櫃城跡の案内。
それではレッツラゴー!
2020年03月07日 08:54撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 8:54
それではレッツラゴー!
沢通りから進みます。
2020年03月07日 08:56撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 8:56
沢通りから進みます。
〇合目の案内がちゃんとあり、登山道もよく整備されています。
2020年03月07日 09:12撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 9:12
〇合目の案内がちゃんとあり、登山道もよく整備されています。
ハシゴ場も出てきます。
2020年03月07日 09:20撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 9:20
ハシゴ場も出てきます。
山頂に近づくにつれて岩岩した感じになってきます。
2020年03月07日 09:22撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 9:22
山頂に近づくにつれて岩岩した感じになってきます。
登山道はアスレチック要素が徐々に増えて、変化に富んでいて面白いです(^^)
2020年03月07日 09:24撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 9:24
登山道はアスレチック要素が徐々に増えて、変化に富んでいて面白いです(^^)
山頂手前で景色が開けます!
対面には岩櫃山山頂が見えました。
2020年03月07日 09:33撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 9:33
山頂手前で景色が開けます!
対面には岩櫃山山頂が見えました。
目の前には榛名山系。
2020年03月07日 09:34撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/7 9:34
目の前には榛名山系。
DIVE TO BLUE!
山頂手前で一度下って、鎖場を登り返します。
2020年03月07日 09:40撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 9:40
山頂手前で一度下って、鎖場を登り返します。
エッサ\(°-°\)三三(/°-°)/ホイサ
2
エッサ\(°-°\)三三(/°-°)/ホイサ
岩櫃山ゲッツ!
2020年03月07日 09:41撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/7 9:41
岩櫃山ゲッツ!
山頂からの景色を楽しみます。

まずは浅間山。
2020年03月07日 09:43撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/7 9:43
山頂からの景色を楽しみます。

まずは浅間山。
先日登ったばかりの四阿山。
2020年03月07日 09:43撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/7 9:43
先日登ったばかりの四阿山。
上州国境の山々。
2020年03月07日 09:44撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 9:44
上州国境の山々。
そろそろ登ってみたい谷川岳方面。
2020年03月07日 09:44撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 9:44
そろそろ登ってみたい谷川岳方面。
今月中に登る予定で考えている武尊山。
2020m峰が今年は話題ですね。
2020年03月07日 09:44撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/7 9:44
今月中に登る予定で考えている武尊山。
2020m峰が今年は話題ですね。
山頂には方位盤があったので、同定してみました。
十分景色を楽しんで下山します。
2020年03月07日 09:45撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 9:45
山頂には方位盤があったので、同定してみました。
十分景色を楽しんで下山します。
下りの鎖場は特に慎重かつ大胆に!
2020年03月07日 10:02撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 10:02
下りの鎖場は特に慎重かつ大胆に!
帰りに寄った、岩櫃城本丸址。
2020年03月07日 10:38撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 10:38
帰りに寄った、岩櫃城本丸址。
本丸址から眺める、原町〜中之条の街並み。
とても癒されます(^^)
奥からは武尊山が見守ります。
2020年03月07日 10:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 10:39
本丸址から眺める、原町〜中之条の街並み。
とても癒されます(^^)
奥からは武尊山が見守ります。
下山しました。

次は2座目の嵩山へGO!
2020年03月07日 10:52撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 10:52
下山しました。

次は2座目の嵩山へGO!
道の駅 霊山たけやまには車で移動。

こちらのたけやま館の中には、登山地図が置いてあります。
2020年03月07日 11:43撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 11:43
道の駅 霊山たけやまには車で移動。

こちらのたけやま館の中には、登山地図が置いてあります。
↑表登山道、↓東登山道で周回します。
2020年03月07日 11:44撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 11:44
↑表登山道、↓東登山道で周回します。
いろいろな案内板があります。

すぐ下からは、道の駅併設の公園があり、そこから余暇を楽しむ町民の賑やかな声が届きます。
地域に密着した里山のようです。
2020年03月07日 11:45撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 11:45
いろいろな案内板があります。

すぐ下からは、道の駅併設の公園があり、そこから余暇を楽しむ町民の賑やかな声が届きます。
地域に密着した里山のようです。
一番、二番、三番...
三十三観音の番号が振られたスポットがたくさんありました。
最初は全てカウントしてましたが、全クリは途中からめんどくさくなって止めました^^;
2020年03月07日 11:46撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 11:46
一番、二番、三番...
三十三観音の番号が振られたスポットがたくさんありました。
最初は全てカウントしてましたが、全クリは途中からめんどくさくなって止めました^^;
序盤は九十九折の道を進みます。
2020年03月07日 11:54撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 11:54
序盤は九十九折の道を進みます。
こちらではコース外の岩登りは禁止です。
2020年03月07日 12:01撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 12:01
こちらではコース外の岩登りは禁止です。
小天狗に到着です。

嵩山は天狗の住む山とも言われ、西の峰を「小天狗」、中の峰を「中天狗」、東の峰を「大天狗」とも呼ぶようです。
2020年03月07日 12:18撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 12:18
小天狗に到着です。

嵩山は天狗の住む山とも言われ、西の峰を「小天狗」、中の峰を「中天狗」、東の峰を「大天狗」とも呼ぶようです。
目の前には榛名山系。
なかなかの迫力です!
2020年03月07日 12:17撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 12:17
目の前には榛名山系。
なかなかの迫力です!
迫力のある岸壁です。
2020年03月07日 12:22撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 12:22
迫力のある岸壁です。
少し狭い岩の中をくぐったりする場所も。
2020年03月07日 12:25撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 12:25
少し狭い岩の中をくぐったりする場所も。
キリがなくなってきたので、三十三観音ハントはこの辺で止めておきます^^;
2020年03月07日 12:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 12:27
キリがなくなってきたので、三十三観音ハントはこの辺で止めておきます^^;
中天狗を通過です。
2020年03月07日 12:34撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 12:34
中天狗を通過です。
すごい数の観音像!
2020年03月07日 12:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 12:39
すごい数の観音像!
実城の平と言うようです。
霊山でもある嵩山の特徴を表した場所ですね。
2020年03月07日 12:41撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/7 12:41
実城の平と言うようです。
霊山でもある嵩山の特徴を表した場所ですね。
嵩山山頂直下は長めの鎖場が続きます。
鎖なしでも行けるくらいではありました。
2020年03月07日 12:44撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 12:44
嵩山山頂直下は長めの鎖場が続きます。
鎖なしでも行けるくらいではありました。
嵩山ゲッツ!
ここが大天狗になります。
2020年03月07日 12:48撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 12:48
嵩山ゲッツ!
ここが大天狗になります。
山頂の女岩から眼下の景色。
2020年03月07日 12:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 12:53
山頂の女岩から眼下の景色。
山頂から、前に登った岩櫃山からも見た上州国境の山々。
2020年03月07日 12:56撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/7 12:56
山頂から、前に登った岩櫃山からも見た上州国境の山々。
ありがとうございました!

下山します!
2020年03月07日 12:57撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/7 12:57
ありがとうございました!

下山します!
弧の字を描くように反った岸壁(゜ロ゜)
2020年03月07日 13:51撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/7 13:51
弧の字を描くように反った岸壁(゜ロ゜)
東登山道登山口に下山。
2020年03月07日 14:05撮影 by  SO-02H, Sony
3/7 14:05
東登山道登山口に下山。
駐車場より、そそり立つ男岩と屏風岩を見上げます。

お疲れ様でした(^o^)/
2020年03月07日 14:30撮影 by  SO-02H, Sony
3
3/7 14:30
駐車場より、そそり立つ男岩と屏風岩を見上げます。

お疲れ様でした(^o^)/
撮影機器:

感想

ソロで那須方面の雪山にでも行こうかと思っていましたが、別のお誘いがあって、予定変更で群馬方面に遠征。群馬でも普段はあまり行くことの少ない吾妻エリアでの山行となりました。

行先は、群馬の東吾妻町にある岩櫃山と中之条町にある嵩山。どちらも岩岩したシルエットのごつい感じの岩峰で、新関東百名山、群馬百名山でもあります。

コースタイム自体は短いながらも、ハシゴや鎖場あり景色良しでなかなか楽しめました(^^)岩場に特化した山ですが、どちらの山も登山道は整備されていて登りやすかったです。

それぞれの山頂からは上州地域の名だたる山々を眺めることが出来ました。特に真っ白な浅間山、四阿山、谷川岳、武尊山等、とても迫力がありました。

うっすらと、我らが日光方面の山も見えたのは嬉しかったです(^^)

雪山を見るとやはり行きたくなります。雪山シーズンも終盤。暖冬の今シーズンはあと何回登れるでしょうか。低山も登りながら、雪山にも行ける時は行けたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

1日でとは(^。^)、お若いですね。
こんにちは😄

近いとはいえ、一度下山して移動。
若さですね(^。^)
岩櫃山は、大河ドラマの後に色々と整備されて( ̄▽ ̄)
私はその前だったので綺麗なトイレとか無かったです。
崇山はあまり変わらない様な❓
10年も経つと色々と変わりますね。
2020/3/8 16:21
Re: 1日でとは(^。^)、お若いですね。
teheさん

コメントありがとうございます(^^)
teheさんも両座とも登られたことあったんですね( •̀ᴗ•́ )

昨日は関東百名山をやっている山トモに同行して2座刻んできました!
栃木百名山をやっている時は1日に3座とか刻んでいたこともあるので、クエストやっているとこういうパターンはたまにあるんですよね😅
2020/3/8 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら