ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225704
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山・霧ヶ峰・美ヶ原 1泊2日で三山周遊

2012年09月16日(日) ~ 2012年09月17日(月)
 - 拍手
子連れ登山 t_nobo72 その他4人
GPS
96:00
距離
18.8km
登り
1,108m
下り
1,078m

コースタイム

09/16(日)
08:00七合目登山口08:30-08:50馬返し09:00-10:10蓼科山10:30-11:20馬返し11:30-11:45七合目登山口
12:30車山肩13:30-14:15車山14:35-14:50車山乗越15:00-15:30車山肩

09/17(月)
07:00宿泊地-07:30山本小屋08:00-08:30塩くれ場08:40-09:20王ヶ頭09:40-10:20下降点10:30-11:15山本小屋


天候 09/16(日)晴れ
09/17(月)晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し
登山ポストも見かけなかった。あったのかな?
まずは1座目、蓼科山の鳥居をくぐってスタート
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
まずは1座目、蓼科山の鳥居をくぐってスタート
始めは緩やかな傾斜の道が続きます。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
始めは緩やかな傾斜の道が続きます。
蓼科・八ヶ岳と言えば、苔。この道も苔むしてます。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
蓼科・八ヶ岳と言えば、苔。この道も苔むしてます。
通るのにちょっと邪魔な倒木。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
通るのにちょっと邪魔な倒木。
鎖場もあり、傾斜も急になってきました。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
鎖場もあり、傾斜も急になってきました。
将軍平で優雅に休憩。子供たちは豚汁で栄養補給。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
将軍平で優雅に休憩。子供たちは豚汁で栄養補給。
その後も急傾斜の岩道をひたすら登ります。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
その後も急傾斜の岩道をひたすら登ります。
森林限界を超えるとそこは雲上の世界。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
森林限界を超えるとそこは雲上の世界。
遠く、南アルプスまで見渡せます。中央、北アルプス方面は雲に隠れていました。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
遠く、南アルプスまで見渡せます。中央、北アルプス方面は雲に隠れていました。
八ヶ岳の山々。先週登ったばかりなので間近で見られて嬉しい。記憶が蘇ります。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
八ヶ岳の山々。先週登ったばかりなので間近で見られて嬉しい。記憶が蘇ります。
山頂には子連れの方も多くいました。ガレ場の広い山頂は気持ちいいです。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 21:10
山頂には子連れの方も多くいました。ガレ場の広い山頂は気持ちいいです。
1座目登頂の記念写真。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 21:10
1座目登頂の記念写真。
山頂の神社でお参りして下山します。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
山頂の神社でお参りして下山します。
昼食を食べたお店から見える女神湖をスケッチ風に。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
昼食を食べたお店から見える女神湖をスケッチ風に。
2座目、霧ヶ峰を車山肩からスタート。目指す山頂はすぐそこに、見えるだけ。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
2座目、霧ヶ峰を車山肩からスタート。目指す山頂はすぐそこに、見えるだけ。
山頂には気象レーダードームがあります。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
山頂には気象レーダードームがあります。
山頂からの車山湿原。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
山頂からの車山湿原。
山頂ゲット。2座目制覇の集合写真。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 21:10
山頂ゲット。2座目制覇の集合写真。
ついさっきまで居た蓼科山が屹立しています。結構、こういうのって感慨深い。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
ついさっきまで居た蓼科山が屹立しています。結構、こういうのって感慨深い。
車山乗越付近の湿原風景。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
車山乗越付近の湿原風景。
木道が続きます。雨、霧の時は滑りそう。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
木道が続きます。雨、霧の時は滑りそう。
車山湿原越しの山頂。気象レーダードームが良い目印。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
車山湿原越しの山頂。気象レーダードームが良い目印。
これぞ、高原という感じの風景が広がります。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
これぞ、高原という感じの風景が広がります。
ウドの種?がありました。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
ウドの種?がありました。
空と雲と草と花。人工物の一切ない風景は気持ちがいいものです。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
空と雲と草と花。人工物の一切ない風景は気持ちがいいものです。
リンドウに似た花。リンドウなのかな?
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
リンドウに似た花。リンドウなのかな?
こちらはリンドウ。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
こちらはリンドウ。
草原の中に木が一本だけ。なんかいい味出してます。Windowsの壁紙にありそう。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 21:10
草原の中に木が一本だけ。なんかいい味出してます。Windowsの壁紙にありそう。
他の山では中々味わえない風景です。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
他の山では中々味わえない風景です。
光のシャワーが降り注いでいます。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 21:10
光のシャワーが降り注いでいます。
下ってからの登り返しは気分的にキツイ。心が折れそうになります。ガンバレ!
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
下ってからの登り返しは気分的にキツイ。心が折れそうになります。ガンバレ!
トンボを捕まえたようで急いでやって来ました。
意外としんどい登りでした。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
トンボを捕まえたようで急いでやって来ました。
意外としんどい登りでした。
2日目。3座目の美ヶ原の朝は結構風が強く、寒いくらいです。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
2日目。3座目の美ヶ原の朝は結構風が強く、寒いくらいです。
北海道ならこういう風景はありそう。でもここは2,000mの高原。そうそうは見られません。
2012年09月17日 08:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 8:28
北海道ならこういう風景はありそう。でもここは2,000mの高原。そうそうは見られません。
美しの塔をバックに。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
美しの塔をバックに。
美しの塔。鐘は鳴らせるのかな?
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 21:10
美しの塔。鐘は鳴らせるのかな?
牛が沢山いました。牛の風下に立つのは避けたいです。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 21:10
牛が沢山いました。牛の風下に立つのは避けたいです。
美しい草原と切り立った崖のコントラストが面白い。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
美しい草原と切り立った崖のコントラストが面白い。
美ヶ原をドラマチックに。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
美ヶ原をドラマチックに。
美ヶ原をミニチュアに。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
美ヶ原をミニチュアに。
3座目登頂。百名山を1泊2日で3座制覇しました!
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 21:10
3座目登頂。百名山を1泊2日で3座制覇しました!
お地蔵様も祝福してくれています。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
お地蔵様も祝福してくれています。
アルプス展望コースの休憩中にカメラの機能を色々試してみました。残念ながらアルプスは雲に隠れていたので美ヶ原の風景で。これは通常ショット。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
アルプス展望コースの休憩中にカメラの機能を色々試してみました。残念ながらアルプスは雲に隠れていたので美ヶ原の風景で。これは通常ショット。
ミニチュア風
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
ミニチュア風
ドラマチック
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
ドラマチック
ポップ
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
ポップ
ピンホール
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 21:10
ピンホール
ウェディング
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
ウェディング
クリスタル
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
クリスタル
スケッチ風
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 21:10
スケッチ風
最後は牛と王ヶ頭をドラマチックに。電波塔が乱立する姿は何かの秘密基地の様相。
2012年09月17日 21:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 21:10
最後は牛と王ヶ頭をドラマチックに。電波塔が乱立する姿は何かの秘密基地の様相。

感想

百名山を3座登頂する1泊2日の旅。姉家族4人に同行させてもらった。
霧ヶ峰と美ヶ原はピークハントするだけを考えると、コースを考慮すれば、それ程大変ではない。しかし、ここは高原の山。出来れば、周回コースをとって、存分に高原の秋を楽しみたいところ。時間と体力の兼ね合いが難しいが1泊2日で堪能するには十分なコースを回れて、普段の山行とはまた、一味違った山の魅力を感じることができた旅だった。

一座目は蓼科山。7合目までは車でいける。と言っても標高差600メートルはある。登山を楽しむには十分なコースと言える。始めの樹林帯は緩やかな傾斜道が続き、山頂に近づくにつれて傾斜角度が増して行く。途中、鎖場も(必要かどうかは分からないが)あり、山登りを楽しめるコースだった。3連休とあり、子連れ(小学生くらい)の家族連れが多かった印象。子供も結構、本格的な登山装備をしていて家族で山を楽しんでいるんだろうなと思われる。中には3才児くらいの子もいてバラエティに富んでいる。
森林限界を超え視界が開けるとそこは既に雲上の世界。テンションも自然と上がる。
山頂は広く、多くの人で賑わっている。残念ながら、中央アルプスや北アルプスは雲の中だったが八ヶ岳や南アルプスの景色は良く見えた。この二日間、中央アルプスと北アルプスはずっと雲に隠れていた。結構、恥ずかしがり屋さんだ。

二座目は霧ヶ峰。車で車山肩まで移動し、山頂を目指す。山頂はすぐそこに見えるが随分と遠まりをさせられる。砂利道で結構、歩きにくい。
と言ってもすぐに山頂には着く。これで二座目登頂。ここからピストンで戻れば、それ程大変ではないがそれでは霧ヶ峰の魅力を十分には感じられまい。
車山湿原を周回するコースを取る。車山肩からの登りよりも下り、車山湿原へ。高原は花も終わり、すっかり秋の気配。晴れていたので木道も滑ることなくズンズン進める。しかし、下っていったということは当然、登り返さなければいけない。既に一座登っている足には少々堪える登りが待っていた。下ってからの登りというのは精神的にも来るものだ。子供にとってはもっと辛かったみたい。でも途中、トンボを捕まえたらしく元気回復。先行していた僕に走って見せに来てくれた。子供は体力云々より歩くモチベーションを保つことが大切みたいだ。

二日目、三座目の美ヶ原。朝のビーナスラインは霧に覆われ今日の山行が危ぶまれたが山本小屋に着く頃には晴れていた。風が強く、夏装備では寒いくらい。
ここはまさに高原という感じでアップダウンも殆ど無く山頂の王ヶ頭までは苦もなく着く。途中の牧場も高原のイメージにぴったり。でも、僕は家畜の臭いは苦手。牛が風上にいるときはそそくさとやり過ごす。
遠くから見る王ヶ頭の山頂部には電波塔が乱立し、景観を損ねている気がした。でも高原の管理をそういった会社がしているので仕方ないのだろう。
王ヶ鼻まで足を伸ばし、帰り道はアルプス展望コースを歩く。往路の高原のイメージとはまた違った美ヶ原の一面が見えた。結構、切り立った崖になっていて王ヶ鼻や烏帽子岩などは先端に立つと足がすくむ程の断崖。子供たちは先端まで行ってはしゃいでいたが僕は後方の安全なところで遠くの景色を楽しむ振りをしていたのは内緒w
帰りには美ヶ原高原美術館に立ち寄り、今回の山行は終了。

高原という普段の山行では中々味わえない風景を堪能することができたし、歩き甲斐もあった。秋の高原を存分に味わえた気がする。
この二日間ですっかり秋の気分になっていたが、美ヶ原高原が17度だったのに下界は33度。まだまだ残暑だったことを思い知らされる。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら