また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2258911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山(ハナネコノメを求めて-景信山〜高尾山縦走)

2020年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
Gen★chan その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:46
距離
17.5km
登り
956m
下り
923m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
2:03
合計
8:46
6:04
21
6:25
6:26
4
6:30
6:30
0
6:30
6:30
1
6:31
6:31
2
6:35
6:35
7
6:42
6:42
5
6:47
6:47
5
6:52
6:52
45
8:12
8:12
64
9:16
9:19
5
9:24
9:25
12
9:37
10:12
24
10:36
10:36
19
10:55
10:58
5
11:03
11:05
15
11:20
11:21
8
11:38
11:38
8
11:46
12:57
48
13:45
13:46
41
14:27
14:30
1
14:31
14:31
14
14:45
14:45
5
14:50
14:50
0
14:50
ゴール地点
JR高尾駅〜木下沢梅林まで歩き下小沢林道を登り景信山〜小仏城山〜高尾山縦走。
下りは6号路。
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR高尾駅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
下小沢林道は1ヵ所登山道が崩落している。
川辺を歩けばそれほど危険ではないが自己責任で
6:00高尾駅に到着。
日影までの始発バスは7:12なので歩きます。
2020年03月15日 06:05撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 6:05
6:00高尾駅に到着。
日影までの始発バスは7:12なので歩きます。
昨日積もった雪山を朝陽が照らす
2020年03月15日 06:24撮影 by  DSC-WX800, SONY
8
3/15 6:24
昨日積もった雪山を朝陽が照らす
高尾駅から日影までは梅林がいくつもあるその名も「高尾梅郷」。梅を撮りながら歩きます。
2020年03月15日 06:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 6:28
高尾駅から日影までは梅林がいくつもあるその名も「高尾梅郷」。梅を撮りながら歩きます。
しかしコロナの影響で梅祭りは中止
2020年03月15日 06:29撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 6:29
しかしコロナの影響で梅祭りは中止
アセビよね?
2020年03月15日 06:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/15 6:30
アセビよね?
梅林の向こうに白一色の山容。
こんな景色が見られるとはうれしい誤算
2020年03月15日 06:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/15 6:38
梅林の向こうに白一色の山容。
こんな景色が見られるとはうれしい誤算
梅林に朝陽が差し込む美しい時間
2020年03月15日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
3/15 6:41
梅林に朝陽が差し込む美しい時間
白梅と紅梅のコントラスト
2020年03月15日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
3/15 6:44
白梅と紅梅のコントラスト
ダンコウバイかな?
(3/17訂正)トサミズキ。赤いおしべが特徴
2020年03月15日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/15 6:46
ダンコウバイかな?
(3/17訂正)トサミズキ。赤いおしべが特徴
モクレン?
2020年03月15日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 6:46
モクレン?
これもダンコウバイ?
(3/17訂正)トサミズキ
2020年03月15日 06:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 6:47
これもダンコウバイ?
(3/17訂正)トサミズキ
梅に朝陽が差し込む。
キレイ
2020年03月15日 06:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 6:48
梅に朝陽が差し込む。
キレイ
黄色い水仙に青空と白い雲
2020年03月15日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/15 6:49
黄色い水仙に青空と白い雲
カンヒザクラ?
2020年03月15日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 6:50
カンヒザクラ?

(3/17)ムラサキハナナ
2020年03月15日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 7:02

(3/17)ムラサキハナナ
霧がかかり幻想的
2020年03月15日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
3/15 7:04
霧がかかり幻想的
木下沢梅林ではたくさんの先客が三脚を立ててます。お目当ての梅林に朝陽が差し込む瞬間を狙います。
2020年03月15日 07:09撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
3/15 7:09
木下沢梅林ではたくさんの先客が三脚を立ててます。お目当ての梅林に朝陽が差し込む瞬間を狙います。
梅林に霧とバックに雪山の幻想的な景色
2020年03月15日 07:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
3/15 7:15
梅林に霧とバックに雪山の幻想的な景色
緑に雪の白と色とりどりの梅
2020年03月15日 07:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
3/15 7:20
緑に雪の白と色とりどりの梅
残念ながら雲が出てきて陽は差し込まずお目当ての景色は不発。
2020年03月15日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
3/15 7:22
残念ながら雲が出てきて陽は差し込まずお目当ての景色は不発。
下小沢林道を進みますが男の子3人連れた男性が降りてきてこの標示を見て崩壊の為行けない様と教えてくれました。ハナネコを見たいので行けるとこまで行ってみよう。
2020年03月15日 07:36撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 7:36
下小沢林道を進みますが男の子3人連れた男性が降りてきてこの標示を見て崩壊の為行けない様と教えてくれました。ハナネコを見たいので行けるとこまで行ってみよう。
スミレの名前は良くわからない💦わかったら教えてください。タチツボスミレかな?
2020年03月15日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/15 7:46
スミレの名前は良くわからない💦わかったら教えてください。タチツボスミレかな?
ヒカゲスミレ?
2020年03月15日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/15 7:47
ヒカゲスミレ?
はじめましてニリンソウの蕾。淡いピンクがなんともキレイ
2020年03月15日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 7:48
はじめましてニリンソウの蕾。淡いピンクがなんともキレイ
林道から沢に入って探したら見つけました。二つ目のお目当て「ハナネコノメソウ」
2020年03月15日 07:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
3/15 7:52
林道から沢に入って探したら見つけました。二つ目のお目当て「ハナネコノメソウ」
可憐でかわいい。
シロネコより丸いですね
2020年03月15日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
3/15 8:04
可憐でかわいい。
シロネコより丸いですね
ニリンソウが一輪咲いてる。
2020年03月15日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 8:08
ニリンソウが一輪咲いてる。
戻ろうか迷ってると、先ほどの子連れの男性が戻ってきて写真を見せてもらった様で崩壊場所は1ヵ所で行けないほどではないとのこと。他にも数名登っていくのでこのまま進みます。
2020年03月15日 08:12撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 8:12
戻ろうか迷ってると、先ほどの子連れの男性が戻ってきて写真を見せてもらった様で崩壊場所は1ヵ所で行けないほどではないとのこと。他にも数名登っていくのでこのまま進みます。
何の実?
(3/17)アオキの雌株
2020年03月15日 08:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/15 8:16
何の実?
(3/17)アオキの雌株
川沿いを進む
2020年03月15日 08:16撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 8:16
川沿いを進む
ニリンソウ
2020年03月15日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 8:19
ニリンソウ
小さな滝をスローシャッターで流す。
2020年03月15日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/15 8:29
小さな滝をスローシャッターで流す。
スミレ?
(3/17訂正)マルバコンロンソウ
2020年03月15日 08:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 8:37
スミレ?
(3/17訂正)マルバコンロンソウ
ここにもありましたハナネコノメ。登山道の脇にあるので今度はすぐに見つけられた!
2020年03月15日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 8:40
ここにもありましたハナネコノメ。登山道の脇にあるので今度はすぐに見つけられた!
可憐でかわいい
2020年03月15日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 8:45
可憐でかわいい
ここにはたくさん咲いてました。
2020年03月15日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/15 8:45
ここにはたくさん咲いてました。
ヤマネコノメソウ?
(3/17訂正)マルバネコノメソウ?
2020年03月15日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 8:47
ヤマネコノメソウ?
(3/17訂正)マルバネコノメソウ?
ここが崩落現場。
川の石の上を歩けばそれほど危険じゃない。
2020年03月15日 08:50撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 8:50
ここが崩落現場。
川の石の上を歩けばそれほど危険じゃない。
日が差し込み
2020年03月15日 09:02撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
3/15 9:02
日が差し込み
気温が上がり、昨日木に積もった雪が落ちてきます。雪の雨(と言うのもおかしいが)で濡れる
2020年03月15日 09:01撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
3/15 9:01
気温が上がり、昨日木に積もった雪が落ちてきます。雪の雨(と言うのもおかしいが)で濡れる
タチツボスミレ?
2020年03月15日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 9:03
タチツボスミレ?
ここは道が細く滑らない様慎重に
2020年03月15日 09:09撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 9:09
ここは道が細く滑らない様慎重に
まさかの雪景色の向こうには関東平野
2020年03月15日 09:14撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 9:14
まさかの雪景色の向こうには関東平野
ここから右方面へ。
景信山へ最後の登り
2020年03月15日 09:19撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 9:19
ここから右方面へ。
景信山へ最後の登り
木の幹には雪がびっしりと
2020年03月15日 09:25撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
3/15 9:25
木の幹には雪がびっしりと
ここでルート合流して人が一気に増える
2020年03月15日 09:26撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 9:26
ここでルート合流して人が一気に増える
頂上直下の広場でミツマタが雪をかぶってる
2020年03月15日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 9:38
頂上直下の広場でミツマタが雪をかぶってる
頂上からの眺望はいい。関東平野が一望
2020年03月15日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 9:42
頂上からの眺望はいい。関東平野が一望
スカイツリーかな
2020年03月15日 09:42撮影 by  DSC-WX800, SONY
6
3/15 9:42
スカイツリーかな
東京ドーム?
2020年03月15日 09:43撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
3/15 9:43
東京ドーム?
景信山。まさかの雪がたっぷり。
2020年03月15日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 9:43
景信山。まさかの雪がたっぷり。
コーヒーを飲んで小仏城山へ縦走の始まり
2020年03月15日 10:12撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 10:12
コーヒーを飲んで小仏城山へ縦走の始まり
人が多くドロドロの道を下る
2020年03月15日 10:24撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 10:24
人が多くドロドロの道を下る
小仏峠から登り返し
2020年03月15日 10:38撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 10:38
小仏峠から登り返し
広場に出た
2020年03月15日 10:57撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 10:57
広場に出た
梅にも雪が積もってる
2020年03月15日 10:59撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
3/15 10:59
梅にも雪が積もってる
ここが小仏城山
2020年03月15日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/15 10:58
ここが小仏城山
ここからの眺望もいいけどあいにくの曇り。逆方面には富士山が見えるはずだけど雲で全く見えず
2020年03月15日 11:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/15 11:00
ここからの眺望もいいけどあいにくの曇り。逆方面には富士山が見えるはずだけど雲で全く見えず
またドロドロ道を下ります。
2020年03月15日 11:04撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 11:04
またドロドロ道を下ります。
縦走路は花を撮りながら歩くつもりだったけどこの雪では…
2020年03月15日 11:15撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 11:15
縦走路は花を撮りながら歩くつもりだったけどこの雪では…
一丁平もご覧の通り
2020年03月15日 11:17撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 11:17
一丁平もご覧の通り
アセビ?
(3/17訂正)キブシ
2020年03月15日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 11:29
アセビ?
(3/17訂正)キブシ
ここで三股に別れる。どこからも行けるけど、真ん中を進む。
2020年03月15日 11:32撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 11:32
ここで三股に別れる。どこからも行けるけど、真ん中を進む。
また三股。左右は周遊道の5号路。真ん中を進む。
2020年03月15日 11:42撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 11:42
また三股。左右は周遊道の5号路。真ん中を進む。
11:48高尾山到着。人気の山だけありすごい人。ここで三つ目の目的。昔同じ職場だった埼玉の山友Nさん夫妻と待ち合わせ。3年振りに再開。
2020年03月15日 11:48撮影 by  DSC-WX800, SONY
3
3/15 11:48
11:48高尾山到着。人気の山だけありすごい人。ここで三つ目の目的。昔同じ職場だった埼玉の山友Nさん夫妻と待ち合わせ。3年振りに再開。
一緒に昼食。今日は比内地鶏だしのラーメン。野菜たっぷりで頂き、おにぎりで雑炊。
2020年03月15日 11:56撮影 by  SO-01K, Sony
7
3/15 11:56
一緒に昼食。今日は比内地鶏だしのラーメン。野菜たっぷりで頂き、おにぎりで雑炊。
三峰山に霧氷見に行った時、頂上手前で結婚の報告(いつの間に…)受け、東京転勤時に奥さんお持ち帰り。旦那さんは2017-8の月山以来。奥さんは3年前の須磨アルプス以来。子供もできて幸せそう。
2020年03月15日 12:44撮影 by  DSC-WX800, SONY
8
3/15 12:44
三峰山に霧氷見に行った時、頂上手前で結婚の報告(いつの間に…)受け、東京転勤時に奥さんお持ち帰り。旦那さんは2017-8の月山以来。奥さんは3年前の須磨アルプス以来。子供もできて幸せそう。
Nさん夫妻は1号路からケーブルカーで降りるのでお別れして
2020年03月15日 12:58撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 12:58
Nさん夫妻は1号路からケーブルカーで降りるのでお別れして
6号路で花を撮りながらゆっくり下ります。シュンラン蕾。
2020年03月15日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/15 13:00
6号路で花を撮りながらゆっくり下ります。シュンラン蕾。
4分岐をまっすぐ6号路で降りる
2020年03月15日 13:05撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 13:05
4分岐をまっすぐ6号路で降りる

(3/17)ミヤマシキミ蕾
2020年03月15日 13:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/15 13:08

(3/17)ミヤマシキミ蕾
ありましたヤマルリソウ。昨年までは夏山中心だったので初めて見ます。
2020年03月15日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/15 13:12
ありましたヤマルリソウ。昨年までは夏山中心だったので初めて見ます。
ヨゴレネコノメソウ。
これもお初。
2020年03月15日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/15 13:15
ヨゴレネコノメソウ。
これもお初。
ゼンマイ
2020年03月15日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 13:19
ゼンマイ
harukitiさんから教えてもらっていたので川沿いをハナネコノメを探しながら降ります
2020年03月15日 13:25撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 13:25
harukitiさんから教えてもらっていたので川沿いをハナネコノメを探しながら降ります
コケに日が当たり輝く
2020年03月15日 13:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 13:29
コケに日が当たり輝く
これかなっと見るとユリワサビ。
ハナネコ見当たらないな。通りすぎたかな…
2020年03月15日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 13:47
これかなっと見るとユリワサビ。
ハナネコ見当たらないな。通りすぎたかな…
あった!ありました。
2020年03月15日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/15 14:05
あった!ありました。
道端にあり
2020年03月15日 14:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 14:07
道端にあり
群生しているのですぐわかる
2020年03月15日 14:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
3/15 14:08
群生しているのですぐわかる
ユリワサビとハナネコノメ
2020年03月15日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/15 14:10
ユリワサビとハナネコノメ
ヨゴレネコノメとハナネコノメ
2020年03月15日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/15 14:14
ヨゴレネコノメとハナネコノメ
結構な群生
2020年03月15日 14:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 14:17
結構な群生
少し下るとニリンソウ
2020年03月15日 14:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/15 14:22
少し下るとニリンソウ
こちらも群生してますが花が開いてるのは先ほどの一輪のみ
2020年03月15日 14:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/15 14:23
こちらも群生してますが花が開いてるのは先ほどの一輪のみ
琵琶滝
2020年03月15日 14:30撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 14:30
琵琶滝
アップ
2020年03月15日 14:30撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
3/15 14:30
アップ
舗装道に出たところが6号路の入り口。
2020年03月15日 14:40撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 14:40
舗装道に出たところが6号路の入り口。
紅梅もマクロで
2020年03月15日 14:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/15 14:40
紅梅もマクロで
お地蔵さん
2020年03月15日 14:43撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
3/15 14:43
お地蔵さん
2020年03月15日 14:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/15 14:42
クロモジ?
(3/17訂正)ヒュウガミズキ
2020年03月15日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/15 14:45
クロモジ?
(3/17訂正)ヒュウガミズキ
ケーブルカーの清滝駅まで降りてきた
2020年03月15日 14:48撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/15 14:48
ケーブルカーの清滝駅まで降りてきた
高尾山口駅でゴール
2020年03月15日 14:52撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
3/15 14:52
高尾山口駅でゴール

感想

ハナネコノメを求めて高尾山まで遠征。
お目当ては3つ。

1つ目は「木下沢(こげさわ)梅林」を朝陽が差す光景。
残念ながら雲が出て朝陽が差しこまず不発に終わったが前日の雪で雪と梅の景色を見ることができた。

2つ目は「ハナネコノメ」。登りは下小沢で3箇所で発見。下りは6号路で2箇所。特に6号路は群生しており必見。
harukitiさんにだいたいの場所を聞いて教えてもらっておりすぐに見つける事ができた。

3つ目は会社の登山同好会で以前良く一緒に登っていたN夫妻との再開。旦那さんが神戸転勤から東京へ戻る時、奥さんをお持ち帰りしてからは連絡はしていたものの会うのは3年振り。

人気の山でありコロナにも負けずたくさんの人が登ってきていて登山道や縦走路ではトレランの人や外国人などたくさんの人とすれ違い。前日の雪でまさかの雪景色となったが、天気はいまいちで富士山も見えなかった。
それでもハナネコノメやニリンソウ、ヤマルリソウなどのお初の春の花もたくさん見れて満足の山旅であった。

※ ?が着いてる花は一応調べて記載しましたが、親切な方間違ってたら教えて下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

遠征、お疲れ様でした。
Gen-chansan、こんばんは。
高尾山の写真ありがとうございます。
3つのお目当て🎯無事クリアーおめでとうございます!
朝🌞ではなく、雪景色も趣があって良いものです。

ナハネコノメソウが綺麗に接写されています。
?の名前をわかる範囲で調べてみました。
間違っていましたら、ごめんなさい。

9.トサミズキ
11.トサミズキ?
16.ムラサキハナナ(花大根)
30.アオキ
34.マルバコンロンソウ
39.マルバネコノメソウ⁇
64.キブシ(木五倍子)
73.ミヤマシキミ
95.ヒュウガミズキ

✿スミレはとても難しいので、お詳しい方にお願いします。

【参考資料】
https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/migoro/122-2/
https://blog.goo.ne.jp/yonyonsama7/e/641ea743bde9a4c0133fccbf169d4c6c
2020/3/16 22:00
Re: 遠征、お疲れ様でした。
SUN_can4onさん
はじめまして。
コメント・花の名前教えて頂きありがとうございます。

あまり考えずにキレイと思う花を無差別に撮っていたので後から付け焼き刃で調べましたが全然違いましたね(お恥ずかしい)。今度からは葉っぱ等の特徴も撮って残しておこうかと思います。
一週間前に似たルート歩かれてる様なので間違いないかと思います。情報もとにレコ修正します。

9.トサミズキ
11.トサミズキ?
→おしべの赤がポイントですね
16.ムラサキハナナ(花大根)
→呼び名がいくつもある花なんですね。オオアラセイトウ(大紫羅欄花)が正式和名の様ですね
30.アオキ
→真っ赤な実がキレイです。雌株だけなんですね。
34.マルバコンロンソウ
→素人目には写真だけだとわかりませんね
特徴の丸い葉っぱも撮っとかないと
39.マルバネコノメソウ⁇
→マルバと普通のネコノメソウと迷いました。茎や葉を見ないと特定難しいですかね
64.キブシ(木五倍子)
→ちゃんと見るとアセビと全然違いますね
73.ミヤマシキミ
→4月には花が咲きそう
95.ヒュウガミズキ
→トサミズキとの違いを調べたら載ってました。確かに大きさも違ってた様な気がします。

これから三寒四温が続くと思いますが、春の花情報を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
以上
2020/3/17 19:06
花の名前
Gen-chanさん、こんばんは。

東京遠征、楽しまれたようですね。
花の名前を突き止めるの結構手間かかりません?
ネコノメ系とか種類いっぱいあるし。すみれっぽいのも沢山ありますもんね…
いつも調べるのに時間とられてますw
最近はマクロも常に持ち歩かないといけなくなりましたね〜。
四国でシロネコ発見したとき、持ってこなかったことに後悔しました。

ハナネコ羨ましいです
2020/3/19 1:18
Re: 花の名前
woodtableさん返信遅くなりました。年度末でバタバタしてまして。
夏の高山植物は結構撮ってたんで覚えましたが春の花はほとんど知らないので一度見ないと覚えれません。特に樹木系はさっぱりです。見た時に調べないと特定できませんね。
マクロレンズは持ってませんがクローズアップレンズをいつも持ち歩いてます。軽いし取り付け外しが簡単で便利なので。シロネコやハナネコはベストの深度が難しいですね。写真参考にさせていただきます。
今週は早速雪彦山に行こうかと思ってます。
2020/3/19 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら