以下写真はコース状況の確認にご活用ください。
大体いつも設定されたコースタイムと同じ〜早め、頻繁に立ち止まり写真撮影、水分など補給、小休止を1時間で5分程度なペースで、武平峠〜雨乞岳までで2時間、雨乞岳〜クラシまでで2時間と言った感じでした。
0
4/4 8:15
以下写真はコース状況の確認にご活用ください。
大体いつも設定されたコースタイムと同じ〜早め、頻繁に立ち止まり写真撮影、水分など補給、小休止を1時間で5分程度なペースで、武平峠〜雨乞岳までで2時間、雨乞岳〜クラシまでで2時間と言った感じでした。
湯の山方面から武平トンネルを抜けて橋を越えた右側、向かって右が登山口(トンネル側)
横にある広い道は違います。
0
4/4 8:15
湯の山方面から武平トンネルを抜けて橋を越えた右側、向かって右が登山口(トンネル側)
横にある広い道は違います。
ん?このリス、前にも余所で見たぞ?
0
4/4 8:16
ん?このリス、前にも余所で見たぞ?
登り始めは踏み跡が明瞭でヤマレコの地図通りに進めたのに、崩れたせいか道が途切れたりしている箇所が増えてくる。
0
4/4 8:28
登り始めは踏み跡が明瞭でヤマレコの地図通りに進めたのに、崩れたせいか道が途切れたりしている箇所が増えてくる。
はっきりしてても道は細め。
アップダウンはそれほどですが、子連れ登山はやめといた方がいいかな。
0
4/4 8:28
はっきりしてても道は細め。
アップダウンはそれほどですが、子連れ登山はやめといた方がいいかな。
行けるのか?これ?でもあれを超えたら道があるから行けるのか?って思ったところは、大体巻道があるので、無理はしないで。
0
4/4 8:29
行けるのか?これ?でもあれを超えたら道があるから行けるのか?って思ったところは、大体巻道があるので、無理はしないで。
0
4/4 8:30
前の人が行けたからついて行ったら右のトラロープで塞がれている方から出てきてしまった。
巻道を使うと左の根っこを越えてくる形になる。
戻りでトラロープの方の先を見に行ったら、こんなん無理やん、どうやって来たんだ?と思うくらい崩れてた。
0
4/4 8:30
前の人が行けたからついて行ったら右のトラロープで塞がれている方から出てきてしまった。
巻道を使うと左の根っこを越えてくる形になる。
戻りでトラロープの方の先を見に行ったら、こんなん無理やん、どうやって来たんだ?と思うくらい崩れてた。
何かの跡。
0
4/4 8:31
何かの跡。
0
4/4 8:41
どこを通ったんだっけ?🤔
0
4/4 8:42
どこを通ったんだっけ?🤔
左上から真ん中にかけてが道だったと。
0
4/4 8:44
左上から真ん中にかけてが道だったと。
渡渉を何度か繰り返しても、沢があんなに下の方になることも。
高さにヒュッとなる感じや黒い岩が良い。
0
4/4 8:49
渡渉を何度か繰り返しても、沢があんなに下の方になることも。
高さにヒュッとなる感じや黒い岩が良い。
崩れて土がむき出し&水が流れてるポイント。
慎重に、でもできるだけさっと通る。
0
4/4 8:50
崩れて土がむき出し&水が流れてるポイント。
慎重に、でもできるだけさっと通る。
看板から道がだいぶ下がってしまったのか。
0
4/4 8:50
看板から道がだいぶ下がってしまったのか。
まだまだだし、今回の最終目的地が見切れて載ってない絶望感。
0
4/4 8:50
まだまだだし、今回の最終目的地が見切れて載ってない絶望感。
崩れている沢沿いばかりかと思えばこんな開けた所も。
楽しい。
0
4/4 8:52
崩れている沢沿いばかりかと思えばこんな開けた所も。
楽しい。
0
4/4 8:53
倒木はつい撮っちゃうけど絶対入りきらない。
0
4/4 8:54
倒木はつい撮っちゃうけど絶対入りきらない。
秋にも来たら良さそうな森感。
0
4/4 8:55
秋にも来たら良さそうな森感。
靴をどんどん濡らしていくスタイル。
0
4/4 8:58
靴をどんどん濡らしていくスタイル。
崩れかけている谷を下りる途中に見つけたお花1号。
初めて見る子だ!
1
4/4 9:00
崩れかけている谷を下りる途中に見つけたお花1号。
初めて見る子だ!
開いている子も。
3
4/4 9:01
開いている子も。
色が少し違う子も。
1
4/4 9:02
色が少し違う子も。
レスキューポイントの確認は大事。
0
4/4 9:03
レスキューポイントの確認は大事。
コクイ谷のルートも気になるけど雨乞岳をスキップすることになるから、行きには使えない。
1
4/4 9:04
コクイ谷のルートも気になるけど雨乞岳をスキップすることになるから、行きには使えない。
滝になってるところがたくさんあるから景色の変化はたくさん楽しめる。
0
4/4 9:08
滝になってるところがたくさんあるから景色の変化はたくさん楽しめる。
1時間ほど歩いたのでここで小休止しながら補給。
鈴鹿スカイラインの開通直後とはいえ、雨乞岳の山行記録があまりなかったのでまだ誰も来ないのかと思ったけど、ここまでで5、6組と遭遇。
まあ、みんな2人以上でソロは私だけだったけど。
道が怪しい箇所があるから複数でいた方が良いのかも。
0
4/4 9:09
1時間ほど歩いたのでここで小休止しながら補給。
鈴鹿スカイラインの開通直後とはいえ、雨乞岳の山行記録があまりなかったのでまだ誰も来ないのかと思ったけど、ここまでで5、6組と遭遇。
まあ、みんな2人以上でソロは私だけだったけど。
道が怪しい箇所があるから複数でいた方が良いのかも。
すごい岩。
この先は沢?崩落跡?なのかな?踏み跡が見えない、谷になってるところを遡って行くので一瞬迷う。
状況写真は復路で撮影。
0
4/4 9:10
すごい岩。
この先は沢?崩落跡?なのかな?踏み跡が見えない、谷になってるところを遡って行くので一瞬迷う。
状況写真は復路で撮影。
別の子発見。
つぼみしかなかったのでどんな花なのかは不明。
1
4/4 9:15
別の子発見。
つぼみしかなかったのでどんな花なのかは不明。
ガッツリ崩れてる。
この真下を通るけどめちゃ怖い。
砂なのに上の方の木の根っこが出ちゃってる。
上から小石が落ちてくるようなら撤退。
幸い?にも追いついている様子だった。
0
4/4 9:18
ガッツリ崩れてる。
この真下を通るけどめちゃ怖い。
砂なのに上の方の木の根っこが出ちゃってる。
上から小石が落ちてくるようなら撤退。
幸い?にも追いついている様子だった。
無事通過するとまた新しい子。
今日は個性的な子が多い。
2
4/4 9:18
無事通過するとまた新しい子。
今日は個性的な子が多い。
ここも怖い。
0
4/4 9:19
ここも怖い。
抜き足差し足忍び足で通る。
0
4/4 9:19
抜き足差し足忍び足で通る。
沢の左側を歩く。
画面奥が今日の厄介渡渉ポイント。
※人が混み合ってて立ち止まれる場所がなかったので写真は復路で。
0
4/4 9:21
沢の左側を歩く。
画面奥が今日の厄介渡渉ポイント。
※人が混み合ってて立ち止まれる場所がなかったので写真は復路で。
まだまだ全然だな。
0
4/4 9:25
まだまだ全然だな。
0
4/4 9:28
道が怪しい箇所もあるけど、迷いそうな渡渉ポイントは岩にマーキングされている。
ここは分かりやすい。
0
4/4 9:30
道が怪しい箇所もあるけど、迷いそうな渡渉ポイントは岩にマーキングされている。
ここは分かりやすい。
あ!誰かの記録で見たやつ!
見たかったやつだけど名前忘れた。
2
4/4 9:31
あ!誰かの記録で見たやつ!
見たかったやつだけど名前忘れた。
これは終わった子かな?
1
4/4 9:31
これは終わった子かな?
0
4/4 9:32
お?鈴鹿10座アピールが始まった!
今日はイブネまで行ければ捗るのにな〜と思ってた。
0
4/4 9:33
お?鈴鹿10座アピールが始まった!
今日はイブネまで行ければ捗るのにな〜と思ってた。
この花の形は忘れな草の仲間かな?
1
4/4 9:36
この花の形は忘れな草の仲間かな?
どこも水量が多い気がする。
春山は初めてだから分からないけどやっぱり季節柄?
0
4/4 9:38
どこも水量が多い気がする。
春山は初めてだから分からないけどやっぱり季節柄?
少し落ち込んだ川を渡って向こう岸に行くポイント。
水深が少しあるので間違えたらドボン!
他に足首まで浸かる深さが何箇所か、膝まで浸かる深さの所も2、3箇所はあった。
ミスって甲まで浸かった時はヒヤッとした。
0
4/4 9:41
少し落ち込んだ川を渡って向こう岸に行くポイント。
水深が少しあるので間違えたらドボン!
他に足首まで浸かる深さが何箇所か、膝まで浸かる深さの所も2、3箇所はあった。
ミスって甲まで浸かった時はヒヤッとした。
この辺から谷ではなくなるので、渡渉は帰りまでお預け。
0
4/4 9:54
この辺から谷ではなくなるので、渡渉は帰りまでお預け。
七人山分岐。
0
4/4 9:54
七人山分岐。
今日は行動時間が長いので20分あれば往復できる七人山はまたの機会に。
0
4/4 9:55
今日は行動時間が長いので20分あれば往復できる七人山はまたの機会に。
こういうの、好き。
歩くのも楽チンだし。
0
4/4 9:56
こういうの、好き。
歩くのも楽チンだし。
薄雲がかかる予想だったけどやっぱ白いな〜
0
4/4 9:58
薄雲がかかる予想だったけどやっぱ白いな〜
笹が出てきた。
雨乞岳といえば笹原というのは動画や山行記録で予習済み。
今までははアップダウンはそれほどだったけど、ここからは登りが始まる。
0
4/4 10:06
笹が出てきた。
雨乞岳といえば笹原というのは動画や山行記録で予習済み。
今までははアップダウンはそれほどだったけど、ここからは登りが始まる。
第一目的地は目前!
0
4/4 10:09
第一目的地は目前!
だんだん笹の背が高くなってくるけどまだ上半身が見えるくらい。
笹をかき分けるほどじゃない。
そしてこの雲よ。
0
4/4 10:11
だんだん笹の背が高くなってくるけどまだ上半身が見えるくらい。
笹をかき分けるほどじゃない。
そしてこの雲よ。
まずは東雨乞岳に到着!
山頂は開けているので、お昼などは雨乞岳で食べるよりこっちのがいいかな?
すでにそこそこの人数が休憩をしていた。
8時登山開始だから早くはなかったもんね。
1
4/4 10:16
まずは東雨乞岳に到着!
山頂は開けているので、お昼などは雨乞岳で食べるよりこっちのがいいかな?
すでにそこそこの人数が休憩をしていた。
8時登山開始だから早くはなかったもんね。
まあ白いんですけどね。
帰りの時には見晴らしが良くなっているでしょう。
雨乞岳はさらに先。
笹の背は顔にかかるくらいの高さになる。
1
4/4 10:16
まあ白いんですけどね。
帰りの時には見晴らしが良くなっているでしょう。
雨乞岳はさらに先。
笹の背は顔にかかるくらいの高さになる。
笹をかき分け少し下って登り返して雨乞岳〜🥳
1
4/4 10:30
笹をかき分け少し下って登り返して雨乞岳〜🥳
やりました!
山頂標もしっかりある!
ヤマスタもチェックインして〜って思ったらチェックポイントに雨乞岳は登録されてないんだった。
不安だから何度も確かめる。
野登山の悪夢。
1
4/4 10:30
やりました!
山頂標もしっかりある!
ヤマスタもチェックインして〜って思ったらチェックポイントに雨乞岳は登録されてないんだった。
不安だから何度も確かめる。
野登山の悪夢。
背景白すぎて後からいろいろ合成できそう。
1
4/4 10:30
背景白すぎて後からいろいろ合成できそう。
三角点もゲット💕
1
4/4 10:31
三角点もゲット💕
そうですか。
1
4/4 10:31
そうですか。
白い。
東雨乞岳も見えるはずなんだけどはっきりしない。
0
4/4 10:32
白い。
東雨乞岳も見えるはずなんだけどはっきりしない。
ここは雨乞岳という看板の正面の道は南雨乞岳への道。
道あるんか?ってくらい埋もれてる。
0
4/4 10:33
ここは雨乞岳という看板の正面の道は南雨乞岳への道。
道あるんか?ってくらい埋もれてる。
三角点の方の道がイブネ・クラシへ続く、杉峠への道。
笹の背丈は進んでいくと頭上に。
足元は結構勾配があったり岩があったりするのに、笹で見えないので注意。
地面もぬかるんでいる。
あとで見るとポケモンが出てきそうだな。
0
4/4 10:33
三角点の方の道がイブネ・クラシへ続く、杉峠への道。
笹の背丈は進んでいくと頭上に。
足元は結構勾配があったり岩があったりするのに、笹で見えないので注意。
地面もぬかるんでいる。
あとで見るとポケモンが出てきそうだな。
綿向山方面(どこ?)
0
4/4 10:35
綿向山方面(どこ?)
池。
Wikiに載ってた雨乞が行われていた池かな?
1
4/4 10:36
池。
Wikiに載ってた雨乞が行われていた池かな?
道は実際だとよくわかる。
ちょっと探検気分。
半袖短パンでは絶対に来たくない。
0
4/4 10:36
道は実際だとよくわかる。
ちょっと探検気分。
半袖短パンでは絶対に来たくない。
雨乞岳から先の笹の道はこんな感じ。(指入り)
土は湿り気をおびいてい、段差が大きい箇所がある。
滑落しないからと言って余所見は厳禁。
0
4/4 10:38
雨乞岳から先の笹の道はこんな感じ。(指入り)
土は湿り気をおびいてい、段差が大きい箇所がある。
滑落しないからと言って余所見は厳禁。
笹の背が少し低くなって先に岩が見えた。
ここまで来る人はあんまりいない。
1
4/4 10:41
笹の背が少し低くなって先に岩が見えた。
ここまで来る人はあんまりいない。
雲が取れてきて東雨乞岳の山頂が見えた。
よしよし😊
1
4/4 10:41
雲が取れてきて東雨乞岳の山頂が見えた。
よしよし😊
うーん、たまらん!!
こういうのも求めていたの!
1
4/4 10:43
うーん、たまらん!!
こういうのも求めていたの!
まだすっきり晴れないからすぐ暗くなる。
見ていたい、写真撮りたい、でも進まなきゃ、というせめぎ合い。
1
4/4 10:43
まだすっきり晴れないからすぐ暗くなる。
見ていたい、写真撮りたい、でも進まなきゃ、というせめぎ合い。
竜ヶ岳もそうだけど、こういう道が続くのが見れるの好き。
2
4/4 10:44
竜ヶ岳もそうだけど、こういう道が続くのが見れるの好き。
真っ二つになったみたいな岩。
1
4/4 10:44
真っ二つになったみたいな岩。
見晴らしも良い😊
0
4/4 10:44
見晴らしも良い😊
綿向山や竜王山、銚子ヶ口も見えそうだな。
1
4/4 10:44
綿向山や竜王山、銚子ヶ口も見えそうだな。
振り返るのが楽しくて進めない。
0
4/4 10:48
振り返るのが楽しくて進めない。
0
4/4 10:49
ここから杉峠にかけて一旦下り。
急で滑りやすくなっているため下りは超怖かった。
巻道もあるようだったけど歩きやすくはなさそう。
0
4/4 10:50
ここから杉峠にかけて一旦下り。
急で滑りやすくなっているため下りは超怖かった。
巻道もあるようだったけど歩きやすくはなさそう。
杉峠到着。
避雷針みたいなのがある。カッコいい!
0
4/4 11:04
杉峠到着。
避雷針みたいなのがある。カッコいい!
とりあえず途中までタイジョウと書かれた方に進む。
0
4/4 11:05
とりあえず途中までタイジョウと書かれた方に進む。
0
4/4 11:05
0
4/4 11:13
再び登るものの、それほどキツくはない。
0
4/4 11:20
再び登るものの、それほどキツくはない。
0
4/4 11:22
なだらかでひらけているので時期によっては道がよく分からないかも。
この辺りから別方向から来たと思われる人が増え始める。
0
4/4 11:23
なだらかでひらけているので時期によっては道がよく分からないかも。
この辺りから別方向から来たと思われる人が増え始める。
再び木がなくなり視界が開けた!
わーい!!!
1
4/4 11:27
再び木がなくなり視界が開けた!
わーい!!!
右から杉峠越しの東雨乞岳、鎌ヶ岳、御在所岳。
いいじゃないの。
1
4/4 11:27
右から杉峠越しの東雨乞岳、鎌ヶ岳、御在所岳。
いいじゃないの。
佐目峠看板を右に。
1
4/4 11:30
佐目峠看板を右に。
苔が現れた。
イブネ、イブネ♪
0
4/4 11:32
苔が現れた。
イブネ、イブネ♪
さっき見たお花だ!
1
4/4 11:33
さっき見たお花だ!
あれが山頂?
もうちょっと登るな〜💦
0
4/4 11:36
あれが山頂?
もうちょっと登るな〜💦
モフモフ苔。
0
4/4 11:37
モフモフ苔。
苔・クレーター
0
4/4 11:41
苔・クレーター
山頂到着!
めっちゃ広〜い!!
1
4/4 11:43
山頂到着!
めっちゃ広〜い!!
ちっさい看板もあった。
チラ雨乞。
1
4/4 11:45
ちっさい看板もあった。
チラ雨乞。
イブネは苔を避けても休めそうな場所がたくさん。
休憩も取っておきたいけど、すぐに行けるので先にクラシに行くことに。
そしたら途中に北端の看板があった。
クラシの頂上は目の前!
1
4/4 11:53
イブネは苔を避けても休めそうな場所がたくさん。
休憩も取っておきたいけど、すぐに行けるので先にクラシに行くことに。
そしたら途中に北端の看板があった。
クラシの頂上は目の前!
0
4/4 11:53
苔があるので好き勝手に走り回れないけど、この開けた地形は最高。
0
4/4 11:54
苔があるので好き勝手に走り回れないけど、この開けた地形は最高。
中央右は銚子ヶ口。
前に行った所で見た山から、その場所を見るのっていいな。
雨乞から見たあそこにまた行きたくなる。
1
4/4 11:54
中央右は銚子ヶ口。
前に行った所で見た山から、その場所を見るのっていいな。
雨乞から見たあそこにまた行きたくなる。
クラシまでの道は開放感があるけど道はボコボコしている。
0
4/4 11:55
クラシまでの道は開放感があるけど道はボコボコしている。
先には何もなし!
1
4/4 11:58
先には何もなし!
銚子ヶ口に向かう道との分岐から先は木が生えて、クラシの山頂は景色は見えない。
まあそれも良し!
1
4/4 12:02
銚子ヶ口に向かう道との分岐から先は木が生えて、クラシの山頂は景色は見えない。
まあそれも良し!
さっきの苔の平原は何だったのかというモサモサ感。
0
4/4 12:04
さっきの苔の平原は何だったのかというモサモサ感。
さあ、引き返してイブネの山頂でお昼🎶
0
4/4 12:05
さあ、引き返してイブネの山頂でお昼🎶
今日のご飯はおにぎりとチキンラーメンミニと抹茶のデニッシュ(パンはピンボケ)
御在所と鎌を添えて。
1
4/4 12:35
今日のご飯はおにぎりとチキンラーメンミニと抹茶のデニッシュ(パンはピンボケ)
御在所と鎌を添えて。
雲は多いけど晴れてよかった〜☺️
1
4/4 12:38
雲は多いけど晴れてよかった〜☺️
永遠にいたいけど、帰りも時間が長いから出発。
おやつは見晴らしが良くなったであろう東雨乞岳で。
1
4/4 13:01
永遠にいたいけど、帰りも時間が長いから出発。
おやつは見晴らしが良くなったであろう東雨乞岳で。
あれを超えて、そこらさらに向こうに見えてるあれを超えてくんだよね……
0
4/4 13:01
あれを超えて、そこらさらに向こうに見えてるあれを超えてくんだよね……
0
4/4 13:03
行きで下った雨乞岳から杉峠にめちゃ急登な所を登る。
下りる時は崩れてる箇所の左側を通って行きますが、右側に一応巻道があります。
体感で70度くらいあるんじゃないかと思う所を行くよりマシですが、草が生い茂り少し分かりづらく柔らかい土で崩れやすそうなので、様子を見ながら行った方がいいかと。
0
4/4 13:27
行きで下った雨乞岳から杉峠にめちゃ急登な所を登る。
下りる時は崩れてる箇所の左側を通って行きますが、右側に一応巻道があります。
体感で70度くらいあるんじゃないかと思う所を行くよりマシですが、草が生い茂り少し分かりづらく柔らかい土で崩れやすそうなので、様子を見ながら行った方がいいかと。
スッキリしてる〜✨
1
4/4 13:38
スッキリしてる〜✨
雲の影がくっきり!
0
4/4 13:39
雲の影がくっきり!
青い子もいた!
行きには気がつかなかったな〜
1
4/4 13:44
青い子もいた!
行きには気がつかなかったな〜
これも行きには気がつかなかったなピラミッド型岩。
撮影会したら楽しそう。
一人だからやらんけど。
2
4/4 13:46
これも行きには気がつかなかったなピラミッド型岩。
撮影会したら楽しそう。
一人だからやらんけど。
東雨乞岳に人柄いるのが良く見える。
みんな、向かい側から見てるからねー〜!!
2
4/4 13:46
東雨乞岳に人柄いるのが良く見える。
みんな、向かい側から見てるからねー〜!!
このラインたまらない。
0
4/4 13:46
このラインたまらない。
晴れて笹がさっきより青く見える。
1
4/4 13:48
晴れて笹がさっきより青く見える。
雨乞岳山頂から。
2
4/4 13:54
雨乞岳山頂から。
さっきまで背景が白かったのがはっきり見えるように。
御在所と鎌チラ
1
4/4 13:54
さっきまで背景が白かったのがはっきり見えるように。
御在所と鎌チラ
夏になればもっと青々とするのかな?
でもマダニとかヒルとか、そうでなくても虫いっぱい出てくるんでしょう??
また来たいけどどうしよう。
2
4/4 13:57
夏になればもっと青々とするのかな?
でもマダニとかヒルとか、そうでなくても虫いっぱい出てくるんでしょう??
また来たいけどどうしよう。
濃い抹茶味しそう。
2
4/4 13:57
濃い抹茶味しそう。
雨乞岳から東雨乞岳に向かう途中から。
空の感じが良い。
2
4/4 14:03
雨乞岳から東雨乞岳に向かう途中から。
空の感じが良い。
またいた!
1
4/4 14:04
またいた!
東雨乞岳再登頂!
白いのも嫌いじゃないけど、晴れているのは最高!!
2
4/4 14:08
東雨乞岳再登頂!
白いのも嫌いじゃないけど、晴れているのは最高!!
パノラマの撮りがいのある山だこと。
2
4/4 14:10
パノラマの撮りがいのある山だこと。
360度山見放題。
1
4/4 14:10
360度山見放題。
御在所。
1
4/4 14:10
御在所。
おやつにおしるこ。
北側を向いて。
そんな私もさっきの岩の所から丸見えなんだろう。
2
4/4 14:14
おやつにおしるこ。
北側を向いて。
そんな私もさっきの岩の所から丸見えなんだろう。
めっちゃ近く見える。
1
4/4 14:19
めっちゃ近く見える。
七人山分岐前に縦横奥行を全部使った木が。
なんだこれ。
何でこんな直角に曲がったの??
0
4/4 14:35
七人山分岐前に縦横奥行を全部使った木が。
なんだこれ。
何でこんな直角に曲がったの??
山の景色はこれでおしまい。
今から長ーい帰り道だ…
1
4/4 14:35
山の景色はこれでおしまい。
今から長ーい帰り道だ…
七人山に寄る余裕は時間より体力的になさそうだからやっぱりパス。
0
4/4 14:37
七人山に寄る余裕は時間より体力的になさそうだからやっぱりパス。
行きに厄介だった渡渉ポイント。
印等がないので渡る岩のチョイスが難しい。
ヨイショって崖上に上り下りしなければならない。
0
4/4 15:15
行きに厄介だった渡渉ポイント。
印等がないので渡る岩のチョイスが難しい。
ヨイショって崖上に上り下りしなければならない。
見にくいけど倒木のの根があり、その向こうから川岸に下りて渡る。
手前の川原に下りた方が良さそうだけど、そうすると渡った後に上の道に登れなくなる。
0
4/4 15:16
見にくいけど倒木のの根があり、その向こうから川岸に下りて渡る。
手前の川原に下りた方が良さそうだけど、そうすると渡った後に上の道に登れなくなる。
積み石が。
0
4/4 15:18
積み石が。
ここを通ってくる。
0
4/4 15:23
ここを通ってくる。
ここも上の方の木の根っこが出ちゃってる。
0
4/4 15:24
ここも上の方の木の根っこが出ちゃってる。
行きよりシャンと咲いてる気がする。
1
4/4 15:25
行きよりシャンと咲いてる気がする。
行きで取り損ねた所。行きの時はこの小さい段々になった岩の奥に進んでいくことになる。
これがルートとは普通思わないけど、ちゃんと道がら再び現れる。
0
4/4 15:32
行きで取り損ねた所。行きの時はこの小さい段々になった岩の奥に進んでいくことになる。
これがルートとは普通思わないけど、ちゃんと道がら再び現れる。
再びトラーロープの分岐。普通なら右だよね。
厄介だけど左側の木の根を越えていく。
0
4/4 16:11
再びトラーロープの分岐。普通なら右だよね。
厄介だけど左側の木の根を越えていく。
登山口周辺まで来た。
ここも落ち葉と岩で道があるようでない。
というか行きで歩いた記憶がない……
0
4/4 16:21
登山口周辺まで来た。
ここも落ち葉と岩で道があるようでない。
というか行きで歩いた記憶がない……
登山口到着〜!
ありがとうございました!
めちゃめちゃ疲れたし、夕方からめちゃ暑かった〜💦
クラシまで行った場合の想定時間より30分弱早く着いたけど、やっぱりギリギリだなぁ😱
1
4/4 16:24
登山口到着〜!
ありがとうございました!
めちゃめちゃ疲れたし、夕方からめちゃ暑かった〜💦
クラシまで行った場合の想定時間より30分弱早く着いたけど、やっぱりギリギリだなぁ😱
これが登山口横の間違えそうな道。
予習しておかないと、トンネルから来るとこっちが視線の先にあるし行きそうになる気持ちは分かる!
0
4/4 16:24
これが登山口横の間違えそうな道。
予習しておかないと、トンネルから来るとこっちが視線の先にあるし行きそうになる気持ちは分かる!
武平トンネルと右に武平峠からの登山道。
トイレはないけどこちら側も駐車場スペースは結構ある。
0
4/4 16:25
武平トンネルと右に武平峠からの登山道。
トイレはないけどこちら側も駐車場スペースは結構ある。
爆音で走り抜けるバイクや車に耳をやられないかビクビクしながらトンネルを抜け駐車場に到着!
今日は武平峠まで来る途中の駐車場もいっぱいだったし、御在所の中登山道もわんさか人がいたんだろうな。
昼からこんなに晴れたし風もそれほど強くなくてみんないい山行になったんじゃないかな?
よかったよかった☺️✨
2
4/4 16:31
爆音で走り抜けるバイクや車に耳をやられないかビクビクしながらトンネルを抜け駐車場に到着!
今日は武平峠まで来る途中の駐車場もいっぱいだったし、御在所の中登山道もわんさか人がいたんだろうな。
昼からこんなに晴れたし風もそれほど強くなくてみんないい山行になったんじゃないかな?
よかったよかった☺️✨
いいねした人