紅葉の鳳凰三山(夜叉神峠〜南御室小屋泊〜青木鉱泉)
- GPS
- 28:25
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 2,091m
コースタイム
10:40 夜叉神峠登山口
11:50 夜叉神峠 12:05
13:10 杖立峠(昼飯) 13:35
14:05 山火事跡 14:15
15:05 苺平 15:10
15:40 南御室小屋(泊
10/6
5:55 南御室小屋
7:05 薬師岳小屋
7:10 薬師岳 7:20
7:50 観音岳 8:10
8:30 鳳凰小屋分岐点
9:25 地蔵岳 9:40
10:15 鳳凰小屋(昼飯) 10:45
11:35 五色滝 11:40
12:05 白糸滝 12:15
13:05 鳳凰の滝
13:45 南精進ヶ滝
14:50 武川第三砂防堰堤
15:05 青木鉱泉
天候 | 5日:晴れ時々曇り 6日:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車(中央線 2210円):新宿6:03−6:42立川乗換6:46−甲府8:38 バス(山梨交通 1380円):甲府駅9:00−夜叉神峠登山口10:20頃 http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2012hirogawara.htm 10/6 バス(山梨中央交通 1700円):青木鉱泉17:00−韮崎駅17:55頃 http://www.y-c-k.com/tozan.html 電車(中央線 2520円):韮崎18:36−19:47大月乗換19:52−新宿21:29 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:夜叉神峠登山口 トイレ:夜叉神峠登山口、各山小屋(有料、チップ制)、青木鉱泉 水場:南御室小屋、鳳凰小屋、青木鉱泉 温泉:青木鉱泉1000円 ※シャワー、シャンプーは無し。悪気はないはずですが、接客は期待しない方が良いです。 コース: ・夜叉神峠〜南御室小屋は歩き易いコースで危険な場所はありません。 ・薬師小屋〜薬師岳〜観音岳〜地蔵岳は展望が見事です。 上り下りでガレ場や滑りやすい場所も若干ありましたが、危険すぎる場所はありません。 ・地蔵岳〜鳳凰小屋は地蔵岳直下のザレ場は下りづらいです。 ・鳳凰小屋〜青木鉱泉は急坂が続き、滑りやすく気が抜けません。 武川第三砂防堰堤付近では工事の為、落石防止の迂回道を通ります。 |
写真
感想
年に2、3度ある会社公休日を利用して、紅葉見たくて南アルプスの鳳凰三山を歩いてきました。
バスは平日ダイアなので甲府駅9:00始発、夜叉神峠登山口には10:20到着と若干遅めのスタート。
天気は晴れてたけど雲は多め。雨の心配はなさそう。
夜叉神峠登山口からはカラマツやなどの樹林帯が続きます。
カラマツの紅葉はまだ先でした。
目を引いたのはキノコ。
南御室小屋までの樹林帯には種類、数とも沢山キノコを見つけることができました。
1時間強で夜叉神峠に到着。
白峰三山の展望が開け、休憩するにはちょうど良い。
間ノ岳はバッチリ、農鳥岳山頂は雲の中、北岳は小さな雲が邪魔してたけど、なかなかの展望でした。
夜叉神峠から南御室小屋までは樹林帯が続きます。
夜杖立峠過ぎたあたりの山火事跡が唯一の展望ポイントでした。
また、杖立峠過ぎたあたりからら紅葉が見れるようになりました。
ダケカンバや葉が特徴的なナナカマドが見事な紅葉でした。
宿泊する南御室小屋には15時半過ぎに到着。
いかにも山小屋って感じですが、小屋内・トイレとも清潔、水も豊富です。
食事も夕朝とも美味しく、管理人さんも良心的でした。
20時消灯前に外に出ると、満天の星空。
月がまだ登ってかったので天の川がバッチリ見えました。
翌朝の気温は0度近くと冷え込んでたので、フリースを着込み6時前にスタート。
でも薬師岳へのいきなりの急登に汗をかき、すぐにフリースは脱ぎました。
300mほど登り樹林帯を抜けると、晴天ではないものの、見事な展望が開けました。
左側には奥から仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
右側には丹沢から大菩薩嶺、奥秩父、八ヶ岳。
後ろを向くと幻想的な富士山が鎮座。
縦走路は紅葉も真っ最中で、時間を忘れるような山歩きができました。
鳳凰三山の最高峰、観音岳に到着すると、360度のパノラマ。
甲斐駒ケ岳とは初の御対面。花崗岩の白い尖った山頂が特徴的。
仙丈ケ岳は2つのカールがはっきりと分かる。
北岳は標高第2位の山だけあって、堂々としてます。
来年夏は高山植物を見る為に、どれか一つは登りたいと心に誓いました。
観音岳で展望を充分堪能し、地蔵岳へ下ります。
地蔵岳と言えばオベリスク。登ってる人を見上げながら、少し休憩。
オベリスクから降りて来た人に、どんな感じだったか聞いたところ、
ロープの場所までは登れたけど、その先は下りが難しそうだったの諦めたとの事。
三山縦走はこれで終了。
ガスも出てきたので、あとは下るだけ。
下りにくいザレ場を過ぎ、40分程で鳳凰小屋へ到着。
鳳凰小屋の水は豊富、紅葉の山肌が見事だったので、早めの昼飯休憩。
マルタイの棒ラーメンにしました。
下りは滝を見たくてドンドコ沢コース経由で青木鉱泉を選択。
五色滝、白糸滝、南精進滝と大きな滝が続きます。
山道は急坂で滑りやすいです。このコースは登りに使うのが良いかも?
白糸滝はガスで見えにくかったけど、残り2つは素晴らしかったです。
鳳凰小屋から4時間強かけて青木鉱泉へ無事に下山。
青木鉱泉は1000円で入浴できます。
シャンプーやシャワーはないですが、とても気持ち良いお風呂でした。
あと悪気はないと思いますが、接客にはあまり期待しない方が良いです。
青木鉱泉の庭には、アキノキリンソウ、サラシナショウマ、トリカブト、
マムシグサ、リュウノウギクなど山の花が咲いてたので、バスの時間まで
写真撮ったりしながら時間を潰しました。
今回の鳳凰三山は、南アルプス北部の山脈の展望が素晴らしく、
紅葉も見頃で、期待してた通りの山歩きとなりました。
南アルプスの山の神に感謝です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する