記録ID: 2309101
全員に公開
沢登り
日高山脈
日高の分水嶺 東広尾川から美幌岳(1121m峰)
2007年09月21日(金) [日帰り]
北海道
- GPS
- 07:50
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 917m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:50
6:00
86分
東広尾林道終点
7:26
7:30
105分
二股
9:15
9:30
65分
鞍部
10:35
11:00
170分
美幌岳
13:50
東広尾林道終点
天候 | 小雨のち霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車で東広尾林道に入り路面が荒れる手前に駐車した. |
コース状況/ 危険箇所等 |
フェルト底の渓流靴で歩いた.前日から雨が降っていたので少し増水していたが,登った沢も下った沢も特に悪場はなかった.尾根に出てからも特にひどいやぶ漕ぎはなかった. |
写真
感想
古い山行だが北海道の分水嶺として公開.先月にピロロ岳南の鞍部から広尾岳まで苦労して縦走した.今回は東広尾川から1176m峰と美幌岳(1120.9m峰)を往復する計画を立てた.今日は美幌岳まで往復し明日は1176m峰を往復することにした.本来であれば分水嶺である国境稜線経由で歩きたいが,稜線はやぶ漕ぎがひどいので沢経由になった.
昨日から雨だったので増水が気になり出発を少し遅らせた.行きは本流を進み1176m峰に向かう沢との分岐点の二股を経由し途中から750m鞍部に登った.その後尾根を経由し美幌岳に登った.帰りは鞍部から西側の沢を下った.どちらの沢も特に悪場はなかった.美幌岳はダケカンバの綺麗な山頂だった.霧だったが晴れていても展望はあまり良くないと思う.
今回は前月の道迷いの経験で帰宅後購入したGPSを利用したので問題なく歩けた.文明の利器に驚いた山行でもあったが,軌跡の保存を忘れたのでルートは手書きした.
この記録は2020年4月に公開.
ここから北に続く山行:
日高の分水嶺 東広尾川南面直登沢から1176m峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2220408.html
ここから南に続く山行:
日高の分水嶺 猿留川(豊似橋)から美幌岳(1121m峰)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2307637.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する