石博峠-三池岳-八風峠 往復(R421旧道崖崩)
- GPS
- 06:13
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 808m
- 下り
- 822m
コースタイム
0810:石博峠
1011:三池岳山頂
1035:八風峠 昼飯:1130
1144:三池岳山頂
1327:石博峠
1353:県境まで1,8km地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨夜から急に涼しくなった。 今朝も少し寒い感じ。
初めて石博トンネルを通り出口をすぐ右折(三重県側からみて) R421旧道に入る。
これを県境 石博峠まで上がり駐車する予定だったが 県境手前1.8km地点で崖崩れの為 これ以上進めない。
方向転換して少し下り 道幅が少し広くなった路肩に駐車。
せっかくここまで来たので 車道を1.8km歩く事にする。
土砂を乗越え道路を30分弱歩き 本来の出発予定地点である石博峠に到着。
竜ヶ岳方面への道標もある。 しっかりしたゲート横のガードレールを乗越え
以前電波塔があった高台に向かって坂道を登る。
広場の奥に八風峠・釈迦ヶ岳方面への道標があり ここから山道に入る。
三池岳まで親切に200mごとに案内板が設置してある ここが2/16なんで三池岳まで3kmほどって事だ。
少し登って尾根道を進む 潅木などでやや幅が狭い
幾度か登り下りを繰り返す。 足元の悪い急坂にはロープが張ってある。
前方には三池岳や釈迦ヶ岳 後方には竜ヶ岳を見ながら進む、
三池岳山頂 立派な石柱がある。
三角点は100m程直進する 八風峠方面はザレた斜面の方へ下る。
とりあえず三角点まで行き看板の写真を撮ってひきかえす。
斜面を下り八風峠方面へしばらく歩くと鳥居の正面に行き当る。 八風峠に到着。
少し高い所に登り一服 なかなか見晴らしが良い。
ここで昼飯 けふはコンビニおにぎり。
ここまで2人ほどしか出会わなかったが
各方面から登山者がやってくる。 結構人気があるんや。
風が強くなってきた 少し肌寒い。
もう少し進もうと思っていたが けふはここまでにしておこう。
三池岳に戻ると団体さんが昼飯を食っていた。 狭い山頂は満員。
道を譲ってもらい石博峠方面へ
同じ道の復路は退屈だが、急下りや痩尾根ではボーっとしていられない。
途中 岩から生えている木があった!?
よく見ると なぜか幹が重なった様な岩の間に入り込んで また外に出た様だ。
今回 モンベルの
サポーテックライト タイツ Men's ( 品番 #1107134 )価格\5,900 を導入
中4日の山行やし 距離はあまり歩いてないので
論評は出来ないと思っていたが GPSログを見るとアップダウンは少ないが普段程度の距離は歩いている。
終盤足先はだるい感じだったが 脚はダメージなし
このタイツ 結構いいかも知れない!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する