ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2338847
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

横岳 南目屋→横岳→南沢岳→南目屋

2020年05月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
10.5km
登り
737m
下り
735m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:30
合計
6:09
距離 10.5km 登り 738m 下り 735m
10:34
97
スタート地点
12:11
12:22
80
13:42
13:57
74
15:11
15:15
88
16:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪解けが進んで、雪面に出るまでかなりの時間を要した。横岳への取り付きまで、一本調子での登りなのである意味リズムがとり易い。横岳は雪まだまだOK。横岳→南沢岳に向かう為の、横岳急斜面は雪解けが進んで、難儀した。細い尾根歩きでは、雪解けでやぶが出現して、どのように進むが戸惑う箇所が多々あった。
朝の岩木山。バッチリだね。
2020年05月09日 09:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/9 9:09
朝の岩木山。バッチリだね。
朝の八甲田。北も南も、はっきり。テンションアップ。
2020年05月09日 09:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 9:09
朝の八甲田。北も南も、はっきり。テンションアップ。
今日の南八甲田。左端の横岳を目指します。
2020年05月09日 09:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 9:09
今日の南八甲田。左端の横岳を目指します。
今日の北八甲田。良いので向かうのですが。
2020年05月09日 09:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 9:09
今日の北八甲田。良いので向かうのですが。
進行方向はこんな感じ。カンジを装着。
2020年05月09日 10:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 10:39
進行方向はこんな感じ。カンジを装着。
振り返って、スタートの沖揚平の南目屋です。
2020年05月09日 10:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 10:39
振り返って、スタートの沖揚平の南目屋です。
ふるさと自然の道の標柱があるよ。
2020年05月09日 10:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 10:58
ふるさと自然の道の標柱があるよ。
水道関連の建物。暑さと雪対策で戸惑い、なんと時刻は11:14。撤退も考えたが。
2020年05月09日 11:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 11:14
水道関連の建物。暑さと雪対策で戸惑い、なんと時刻は11:14。撤退も考えたが。
スタートします。全く雪がありません。
2020年05月09日 11:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 11:14
スタートします。全く雪がありません。
雪を求めて歩きます。
2020年05月09日 11:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 11:21
雪を求めて歩きます。
雪なし箇所ではやぶの出現、
2020年05月09日 11:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 11:25
雪なし箇所ではやぶの出現、
ここにも、ふるさと自然の道の標柱があるよ。
2020年05月09日 11:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 11:26
ここにも、ふるさと自然の道の標柱があるよ。
ここは沖揚平開拓地の奥です。雪はこんな状況
です。
2020年05月09日 11:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 11:26
ここは沖揚平開拓地の奥です。雪はこんな状況
です。
休み所がありました。
2020年05月09日 11:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 11:34
休み所がありました。
岩木山をアップで、中央が黒森山です。山頂にアンテナが特徴です。
2020年05月09日 11:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/9 11:34
岩木山をアップで、中央が黒森山です。山頂にアンテナが特徴です。
青森市街地と陸奥湾もはっきりと。
2020年05月09日 11:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 11:34
青森市街地と陸奥湾もはっきりと。
開拓地の集落の屋根が見えます。
2020年05月09日 11:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/9 11:35
開拓地の集落の屋根が見えます。
やっと藪無しの雪面となりました。時刻は正午です。撤退か迷う。
2020年05月09日 11:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 11:58
やっと藪無しの雪面となりました。時刻は正午です。撤退か迷う。
高度を上げる。こんな雪面が続く。
2020年05月09日 12:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 12:04
高度を上げる。こんな雪面が続く。
が、場所によっては、こんな状況です。
2020年05月09日 12:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 12:05
が、場所によっては、こんな状況です。
右に南沢岳が確認できるようになりました。
2020年05月09日 12:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 12:43
右に南沢岳が確認できるようになりました。
アップで、確かに。
2020年05月09日 12:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 12:43
アップで、確かに。
右の南沢岳と左の櫛ヶ峯下岳がよりはっきりとしてきました。
2020年05月09日 12:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 12:49
右の南沢岳と左の櫛ヶ峯下岳がよりはっきりとしてきました。
横岳の平原を高度上げます。北八甲田の揃い踏みです。
2020年05月09日 13:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 13:30
横岳の平原を高度上げます。北八甲田の揃い踏みです。
霞んでいますが、青森市街地と陸奥湾です。
2020年05月09日 13:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 13:30
霞んでいますが、青森市街地と陸奥湾です。
横岳山頂です。北八甲田はきれいだ。達成感あり。
2020年05月09日 13:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 13:44
横岳山頂です。北八甲田はきれいだ。達成感あり。
雪解けが進んで、びっくり! 右に古い山名板が出現していました。
2020年05月09日 13:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/9 13:44
雪解けが進んで、びっくり! 右に古い山名板が出現していました。
古い山名板をアップで。「 よこだけ 1339M (by◯◯)」と読めます。
2020年05月09日 13:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 13:44
古い山名板をアップで。「 よこだけ 1339M (by◯◯)」と読めます。
横岳のダブル山名板と北八甲田の揃い踏み。右の黒森も仲間に入れて頂戴と訴えています。
2020年05月09日 13:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 13:45
横岳のダブル山名板と北八甲田の揃い踏み。右の黒森も仲間に入れて頂戴と訴えています。
手前が横岳山頂の雪面。その奥に駒ヶ峯と櫛ヶ峯
2020年05月09日 13:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 13:45
手前が横岳山頂の雪面。その奥に駒ヶ峯と櫛ヶ峯
横岳山頂の雪面の端です。櫛ヶ峯上岳と尾根続きの櫛ヶ峯下岳です。今年はついに下岳に行けませんでした。
2020年05月09日 13:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 13:45
横岳山頂の雪面の端です。櫛ヶ峯上岳と尾根続きの櫛ヶ峯下岳です。今年はついに下岳に行けませんでした。
横岳中腹から、山頂を見上げると自分のトーレスが。
2020年05月09日 14:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 14:03
横岳中腹から、山頂を見上げると自分のトーレスが。
横岳中腹から、横岳の雪面の上に北八甲田。
2020年05月09日 14:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 14:03
横岳中腹から、横岳の雪面の上に北八甲田。
上・下の櫛ヶ峯に向かって下山します。雪面の端が南沢岳への尾根です。
2020年05月09日 14:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 14:03
上・下の櫛ヶ峯に向かって下山します。雪面の端が南沢岳への尾根です。
横岳山頂です。かなり下りました。
2020年05月09日 14:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 14:06
横岳山頂です。かなり下りました。
やっぱり、北八甲田。パシャリと
2020年05月09日 14:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 14:06
やっぱり、北八甲田。パシャリと
画面には、黒が多くなったなぁ。櫛ヶ峯の手前にガチャポッチが識別できる。
2020年05月09日 14:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 14:06
画面には、黒が多くなったなぁ。櫛ヶ峯の手前にガチャポッチが識別できる。
尾根伝いの南沢岳です。
2020年05月09日 14:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 14:09
尾根伝いの南沢岳です。
南沢岳が近く見えるようになりました。
2020年05月09日 14:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 14:26
南沢岳が近く見えるようになりました。
南沢岳をアップで、かなり雪解けが進んでいる。
2020年05月09日 14:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 14:29
南沢岳をアップで、かなり雪解けが進んでいる。
南沢岳山頂の尾根に到着。雪解けが進み、こんな状態。
2020年05月09日 15:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 15:07
南沢岳山頂の尾根に到着。雪解けが進み、こんな状態。
南沢岳山頂です。
2020年05月09日 15:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 15:14
南沢岳山頂です。
下山します。急斜面を用心しながら、ゆっくり・ゆっくりと下ります。
2020年05月09日 15:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 15:15
下山します。急斜面を用心しながら、ゆっくり・ゆっくりと下ります。
長い高度差の少ないアップダウンの尾根歩きが続きます。
2020年05月09日 15:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 15:33
長い高度差の少ないアップダウンの尾根歩きが続きます。
雪解けが進み、どこを歩くか? こんな状況が続出。
2020年05月09日 15:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 15:39
雪解けが進み、どこを歩くか? こんな状況が続出。
開拓地に到着です。ここは何をする所なのだろうか?
2020年05月09日 16:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:02
開拓地に到着です。ここは何をする所なのだろうか?
道路が低い位置にあるので、雪があります。まわりには雪無し。
2020年05月09日 16:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:02
道路が低い位置にあるので、雪があります。まわりには雪無し。
畑のビニールが識別できる。直進は湿地帯です。雪を求めて、左下から左側の道路を目指します。
2020年05月09日 16:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:08
畑のビニールが識別できる。直進は湿地帯です。雪を求めて、左下から左側の道路を目指します。
やっと開拓地の道路に到着です。
2020年05月09日 16:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:14
やっと開拓地の道路に到着です。
すでに、種蒔きを終えています。
2020年05月09日 16:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:22
すでに、種蒔きを終えています。
装備を外します。
2020年05月09日 16:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:23
装備を外します。
振り返って、 ほぼ雪無しです。
2020年05月09日 16:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:23
振り返って、 ほぼ雪無しです。
場所によっては、こんな除雪の痕跡があります。
2020年05月09日 16:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:25
場所によっては、こんな除雪の痕跡があります。
開拓地の記念碑に到着です。
2020年05月09日 16:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:26
開拓地の記念碑に到着です。
立派な記念碑です。
2020年05月09日 16:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:27
立派な記念碑です。
記念碑と北八甲田。
2020年05月09日 16:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:27
記念碑と北八甲田。
岩木山は霞んでいます。よく見ないと分からない?のレベルです。
2020年05月09日 16:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:28
岩木山は霞んでいます。よく見ないと分からない?のレベルです。
冬場限定の滝もあります。
2020年05月09日 16:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:31
冬場限定の滝もあります。
Uターンする道路と橋です。
2020年05月09日 16:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:32
Uターンする道路と橋です。
橋のネーミングは赤滝大橋で〜す。
2020年05月09日 16:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:33
橋のネーミングは赤滝大橋で〜す。
いつもはここまで除雪されます。車はここに駐車しました。
2020年05月09日 16:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:45
いつもはここまで除雪されます。車はここに駐車しました。
振り返って、雪は所々にある程度です。横岳山頂から南沢岳経由で3時間を要しました。
2020年05月09日 16:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/9 16:45
振り返って、雪は所々にある程度です。横岳山頂から南沢岳経由で3時間を要しました。
おまけ①.帰宅時の岩木山。朝から雲なし。ラッキーでした。
2020年05月09日 17:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 17:47
おまけ①.帰宅時の岩木山。朝から雲なし。ラッキーでした。
おまけ②.帰宅時の北八甲田
2020年05月09日 17:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 17:48
おまけ②.帰宅時の北八甲田
おまけ③.帰宅時の南八甲田 今日は展望、バッチリ。
2020年05月09日 17:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/9 17:48
おまけ③.帰宅時の南八甲田 今日は展望、バッチリ。

感想

岩木山と八甲田の山並みがきれいだ。遅いスタート、更に装備の変更と着替えなど無駄な時間を使ってしまった。撤退も。が登ることにした。雪解けが進んで、雪面歩行まで、なかなか到達出来なかった。横岳までは特に問題なし。横岳山頂に、雪解けによって、隠れていた古い山名板が出現していた。タイトル画像に使った。横岳のから南沢岳ルートは雪解けが進み難儀した箇所があった。天気にめぐりたことが最高でした。
今日のコロナ対策。人との出会いは沖揚平の方との再会のみ。遠方からの挨拶だけ。前回、沖揚平分校での地域と学校の横岳全校登山のコースの話を聞いた方との再会でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

流石ですね!
雪が解け歩くのが大変な中、素晴らしい山行ですね!
投稿がなかったので完全自粛されていたのかと思っていました💦
例の件はその筋から返事がなく催促してますが未だに・・・。
この記録を見て貰いたいと思ってしまいました。
2020/5/10 12:37
Re:流石で
自粛ムードで、が、天気にうなされて出かけました。開拓地の上部でも、所により種蒔きが終わってるというレベルでした。ああ、それから、東岳は、山名板と刈り払いの成果で、歩きたくなる登山道になっていますね。ありがとうございます。定番コースに組み込まれてきている気がします。チャンスを見て行きたいと思っています。
例の件、電話を頂戴しました。関係書類を送るとのこと。
2020/5/10 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら