入間市内散歩 桜山展望台
- GPS
- 02:37
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 142m
- 下り
- 124m
コースタイム
- 山行
- 1:14
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 2:29
(入間市農村環境改善センターさんはお休みでした。)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備の行き届いた里山です。 桜山展望台まで自転車で来られている方も居ました。 |
その他周辺情報 | 周りにお店はほとんどありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
|
感想
自粛が続き、在宅勤務も続き座りっぱなしの日々ですが、運動不足解消のため今日は先々週の狭山丘陵ではなく、同じく市内ですが、加治丘陵に行ってきました。
さすがに我が家から加治丘陵は遠いので自転車で行くことにしました。
私の自転車はスポーツタイプどころか、ママチャリの方が軽快と言える前後子供載せ座席付きの3人乗り自転車です。
購入後10年経つためブレーキは効かず、タイヤも亀裂だらけで可哀そうな姿ですが、これしかないので、かり出されました。
狭山丘陵に一緒に行った娘が生まれた年に購入して娘を前に、倅を後ろに乗せて朝7時半の入間市内を爆走していました。
会社に遅れないように子供達を怒鳴り散らして自転車に乗せていましたが、今思うとかわいそうなことをしたと思います。
先週にやっと教科書が配られた子供たちは、教科書とともに自主学習という課題が出ていました。
何をやっても良いようなのですが、そうなると子供たちは逆に何をすれば良いか決めることが難しくなります。
親も何をやらせれば良いのかを教えるのも難しいので、この日は春の野山の観察ということにして、見かけた春の花や動物、昆虫を合わせて10種類スケッチさせることにしました。
自転車に乗るのがあまり上手くない娘は妻とともに留守番をさせて、倅を連れて出かけました。
出発時間は遅く、途中のドラッグストアに寄って処分品菓子パンを買ってから現地に向かいました。
行きがけに豊泉寺さんに寄りました。
行ってみるととってもきれいなお寺さんでびっくりしました。
門の外から眺めるだけのつもりでしたが、お寺の方に声を掛けられご本尊を拝ませていただきました。
また本堂裏の池も見させていただき、うれしかったです。
農村環境改善センターは初めて行ったのですが、池があり魚が沢山居て、どなたかが餌用と思われる人参を置いてくれてあったので、倅はそれを魚にやって楽しそうでした。
桜山展望台からはスカイツリーも見え、相変わらずの気持ちよさでした。
私は入間市民になって14年くらい経つのですが、桜山展望台は数度訪れています。
倅は初めて行くとのことでしたが、入間市生まれ入間市育ち入間市在住五十X年の妻は行ったことがなく、場所すらわからないとのことで、魂消ました。
まあ、妻の実家は入間市南部なので、入間市北西部のここらあたりはよくわからないとのことですが、市内の南部と北部と言っても地元が川崎市の私から見れば目と鼻の先レベルの距離なのに場所がわからないってどういうことかちょっと理解に苦しむ感じです。
(義母は金子小学校出身なのに…です。)
妻に言わせると、「そんな新しい施設なんか行かない」とのことで、「グリーンロッジ」の場所もよくわかってなかったので、地元民だとそんなものなのでしょう。
ヤマレコ分類によると、「阿須山」は「奥武蔵」ということですが、地元民としては、かなり違和感があります。
まあ、本庄市まで奥武蔵にしてしまうヤマレコ分類なので、仕方がないと思いますが、入間市が奥武蔵って・・・という感じです。
自主学習用の獲物を求めて歩き回りましたが、花はあまり咲いておらず、動物と言えばカナヘビを私が踏んで捕まえたのと池の鴨程度で、虫も刺す系のものしか居らず、ちょっと拍子抜けしました。
やはり狭山丘陵に比べると自然度は少し落ちるのかもしれません。
それでも、谷戸や植樹林帯の中を歩き楽しめました。
帰りは新久あたりのお茶工場の中の道を走り、入間市らしさを堪能して帰ってきました。
桜山展望台周辺は結構人出がありました。
歩いている方は地元の方が多いようで、年配の方が健康維持のために家から歩いてきた・・・という感じで、肌着のシャツにスウェットパンツという、スーパーに行くのにも憚るような格好の方もおられました。
やはり歩かないと歩けなくなるので、STAYHOME&WALKmyCITYをしていこうと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する