ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2358745
全員に公開
ハイキング
関東

雹留山〜秋留橋〜滝山城跡公園〜日野〜高幡不動(山行自粛期間の足跡繋ぎ:秋川丘陵〜滝山丘陵を紡ぐ河川敷ツアー)

2020年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:30
距離
24.8km
登り
217m
下り
345m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
1:42
合計
8:56
距離 24.8km 登り 225m 下り 362m
8:18
13
帝京八王子高校入口バス停
8:31
8:32
8
田守神社
8:40
3
上川霊園入口
8:43
12
トンネル入口
8:55
8:56
39
9:35
9:39
4
9:43
9:49
22
10:11
4
国道出合
10:15
4
秋川人道橋
10:19
10:26
19
秋留橋先
10:45
13
東秋留橋
10:58
11:21
22
河畔ベンチ(昼食休憩)
11:43
11:45
10
東秋川橋
11:55
28
圓通寺前
12:23
12:24
10
滝山城公園入口
12:34
12:35
4
金比羅社展望台
12:39
12:53
10
13:03
19
二ノ丸跡
13:22
13:23
25
13:48
10
滝山丘陵入口
13:58
13
宇津木台
14:11
14:17
26
多摩川畔・平町公園
14:43
14:47
13
多摩大橋下
15:00
15:07
14
谷地川合流点(※引き返す)
15:21
15:38
26
日野・栄町(ドラッグストア)
16:04
16:09
29
日野蚕糸公園
16:38
16:40
18
万願寺一里塚
16:58
16
新井橋
17:14
高幡不動駅
天候 朝方時々曇り、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)JR八王子駅より西東京バス・武蔵五日市行き[20系統]にて帝京八王子高校入口バス停下車
(復路)京王線・高幡不動駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
・秋川丘陵トレイル、二条城跡の先で通行止め、麓の集落に下った後の秋川方面へのルートが不明瞭(かなりの遠回りとなるものの、舗装道を迂回するのが無難か)
・秋川河川敷の遊歩道は東秋留橋の前後で台風被害のため複数の崩落区間あり、堤防上の舗装道等へ迂回
・多摩川河川敷の歩道は日陰が少なく、好天・気温上昇時は熱中症注意(橋梁の下など、日陰があればこまめに休憩を…)
その他周辺情報 ルート沿線には日帰り温泉・スーパー銭湯等ナシ
京王線の駅から、JR八王子へ移動。バスは7番乗り場から出発。(武蔵五日市行き路線が複数あり、要注意…)
2020年05月24日 07:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 7:34
京王線の駅から、JR八王子へ移動。バスは7番乗り場から出発。(武蔵五日市行き路線が複数あり、要注意…)
五日市行きバスに乗車。当然のように、ハイカー/ウォーキング風の乗客はゼロ…
2020年05月24日 07:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 7:42
五日市行きバスに乗車。当然のように、ハイカー/ウォーキング風の乗客はゼロ…
2年前に陣馬山から歩いて足跡を繋げた「帝京八王子高校入口」で下車。まさか、こんな形、このタイミングで再訪するとは夢にも思わず…。で、今回はここからスタート。
2020年05月24日 08:16撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 8:16
2年前に陣馬山から歩いて足跡を繋げた「帝京八王子高校入口」で下車。まさか、こんな形、このタイミングで再訪するとは夢にも思わず…。で、今回はここからスタート。
暫くは、秋川街道沿いをノンビリ歩きます。前週は梅雨の走りの長雨続きでしたが、今日は1週間ぶりの晴れ基調、五月の風が爽やかです。
2020年05月24日 08:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 8:24
暫くは、秋川街道沿いをノンビリ歩きます。前週は梅雨の走りの長雨続きでしたが、今日は1週間ぶりの晴れ基調、五月の風が爽やかです。
長い自粛明け、路傍の花も不思議と愛らしく、ステキに見えます…
2020年05月24日 08:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 8:26
長い自粛明け、路傍の花も不思議と愛らしく、ステキに見えます…
カキツバタとアザミ系の美しいハーモニー。
2020年05月24日 08:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 8:28
カキツバタとアザミ系の美しいハーモニー。
田守(タモリ)神社の守護剣と庚申塔。
2020年05月24日 08:29撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 8:29
田守(タモリ)神社の守護剣と庚申塔。
街道沿いの田守神社に安全ハイク、疫病退散のお詣り。
2020年05月24日 08:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/24 8:30
街道沿いの田守神社に安全ハイク、疫病退散のお詣り。
振り返って。神社の脇から、あきる野へ向かう古い街道に入ります。
2020年05月24日 08:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 8:34
振り返って。神社の脇から、あきる野へ向かう古い街道に入ります。
上川霊園の入口を通過。緩やかな登りです。
2020年05月24日 08:39撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 8:39
上川霊園の入口を通過。緩やかな登りです。
街道はここからトンネルに。左に峠へ上がる小路あり、ようやくハイキングらしい感じに…
2020年05月24日 08:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 8:42
街道はここからトンネルに。左に峠へ上がる小路あり、ようやくハイキングらしい感じに…
ハイキングコースっぽい案内標識も出現。ホームグラウンドに帰ってきた感じです。。
2020年05月24日 08:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 8:46
ハイキングコースっぽい案内標識も出現。ホームグラウンドに帰ってきた感じです。。
広葉樹の深い森の中、雹留山への林道を緩やかに登ります。
2020年05月24日 08:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 8:47
広葉樹の深い森の中、雹留山への林道を緩やかに登ります。
新緑のシャワーが爽やか…
2020年05月24日 08:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/24 8:51
新緑のシャワーが爽やか…
富士通の森入口。ここから東京サマーランドに入れるようです(但し有料…)
2020年05月24日 08:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 8:52
富士通の森入口。ここから東京サマーランドに入れるようです(但し有料…)
ここが雹留山最高点のようです。本日、最初で最後の顕著なピークかも…。
2020年05月24日 08:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 8:55
ここが雹留山最高点のようです。本日、最初で最後の顕著なピークかも…。
早くも下山開始…。
2020年05月24日 08:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 8:56
早くも下山開始…。
ゴルフ場の裏手を通過。この辺りも深い新緑の森。
2020年05月24日 09:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 9:05
ゴルフ場の裏手を通過。この辺りも深い新緑の森。
穏やかな峠道をトロトロ下ります。
2020年05月24日 09:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 9:24
穏やかな峠道をトロトロ下ります。
旧街道の往来を偲ばせる、旧い石仏様。
2020年05月24日 09:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 9:28
旧街道の往来を偲ばせる、旧い石仏様。
ここに分岐。里へ下りる路を右に分け、再び左の小尾根道へ。
2020年05月24日 09:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 9:31
ここに分岐。里へ下りる路を右に分け、再び左の小尾根道へ。
ここが「二条城」跡のようです。休憩ベンチあり。
2020年05月24日 09:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/24 9:36
ここが「二条城」跡のようです。休憩ベンチあり。
秋川丘陵トレイルは尾根伝いのコースが通行止めのため、ここでおしまい。嵐山を彷彿とさせる竹林の中を、右へ大きく下ります。
2020年05月24日 09:40撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 9:40
秋川丘陵トレイルは尾根伝いのコースが通行止めのため、ここでおしまい。嵐山を彷彿とさせる竹林の中を、右へ大きく下ります。
山道を抜け、住宅地の外れに出ました。
2020年05月24日 09:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 9:41
山道を抜け、住宅地の外れに出ました。
入口に「サバイバルゲーム」会場のカンバンの立つ峠道を、再び登っていきます。だいぶ気温も上がってきました…〈汗〉
2020年05月24日 09:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 9:45
入口に「サバイバルゲーム」会場のカンバンの立つ峠道を、再び登っていきます。だいぶ気温も上がってきました…〈汗〉
…と思ったらヤマレコマップの「コース外れ」警告音が激しく鳴り、方向違いだったので、元来た道へ戻ります…
2020年05月24日 09:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 9:47
…と思ったらヤマレコマップの「コース外れ」警告音が激しく鳴り、方向違いだったので、元来た道へ戻ります…
ハト小屋の脇に、小さなお堂あり。
2020年05月24日 09:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 9:58
ハト小屋の脇に、小さなお堂あり。
左側の丘陵・神社越えのルートはやはり通行止め、右の小峠越えの林道を進みます。
2020年05月24日 10:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 10:02
左側の丘陵・神社越えのルートはやはり通行止め、右の小峠越えの林道を進みます。
細い峠道を越え、やっとあきる野IC手前の国道上に出ました。ここまでのコースでは、本日一番の展望かも…
2020年05月24日 10:08撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/24 10:08
細い峠道を越え、やっとあきる野IC手前の国道上に出ました。ここまでのコースでは、本日一番の展望かも…
路傍の張り紙によると、一応今歩いてきたコースが秋川丘陵トレイル入口のようですが、とてもハイカーが歩いた形跡は見られません…
2020年05月24日 10:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 10:11
路傍の張り紙によると、一応今歩いてきたコースが秋川丘陵トレイル入口のようですが、とてもハイカーが歩いた形跡は見られません…
歩行者用の橋で秋川を渡ります。人は少なめ…
2020年05月24日 10:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 10:15
歩行者用の橋で秋川を渡ります。人は少なめ…
昭和初期の秋留橋の標柱。ここからは暫く河畔歩きです。
2020年05月24日 10:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/24 10:17
昭和初期の秋留橋の標柱。ここからは暫く河畔歩きです。
テント張り、川遊びしている家族連れが、涼やかで羨ましい…
2020年05月24日 10:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 10:33
テント張り、川遊びしている家族連れが、涼やかで羨ましい…
川沿いの遊歩道は台風被害にてここから水没…。左の小径へエスケイプします。
2020年05月24日 10:39撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 10:39
川沿いの遊歩道は台風被害にてここから水没…。左の小径へエスケイプします。
ワイルドな感じになってきました…。昨秋の台風の凄まじいパワーを改めて実感…。、
2020年05月24日 10:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 10:42
ワイルドな感じになってきました…。昨秋の台風の凄まじいパワーを改めて実感…。、
東秋留橋の下のこの辺の水溜まりが、格好の釣り場になっている様子…
2020年05月24日 10:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/24 10:44
東秋留橋の下のこの辺の水溜まりが、格好の釣り場になっている様子…
直進困難のため、一旦左の道路へ揚がります…
2020年05月24日 10:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 10:45
直進困難のため、一旦左の道路へ揚がります…
振り返ると、大岳山の特徴的山容。
2020年05月24日 10:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
5/24 10:56
振り返ると、大岳山の特徴的山容。
全行程の3分の1を越え、久しぶりのロングウォーク(?!)でそろそろ両脚がかなり草臥れてきました。この辺りの日陰のベンチに腰を下ろし、そろそろ昼食休憩とします…
2020年05月24日 10:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 10:56
全行程の3分の1を越え、久しぶりのロングウォーク(?!)でそろそろ両脚がかなり草臥れてきました。この辺りの日陰のベンチに腰を下ろし、そろそろ昼食休憩とします…
河川敷の遊歩道はそこそこ散歩の人が歩いているので、こんな格好で歩きます。平時なら、どう見ても有名芸能人がテロリスト風…〈苦笑〉
2020年05月24日 11:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/24 11:26
河川敷の遊歩道はそこそこ散歩の人が歩いているので、こんな格好で歩きます。平時なら、どう見ても有名芸能人がテロリスト風…〈苦笑〉
画面いっぱいのマーガレット(?or ハルジオン?)、奥にはカキツバタ(?)も。
2020年05月24日 11:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 11:30
画面いっぱいのマーガレット(?or ハルジオン?)、奥にはカキツバタ(?)も。
河川敷遊歩道崩壊のため、再び車道へ上がります。アアシンド…
2020年05月24日 11:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 11:32
河川敷遊歩道崩壊のため、再び車道へ上がります。アアシンド…
再び河川敷の遊歩道へ。路傍に五色のお花畑!
2020年05月24日 11:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 11:38
再び河川敷の遊歩道へ。路傍に五色のお花畑!
東秋川橋の人道橋を渡り、いよいよ後半の滝山遊歩道ゾーンへ。
2020年05月24日 11:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 11:46
東秋川橋の人道橋を渡り、いよいよ後半の滝山遊歩道ゾーンへ。
立派な本堂の建つ圓通寺前を通過。
2020年05月24日 11:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 11:54
立派な本堂の建つ圓通寺前を通過。
この信号のところでバス通りを離れ、右側の小道へ。
2020年05月24日 12:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 12:03
この信号のところでバス通りを離れ、右側の小道へ。
ここで山腹を進む都道の下を潜ります。
2020年05月24日 12:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 12:10
ここで山腹を進む都道の下を潜ります。
意外に交通量の多い旧道を離れ、鬱蒼とした竹林の拡がる滝山城方面の山道へ。
2020年05月24日 12:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 12:14
意外に交通量の多い旧道を離れ、鬱蒼とした竹林の拡がる滝山城方面の山道へ。
スゴい数の竹林。初夏の厳しい日差しも遮られ、涼しくて助かります。
2020年05月24日 12:16撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 12:16
スゴい数の竹林。初夏の厳しい日差しも遮られ、涼しくて助かります。
勾配も増し、いよいよ山城の小径っぽくなってきました…。
2020年05月24日 12:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 12:19
勾配も増し、いよいよ山城の小径っぽくなってきました…。
ここから車乗り入れ禁止。「不要不急の利用は控えて」の注意書きあり。一時間以内、少人数の散歩ならマスク着用・Social Distance確保でOKです!
2020年05月24日 12:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 12:22
ここから車乗り入れ禁止。「不要不急の利用は控えて」の注意書きあり。一時間以内、少人数の散歩ならマスク着用・Social Distance確保でOKです!
一帯は国の史跡に指定。「古峰の路」の方へ行ってみます。
2020年05月24日 12:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/24 12:24
一帯は国の史跡に指定。「古峰の路」の方へ行ってみます。
いかにも歴史を感じさせる、雰囲気のある山道。
2020年05月24日 12:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 12:25
いかにも歴史を感じさせる、雰囲気のある山道。
金比羅社への急な石段を登ります。疲れた両脚にジミに堪えます…〈汗〉
2020年05月24日 12:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 12:31
金比羅社への急な石段を登ります。疲れた両脚にジミに堪えます…〈汗〉
金比羅社の手前の展望台より。多摩川と奥に控える奥武蔵の山々の展望絶佳!
2020年05月24日 12:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 12:33
金比羅社の手前の展望台より。多摩川と奥に控える奥武蔵の山々の展望絶佳!
こちらは本丸の一角、明治に建てられた霞神社。
2020年05月24日 12:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 12:36
こちらは本丸の一角、明治に建てられた霞神社。
この辺りが本丸跡。素晴らしい天然の要害です。日陰は涼しく、少し休憩…。
2020年05月24日 12:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 12:38
この辺りが本丸跡。素晴らしい天然の要害です。日陰は涼しく、少し休憩…。
ベンチで寝そべって見上げると、ほとんどがモミジ。秋の紅葉もさぞかしキレイでしょう。
2020年05月24日 12:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 12:47
ベンチで寝そべって見上げると、ほとんどがモミジ。秋の紅葉もさぞかしキレイでしょう。
本丸跡の解説板。来年が開城500年の由!
2020年05月24日 12:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 12:54
本丸跡の解説板。来年が開城500年の由!
一応、本日2座目のピークということで記念に1枚。
2020年05月24日 12:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 12:55
一応、本日2座目のピークということで記念に1枚。
空堀越しに、中ノ丸広場へ懸かる引橋。平成に入って再建されましたが、戦国時代の実際の戦の折には、敵の侵入を防ぐべく、わざと落とせるようになっていた由。
2020年05月24日 12:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 12:56
空堀越しに、中ノ丸広場へ懸かる引橋。平成に入って再建されましたが、戦国時代の実際の戦の折には、敵の侵入を防ぐべく、わざと落とせるようになっていた由。
ここも顕著な空堀。さすが戦上手の北条氏、守りは堅固そのもの。
2020年05月24日 13:00撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 13:00
ここも顕著な空堀。さすが戦上手の北条氏、守りは堅固そのもの。
この辺りが二ノ丸跡。新緑のシャワーに心まで洗われるよう…。
2020年05月24日 13:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 13:02
この辺りが二ノ丸跡。新緑のシャワーに心まで洗われるよう…。
赤テープを追い、ヤブをかき分け小尾根を進むと、滝川丘陵最高点(昭島市最高地)の三角点あり。ジミー…
2020年05月24日 13:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 13:22
赤テープを追い、ヤブをかき分け小尾根を進むと、滝川丘陵最高点(昭島市最高地)の三角点あり。ジミー…
本日の里山ハイキングPart. 2もそろそろ終幕。人里への下降路に入ります。
2020年05月24日 13:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 13:43
本日の里山ハイキングPart. 2もそろそろ終幕。人里への下降路に入ります。
楽しい古城散策の遊歩道も終了。大河のような国道16号線を横切り、滝川街道へ。
2020年05月24日 13:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 13:46
楽しい古城散策の遊歩道も終了。大河のような国道16号線を横切り、滝川街道へ。
住宅街で道を誤り、何故かまた山道へ…。本能、野性の嗅覚とというべきか…?
2020年05月24日 14:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 14:02
住宅街で道を誤り、何故かまた山道へ…。本能、野性の嗅覚とというべきか…?
お寺の横から、当初予定の多摩川河川敷に下ります。
2020年05月24日 14:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 14:05
お寺の横から、当初予定の多摩川河川敷に下ります。
多摩川べりに出ました。午後になっても、大岳山はじめ奥多摩の山々が良く見えてます。来週末あたり、そろそろ解禁でしょうか…?
2020年05月24日 14:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/24 14:19
多摩川べりに出ました。午後になっても、大岳山はじめ奥多摩の山々が良く見えてます。来週末あたり、そろそろ解禁でしょうか…?
日本海・親不知から、遥々ここまで足跡を繋いできました。ついに、太平洋まで残り45km!(結構遠い…。)
2020年05月24日 14:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
5/24 14:25
日本海・親不知から、遥々ここまで足跡を繋いできました。ついに、太平洋まで残り45km!(結構遠い…。)
八高線の鉄橋下を通過。川で水浴びの若者たちも。う、羨ましい…
2020年05月24日 14:29撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 14:29
八高線の鉄橋下を通過。川で水浴びの若者たちも。う、羨ましい…
お次は多摩大橋を潜ります。立派な橋梁ですね。
2020年05月24日 14:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 14:37
お次は多摩大橋を潜ります。立派な橋梁ですね。
堤防沿いを進み過ぎ、支流の合流点まで来てしまいました。この水量では渡渉困難…引き返します!
2020年05月24日 15:00撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 15:00
堤防沿いを進み過ぎ、支流の合流点まで来てしまいました。この水量では渡渉困難…引き返します!
ここで、ようやく支流の谷地川を渡り、日野エリアへ突入。この辺りは、息子らを連れて十数年前に新撰組所縁のスポットを訪ね歩いた記憶あり…。
2020年05月24日 15:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 15:09
ここで、ようやく支流の谷地川を渡り、日野エリアへ突入。この辺りは、息子らを連れて十数年前に新撰組所縁のスポットを訪ね歩いた記憶あり…。
本日のゴール地点、「高幡」の地名がついに登場!
2020年05月24日 15:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 15:11
本日のゴール地点、「高幡」の地名がついに登場!
ドラッグストアやコンビニ休憩を取りつつ、頑張って歩いてきましたが、本日の歩程も20kmを越え、炎天下の車道歩きはさすがにキツく、ペースも大幅ダウン…。日野・立川間の四ツ谷立体を潜ります。
2020年05月24日 15:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 15:51
ドラッグストアやコンビニ休憩を取りつつ、頑張って歩いてきましたが、本日の歩程も20kmを越え、炎天下の車道歩きはさすがにキツく、ペースも大幅ダウン…。日野・立川間の四ツ谷立体を潜ります。
車道歩きにいい加減飽いた頃、珍しい名前の公園が登場。旧農林省の蚕糸試験場分室跡のようです。緑蔭が有難い限り!
2020年05月24日 16:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 16:01
車道歩きにいい加減飽いた頃、珍しい名前の公園が登場。旧農林省の蚕糸試験場分室跡のようです。緑蔭が有難い限り!
公園内の日陰で休憩しリフレッシュ、ついにゴールの高幡不動へ繋がる多摩モノレールが登場!足のマメも少々キツくなってきましたが、高架沿いに頑張ってあと数駅分歩きます!
2020年05月24日 16:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 16:13
公園内の日陰で休憩しリフレッシュ、ついにゴールの高幡不動へ繋がる多摩モノレールが登場!足のマメも少々キツくなってきましたが、高架沿いに頑張ってあと数駅分歩きます!
甲州街道駅下を通過。現甲州街道は、もう少し南を通ってますので、これは「旧甲州街道」のことでしょうか…。
2020年05月24日 16:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 16:21
甲州街道駅下を通過。現甲州街道は、もう少し南を通ってますので、これは「旧甲州街道」のことでしょうか…。
甲信方面への大動脈、中央高速下を通過。すぐ近くに日野バス停があり、高速バス→モノレールの乗り継ぎ帰宅も数年前に経験済み。
2020年05月24日 16:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 16:31
甲信方面への大動脈、中央高速下を通過。すぐ近くに日野バス停があり、高速バス→モノレールの乗り継ぎ帰宅も数年前に経験済み。
万願寺の一里塚。日本橋から9里(36km)の地点です。都内でほぼ原状のまま現存する、貴重な塚だそうです。旧甲州街道は、やはり日野の近くで多摩川を渡っていたようですね。
2020年05月24日 16:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
5/24 16:37
万願寺の一里塚。日本橋から9里(36km)の地点です。都内でほぼ原状のまま現存する、貴重な塚だそうです。旧甲州街道は、やはり日野の近くで多摩川を渡っていたようですね。
万願寺駅の先で、本日最後の大動脈、甲州道(国道20号)をクロッシング。ゴールの高幡不動まであと一駅!(足はボロボロですが…。)
2020年05月24日 16:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/24 16:46
万願寺駅の先で、本日最後の大動脈、甲州道(国道20号)をクロッシング。ゴールの高幡不動まであと一駅!(足はボロボロですが…。)
本日最後のアトラクション、浅川を渡る新井橋。最後の最後に、丹沢の周辺の山々の彼方に富士山登場!終わり良ければ全て良し、疲れも吹き飛ぶご褒美です!
2020年05月24日 16:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 16:56
本日最後のアトラクション、浅川を渡る新井橋。最後の最後に、丹沢の周辺の山々の彼方に富士山登場!終わり良ければ全て良し、疲れも吹き飛ぶご褒美です!
ついに、ゴールの高幡不動駅が眼前に…
2020年05月24日 17:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/24 17:07
ついに、ゴールの高幡不動駅が眼前に…
日も大きく西に傾く頃、ようやく最終ゴールの高幡不動駅到着。お不動さんは駅の反対側なので、お参りは次の機会に…。
2020年05月24日 17:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/24 17:13
日も大きく西に傾く頃、ようやく最終ゴールの高幡不動駅到着。お不動さんは駅の反対側なので、お参りは次の機会に…。
撮影機器:

感想

5/25にも首都圏の緊急事態宣言解除の見通しながら、4月からの都県境越えや奥多摩・高尾への登山の自粛要請が続いて、小生も新緑の近郊ハイクもままならず(約1年半続いた、毎月最低1回の山行実施の記録も4月でついに途絶えました〈涙〉)。週数日の在宅勤務のモヤモヤに加え、長期の巣ごもりによりヤマラーとしてのストレスもMaxに…。そこで一計を案じ、一昨年春に藤野〜陣馬山から奥多摩の縁(戸倉三山)を経て八王子郊外まで伸ばしてきた日本海からの足跡を、浅川〜多摩川の涼しげな河川敷歩きで繋げる市街地ツアーを企画することに。当初は浅川河畔の遊歩道を辿って歩くことを考えましたが、どうせならヤマレコにも記録が載せられそうな丘陵のトレイルを繋いで歩くコースにしよう、とヤマプラのルート情報を駆使し、秋川丘陵〜滝山丘陵の城跡公園歩きをルートに組み込み、計24km弱のロングウォークの計画に。梅雨の走りの長雨が明け、1週間ぶりの晴天予報の日曜日にいざ決行!
 コース中の感想・情報は本文写真キャプションに記載の通りですが、実り多い今回のツアー実施を通じ、以下3件の想定外トラブルに遭遇、貴重な教訓が得られました…。

〈1. 大河川の支流合流点・台風による遊歩道崩壊に要注意!〉
 山あいのハイキングコース歩きでは、小さな沢の支流が合流するポイントでも、ヒラリと軽快に渡渉できることが多いのですが、市街地の支流は水量も流速も大きく、公衆衛生の観点からも気軽にクツを脱いで徒渉、というわけにもいきません。小生も多摩川の支流、谷地川の合流点近くまで河岸の遊歩道もボーッと進んでしまい、進退極まって橋のある地点まで火なりの遠回りで引き返す羽目になりました。
 これに加え、多摩川や秋川は昨秋の巨大台風19号他の影響により、未だに川の屈曲点をはじめ複数の箇所で遊歩道が崩壊・流出したままです。立ち入り禁止のロープガ張ってあるところなど、行けるところまで行ってみよう、と吞気に進んでいくと立ち往生して必ず痛い目に遭いますので、ヤマレコの「みんなの足跡」ビッグデータや自治体の注意書き等をしっかり確認の上、安全な河畔歩きを楽しまれますよう!

〈2. マスクは必ず予備を持参しよう!〉
 昨日は、河畔の遊歩道や城址公園など人の往来がある区間では、必ずマスク着用で歩くよう心掛けました。ただ、量販店で買った中国製のマスクを持参したところ、早速歩き出して2時間ほど経ったところでヒモの取りつけ部分が外れ、固結びで応急処置したものの、暫くするとまた別の部分のヒモが切れる、といった連鎖反応が起こり、結局3箇所のヒモが取れて長さも足りなくなり、ゴムでヒモを延長して耳に掛ける、という無様な出で立ちとなってしまいました。
 使い捨てマスクにはこのように出来の悪い「外れ品」も一定割合で存在しますので、普段は出番のなかなかないアベノマスクでも何でも良いですから、マスクの予備は必ず持参するようにしましょう!

〈3. 河岸の遊歩道では熱中症・日焼けにご用心!〉
 特に多摩川のような大河川では、河畔の遊歩道は風通しも良く、奥多摩など上流の山々の展望も良い半面、日陰がほとんどなく、直射日光を長時間浴びながら歩き続けることになります。小生自身、橋と橋の間で、余りの暑さにヘロヘロとなった上、ゴールして帰宅すると、両腕が相当の日焼け(土方焼け?)状態。翌日以降、職場の同僚に「自粛要請の出る中、ガマンできずにまた山へ行ったの?」などと訝しげな目で見られかねません。(小生の場合、これに今までの日帰りロングではおよそ経験のないような、帰宅当日からの烈しい筋肉痛も加わり、見た目シニアの歩行不自由者の様相です…。自粛生活で身体全体が予想以上に鈍っていることを、身をもって実感…)
 熱中症予防のためにも、長距離の河畔歩きの際は水分のこまめな補給や、橋梁の下など数少ない日陰スポットでの休憩を取られることを強くオススメします!

 というわけで、自粛明けの山行・ハイキングを真剣にお考えのヤマラー各位にも、こうした市街地周辺でのプチウォークツアーを、是非本格山行再開に向けたウォームアップとしてお勧めしたく思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら