京都市北部をぐるっと
- GPS
- 07:56
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 1,829m
- 下り
- 1,819m
コースタイム
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:57
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はなかった |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
2020年5月30日(土)にトレーニングのために比叡山,大原,鞍馬,向山と歩いて(走って)みた。先週,大原まで山を歩いて(走って)車道沿いに帰ってきたので,今週は鞍馬を目標にしてみた。
山岳区間のスタートはいつものように北白川の日本バプテスト病院横からにした。そこまでの市街地区間もチンタラだが走っていけた。山岳区間に入ってからは,とりあえず瓜生山までは歩いておいた。そこから京都一周トレイルに沿って石の鳥居まで行ったが,その間は傾斜が緩い所はできるだけ小走りにしてみた。石の鳥居から水飲対陣跡碑までは,意外と傾斜があるのであまり走れなかった。さらに水飲対陣跡碑からはぐいぐい高度を上げるので,登るので精一杯だった。なんとなく木曜日に11km走ったのが効いているような気がする。やっぱり直前に走るのはよくないねぇ…。
今回は先週よりも暑かったので,ケーブル比叡駅に向かい,飲料を補充しておいた。具体的にはピーチネクター(350cc)を一缶飲み,ポカリスウェット(500cc ?)を買っておいた。そこからスキー場跡地を通り,つつじヶ丘に抜けた。 先週はツツジがいっぱい咲いていたのに,今回はすでに茶色くなっていた。そこから,京都一周トレイルに沿って延暦寺西塔域,峰道と北上した。峰道区間はできるだけ走ろうとしたが,かなり疲れていたので,あまり走れてなかったかも…。
玉体杉では写真を撮っただけでさっさと通過してしまった。ケーブル比叡駅でかなり休憩したからねぇ…。横高山は相変わらずしんどかった。短いけどかなり急だから。その先,水井山の上りでは完全にヘタってしまった。しかし下りになると意外と足が動いて,仰木峠から大原戸寺の交差点まで23分で下れてしまった…。
戸寺では,土産物屋の志野で賀茂なすのしぎ焼き弁当を買いたかったが売ってなかった。仕方ないので,賀茂なす2個としぎ焼き用のタレを買ってみた。タレも重かったが,賀茂なすも結構重かった。もしかしたら後半しんどかったのはそのせいか?? また,アクエリアスを2本買った。大原の戸寺までで体力を使い果たした感じだったので,戸寺から江文峠までは全然走れなかった。江文峠から先も暑かったので言うほど走れなかった。もう夏だねぇ…。静原から鞍馬の間には薬王坂という峠がある。そこも元気な時ならそこまで大したことはないが,今回はしんどかった。暑いのが一番しんどいのかなぁ…。
鞍馬からは車道に沿って走り二ノ瀬に向かった。途中,アクエリアスを1本補充しておいた。そのまま叡山電鉄に沿って南下してもよかったが,せっかくなので夜泣峠への道を見ておきたかった。夜泣峠への道は,2年ほど前の台風で道が崩れて通行止となっていた。しかし,最近は通れるようになったみたいだった。そこで,それを確かめるべく,二ノ瀬から夜泣峠を越え,向山を通って山幸橋まで歩くことにした。夜泣峠までの区間には迂回路が作ってあった。思ったよりもいい感じの迂回路だった。
夜泣峠までは結構しんどい。そこからさらに急な斜面を登って京都一周トレイルは向山に向かう。ある程度登ると上の方は結構平らだった。またずっと木陰なので暑さはかなりましだった。やがて短いけど急な上りを登ると向山の山頂だった。そこからは結構下った感じがする。逆向きだとしんどそう,と思いながら下った。やがて河原のそばを通るとすぐに洛北発電所があり,そこから上がると山幸橋だった。
山幸橋からは車道に沿って南下し,高橋から賀茂川の右岸(西側)を走った。通学橋そばにあるローソンで鶏のローストと水500cc,トロピカーナのマルチビタミンを買った。そこからいつものランニングの練習コースを下ったが,なにせ体や足が重くてまともには走れなかった。途中,1km を 6:44 と 6:42 で走ってみたが,それだけでへばってしまい,最後はずっと歩いてしまった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する