ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雨の穂高・・横尾から重太郎新道 オマケで乗鞍

2012年07月21日(土) ~ 2012年07月23日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
--:--
距離
84.3km
登り
4,026m
下り
4,271m

コースタイム

省略
天候 雨。ひたすら雨。
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし
雨の沢渡。

本来の予定では、飲み友達のOさん、Sさんと3人で、新穂高から槍に行くつもりだったが、Sさんが急遽休出となったため、Oさんと2人で来ている。
いちばん槍に行きたがっているSさんがいないので、道すがら予定変更して、上高地から涸沢泊まりで、穂高に行くことにした。
5時くらいに本厚木を出て、いま9:35。
見ての通り、沢渡は土砂降り。
カッパを着込んで、上高地行きのバスに乗る。
2012年10月21日 21:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:36
雨の沢渡。

本来の予定では、飲み友達のOさん、Sさんと3人で、新穂高から槍に行くつもりだったが、Sさんが急遽休出となったため、Oさんと2人で来ている。
いちばん槍に行きたがっているSさんがいないので、道すがら予定変更して、上高地から涸沢泊まりで、穂高に行くことにした。
5時くらいに本厚木を出て、いま9:35。
見ての通り、沢渡は土砂降り。
カッパを着込んで、上高地行きのバスに乗る。
バスターミナル着。小降りに変わっている。
もう忘れたが、雨の予報は出ていなかった気がする。
2012年10月21日 21:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:36
バスターミナル着。小降りに変わっている。
もう忘れたが、雨の予報は出ていなかった気がする。
雨の河童橋。
2012年10月21日 21:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:36
雨の河童橋。
小降りの中、梓川沿いを、横尾に向かっててくてく歩いて行く。
2012年10月21日 21:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:36
小降りの中、梓川沿いを、横尾に向かっててくてく歩いて行く。
明神岳方面を見ていると思われる。
2012年10月21日 21:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:36
明神岳方面を見ていると思われる。
梓川。
2012年10月21日 21:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:36
梓川。
明神館。

ここで一度カッパを脱いだか。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
明神館。

ここで一度カッパを脱いだか。
徳沢着。このあたりでまた雨が降り出した気がする。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
徳沢着。このあたりでまた雨が降り出した気がする。
横尾山荘着。
私は暑いので折りたたみ傘を使っていた。
雨は止む気配が無い。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
横尾山荘着。
私は暑いので折りたたみ傘を使っていた。
雨は止む気配が無い。
横尾の吊り橋。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
横尾の吊り橋。
横尾山荘から見て、左が非難小屋、右がテン場となっている。
いま13:30。
3連休初日で、スケジュールはどうにでもなるので、一時は、ここに泊まることも考えた。
が、Oさんがやる気出しているので、涸沢まで行くことに決める。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
横尾山荘から見て、左が非難小屋、右がテン場となっている。
いま13:30。
3連休初日で、スケジュールはどうにでもなるので、一時は、ここに泊まることも考えた。
が、Oさんがやる気出しているので、涸沢まで行くことに決める。
14:35、約1時間後。
対岸の滝。
最近運動していなかったのと、テント装備が重いのと、前の日飲み過ぎたのと、雨と暑さが、絶妙のバランスで私をバテさせている。
雨もそこそこ強いので、写真も撮っていない。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
14:35、約1時間後。
対岸の滝。
最近運動していなかったのと、テント装備が重いのと、前の日飲み過ぎたのと、雨と暑さが、絶妙のバランスで私をバテさせている。
雨もそこそこ強いので、写真も撮っていない。
14:45、本谷橋着。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
14:45、本谷橋着。
水量は多い。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
水量は多い。
ひいひい言いながら登っている。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
ひいひい言いながら登っている。
涸沢方面か。どこまで登れば良いのか分からない。
たしか、この前後でギブ状態となり、Oさんに先に行ってもらうようお願いした(本当は御法度だろうけど)。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
涸沢方面か。どこまで登れば良いのか分からない。
たしか、この前後でギブ状態となり、Oさんに先に行ってもらうようお願いした(本当は御法度だろうけど)。
ちょっと歩いては立ち止まりながら登っていく。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
ちょっと歩いては立ち止まりながら登っていく。
雪渓と涸沢。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
雪渓と涸沢。
気の遠くなるような雪渓を、休み休み登っていく。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
気の遠くなるような雪渓を、休み休み登っていく。
本谷橋から涸沢までの昭文社コースタイムは2h。
いま17:10。だいぶ遅れているが、なんとかたどり着けそうである。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
本谷橋から涸沢までの昭文社コースタイムは2h。
いま17:10。だいぶ遅れているが、なんとかたどり着けそうである。
着いた。疲れた。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
着いた。疲れた。
テン場。
Oさんと落ち合う。
腹でも下したか、それにしては遅いなあ、と思って待ってたらしい。
宿泊手続きを終え、テントも張り終えていた。
30分ほど前に着いたとのこと。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
テン場。
Oさんと落ち合う。
腹でも下したか、それにしては遅いなあ、と思って待ってたらしい。
宿泊手続きを終え、テントも張り終えていた。
30分ほど前に着いたとのこと。
さて、私もテントを張って、宴会タイムである。
風が吹いていて、ものすごく寒い。
キムチ鍋の用意をしてきたのは正解だったようだ。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
さて、私もテントを張って、宴会タイムである。
風が吹いていて、ものすごく寒い。
キムチ鍋の用意をしてきたのは正解だったようだ。
が、大事件。
鍋の素を入れて野菜を煮込んでいた矢先、目を離している間に、クッカーがストーブから転落。
体を温めるはずの鍋が一瞬でゴミに。
二人ともオプティミストなので、テントの中でなくて良かったねという結論にして、無かったことにして宴会続行。
Oさんのジェットボイルパスタはなかなかのデキだった。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
が、大事件。
鍋の素を入れて野菜を煮込んでいた矢先、目を離している間に、クッカーがストーブから転落。
体を温めるはずの鍋が一瞬でゴミに。
二人ともオプティミストなので、テントの中でなくて良かったねという結論にして、無かったことにして宴会続行。
Oさんのジェットボイルパスタはなかなかのデキだった。
手前がOさんのエアライズ2だか3、奥が私のエアライズ1。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
手前がOさんのエアライズ2だか3、奥が私のエアライズ1。
テン場はこんな感じ。
初めてなので、混んでるのか空いているのかわからない。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
テン場はこんな感じ。
初めてなので、混んでるのか空いているのかわからない。
穂高岳山荘方面か。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
穂高岳山荘方面か。
これは横尾方面。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
これは横尾方面。
前穂北尾根か。
マッターホルン登りたければ、コレを冬季に行ける力がいるらしい。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
前穂北尾根か。
マッターホルン登りたければ、コレを冬季に行ける力がいるらしい。
北尾根の続き。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
北尾根の続き。
これが吊り尾根のようだ。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
これが吊り尾根のようだ。
奧穂かな。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
奧穂かな。
涸沢小屋と北穂。

このあとは、寒いのでOさんのテントにおじゃまして酒盛り。
テントの中でストーブ焚くとあったかいし、濡れた服も乾くと言うのを実感して二人で感動した。
飲み終わって自分のテントに戻って寝たが、私は実験で、シュラフは持たずシュラフカバーのみで来ていた。これがムチャクチャ寒くて、持って来た衣類をカッパも含め全部着て、1時間おきに起きてストーブで暖を取って寝るという繰り返しだった。
夏でもフリースよりダウン持っていくべきということが実感できて、一週間後の南ア縦走に向けた教訓になっている。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
涸沢小屋と北穂。

このあとは、寒いのでOさんのテントにおじゃまして酒盛り。
テントの中でストーブ焚くとあったかいし、濡れた服も乾くと言うのを実感して二人で感動した。
飲み終わって自分のテントに戻って寝たが、私は実験で、シュラフは持たずシュラフカバーのみで来ていた。これがムチャクチャ寒くて、持って来た衣類をカッパも含め全部着て、1時間おきに起きてストーブで暖を取って寝るという繰り返しだった。
夏でもフリースよりダウン持っていくべきということが実感できて、一週間後の南ア縦走に向けた教訓になっている。
【2日目】
5:00。
起きて準備している最中だろうか。
歓声が上がって、見てみると虹。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/21 21:37
【2日目】
5:00。
起きて準備している最中だろうか。
歓声が上がって、見てみると虹。
もう1枚。
「虹の根っこ掘り」という、童話だか絵本だか、子供の頃に読んだのを思い出した。
根っこには宝があると言われて追いかけるがいつまで経っても追いつかない、という話だったか。オチは忘れた。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/21 21:37
もう1枚。
「虹の根っこ掘り」という、童話だか絵本だか、子供の頃に読んだのを思い出した。
根っこには宝があると言われて追いかけるがいつまで経っても追いつかない、という話だったか。オチは忘れた。
テントを撤収して登りにかかる。
左の、雪渓の右の尾根状のところを登るはず。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
テントを撤収して登りにかかる。
左の、雪渓の右の尾根状のところを登るはず。
涸沢カール。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
涸沢カール。
涸沢小屋。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
涸沢小屋。
テラスから、涸沢ヒュッテ。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
テラスから、涸沢ヒュッテ。
尾根筋を登っていく。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
尾根筋を登っていく。
登る。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
登る。
振り返って涸沢ヒュッテ。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
振り返って涸沢ヒュッテ。
登る。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
登る。
名も知らぬ花。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
名も知らぬ花。
これがザイテングラートなのか。
調べると、支尾根という意味らしいので、合ってそう。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
これがザイテングラートなのか。
調べると、支尾根という意味らしいので、合ってそう。
きつい登りに見えるが、どんなとこだったかもう忘れた。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
きつい登りに見えるが、どんなとこだったかもう忘れた。
クサリもある。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
クサリもある。
感想など忘れたが、キツそうに見える。
まん中上部には多人数のパーティーがみえている。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
感想など忘れたが、キツそうに見える。
まん中上部には多人数のパーティーがみえている。
前穂北尾根だろうか。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
前穂北尾根だろうか。
どんな状況か忘れたが、頑張って登っているはず。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
どんな状況か忘れたが、頑張って登っているはず。
で、歩けないからこんな写真を撮っていたと思う。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
で、歩けないからこんな写真を撮っていたと思う。
9:50、穂高の小屋に着いている。
ここまで写真を撮っていないので、きつかったか雨が酷かったかのどちらかと思われる。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
9:50、穂高の小屋に着いている。
ここまで写真を撮っていないので、きつかったか雨が酷かったかのどちらかと思われる。
テラスから。
見事に何も見えない。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
テラスから。
見事に何も見えない。
10:50。一時間ほど休んで、体を乾かした。
奧穂に取りかかろうとしているところか。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
10:50。一時間ほど休んで、体を乾かした。
奧穂に取りかかろうとしているところか。
くだんのハシゴ。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
くだんのハシゴ。
頑張ってのぼる。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
頑張ってのぼる。
いま12:00。
ほとんど思い出せないが、苦労してたどり着いているはず。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
いま12:00。
ほとんど思い出せないが、苦労してたどり着いているはず。
どこを見ているのか分からない。
ジャン方面を冷やかしに来て、馬の背を見ているのかもしれない。
2012年10月22日 22:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/22 22:29
どこを見ているのか分からない。
ジャン方面を冷やかしに来て、馬の背を見ているのかもしれない。
全く覚えていない。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
全く覚えていない。
吊り尾根通過中。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
吊り尾根通過中。
最低コル。
ここまで来る間に何人かとすれ違ったが、推定30kg以上の大荷物のソロの若者がいた。強引に2週間休みを取っていて、薬師までいくとのこと。うらやましい。見習いたい。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
最低コル。
ここまで来る間に何人かとすれ違ったが、推定30kg以上の大荷物のソロの若者がいた。強引に2週間休みを取っていて、薬師までいくとのこと。うらやましい。見習いたい。
上高地か。ここはまだ3000m地帯である。遠い。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
上高地か。ここはまだ3000m地帯である。遠い。
とにかく歩く。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:37
とにかく歩く。
これは振り返って奧穂方面を撮ったのかな。
どれがどれかは全く分からない。
2012年10月21日 21:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/21 21:37
これは振り返って奧穂方面を撮ったのかな。
どれがどれかは全く分からない。
ミニ雪渓を渡って、
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
ミニ雪渓を渡って、
紀美子平着。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
紀美子平着。
ザックをデポして前穂に行くのがスジである。私は一度行っているのでスルーで良いが、Oさんは苦悩の上、断念して、行ったことにすると決めたみたい。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
ザックをデポして前穂に行くのがスジである。私は一度行っているのでスルーで良いが、Oさんは苦悩の上、断念して、行ったことにすると決めたみたい。
そうと決まれば降りるのみ。
いま、14:55。
上高地の終バスは、17:45くらいではなかったか。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
そうと決まれば降りるのみ。
いま、14:55。
上高地の終バスは、17:45くらいではなかったか。
絵になるハシゴ。
ここの通過は2回目。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
絵になるハシゴ。
ここの通過は2回目。
撮った写真はここで終わっている。

このあとは、雨が酷くて、カメラ出せなかった、あるいは出す気力が無かったかのどちらか。
バテて、Oさんに付いていくのが精一杯だったのと、私とOさんともに、靴の中までぐしょぐしょだったのを覚えている。
バスターミナルの終バス5分くらい前に、ほうほうの体で着いたはず。
かなり懲りていて、カッパの性能も疑問だったので、帰ってすぐ、ゴアの薄くて高いカッパを注文した。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
撮った写真はここで終わっている。

このあとは、雨が酷くて、カメラ出せなかった、あるいは出す気力が無かったかのどちらか。
バテて、Oさんに付いていくのが精一杯だったのと、私とOさんともに、靴の中までぐしょぐしょだったのを覚えている。
バスターミナルの終バス5分くらい前に、ほうほうの体で着いたはず。
かなり懲りていて、カッパの性能も疑問だったので、帰ってすぐ、ゴアの薄くて高いカッパを注文した。
これは平湯の温泉。
上高地から脱出したが、中央道を帰る気力が無いので、一泊することにした。温泉浸かって、たらふく飲んだ。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
これは平湯の温泉。
上高地から脱出したが、中央道を帰る気力が無いので、一泊することにした。温泉浸かって、たらふく飲んだ。
【3日目】
9:00。
何のつもりで撮ったか忘れた。
今日は帰るだけなので、いい加減な時間に起きている。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
【3日目】
9:00。
何のつもりで撮ったか忘れた。
今日は帰るだけなので、いい加減な時間に起きている。
ヒマなので、寄り道して乗鞍に来ている。
岐阜側の駐車場から、バスに乗り換えて1h弱。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
ヒマなので、寄り道して乗鞍に来ている。
岐阜側の駐車場から、バスに乗り換えて1h弱。
整備された道を歩いて行く。
登山靴履いたかどうかすら覚えていない。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
整備された道を歩いて行く。
登山靴履いたかどうかすら覚えていない。
ドームへの分岐か。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
ドームへの分岐か。
左を歩いて行く。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
左を歩いて行く。
スキーを楽しむ連中がいる。
そして少なくない。
夏スキーというジャンルもあるのだなあ。
2012年10月21日 21:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/21 21:38
スキーを楽しむ連中がいる。
そして少なくない。
夏スキーというジャンルもあるのだなあ。
遠足の子供たち。
巻き込まれたくないので、いきおい、足取りが速くなる。
2012年07月23日 10:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 10:47
遠足の子供たち。
巻き込まれたくないので、いきおい、足取りが速くなる。
登っていく。
やはり、登山靴履いてたかどうか思い出せない。
2012年07月23日 11:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 11:14
登っていく。
やはり、登山靴履いてたかどうか思い出せない。
権現池。きれい。
2012年07月23日 11:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 11:15
権現池。きれい。
大日岳か屏風岳を見ているのか。
この日、乗鞍の地図を持っていなかったので、今となってはよくわからない。
2012年07月23日 11:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 11:15
大日岳か屏風岳を見ているのか。
この日、乗鞍の地図を持っていなかったので、今となってはよくわからない。
登っていく。
ここは蚕玉(こだま)岳というとこらしい。
もう頂上が見えているのか。
2012年07月23日 11:20撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 11:20
登っていく。
ここは蚕玉(こだま)岳というとこらしい。
もう頂上が見えているのか。
権現池。
2012年07月23日 11:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 11:22
権現池。
頂上小屋。
この辺は、登りと下りが別ルートになっていて、登りのルートに小屋があった。
小屋とあるが、ただの売店のようだ。
ここが最後で、この先なにも買えないよ、というようなセールストークをしてた気がする。
遠足の群れに置いていかれた、ふくよかな少女が、のどが乾いたと小屋のおっちゃんに相談していて、おっちゃんは、脱落者出すとは何事と憤慨していた。
この少女のつぶやきを聞いていると、少女にもかなり問題ありそうだが、でも、引率の先生はなにやってんのかと、私も思った。
2012年07月23日 11:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 11:26
頂上小屋。
この辺は、登りと下りが別ルートになっていて、登りのルートに小屋があった。
小屋とあるが、ただの売店のようだ。
ここが最後で、この先なにも買えないよ、というようなセールストークをしてた気がする。
遠足の群れに置いていかれた、ふくよかな少女が、のどが乾いたと小屋のおっちゃんに相談していて、おっちゃんは、脱落者出すとは何事と憤慨していた。
この少女のつぶやきを聞いていると、少女にもかなり問題ありそうだが、でも、引率の先生はなにやってんのかと、私も思った。
すぐに頂上についた。
2012年07月23日 11:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 11:32
すぐに頂上についた。
天気は悪くないが、なにも見えない。
さっきの売店の写真では、槍や穂高が見えていたと思う。
左の峰が大日岳か。あれも3014mあるみたい。ここは3025m。
2012年07月23日 11:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 11:32
天気は悪くないが、なにも見えない。
さっきの売店の写真では、槍や穂高が見えていたと思う。
左の峰が大日岳か。あれも3014mあるみたい。ここは3025m。
来た道。険しさこそ無いが、これで3000m越えなのだから、ずいぶんどっしりした山容だなあと思う。
2012年07月23日 11:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 11:32
来た道。険しさこそ無いが、これで3000m越えなのだから、ずいぶんどっしりした山容だなあと思う。
頂上から、権現池。
2012年07月23日 11:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 11:32
頂上から、権現池。
とっとと降りてきて、振り返っていると思われる。
うるさい小中学生との戦いだったように覚えている。
2012年07月23日 12:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 12:15
とっとと降りてきて、振り返っていると思われる。
うるさい小中学生との戦いだったように覚えている。
舗装路に戻ったか。
これはたぶん富士見岳、
2012年07月23日 12:20撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 12:20
舗装路に戻ったか。
これはたぶん富士見岳、
鶴ヶ池というのを見ているはず。
ヒマなので、登りとは違うルートを来ている。

このあとの写真は無かった。
平和に中央道を通過し、八王子で降りて橋本で下ろしてもらったのかな。Oさんありがとうございました。
お疲れさまでした。
2012年07月23日 12:34撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7/23 12:34
鶴ヶ池というのを見ているはず。
ヒマなので、登りとは違うルートを来ている。

このあとの写真は無かった。
平和に中央道を通過し、八王子で降りて橋本で下ろしてもらったのかな。Oさんありがとうございました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

まとめなきゃと思っている間に3ヶ月以上過ぎてしまったので、中身はうろ覚え。
ただ、とにかく雨に苦しめられたことだけ覚えている。
テン泊中に降らなかったのが幸いと言えば幸い。
二日目の、特に紀美子平からの下りの雨が酷く、全身ずぶ濡れになっての下山だった。

強行軍だったこともあって、木曜くらいまで筋肉痛が続いたか。
しかしコレのおかげで、翌週の南ア縦走が比較的楽ちんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら