ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238899
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山・七ツ石山

2012年10月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
22.1km
登り
1,723m
下り
1,706m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:45 鴨沢BS
09:00 ブナ坂
09:20 奥多摩小屋
10:05 雲取山山頂(2017m)-11:35
12:50 七ツ石山(1757.3m)
13:05 七ツ石小屋
15:00 鴨沢BS
天候 雨のち曇り
雲取山山頂の気温は3℃
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
  電車
   06:00 奥多摩駅
  バス(西東京バス)
   06:05 奥多摩駅
   06:40 鴨沢 

【復路】
  バス(西東京バス)
   15:15 鴨沢 
   15:54 奥多摩駅
  電車
   16:23 特別快速ホリデー快速おくたま4号
コース状況/
危険箇所等
 登山道で危険な箇所はありません。

【鴨沢BS→ブナ坂】
 鴨沢集落を抜けて登山道に入りますが、再び舗装路を100mほど歩いた後、本格的な登山道が始まります。
 七ツ石山・七ツ石小屋方面の分岐まで長い一本道の登りが続きます。
 途中、水場がありますが、登山道に面した右側は涸れており、左側を5mほど登ったところは細く出ていました。
 堂所を過ぎ、七ツ石小屋近道がありますが、結構急登の登山道です。
 ブナ坂までは巻き道もあります。


【ブナ坂→雲取山】
 ブナ坂から防火帯の登山道が伸びています。
 天気がいい時は振り返ると七ツ石山がそびえているのが見ることができます。
 ヘリポートを過ぎると右手に奥多摩小屋があり、その先のピークはヨモギノ頭で、手前に両脇が笹原の巻き道があります。
 その先に富田新道との分岐があり、そのまま進むと直後から急登が始まり、登りきると右から富田新道と合流します。
 しばらくなだらかな登りが続き、雲取山避難小屋が見え、短い急登を登ると小屋に到達します。
 雲取山山頂は小屋の右を50mほど進んだところにあります。
 

【ブナ坂→七ツ石山→七ツ石小屋】
 防火帯の登山道が山頂に向かって伸びています。
 九十九折りで、傾斜も急です。
 山頂には汽車を止めたヤツらが文字通りおびただしい数(具体的には・・・10cm四方に最低3匹!)でうごめいていました。
 山頂から下ると左手に廃墟のような七ツ石神社があり、その先には、直進すると千本ツツジ、右折すると七ツ石小屋の分岐があります。
 ブナ坂からの巻き道と合流する地点に水場を経由して七ツ石小屋に至ります。


【登山ポスト】
 鴨沢BSの派出所にあります。


【立ち寄り湯】
 もえぎの湯
  http://www.okutamas.co.jp/moegi/
 三河屋旅館「麻葉の湯」
  http://www.mikawaya-ryokan.com/hotspring.html
 丹波山温泉「のめこい湯」
  http://www.nomekoiyu.com/onsen/index.html
鴨沢BS
屋根付き待合所の左にトイレ
右の階段を上がります
2012年10月27日 06:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 6:45
鴨沢BS
屋根付き待合所の左にトイレ
右の階段を上がります
階段を上がると正面に派出所
黄色いポストに登山届を!
2012年10月27日 06:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 6:46
階段を上がると正面に派出所
黄色いポストに登山届を!
鴨沢集落
黄色いタバスキーに「いってきます!」
2012年10月27日 06:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 6:47
鴨沢集落
黄色いタバスキーに「いってきます!」
丹波山村のマンホール
こまどり、ブナ、岩ツツジが村の鳥、木、花です
2012年10月27日 06:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
10/27 6:48
丹波山村のマンホール
こまどり、ブナ、岩ツツジが村の鳥、木、花です
集落のお花をパチッ☆
2012年10月27日 06:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
10/27 6:50
集落のお花をパチッ☆
細い舗装路に入るとすぐ杉の植林の中に登山道が伸びています
2012年10月27日 06:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 6:54
細い舗装路に入るとすぐ杉の植林の中に登山道が伸びています
一旦舗装路を進み、再び登山道の入り口へ
2012年10月27日 07:12撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 7:12
一旦舗装路を進み、再び登山道の入り口へ
堂所手前の水場
2012年10月27日 07:55撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 7:55
堂所手前の水場
七ツ石山巻き道の木橋
2012年10月27日 08:37撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 8:37
七ツ石山巻き道の木橋
ガスが一段と濃くなったブナ坂
2012年10月27日 09:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 9:00
ガスが一段と濃くなったブナ坂
ヘリポートには大きな水たまり
2012年10月27日 09:18撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 9:18
ヘリポートには大きな水たまり
奥多摩小屋
手前のテン場に1張
2012年10月27日 09:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 9:21
奥多摩小屋
手前のテン場に1張
奥多摩小屋の先の巻き道
2012年10月27日 12:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 12:08
奥多摩小屋の先の巻き道
富田新道との分岐
2012年10月27日 09:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 9:39
富田新道との分岐
富田新道との合流点
2012年10月27日 09:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 9:51
富田新道との合流点
石尾根が養生されていました
ありがたいことです
2012年10月27日 09:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 9:57
石尾根が養生されていました
ありがたいことです
水はけを良くする溝でしょうか
5箇所築かれていました
2012年10月27日 09:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 9:57
水はけを良くする溝でしょうか
5箇所築かれていました
雲取山山頂(2017m)
本日の最高峰
埼玉県の山頂表示は立派です
2012年10月27日 10:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
10/27 10:06
雲取山山頂(2017m)
本日の最高峰
埼玉県の山頂表示は立派です
三角点とちょっと残念な感じの東京都の山頂表示
2012年10月27日 10:09撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 10:09
三角点とちょっと残念な感じの東京都の山頂表示
こちらは原三角測量点
2012年10月27日 10:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 10:10
こちらは原三角測量点
気温は3℃@雲取山避難小屋軒下
2012年10月27日 10:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
10/27 10:11
気温は3℃@雲取山避難小屋軒下
本日のランチ
おにぎり弁当・きつねうどん付き
2012年10月27日 10:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
10/27 10:22
本日のランチ
おにぎり弁当・きつねうどん付き
お隣のイケメンハイカーはアルコールストーブ
炎が揺らめいて手をかざす姿は絵になります
2012年10月27日 10:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
10/27 10:45
お隣のイケメンハイカーはアルコールストーブ
炎が揺らめいて手をかざす姿は絵になります
いつものコーヒーにカップが二つ
イケメンさんにも召しあがっていただきました
2012年10月27日 11:04撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
10/27 11:04
いつものコーヒーにカップが二つ
イケメンさんにも召しあがっていただきました
下山の時刻です
先程よりガスが濃くなっています
2012年10月27日 11:36撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 11:36
下山の時刻です
先程よりガスが濃くなっています
幻想的な風景が見られます
2012年10月27日 11:44撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
10/27 11:44
幻想的な風景が見られます
枝の滴が今にも凍りそうです
2012年10月27日 11:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
10/27 11:57
枝の滴が今にも凍りそうです
紅葉の景色はお預けです
2012年10月27日 12:04撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 12:04
紅葉の景色はお預けです
鮮やかに色づいた木々
2012年10月27日 12:20撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
10/27 12:20
鮮やかに色づいた木々
近づくと・・・
2012年10月27日 12:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 12:21
近づくと・・・
赤や黄色、黄緑の葉
2012年10月27日 12:23撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
10/27 12:23
赤や黄色、黄緑の葉
木の下から見上げると・・・
2012年10月27日 12:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 12:24
木の下から見上げると・・・
遠くから眺められないのが残念。。。
2012年10月27日 12:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 12:28
遠くから眺められないのが残念。。。
燃えるような赤
2012年10月27日 12:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
10/27 12:29
燃えるような赤
紅葉のカエデも震えているようです
2012年10月27日 12:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
10/27 12:29
紅葉のカエデも震えているようです
凍てつく雨に凍えるアザミ
2012年10月27日 12:32撮影 by  DSC-WX30, SONY
12
10/27 12:32
凍てつく雨に凍えるアザミ
七ツ石山山頂(1757m)
誰もいません
2012年10月27日 12:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 12:50
七ツ石山山頂(1757m)
誰もいません
三角点にヤツらが結集していたのでどいてもらってからパチッ☆
2012年10月27日 12:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 12:50
三角点にヤツらが結集していたのでどいてもらってからパチッ☆
千本ツツジ・七ツ石小屋分岐
2012年10月27日 12:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 12:58
千本ツツジ・七ツ石小屋分岐
七ツ石小屋上水場
2012年10月27日 13:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 13:03
七ツ石小屋上水場
七ツ石小屋
15人ほどの登山客でにぎわっていました
2012年10月27日 13:05撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 13:05
七ツ石小屋
15人ほどの登山客でにぎわっていました
新しい標識
先月はなかったような・・・
2012年10月27日 13:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 13:58
新しい標識
先月はなかったような・・・
杉林に伸びる登山道
2012年10月27日 14:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 14:01
杉林に伸びる登山道
顔を少しずつ上げると・・・
2012年10月27日 14:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 14:01
顔を少しずつ上げると・・・
結構高い杉の木
2012年10月27日 14:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
10/27 14:02
結構高い杉の木
ただいまタバスキー
2012年10月27日 15:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
10/27 15:03
ただいまタバスキー
鴨沢BSでは青空が見えます
2012年10月27日 15:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
10/27 15:03
鴨沢BSでは青空が見えます
鴨沢BS近くの民家に咲く大輪のバラ
2012年10月27日 15:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
10/27 15:02
鴨沢BS近くの民家に咲く大輪のバラ
奥多摩駅2階のカフェ「アースガーデンマルシェ」からバス停を見下ろし泡立ちコーヒーで一息
2012年10月27日 16:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
10/27 16:10
奥多摩駅2階のカフェ「アースガーデンマルシェ」からバス停を見下ろし泡立ちコーヒーで一息
撮影機器:

感想

【計画】
 月に一度くらいのペース行っている雲取山。
 雲取山荘のHPには山頂から1500mくらいの間で紅葉が見られるとのことで計画を立てました。
 七ツ石山や鷹ノ巣山、いいペースなら六ツ石山も視野に入れて始発電車に乗るべく自宅を出ました。
 天気予報は曇り時々晴れだったので、紅葉が見られることをかなり期待していました。


【雨ニモマケズ】
 電車内では、外がまだ暗く景色が見えないので、ほとんどウトウトしたまま奥多摩駅に到着しました。
 改札を抜けると予想外に雨が降っているではありませんか!
 バス停を下りても上がる気配はなく、登るほど強くなってきます。
 途中、雨宿りをしている人や地図を広げて温泉に向かう相談をしている人もいます。
 そういったものを見るにつけ、堂所か七ツ石小屋で引き返そうか、七ツ石山までにしておこうかと心は揺れます。
 そんな折、すれ違った方に「雲取までですか?がんばって!」と声をかけられ、宣言してしまった手前、やっと決心がつき計画どおり登ることができました。
 先週の丹沢に引き続きガスに遮られて景色を望めないのは、私の日ごろの行いが悪いせい?


【山の服装】
 この時期の服装は迷います。
 自宅を出るときはそれほど寒くなくてもヤマは結構寒いときがあります。
 今日も使わないかもしれないなぁと思いつつフリースを持って出かけましたが、必須でした。
 下界では晴れでもヤマは雨ということを考えれば予備のシャツはもちろん、靴下や下着も・・・
 慎重に越したことはないですが、荷物が増える一方になるので悩みどころです。

 ところで、私の場合、夏山ハイクがメインなので夏ズボンしか持っておりませぬ。。。お恥ずかしい。
 ズボンの下にはサポートタイツを履いているのでスースーする寒さはないものの、3℃となると話は別です。
 中厚のズボンが欲しいものです。


 最後は感想と言うより、つぶやき・・・いや、ウチの人に読んでもらいたいメッセージになってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1660人

コメント

こんばんわ
なるほどLArcさんも27日に山に行かれていたのですね。
しかも雲取山で(20、21日と現実逃避のために行ってきました。。)

私もこれからもLArcさんの山行とアバターに癒されます
(^^)

ではおやすみなさい。
2012/11/1 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら